最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
基本がソロゲーですな
ホライゾンさん
ナイトでやってみたところの評価です。
パーティプレイは突入条件のあるところや一部の高難易度コンテンツと大量のジョブポイント稼ぎくらいしかなく、ベースとしてはソロゲーです。
【面白いところ】
・レベルがさくさく上がるので楽しさを感じる。
・フェイスを使ったソロプレイで気軽に遊べる。
【面白くないところ】
・ミッション一つ進めるために紐づいているクエストをクリアしなければいけない
というのがあって、そのクエストをクリアするためにはまた別のクエストをクリア している必要があるという風に鼠算式なのが嫌。
・ミッションの進行に必要なアイテムのドロップ率にバラつきがある。
出ないときは1時間やっても出ない。
・アドゥリンミッションは進行条件がはっきりしない上に何日間も足止めされる。
何故FF14のメインストーリーのようにサクサク進められる仕様にしなかったのか。
【疑問を感じるところ】
・高い命中のついた装備を取得するためには高い命中を必要とする敵を
倒さなければいけない、というのが私には全く理解できなかった。
・ヴァナ0時越え(一体これに何の意味があるのか)
・星唄最終章のボスに被ダメカットのついた装備で挑むと被ダメカットの付かない
装備よりも受けるダメージがでかくなって歯が立たなくなったこと。
公式の回答ではそうではないらしいが。
【ナイトについて】
・敵視を稼ぐ範囲系の魔法やアビリティが存在しない。
リンクや対複数の敵を想定していないのか、フラッシュはFF14のように
範囲化されていないしリキャストも長い。
フラッシュくらいリキャスト5秒でいいんじゃねえかと。
・イージス盾が思いの他ゴミだった件
雑魚相手の魔法ダメージII-50は相当のものだが、格上になると滅茶苦茶
微妙になるし、盾発動がホムステド盾以下なので最悪です。
それにジョブポ稼ぎの敵は物理主体なのでオハン盾以外は全く出番がありません。
・エクスカリバーの固有WSナイツオブラウンドが弱い件
ユニクロ武器でサベッジ撃つよりも弱いっすw
プレイ期間:1年以上2018/10/30
他のレビューもチェックしよう!
まりあさん
某プロデューサー兼ディレクターが公式のA.M.A.N.とLIVE!第12回にて★翼持つ女神ことリリ活のマリグナス装備ドロップ率緩和をすると名言しました。
重複で出なくなくなるということが無くなるらしく、自分が持っていない部位と交換する仕様に変更するらしい。
自分毎日14戦×5分の1時間ちょいかけて周回してきたが、最後の1部位が出なくて1000周超えたときにうんざりしてたのでこれは朗報です。
これでリリ活から解放されて他のコンテンツに時間を割くことが出来るのは喜ばしいことだ。
とは言え、緩和後もラスト一部位に100戦とかやらされたら嫌になりますけど。
プレイ期間:1年以上2025/09/14
ぺにゃふさん
MMOだから、オンラインゲームだから、オフゲと違うよっていう、よく分からない勝手な定義づけによって、異様なまでの延命処置を施された常識はずれなバランスを強制されるので、普通にゲームとして楽しみながらプレイできるレベルから完全に外れてしまっているコンテンツが多い。
やっているプレイヤーなら最終的に達成したいと思うエンドコンテンツは十中八九そんな感じで、こなしている段階でキツく感じる以前にやってみる前の時点で既にやる気をなくすほどのクリア条件、ノルマを提示される。
〇×を集めてこい系のクエスト。通常のゲームの軽く10倍以上の量を平気で要求される。指定されるアイテムもソロでは到底太刀打ちできない敵が、たまーに落とすアイテムだったり。とにかく「達成するまで楽しみながらプレイできる」範疇からは大きくかけ離れ、それでも仕方ないから嫌々やっている人が大半。
30人とかの固定メンバーが毎週定時に集まっ1~2年かかってようやく自分がもらえる順番が回ってくるとか、とにかくコンテンツの難易度バランスが常軌を逸している。(もちろんそのルール自体はプレイヤー側が決めているのであるが)
特にここ1年くらいの状況がひどい。もうサービス開始から10年も経っており、成熟期はとっくに通りこし、今は随分と減ったフレンド同志、またはソロで出来る事をチマチマやってる人が大半だというのに、ここへきて多人数、高レベル高難易度のコンテンツばっかり実装してくる。一体どれだけのプレイヤーがそんなものを望んでいるというのか。開発は今のプレイヤーの実態が全く見えていない。
初期はまだ楽しかった。そりゃ10年もやってりゃ飽きもくるしモチベーションだって全盛期とは違うのは理解している。しかし、レベル上げしつつ、それによってたまった戦績でなかなか良い装備と交換してっていう、誰もが同じように、同じ楽しみを享受できたシンプルさは今はない。現状は自分の装備を揃えるにもいちいち面倒くさいケタ外れの量のアイテム集めを、しかも他人に手伝わせないと達成できない。自分だけしか得しない事のために何人もの人を何度も手伝わさせる。それがスクエニの言う絆なの?違うと思う。
プレイ期間:1年以上2012/04/07
Namithunderさん
みなさん戦闘やミッションについて書かれているので、それ以外のあらゆることで。
合成が奥が深いです。最近はスキル50までかんたんにあげられるキットも実装されましたが、スキル帯が上に行けばいくほど、素材は自分で取ってきたほうが儲けが出るし、その素材を取る楽しみなどもあります。
他には、栽培など、毎日チェックしないと枯れてしまう要素。
これは枯らせて腹の立つこともしばしばありますが、うまく成功して育つと、金のなる木です。高い食材などを作ってバンバン売れるし、その食材を合成に使って、元値ほとんどなしで大儲けします!それを考えるのも楽しいです。
最後に、プレイヤーのコミュニティ。
こちらは、他ゲームにあるように、自動で吸い込まれていつもまにかパーティ組んでるような状態にはなりません。
シャウトする主催がいて、テルで応募して、会話が広がったりなのです。
最近は挨拶以外は無言でいる人もだいぶ増えましたが、、、、、。
シーンとしたPTが寂しいので、会話にたくさん加わったりする人はまだまだたくさんいます。
これもまた少なくなったそうですが、プレイヤーによるイベント開催。
昔は芸人と呼ばれる人もいて、盛り上がってたイベントですが、今じゃほとんどいなくなったそうです。さすがに12年も続けていたら、芸も尽きるというところでしょうか・・・。
ですが、プレイヤーイベントを開催できるのは何も芸人だけではありません。
都市で「○○で、花火大会しませんかー?」と大勢に聞こえるよう、シャウトするだけで、たくさんの方が集まります。
これは、もうね、12年だろうが1年未満だろうが、プレイ年数なんて関係なしに、楽しめることまちがいなしです。
しかも、装備も戦闘するわけじゃないので、「最強装備もってないお」と、行けないなんてこともないのです。
誰でも自由に、しかも賑やかに、楽しんで!!!遊べるゲームが12年も続いています。
戦闘以外のことを主に書きましたが、まだまだFF11はあなたの知らない世界がいっぱいです。
一度は離れた方も、やったことがない方も、戦闘という枠にこだわらず、楽しいオンラインゲームをお求めでしたら、ぜひ!FF11がオススメですよ!
プレイ期間:1年以上2014/08/12
赤木さん
今の開発チームは、
数少ないであろう、新規プレイヤーの事は一切考えてません。
惰性で続けているプレイヤーを以下に繋ぎ止めるか、しか考えていないようです。
乗り遅れに厳しいゲームなので、
クエストなどは1週間も乗り遅れれば、ほぼ詰んでしまうことも普通にあります。
今更新規で始めても、できることが少なすぎて、苦労ばかりになります。
(今は誰もやってないミッションやクエ進行などが必要だったりする。)
プレイヤーのほとんどは、自分の最強装備を追い求めてる方ばかりなので、
ヘルプなども期待できないでしょう。
仮に1人や2人にヘルプしてもらえても、12人~18人必要で到底ムリだったりなど、
現状ほんとひどいです。
開発はこの辺を放置し続けています。
レベルだけ上げて、微妙な装備でも取ったり買ったり、それで満足できるなら
まぁ始めてもいいかもしれません。
プレイ期間:1年以上2013/09/04
voniaさん
フリートライアルと1ヶ月の課金で遊んでみました。
ゲーム自体は楽しかったです。まさに冒険してるという感じでしたね。これをオフラインゲームとして作りなおして欲しいぐらいです。
ゲームのプレイヤーの話に入ります。
まずサポートジョブを取るためにパーティ募集をしてみました。一人お手伝いしてくれるとテル(ウィスパーチャット)が飛んできました。ついでにLS(いわゆるギルド)に入るつもりは無いかと聞かれて「フリートライアルなので今は無い」と答えたら「お前のようなやる気の無い奴がヴァナに居るのは迷惑だ、すぐ辞めろ」と言われました。(そのあと良識なプレイヤーさんに助けて貰いましたが)
次に1ヶ月課金をして再開しました。
初心者歓迎!というLSに誘われたので入ってみました。そしてストーリーを進めたいと言ったら手伝ってくれる人が数名名乗りでてくれました。攻略ページを見ながらやってたのですが、イベントアイテムを受け取るのを忘れたままダンジョンに行ってしまい、一人で取りに戻りました。チョコボに乗ってまたダンジョンに戻ってる途中暇なのでオートラン状態でチャットに参加したら「いいから早く来いw」と言われたので今向かってることを話したら「言い訳する暇あるなら急げよ」と言われました。FF11では移動速度UPチート推奨なのでしょうか。
まあその既プレイヤーのプロ意識というか他人をNPCか何かだと思ってるような思考だとかそういうのが嫌になって辞めました。
ゲーム自体が実に魅力的で素晴らしいのに他のプレイヤーがこんなのではやってられませんね。普通の"人間"にはとても遊べないものでした。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/30
古参さん
FF11-2がPS4とPCででるなら買います。
世界観にのめりこんで、プレステを取り合って、ボトラーまではいかないが深夜や早朝にもインして、熱中してました。おいすー^^
個人目線なのであんまり参考にはなりませんがMMOで求めていたものがあったゲームでした。
今はFF11オフラインと思ってゲームしたほうがいいくらいですが。残念
当時の雰囲気を知りたい人はFF11用語辞典(今も稼働中)でコイツが放った名セリフやブロントファンタジーやよし逃げやしろ>するな>しろを検索していただければこのゲームがいかに大事にされてきたがわかります。
というように思いで補正がかなり強いゲームですので新規のひとはポカーン状態だとおもいます。高評価レビューもアテにならんとおもわれます。当時もバグやら酷い運営対応やら今のスクエニといっしょで散々な思いをしましたから・・・。あと仕様がマゾかった。
ただ運営が杜撰だったせいでプレイヤー同士が強く結ばれたのも事実です。共通の敵に自らなった運営は実は神なのでは?
新規で新たに始める場合、気を付ける点がかなりあります。自分は復帰のときにかなり手間取りました。14年前のゲームですからね?
①スクエニアカウントとプレイオンラインアカウントが混在していてどれがどれだかわからなくなります。それぞれのパスワードと自分が設定するパスワードもあります。スクエニアカウントが後付けなんだよ。パイオニアだね!
②ゲームプレイ料金とキャラ保持の料金が存在します。セコイね!
③ゲーム始める前にFF11コンフィグいじらないとパッドで動かないよ。でもFF11コンフィグは隠してあるよ。なんで?
④テトラマスターと雀鳳楼はなかった。いいね?
⑤膨大なVupがあなたを襲います。データチェック>ダウンロード>インストールと最新のパソでもかなり長いです。
これらをクリアしたらあとは最後の問題です。FF11は基本プレイヤー間のやりとりを前提としたゲーム水準なのでゲーム内で得られるヒントはかなり少ないです。ネット環境あるから問題ない・・・がそれは壮絶なネタバレを食らう事を意味しております。自分の裁量で楽しめるかを判断してください。
総評として酷いこともあったけどそれ以上にみんなと一緒で楽しかった。今思い出してもほっこりする。属性がある召喚獣がいる。仲間をフォローしあえる。オススメです
プレイ期間:1年以上2016/11/03
FF14に比べて、ストーリーもバトルもおもしろく、世界観も素晴らしく世界も広い、色々な装備集めが楽しくてゴミになることが少なく色んな戦い方が出来る。
音楽も素敵だし、グラフィックは古くてもなんだか風景がきれいなんです。
ロールプレイングゲームってこんなのだろうな。
キャラグラフィックとかその辺を新しくすれば、まだまだヒットするゲームだと思います。
FF14を終了して、こちらを強化すべきかと思います。
プレイ期間:半年2018/09/14
ジラードから初めてとてもとてもたのしかった思い出があって、またやりたくなってきた。プロマ出た後すぐ辞めちゃいましたけど・・・。正直このゲーム以上に興奮できるゲームがないんだよね(自分的に)。今は仕様かわってるらしいけど。ミッションとかクエストも良いけど、結局6人ptのレベル上げが一番面白い。死んだら経験値下がるスリルがたまんないw。最近MMOにない、人との偶然の出会いと絡みが楽しめるのが、結局このゲームを、かみげーにした理由だと思います(自分的に)。まさにかみげー
プレイ期間:1週間未満2021/02/15
冤罪ファンタジーさん
ゲーム以前の問題、なんすか?ここの運営のいい加減さ。
RMT業者が我が物顔で、何にも不正をしていないプレイヤーはアカウント停止や不正アクセスとか有り得んでしょう?昔から思ってたが運営と業者はグルってる感アリアリ。
FF14の時はトークン買ってプレイして僅か数ヶ月で不正アクセス、管理システムも×。
サポートに連絡すれば返事がクソ遅い、個人証明見せろとか挙句二週間何の返事も無い、ゲームも酷いがサポート対応も最低最悪、結局サポートに怒りの返信をしてアカウント強引に破棄、役立たずなトークンはブチ壊し処分した。
FF11でもセキュリティの惰弱ぶりからか、今迄二度も管理システムにログイン出来なず、パスワードの再設定をさせられた。(メアドでパスワードの再設定が出来ただけエイズ14よかいーけど。)
トークンは破壊したが、アカハック自己対策で一週間に二回不定期にパスワードを変えたり(無論新しいパスでログイン出来るか数度テスト済)パソコンじゃハッキングが怖いのでIDパス共記録させずに、わざわざ紙に書き残し当然誰にも見せずに保管するアナログだけど出来る限りで不正対策して、他のサイトのパスと重複し無い様心掛けた。
にも関わらずコレだ!!
運営、SFTの【ゴンゾウ】ぶりは判っていたから、冤罪BANや不正アクセスになっても個人情報取られ損の無い様、個人情報はデタラメだし、支払は当然Webマネーだから最悪の事態が起こっても被害は最小で済むが、国内大手でこのクソサポート。
管理もロクにできないならオンラインから手を引け、こっちはFFやDQはやりたいから金払ってんだ、あんた等アマチュア社員や低脳バイトに寄付する為に利用料金なんか払いたくも無いし、アイテム課金など論外だ!!
プレイ期間:1年以上2015/01/31
sorrowさん
高校卒業時までプレイしていましたが、結構ハマっていました。
友人に勧め4~5人でプレイなんかしたりして遊んでました。ただそのうちの一人が自分よりハマってしまって、学校の授業中ですらずっと考えていたようで隣の席の自分に「今日○○いこうぜ!」(狩りにいこうぜ!的な)なんてこともありました。今にして思うと、学生のうちはオンラインゲームに遭遇しないほうがリアルの青春をエンジョイできるんじゃないかなぁと思い、その友人に少し申し訳なくなりました。まぁ今は自分も誘った友人もみんなやってませんが。ゲームとしては普通に楽しめました。ただ。。ハマりすぎ注意です。
プレイ期間:1年以上2012/09/29
ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!