国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

頭の悪い人はやらない方がいい

コロッケパンさん

このゲームをやってて一番辛いのは
ゲーム内でヘタをコクとボロカスに罵られ、人格攻撃を受け続けることです
なまじチームプレイなものですから自分の下手さが自分の中だけで完結せず
即、他のチームメイトの迷惑となってしまいます
そうなると他のチームメイトの怒りは最高点に達し
ネットの匿名性も手伝って凄まじい罵詈雑言を浴びせられてしまいます

しかし、頭の悪さは治りません
治るぐらいならとっくに治しているのです
バカはしななきゃ治らない、バカに付ける薬はないと昔から言うように
バカは一生モノなのです

世の中にはいろんな人がいます
足の速い人、遅い人
酒に強い人、弱い人
酒に強い人が肝臓のアルコール処理能力が高いのと同じように
頭のいい人は情報の処理能力が高いのでしょう

酒に弱い人が少しの酒でベロンベロンになってしまうように
頭の弱い人がwotをやるとボコボコになります
このゲームの世界においてそういう人は
当たり前のように周囲から人権を剥奪され木端微塵に砕け散ります

しかし、それは頭が悪いのがいけないのではないのです
先にも述べたようにバカは一生モノで治らないものだからです
酒に弱い人が少しの酒でベロンベロンになってしまうのと同じように
本人の力ではどうすることもできないからです

ではどうすればよかったのか、何が間違っていたのか
それはバカは初めからこのゲームをしてはいけないということを
理解できていなかったところで間違えていたのです
いくらバカでそれが祟って万年暖色のお猿さんでも
それぐらいは分かっておくべきだったのです

ですから能力が普通以下の頭の悪い人にはこのゲームはオススメ出来ません
やめておいた方が身のためですよ
自分のことはわかるでしょ
何をやっても人より出来が悪かったそこのあなたです
いくら頑張っても物事を上達するまでに人に比べて
非常に時間のかかってしまうそこのあなたです
あなたにとってこのゲームはするということは
酒の飲めない人が大酒を飲むようなものですよ
初めからやらない方が身のためであることは言うまでもありません

プレイ期間:1週間未満2018/11/09

他のレビューもチェックしよう!

悪態をつきたくなるゲーム

ほにゃららさん

Tier1 めちゃくちゃ楽しい。
Tier2 ふむふむこうやってポイント稼ぐんだなあ。フフフ。
Tier3 なんかわからんが、文句を言われる。
Tier4 他人のプレイにイライラしだす。
Tier5 他人とチャットでやりあう。

レベルが上がるにつれて戦車の性能が良くなって、
ゲームそのものは面白くなっていく。
けれど、
まあとにかく、チームプレイというやつは難しく、
ケンカになりがちなゲーム。

Tier6以降も楽しむには、ダメなプレイヤーを利用するテクニックを身に着けること。それができたらいいが、イライラするようならやめたほうがいい。

プレイ期間:1年以上2017/09/05

課金とマッチング次第のゲーム

マッチングが酷すぎるさん

他の方が散々言ってらっしゃいますが、勝敗は基本的にマッチング次第です。
自分がどれだけ頑張ろうが装備モリモリの金玉運用しようがチームに無能が居るとたちまち瞬殺されます。
平日の日中はまだマシですが、夜間帯は無能共がログインしてくるせいでかなりひどい戦績になります。
マッチングのバランス調整も酷く、自身が実力を付けて連戦連勝を勝ち取る程マッチングのバランス調整でより糞無能とチームを共に戦う事になり、明らかに勝ちを取れる場面でも全滅するなんてことはざらにあります。
最近では全体的なゲームバランス自体もかなり崩れてきており、特に装輪車系や揺動砲塔系車両の優位性が目立ち、課金戦車のなかには飛びぬけて強い車両も出てきてます、プレイしていて理不尽な苛立ちを覚える事が多くなりました…。
プレイの腕ではカバーできず明らかに車両スペック差なので、駆引きを楽しむゲーム性はソコには一切ありません。
時間を無駄にしてまでストレスを溜めたいドMの方にはオススメしますが、普通に他人にこのゲームを奨めるかとかと聞かれると、絶対に止めておけと言いたいです。
このゲームにドライブ要領取られるくらいなら、トロイの木馬に感染した方がマシです。

プレイ期間:1年以上2022/06/29

高グラフィックで無料でもそこそこ楽しめたのは今や昔

現在は無駄に映像だけが綺麗になり中身はスッカスカのうんこ

カッコいい史実の戦車達は課金戦車(設計図だけから生み出されたゴミ)に居場所を奪われ
空からは自走砲という名のうんこが降り注ぐ

その中で糞みたいな金銭収支の元何百時間とかけて最高レベルの戦車を手に入れるもナーフやバフの影響でバランスガバガバ

フロントラインとかいうBFモドキの30:30の陣地取り合いが唯一の救い

中盤レベルの戦車まではそこそこ楽しめます

戦車好きならやってよし
ただし史実を理想とすると悲しくなるので注意

プレイ期間:1年以上2018/05/14

疲れましたよ、本当に

なんかもういいです。さん

プレイ中に
運営に都合が悪い事を書き込んだら
接続を切られた。
ムカツク
具体的には
勝ち負け確定の八百長マッチが横行しているという事。
プレイヤーの中にBOTがかなりの隻数で混ざっている事。
負け組はあらゆる面で弱体化されている事。
(同じ改造値マックスの島風同士でCAP合戦した場合、こちらは5.9キロで発見されて、相手の島風は発見できない等)
こういった事を書き込むと、
コンプライアンス?に違反だなんだという事で、
接続が切れる、そして、書き込みもできなくなる。
親会社がベラルーシの共産主義豚だけあって、
猛烈な言論統制と排他主義が行われいる。
なんか、文句言いたくてWG社の日本支社の電話番号調べようと、
ネット検索してたら、
転職会議という転職サイトのWG社の評価が書いてあるページに飛んだんだが、
そこには、こんなことが書いてたよ。
(この会社はロシア、特にベラルーシに本社を置く会社なので文化の違いにかなり戸惑うかと思います。具体的に言うと、本部の人の意向がどんなに悪いクオリティーを出していても、意見が通ってしまう。逆に言うと、どんなに良い案でもユーザーが望んでいるものでも、その前の案を出し実行している本部の人のメンツが潰されると思うとそこでどんな意見でもシャットアウトされてしまう。
急激に成長してしまった会社なだけに、内部インフラはガタガタです。逆に言うとその環境で自分の色を出して調整する遣り甲斐もあると思うのですが、それすらもさせてもらえないほどの独裁政治だと個人的には感じています。
社内政治は今まで経験いたことのないレベルで他社とは比較にならないほど厳しいものがあると思います)
という、元社員さんの書き込みからもわかる通りで
ゲーム自体の問題ではなく、
本社(ベラルーシという共産主義の豚)と言いなりの奴隷(WG日本支社)のよって、このゲームは、言論統制と八百長が横行している、
ただの、クソゲー・ストレスゲーと化しているのだいうことが
よくわかったわ。
このゲームもWG社も、
最早だめだ。
確信しました。

プレイ期間:1年以上2017/12/16

xvmを入れてみてください

試してみてさん

戦闘開始前にマッチの勝率を表示できるXVMというMODがあります。入れてみてください。

ランダム戦でチームメンバーがランダムにピックされていると仮定すると
二項定理により100戦のうち有利と不利の割合が概ね自身の勝率プラスマイナス10%に収束します。
15%偏ることは確率的にほぼゼロです。

つまり勝率50%の平均的なプレイヤーの場合、有利もしくは不利なマッチングは100戦中40戦〜60戦の中に収まるのが普通で、そこから外れているなら作為的な偏りと見て問題ありません。

同じく、10戦中8戦偏ればかなり怪しい、10戦中9戦偏ればほぼ黒。
20戦中14戦偏ればかなり怪しい。15戦偏ればほぼ黒と判断できます。

私はこのゲームは黒と判断しました。

プレイ期間:1年以上2021/07/05

さすがに古いゲームなのでシステムやサーバーのあちこちに古さと老朽化が目立ちます。
最新のWi-fiやiPhoneのOSにアプリやサーバーが追い付いて行けてない感じがします。
古いシステムを騙し騙しなんとかアップデートで動ける様に増改築を繰り返している様に思えます。
最新のスマートフォンと最速のWi-fi回線、そして最新のルーターを使用すれば荒野行動やPUBGモバイルはなんの問題も無く動きます。それらのアプリではblitzよりも多くのユーザーがオンライン状態にあるにも関わらずです。
しかし、blitzの場合少人数のオンラインバトルでありながら10%以上のラグが生じてしまいゲームにならないユーザーがチャットでよく文句を言っています。簡単に言うと今時無い程の動きがカックカクのオンラインゲームです。
ユーザーもだいぶ少なくなってしまい、いわゆる過疎ゲーとなってしまっています。
過疎化とタイムラグ。これがユーザー減少の理由かと思います。
やはりリリースからかなりの年月の経つアプリなので老朽化は否めないと思います。最新のゲームアプリの様にスムーズには動きません。
荒野行動やPUBGモバイルの様な新しいオンラインゲームをやった人はblitzのガタガタなサーバーやシステムを体験するとガッカリすると思います。
とにかく人が少ないのに異常な程ラグが発生するゲームという感想です。特にグラフィックが優れている訳でもありません。
ただ、昔は良かったゲームなんですよ。ただ古くなってしまっただけです。

プレイ期間:1年以上2020/01/21

この頃のWOTは課金すればtier8に余裕で乗れるようになっている…その為に初めて間もないプレイヤーなどがいきなり高tier戦場にやって来て右も左も分からないままやられたりして戦況が一瞬で負けの方向に行ってしまう。
そして、課金戦車に対する異常なまでのbuffの繰り返しでツリー戦車の存在感が薄れて乗る必要がなくなっている。
マップも追加やHD化で良くなると思いきやむしろ悪化して有利な場所が北にあって南にはない(逆もあります)という感じでとても楽しくない。

プレイ期間:1年以上2018/11/28

酷い酷いとさんざん言われているようだが確かにマッチングが酷く勝敗はほとんど運任せ。
運任せなので参加だけしていれば良いから当然BOTも多い。
しかもMODを入れることによって運任せのマッチングによる勝敗が晒されるというシステム。
しかもその運任せの勝率の数字によっては暴言を吐いたり吐かれたり酷いと後ろから味方であるはずの奴にズドンと撃たれる事もある。
この為プレイヤーの質も悪く新規や軽い気持ち出始めようという人にはお勧めできません。

プレイ期間:半年2015/03/18

とにかく人が少な過ぎ。過疎り過ぎてBOTみたいのばっかりです。
オンラインと言ってもほとんど単純な動きの戦車がウロウロしているワンパターンばかりです。どの辺がオンラインなのか疑問です。
課金しないと勝率が永遠とループします。つまり同じ比率で止まったままになります。この辺も対戦ゲームとして有り得ないです。
人気が無い理由はやってみて納得しました。
課金すると単純な動きのBOT車両が簡単に発見できて楽に倒せます。無課金だと単純な動きのBOT車両が出たり消えたりを繰り返して撃っても弾かれて負けます。敵の大半は単純な動きをするBOT車両と思われますが、動きが単純なだけで強くなったり弱くなったりします。
ここまで過疎ゲーだとやる気が無くなりますね。

プレイ期間:1週間未満2020/10/13

プレミア入ってる時はマッチングも優遇されているし、貫通力命中率ダメージのすべてが上にぶれているような感じだった。
あとプレイヤーマナーの悪さと頭の悪さ。
明らかに強戦車しか乗ったことないやつが他の戦車も同じだと思ってることが多い。
装甲ないやつに突っ込め言ってるアホを良く見かける。
露助米英の強戦車乗って下手くそなんだから黙っとけ。
運営も誠意がない。
たびたびサーバーが落ちる。妙にラグいときもある。そんなときは金を出しても課金要素が反映されていない時もある。それでも補填なし。補償なし。さすが嘘つきなれてる旧ソ連の属国。
みんなで露助のインチキ嘘つき強戦車を狙い撃とう。

プレイ期間:半年2014/09/16

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!