国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

半年くらいは遊べるはず

なまこさん

やることなくなって飽きるのはどのゲームも大抵は同じなので半年も遊べたらいいのでは?

ゲームの評価は他の方が言ってるとおりですね。

良いところもあり、悪いところもあり。

月額課金制の良いところわからない、最近の無料ガチャ、ソシャゲ世代にはわからないのかもですね。

ドラクエかファイナルファンタジーしか選択肢ないですよ。

スクエニはもうクリエイターが終わってるのもたしかで、開発や運営としてもとても良いとは言えないけど、もっと酷いところの方が多いのでは?

一時期の活気が無くなったとはいえ、赤字まではいかないだろうから次の帝国編で終わりかな?と思います。

とりあえずまだ遊んでますので星5で。

プレイ期間:1年以上2018/12/23

他のレビューもチェックしよう!

旧に比べてよくなってるかと言われると正直そこまでよくなってない
信者が声を大にしてほめてるだけで、実際プレイしてみると毎月課金する価値は無いと言える
装備の見た目も最終的には同じようなものになるためユニクロ状態
ダンジョンに行っても「初見です」と言うだけで人が無言で抜けて行ったり、予習してくるのが当たり前の状態で新規が入るには敷居が高い
マクロ組んだらあとは、ボス戦などでやることはパターン覚えてボタン押すだけ
たまに範囲攻撃が来るので範囲外に移動するぐらい
死んでるコンテンツ多数
運営の対応が最悪

最初こそ面白いと思うかもしれないけれど、時間かけて長いことやっていくのには向いてない
最初にも言ったが一部の信者が高評価つけてるだけなので騙されないように!

プレイ期間:半年2014/04/22

うーん・・・なんとも

未プレイだが言わせてさん

・エンドコンテンツに参加しなくていい

そもそもネトゲってずっとプレイしていると
遅かれ早かれコンテンツを消費し尽してしまうものです
そこで「やる事ねぇ! 糞だ!」とならない様にエンドコンテンツは用意されています

前述した通りネトゲのコンテンツは必ず尽きます
なら、エンジョイ勢(エンドコンテンツ否定)はそこでゲームクリアな訳ですよ

・友達がいれば楽しい

友達がいたら楽しいもの→この地上全ての『遊戯』と呼ばれる娯楽
何が言いたいかっていうと俺は積み木崩しですら友達がいれば楽しく遊べる自信があります

未プレイですが(正確には体験版をちょろっと)
あまりにも別のゲームのブログなどで宣伝が過ぎているなと思った&内容が上記の様なトンチンカンな物だったので書かせて頂きました

プレイ期間:1週間未満2019/08/27

レベル上げが面倒くせぇ

ラフレシアさん

エオルゼア分のレベル上げが足かせになって、イシュガルドが楽しめない。
やんなくてもいいんだろうけど、上に上に積み重なっていくので、
そのうちどうにもならなくなるだろうw

いずれ課金コースが出て、某狩猟ゲームのような終わり方するような気がするよ。
とにかく面倒くせぇ

プレイ期間:半年2015/08/22

(Colonel Mokkun) よろしくおねがいしまっす・。・
(Hydra Belka) よろしくね(^_-)-☆
(Nocht Physalis) よろしくー!
Screenshot saved.
(Colonel Mokkun) 火力出せるようになってからまとめようか 忍者さん
(Nocht Physalis) すいません。。
(Colonel Mokkun) 占さんが謝る必要ないよ。このバカが悪いんだから。
(Colonel Mokkun) おい、お前、俺らの思うように動けよ、カスが。
(Nocht Physalis)メンターさんは、このゲームに関しては努力してますから・・
(Hydra Belka) 下手なプレーしてんじゃねえよ。研究してから来い。
(Colonel Mokkun) おめー、メンターに逆らってまともにプレーできると思うな
(Nocht Physalis)あれですか
(Hydra Belka)はい、除名しましょう。邪魔なのは即
(Colonel Mokkun) 事情なんか聴く必要ねー

こんなのもありました。
私なら速攻で平手打ちです。
こういう被害を受けた方もいる。こういう投票除名権を乱用するプレーヤーがたくさんいるのがこのゲームです。
利点はグラフィックきれいめ

プレイ期間:1週間未満2017/12/29

文章苦手ですが、レビューさせていただきます。

海外ゲームやソシャゲのように課金主義ではなく
月額料金で全てのゲーム内コンテンツが楽しめます。
一部アイテムは課金ですが、キャラの姿をリセットする薬や、
見た目だけの衣装などが中心です。

【ゲーム内容】
MMOなので時間はかかりますが、自分のキャラクターに思い入れがわくので
一時的な爽快感を求めるよりも、じっくりまったりプレイしたい人に向いています。
そして、基本的にパーティで行動します。
パーティに抵抗感がある人も、最初だけ頑張ってください。
若葉マーク(初心者マークつきのビギナー)には皆優しいですし、配慮してもらえます。
ただし海外勢が多いエレメンタルDCはおすすめしません。
たとえ若葉でも遠慮なく嫌がらせされます。(メンタル鋼鉄な人はウェルカム)

【ゲームの難易度】
決して難しい部類のゲームではなく、気軽に楽しめるものになっています。
といってもオールイージーなどという事はなく、成績こだわると
それなりに頭を使わないと対応出来ない場面が出てきます。
そういう対応力で結果に差がつくゲームなので、
記憶力が重要になります。人並みの記憶力さえあればどうにかなります。

【ゲームバランス】
FFといえばジョブの概念ですが、ジョブ間のバランスは常に変動しています。
一部のレイドダンジョン(高難易度のボス戦)などではジョブ格差というものが浮き彫りになる事があり、外部ツールなどで数値を計測するとジョブの能力を100%引き出していても越えられない壁というものが存在します。それは間違いのない事実であり、ジョブ格差というものは確実に存在します。
ただし、ジョブの能力を100%使いこなしている人はとても少ないのも事実です。
メーカーも常に試行錯誤してユーザーに歩み寄っていて
定期的に追加されるコンテンツに合わせ、常に改善しようと努力しています。
ジョブバランスについて、気にならないと言えばウソになりますが、大半の人は気にしないように取り繕ってるというのが正直なところです。

【さいごに】
私は旧FFXIV(根性版)を予約し、混沌と絶望を味わった者です。
あの時は本当にスクエニ潰れちゃうんじゃないかと驚きました。
ただそこからしっかり汚名返上しましたし、近頃ではユーザー数も増えてますね。FFファンとしてはうれしい限りです。
ソシャゲに汚染されたゲーム業界で驚異的な成長を見せるFFXIV。
今後も発展していって欲しい作品です。

プレイ期間:1年以上2019/08/30

皆さんが評価してる通りの糞ゲー

グラフィックも並さん

今時のゲームとしてはグラフィックも並で、オンラインゲームとして考えても無料ゲーでこのレベルのグラフィックのゲームはあります。
そして唯一音楽は高評価を得てましたがパクリがバレてパク・ソケンの評価もなくなりました。

フォーラムでのフィードバックも自分たちに手痛い事が書かれると即削除
お客様であるユーザーに対して、コストが・・、メモリが・・等の言い訳を堂々という
やる気が感じれませんね。

あとフレンドや、FCとかは他のオンラインゲームでも作れるし、ありますのでそちらで作るなりした方がいいですよ。
この糞ゲーには冒険なんてありませんので・・

あとエンドコンテンツありきなので他にする事はありません。
チャットツールとして毎月1500円課金する道はあります。

あとクエスト等はお使いで、光の戦士を何でも屋の様にこき使われます。
イシュガルドエリアでのノミ?ダニ?を退治しろ!
といったクエストを受けた時に凄まじく萎えました。

プレイ期間:1年以上2016/03/30

新生サービス開始から8ヶ月くらい、アートマで嫌気が差して辞めた時にキャラデリしたので勿論イシュガルドは買ってないです。

もう金もらってもやりたくないです。

売れてないのを指摘されてマジギレしたらしいですが、発売から一ヶ月も経ってないにもかかわらずパッケージ版は投げ売り、在庫の心配がない筈のDL版まで値引きしている様で、「それ見た事か。」としか思ってません。

売れているアピールしても旬のコンテンツ以外は閑古鳥が鳴いてるゲームなのは知ってるので、現役の人が過疎を感じているなら、半端なく売れているDL版買った人はどこでプレイしているのかしら?

ああ、紹介キャンペーンとかでネズミ講紛いの事してたくらいだから、スタッフとかの身内や友達にDL版買わせてたりしてても驚かないけど(笑)

テンパが面白いと感じるのは人それぞれとか書いてますが、25万人以上のPSユーザーが見切り付けた時点で、世間の評価は「クソつまらない。」って答えが出ているので、嫌なら自分で作れとかゲーム辞めろとか言う前に何がどう面白いのかを釈明するべきかと。

論点すり替えたりするのも吉田そっくりだな。

あのゲームやってると吉田みたいになるって事か。

やっぱり辞めて良かった。

プレイ期間:半年2015/07/15

FFが嫌いになった、どうでもいいゴミ

辞めて本当に良かったさん

3.1直後に辞めました。
もう何も覚えてないです。ストレスしか貯まらないゲーム?
ゲームにも失礼な程、お粗末な出来。
これだけは言えます。
MMOでもないし、協力なんて言葉は無いし、やる事なす事全て同じ事の繰り返し。
週制限集めて、数値がちょこっと変わる装備交換して上位ダンジョン(エンドコンテンツ)行くだけ。自分が辞める時も人が全然集まらず、募集を出している間何も出来ない待機時間が2~3時間は当たり前。
冷静になってみれば、何してるんだろ?ゲームで楽しく遊びたいだけなのに、こんな苦行してるんだろ。そう我に返って、即引退。まとめサイトに自分のキャラが乗ってたのには笑ってしまった。
というのもアカウント解約してしまって、既にゲームをPCから消してしまいディスクもゴミ箱に捨ててしまったのでキャラ消したくても消せないという。

ここのレビューの評価は的確です。
星5をつける人は、社員さん、バイト君ではないかと。
まとも人はゲームシステムの薄っぺらさ、戦闘システムのつまらなさ、キャラクターを育てる喜びもない、ただの作業だとすぐ理解するでしょう。
装備も違和感を覚える物ばかり、他の方もレビューされてますがFFでは強い武器のエクスカリバーが店売りより弱い、属性付の装備なのに属性効果が何も無い。
火の耐性があるはずのイフリートにファイア、ファイガでぼんぼんダメージを出すヘンテコバランス。
あげればきりが無い程出来が悪すぎる。
後よく批判されているのは人気がある証拠と言う方居ますが、それはないですね。
久しぶりにここを見に来ましたが相変わらず星1評価ばかり。

このゴミMMOもどきのおかげでMMOは卒業。
これをやってる時は何も楽しくなかった家庭用ゲームやソシャゲがどれをやっても
楽しい。これは間違い無い。
ゲームが凄く好きで小さい頃からずっとやってきましたが、このゴミは本当にゴミ。SFCのFF6やってた方が楽しい。

家電販売店のゲーム売り場にも売れ残りが山程ありました。
980円とか凄く安い値段でも売れない。
これが答えであり、全て。

いい加減、こんなつまらないの辞めたら?
3万人ぐらいしかやってなくて日本最高峰?
失笑してしまうよ、さすがに。
MMOとかもう時代遅れ。良作は今後も無いと思います。
後FF15、要りません。スクエニ?今後一切このメーカーソフトは購入しません。

プレイ期間:1年以上2016/06/05

復帰しないのは価値観の相違

引退して数年さん

私はイシュガルドの頃にFF14を見限り引退したものです。
ですから確かに今のFF14は知りません。

ですが、いくら遊びやすくなったと書かれても復帰する気には全くなれません。

その理由がまさに↓です。
>全てに平等とは、同じ時を同じ道を、共に苦労して勝ち取ると言う事です。

最低限、定期的な緩和措置をなくなさいかぎり復帰したいと思う人は少数でしょう。

高評価の人は自分が忙しいため膨大なレベル上げなどやっていられないと口をそろえて言います。ですが実際にはゲーム外で数時間にもおよぶ予習は当たり前と平気で言ったりします。実際、暇人じゃないかと思いますよ。

忙しいので纏まった時間は1日1時間程度しかログインできない。でも空き時間を作って1週間コツコツログインすれば、1時間が積もってちゃんと7時間分の結果が得られる。

こうでないとやってられません。まさに時間の無駄。リアル生活を真面目に工面してログインする時間を作るだけ損だとすぐに気が付くでしょう。

初めて1週間の人と、1年遊び続けている人をルールを捻じ曲げて無理やり同じ土俵で遊べるようにする必要はないです。

むしろ初めて間もないのに、ながく遊んでいる人に追いつけないのが不公平だと先行者やルールに不平を言うメンタルこそギスギスの根本原因でしょう。

予習してこない初心者(地雷)を踏んでイライラさせられるのがギスギスの原因との書く人もいましたが、そんなもんあと100人くらい初心者とあたって経験を積めば、その程度のことで感情に波風も立たなくなりますよね。

初心者にイライラすること自体、おまえが初心者だろとプレイ中常々思っていました。

考え方は人それぞれなのでどちらが正しいとは言いませんが、予習ありき、緩和ありきでないと遊びが維持できないシステムには全く魅力がありません。プレイヤー全員の結果平等を望むのであればレベルやILなどの概念は不要で、ソシャゲで十分です。偽りの看板であったとしてもMMORPGを名乗る必要なし。

ロットが奪い合いなどの書込みも見られましたが「次はあなたの分を取りにいきまようね」という人間関係が成り立たないプレイヤーしかいない事の証明でしかありません。

今は難易度も下がって遊びやすくなった、マッチング時間は長くない、といったシステム的な要素はどうでもよい事です。

かつてのフレンドから復帰招待メールなんかが届きもしましたが、復帰する気持ちはゼロでした。

つまり、頑張った人も頑張らなかった人も結果平等でなければ不満だというFF14高評価者とは価値観が合わないという事です。




プレイ期間:1年以上2017/07/20

いいから、FF14じゃなくてFF11しな?
ヴァナに戻ってこい。
☆1以外は吉田のテンパードとみなす。
レビュー
MMOじゃない。MO
ストーリーつまらない。
音楽パクリ&糞
設定がクソ。ブリザドでMP回復やホーリーが無属性。(本来は光属性)
戦闘ボタン連打げー。
エンドコンテンツ変わらず定食。
フィールド飾り
民度の低さ。
キチガイの吉田

イイトコロ
グラフィックのみ。でも近くでみたらポリゴン。

プレイ期間:1年以上2017/09/15

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!