国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

何が面白いのか分からない。

なんですか。さん

DL版もあったそうですがわたしが始めた3週間くらい前にはなく、ネトゲなのにアマゾンを使って購入しました。通販で買ってもインスト後のクライアントのアップデートに4GB。アップデートパッチだけですむようにDVD複数枚にするかとっととDL版で売れよと。

わたしがFFシリーズをやっていたのはファミコン版の最終作までとずいぶんなブランクがあるのですが、まさかPCのネトゲで延々ムービーを見せられるとは思ってもいませんでした。リアルタイムではなくwmvファイルとか...オナニーは家庭用でやってもらいたいものです。

始まってみればひたすらお遣いお遣い。日本人ではかつて、RPGのお遣いはとても嫌われる傾向にあったはずで、ほぼ間違いなくマイナス評価の要素になっていたと思うのですが、最近のプレーヤーはそんなことはないのでしょうか。知り合いに誘われて始めて、15位になったらアドバイスをもらったり引っ張ってもらったり(?)できるらしいですが、それまでお遣いなんて本当に苦痛でモチベが持つ気がしません。

次々お遣いを任されるのですが、FFシリーズほぼ初心者にはどこへ行って良いのかとてもわかりにくく、目標を見失うことでゲームとしての楽しさを感じなくなります。

グラフィックの良さはみなさん共通で指摘する部分ですが、グラなんて勝手に目に入り続けるものだけでは飽きます。映画版のFFが歴史的な大転けをしたことから学んでいないのでしょうか。無駄に町やマップを広くして初期デフォの移動を走るという動作にするなら、もっと移動距離を短くするよう工夫して移動のストレスを考えるべきだと思います。

海外を含めたサイトのレビューと自分の印象を照らし合わせるともしかして自分の感覚がずれているのかと感じてしまうのですが、これが何年も多くのプレーヤーを引き留め続けられるのかとても疑問です。

プレイ期間:1ヶ月2013/11/11

他のレビューもチェックしよう!

タイトルだけのFF

極たいたんさん

引退して数か月、リアルも落ち着いて復帰を考えていましたが、ここのレビューを見る限り、どうやら昔のギスギス大縄跳びゲーとなんら変わっていないようなので、復帰を却下することにしました。

・目立ちたがりで何か勘違いしているPDとその仲間
・ほぼ会話の無いID
・メインストーリーの内容の薄さ、主人公がずっとパシリ
・苦労して取った装備の早期ゴミ化
・たいして盛り上がっていないのに盛り上がっていると焚きつけられるPVP
・トークンを集めるだけの同じID周回&日課作業
・ギルとカジノの存在がよくわからないゲーム
・誰かのミスをカバーするどころか、ミスした犯人探しが始まるギスギスゲーム
・ミス→即死→全滅のクソゲーループ
・余裕な人のクリアPTで出荷された人の詐欺事件がよく起きる、他にもフェーズ詐欺もある
・ある程度すると、急用事発動スキルを覚える
・運営側に痛い書き込みは等は消される
・過去のFFの最強と言われた武器がう〇こになっている
・INの高い人、固定PT、でないとついていけない難易度
・ボスよりも即死回避ギミックと戦う意味不明なゲーム
・旬を過ぎたボスを攻略することがほぼ出来ないゲーム(練習PTが無くなる)
・イフリートにファイア、シヴァにブリザドが効く変なFF
・FF14と言うよりもFFコレクション(オリジナルが少ない)
・高難度IDをクリアする達成感よりもイライラとギスギスのストレスのが激しいゲーム



過去のレビューにもありましたが、実話です。
今後、いろいろ改善されて、高評価のレビューをよく見るようになったら復帰したいと思います。

プレイ期間:1年以上2016/10/17

3年以上ずっとやってきた者ですが(紅蓮前で辞めましたが)、このゲームをやったことがなくて、この酷評のレビューをみて「大げさだ」などと感じていらっしゃる人もいるかと思いますが、他の方がおっしゃっている内容はほとんど事実です。

定食と言われるパッチ、単純にILをあげるだけの装備、開発ごり押しのPVP、プレイヤーの質が低く、開発にフォーラムで改善を求めても、熱狂的な信者たちに押しつぶさされる要望。

最新追加ディスクの紅蓮前で見切りをつけてほんとによかったと思っています(遅すぎかもしれませんがw)。

もしこれからやろうと思っている方がいらっしゃったら、おすすめはできません。
他にもいいゲームが沢山あると思うのでこのゲーム「以外」をやったほうがいいと思います

プレイ期間:1年以上2017/10/17

FF14のファンフェスでレベルファイブの日野さんがおっしゃった「正直、このシステムでは3年4年続けるのは難しい」 に尽きます。

最近は、Time to Win化が進んでいるのでオフゲーで遊ばれた方がよろしいかと思います

プレイ期間:1年以上2015/01/06

3.1一通りやりました。詳細はめんどうなので簡潔に書きます
空島→いつものクソ仕様
ミニオン→いつものクソ仕様
ナイツ→いつものクソ予習
ヴォイドアーク→いつものクソ
FF11コラボイベント→FATE4つのクソ
他もクソがありすぎて書ききれません。
その辺歩いてるFF好きの人に作らせた方が良い物作りそう。
これがファイナルファンタジーじゃなければここまで思わないでしょう。
これが国産MMORPGでなければあきらめもつくでしょう。
パッチやバグ修正よりも速く粛清される言論弾圧。
ユーザーと向き合わず臭い物には蓋をする対応・姿勢は企業としてどうかと思わせるには十分過ぎる。その姿勢が顕著にゲーム内外に出てユーザー同士の煽り合い。
旧14から新生するにあたって掲げたマニュフェストを再度見つめ直して欲しい。
プロが作ってる代物ではない

プレイ期間:1年以上2015/11/12

フフ……へただなあ、自分は。へたっぴさ……!自分の気持ちの解放のさせ方がへた…。自分が本当にしたいのは…引退……キャラデリして…アンインストールしてさ……他のゲームをやりたい……!だろ…?
フフ....。だけど......今までかけた時間と金がもったいない....だから........惰性で続けようって、ごまかそうって言うんだ.....。
ダメなんだよそれじゃ…!せっかく引退としようって時に…
そんなんじゃかえってストレスが溜まる…!引退していったフレ達がちらついてさ…
全然すっきりしない、心の毒は残ったままだ…
引退ってのはさ、インする日数を減らすからじゃダメなんだ…!やるときゃきっちりやった方がいい。

プレイ期間:1年以上2017/10/18

普通すぎる?

(´・ω・`)さん

βからプレイしていますが
MMOとはこんなものかな?と思いました。
このゲームは戦闘職にしろ生産職にしろ
なにになろうが尖った特徴はないためか
薄く伸ばしたような感じですぐ飽きるし
マンネリ感もある。

竜騎士飽きたから黒やるか・・・
しかしながら近接から遠距離になっただけで
変わらずw
盾もヒーラーもそうw

生産職はあくまでも武具の自己調達とマテリアル装着のために
我慢してやるレベルなので面白味もないですね。

何が言いたいのかと・・・
長くプレイしたくてもロールのパターンが管理されすぎて
みんな同じで見た目と攻撃方法しか変わらずすぐ飽きるw

悪い評価にしか見えないけど
これがFF14の基本ベースだから
今後のアップデートでどう変わっていくのか?
に期待

面白いコンテンツは沢山あるし
武具の種類は豊富なほうなので
アバター要素ありで楽しめるのだけど・・・
もう少しだな・・・エロ防具をだな・・・w
増やして!(´;ω;`)ぶぁっ

プレイ期間:1ヶ月2013/10/21

クソゲー満載

nowさん


今からやる人、やりたい人は、
確実に学+白のヒーラーおすすめ。

学者:回復ほとんどしない、範囲回復無し。
酷い奴はプロテスもしない&ストンスキン覚えてない
or持っててもしない。

回復してやってんだから的な偉そうな態度取るのは学者に多い。
最近なら白も態度悪。

ヒーラーの癖にほぼ攻撃オンリー

縦に時々回復。縦でさえも、自衛してね、
と言わんばかりの死にそうになるまで回復無し。

こういう奴に限って、ID入って挨拶無し、始終無言、
出る時も無言即出。盾以外回復しない、死んだら蘇生しない、完全無視。

そんなに自分勝手にやるなら1人で行けば?って思う。
敵倒してるのはお前じゃなく、割合的に、DPSなんだよ、と。

自分1人が背負ってる感満載、
とにかく、適当放題もいいところ、ゲームとして成り立ってない。

自分がヒーラーなら自分回復出来るし、
死んでも困らない。クソゲーだからこそ、
白・学おすすめ、召喚士すれば学者自動でlv60
学者60にすれば適当にやってられる遠隔DPSまで付いてくるお得感。

他のをやっても、
この適当さ感に白学にしておけば良かったと後悔。
そのまま、メイン進めていけば楽に60になれるから、
(クエストがアジスラーのほとんどあまる。)
余計な事せずget出来るものは遠回りせず学orおまけの召喚士または白。

避けゲーのため、近接は当たる確率高く、
回復して貰えないヒーラーに当たると死にまくる、避けるの必須、
ギミック全暗記が課題。忘れると、ストレスMAXになるという苛々要素

黒魔導士、詠唱長く
攻撃中心にすると当たる事が多くなる。
避けてると攻撃がおろそかになる。やり方により当たる確率多くなる、
回復無し、死ぬ確率大、蘇生無し。

とにかくねー、これね、
ゲーム内容も酷いし民度も低いし、
とんでもない輩多いし、と、イラッとしたり、傷付く事多いですよ、
それ前提で取り組むゲーム内容になってる。
ストレスを月々¥1500強で購入したい人、
ストレスで病気になりたい人、絶賛お勧め中♪

ストレス病を抱えたい人は新生ff14へ

そして人間不信になり、ID毎に挨拶しなくなる、
適当になる、面倒臭い、と、
周りが適当だから自分も似たような感じになる、人として腐ってくる。

腐ってくる人間育成ゲーム 新生ff14 リアル版
~全てにおいてもうダメ~

プレイ期間:1年以上2016/08/20

新生後半のギスギスで休止してから久しく、友人の強い勧めがありイシュガルド攻略までやりました。
「あの頃とは変わってるから!」
「イシュガルドのストーリー、マジいいから!」
というので。
結論としては相変わらずのクソゲーでした。

■バトル
やはり根本的なところは変わりません。床をの赤い範囲を避けながら手応えのないコンボをするためにボタンをポチボチポチボチ押すゲームです。
こちらの技は見た目こそ派手ですが、敵は吹っ飛んだり怯んだりもせず効いている感じがなく爽快感ゼロです。
例)弓使いがめっちゃ弓を引き絞り、渾身の一撃を放ち、着弾と同時に派手なエフェクトと音がなるものの、敵は棒立ちのままこちらに近寄り攻撃してきます。

■ストーリー演出
カメラワーク的には幾分かマシになったかもしれませんが、相変わらずの人形劇感が払拭できません。
キャラの動かし方がなぜここまで不自然なのか。
違和感のせいでストーリーそのものに没入できません。

■ストーリーシナリオ
めちゃくちゃです。基本お遣いである点はもう諦めていましたが、活字として読んでいても無茶苦茶過ぎます。
なぜか無実の罪を着せられそうになった主人公は、決闘裁判というものをさせられます。要するに、「強い方が正しい」という土人国家もビックリな方法で冤罪を免れます。

後半主人公サイドは、革命軍っぽくなってイシュガルドの王様相手に反旗をひるがえします。お城に乗り込み、玉座までたどり着いたところ、王様は勝ち誇ったような態度で飛空艇で別の目的の場所へ向かっていきます。
おいw国を捨てるなよ。王様でしょあなた。何がしたいのよ。

王様がいなくなったイシュガルドをその後普通に歩けます。
えっ?王様側の残党とかいないの?
国民も王様いなくなって普通は超混乱じゃないの?

その他、片腕を切り落とされた人もいる中、裏切ったのは演技でしたーとかお粗末すぎる内容もあり、
進めていて薄ら寒い場面が多すぎて吐き気がしました。

そしてやはりストーリーを進めるにもパーティ強制のインスタンスダンジョンや蛮神戦に行かなければなりません。

全体的に整合性の取れていないストーリーでも、「なんとなくそれっぽい」もので満足してしまう精神年齢が幼い方であれば楽しむことができるかもしれません。

プレイ期間:1年以上2019/10/01

空前絶後のクソゲー

よしきさん

まずは良い点を挙げます。

・グラフィックの品質自体は良い
・進行不能バグや、仕様上永遠にクリア不可能なダンジョン等は無い
・BGMの種類が多い。ダンジョンごとにだいたいオリジナル曲がある

ここからは悪い点を。

●感動の無い陳腐なストーリー
ファイナルファンタジーならではの感動的なストーリーを期待していましたか?
14のメインストーリーは本当につまらないですよ。お使いがとにかく多い。
「この薬草を4人に配ってこい」「隠れんぼしてる子どもがいなくなったから見つけてこい」
そんなのばっかりでウンザリすること請け合いです。
なおかつ話自体もつまらなくてひたすら辛気臭い。魅力的な敵キャラが登場することもなく次の展開が全く気にならない。感動的なお話とかも無いです。
ダラダラと長いセリフを延々と読ませられて次のお使いポイントに行くだけ。
イベントシーンの出来も悪い。迫力の無いカット割り、登場キャラの表情やモーションはほぼ全部使い回し。

●カスタマイズ性を極限まで削った成長システム
キャラクターをどのように成長させるか、プレイヤーが自分で決められる要素はほとんどありません。できてもせいぜい「回復の魔力がちょっと低くてHPがちょっと高い白魔道士にしちゃったぜ!」ぐらいで、結局意味はない。
武器防具も強いか弱いかしかないんで、たとえば剣に毒の効果をつけたり火の属性をつけてみたり、鎧に眠り耐性をつけてみたりとか そういう楽しみも一切ありません。
レベルが上がって強い武器防具を揃えたらみんながみんな同じ性能になります。

●自由度の低い戦闘システム
ただ敵を殴るだけです。属性システムが無いので、弱点をついて効果的な攻撃を考えるとか、そういうことはありません。コンボを繋げてただ敵を殴るだけ。
ダンジョンに行くときはジョブごとに割り当てられた役割をこなします。
盾役は敵の攻撃を引きつけて殴られ続けます。攻撃役はひたすら敵を殴り続けます。
回復役は盾役を回復しながら時々敵を殴ります。
やり方がガッチリ決まってるんでそれをできないとクリアできないし他の人に怒られます。

●遅いアップデート、申し訳程度の季節イベント
他のオンラインゲームと比べるとアップデートの間隔が長いです。季節ごとの期間限定イベントも少なく、丸々一ヶ月何も無いなんてザラですね。本当に月額課金ゲームなのかと疑問に思う。

プレイ期間:1年以上2016/01/29

おすすめしません。

FF14関連のまとめサイトのコメント欄で現役プレイヤーの思考を垣間見ることができるので見てみてください。
ACTという規約違反ツールを使わない人や、ピラミッド下層に位置する戦闘が下手なプレイヤーなど、このゲームにおける弱者を貶す罵詈雑言だらけです。

元々他人を人間とは思わないサイコパス的な性質を持っていてこのゲームに適正があった人、プレイするうちに汚染されて人格が歪んでしまった人が現役プレイヤーの多数派を占めているということです。

なぜそのような惨状になっているかというと、このゲームでは高難易度バトルだけしかメインコンテンツの柱として成り立っていないからで、一人のプレイヤーのミスによって連帯責任で強制的に全滅させられる以上、下手な人は邪魔でしかないからです。
まともなゲームではありません。

プレイ期間:1年以上2016/11/15

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!