最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
初見と周回が作り出す悪夢のようなマッチングシステム
aaaさん
初めてのコンテンツを一つ一つギミックに驚いたりボスの強さを楽しみながら遊びたい初見組と、毎日の日課としてトークンや装備を集める作業をさっさと終わらせたい周回組。
正直、お互いの利害が一致することなんてまずありえません。
多くの場合は周回組が青筋を立てながらニッコリとギミックミスを繰り返す初見組の接待に耐える状況になるわけです。
しかしその空気の悪さや周回組の苛立ちは間違いなく初見組にも伝わってしまいます。だからよっぽど能天気な人以外は申し訳ない気持ちになるでしょう。
結果として予習や復習は最低限のマナーとなり、ゲームをやる前に攻略サイトで予習しないといけないというゴミみたいな規範が誕生してしまったわけです。
そして周回組はもはや面白さなんて完全に忘れて義務感だけで何週も同じ作業をやり続けた結果として何が待っているのか?
答えは「無」です。
次のアプデで何もしてこなかったプレイヤーにあっという間に追いつかれて、苦労して手に入れたアイテムがゴミになる虚無感が待っているのです。
2か月も集中してプレイすればどんなクソゲーでも輝いて見えるくらいには素晴らしい出来のゲームです。
楽しみにしてたゲームが発売する前に少し14をやっておくのなんておすすめですよ。お目当てのゲームが(たとえ出来が悪くても)涙が出るほど楽しく感じますから。
プレイ期間:3ヶ月2020/05/20
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりの白魔道士さん
白魔道士がカンストしたものです。FFも11以外全部やりました。
人気のあるMMOだけ5年やってきて初めてFFのオンゲを体験しましたが・・
IDでは職業の役割がしっかりしています。FFだと思ってたら・・痛い目をみました・・。
すごく難しいです。DPS職を選べば難しいことは何一つ無いですよ。
寄生して火力を出すだけですので。ただ範囲をよけたりがんばって動いてほしいです。
モブが早く殲滅できるので爽快感があると思います。
回復職は本当に難しいです。黒魔道士がいないときは3リンク以上のモブを寝かしつつ
PTメンバーの回復をしたり、状態異常を回復したり、さらに敵の攻撃を避けたりと・・
DPSさんが火力無いとBOSSを倒すのに時間がかかってしまい、MPが枯れてしまい
回復することができずつんでしまいます。ひとりひとりがしっかりしないといけません。
なので、IDに通ったり製作をして装備をそろえていき強くなる!という目標がもてます。
他のオンゲと違い(MHF除く)運の要素など無いので通っていれば必ず強い装備がもらえますのでとてもありがたいです。また製作の面では他のMMOではただ素材を集めただけで作る方法ですが、FF14は違います。製作職専用のスキルもあります。レベルが上がることに新しい製作スキルを覚えていくので面白かったです。その製作を上げていくのに5レベルごとに職業のクエストが見れます(戦闘職でも)そこに
NPCの個性やちょっとしたドラマが見れて息抜きにもなれてよかったです。
お使いクエストがつまらないという人もいますが、私は話を楽しんだりNPCのリアクションが面白かったりするのでまったく苦ではなかったです。装備ももらえますし。
メインクエストも歴代FFをやってきたものなら嬉しい演出や用語やキャラクターもいます。
メインクエストをクリアしたご褒美にあの乗り物がもらえます。
またレベルが45になるとメイン職のあの装備がもらえます。
こんなにいたれりつくせりでいいのでしょうか?ありがたいです。
CFですが相方が盾なので申請した瞬間に即入れます。全体的に盾回復やる人が
不足しているのでしょうね・・。最後に悪い点は、戦闘中に近くの敵をタゲれない事です。またエリアには入れる人数が決まっていて、あまりにも人が多いと敵がタゲれません
プレイ期間:1ヶ月2013/09/17
肉さん
新生の頃に辞めて光のお父さんに感化された友人に誘われて紅蓮中期で復帰。相変わらずパクリだらけな上にコンテンツも過去作頼み。その出来も過去作好きとしてはガッカリするレベル。絶賛されている漆黒のメインストーリーも薄ら寒い内容に9割型おつかい。キャラクリも周りを見渡せばテンプレよろしく同じ顔だらけ。グラフィックも今の時代もっと綺麗なオンラインゲームはたくさんあります。植物等をSSすれば分かりますが割とガチャガチャです。
零式や絶等のエンドコンテンツも回ってはいましたがただただ苦痛でしか無かった。面白くもないスキル回しポチポチに覚えゲーの縄跳びを耐えながら苦労して取った装備もすぐにゴミになりますし、絶武器を背負っていれば代行を疑われた事もあります。また蔓延るツールやそれを見て飛び交う罵倒、暴言。身内だと思っていた連中も勿論その例外に漏れずチャットや通話などでは悪口で盛り上がり聞いていただけの自分からすれば非常に不愉快極まりないものでした。内外問わず何度も人間関係のトラブルに遭遇したり巻き込まれたり、その手の話をいくつも聞いたりもしました。他の方が言われているように新規や初心者さんに対する扱いが酷かったシーンもよく見かけました。色んなオンラインゲームをしてきましたが民度に関しては最低だと思います。褒めてる層はもはや宗教かと疑うレベル。真っ当な人はとっくに辞めてます。後にも先にも時間やお金を返して欲しいと思ったネトゲはこの作品だけです。そのお金や時間でDVDでも借りて見た方が遥かに有意義な時間を過ごせます。
プレイ期間:1週間未満2020/06/04
くそかっそさん
1年前には50人もいたようなFC、LSも今は解散したか、1割切ってるようなところがほとんどですね
拡張の中身次第ではと期待してましたが、今頃?と思うような手遅れな修正で誤魔化しただけのものばかりで期待は持てません
少人数でインスタンス鯖を使われると入れなくなるからと頑なに開放しなかった少人数IDも、運営も過疎化が見えてるので開放するようです
度重なる復帰キャンペーンをやっても、ゲームがつまらんので人は戻らず、運営側としては今いる信者の囲い込みを今後は加速させていくと思います
でもそのテンパと呼ばれてる信者の中身が、時間だけある下手糞な痛い人達で、今はILごり押しと緩和で温くなってるのでギスギスは減少してきましが
拡張後は今まで以上にテンパの濃度が濃いくなってるため酷くなるのは簡単に想像できます。
プレイ期間:1年以上2015/06/14
JJさん
◆良いところ
・運営がユーザーの意見を聞きバランスをとっている。死に職がない。
・綺麗なグラフィック、幻想的なBGM。
・高難度のバハムートコンテンツ。早期クリア者にはヒエラルキーが生まれる。
・極蛮神、クリタワ、インスタンスダンジョンでバハムートに行かなくても遊べる。
・週制限はあるがトークン装備で誰でもキャラクターを強くできる。
・逆に週制限があるため、社会人や忙しい人に優しいシステム。
・釣り、PVP(フロントライン)など他に楽しめるコンテンツも用意されている。
◆悪いところ
・バハムートが固定PT推奨のバランス。練習などで集まらないといけない。
・また、他人のミスで即全滅する難易度のため、いったん崩れると挽回が出来ない。
・バハムートのPT募集に時間がかかる。固定の補充もままならない。
・鯖毎にPT募集が分かれているため、田舎鯖にいるプレイヤーが不利な状況になる。
・FC(フリーカンパニー)の交流が希薄で団結感が薄い。
・メインストーリーが味気なく感情移入できない。お使いゲーはうんざり。
・プレステとPCの環境面の差(非公式ツールなど)で格差が生まれている。
悪いところは今後改善してもらい、もっと気軽に遊べる用にしてほしいです。
今後のアプデに期待を込めて★5です。
プレイ期間:半年2015/01/05
減り方ぱねぇさん
拡張が出てまだ3ヶ月たっていません
それなのに一部の鯖では拡張前と同じ人数です
既にやることねーの放置キャラばかりです
一ヶ月後には拡張前の過疎時期より人が減る可能性がでてきました
そこで一言いいたい
運営のメンツなんてどうでもいいから、さっさと鯖統合しろ
プレイ期間:1年以上2015/09/12
Reusさん
真成までは固定でクリアしてましたが、3.0前からフレが減り続けて引退しました。
真成編クリア以降フレが減り続け、海外への転居を機に引退しました。
何をやるにも延命のため制限制限制限
制限が緩かったコンテンツ(空島)は実装1週で下降修正(以後廃墟に)→ただの自分たちの調整不足
フォーラムでは開発の不利益な発言は削除・挙句BANと言論統制までする始末
これだけで如何に開発がくそかわかる。
開発がくそでもFF11が楽しかったのは、MMO初心者だらけだったからだ。
今の時代こんな開発・運営ではもつはずもない。
FFシリーズとWOWのパクリという素材でとんでもないごみを生み出した開発は天才だろう。
プレイ期間:1年以上2016/01/22
秋雨さん
エアプで適当な事言ってるアンチが多すぎて草w
協調性の欠片も無いような方々が何か言っていますがファンフェス即完売、大人気の神ゲーに対して合わないからって嫉妬で叩かないほうが良いよ?見苦しいw
暴言を吐かれたとかギスギスとか殆どが大げさに言ってるだけなので気にしない気にしない
適当な事言っちゃだめだよ?
プレイ期間:1年以上2019/03/19
社会人FC面さん
レガシ面ですが(;^_^A
新規で入ってくる人は何故すべてのジョブを上げようとするのか?
凄い駆け足で私を抜いていきますが直ぐに辞めます。
紅蓮が始まってメインジョブはLV70ですが他のジョブはまだまだです。
ギャザは好きなので釣りの他はLV70ですがクラは迄LV60のままです。
新規でFCに入ってもうギャザクラは全部LV70に成りました、やる事無いんで辞めます。
そういって引退して行く人が本当の廃神様だと思います。
平日は1~2時間(出来るだけ)土日に頑張る私には新人さんが凄すぎて付いて行けません。ノンビリやります。
プレイ期間:1年以上2017/08/22
オフラインゲームの延長くらいの気持ちでプレイしてたら普通に良いゲームだと思います。
ここで書かれてるようなギスギスを感じないのはアメリカサーバーでプレイしてるからなのでしょうか。
IDで全滅しても、やらかしたわぁ!lolくらいのノリでやってる人が多いし、ここで死なんやろ?!みたいなのところでもたまに全滅したりするのが面白かったりします。
ここのレビューをみてどんな人が全体的に多いかでゲームの雰囲気が変わってしまうような気がしました。私自身色々オンラインゲームをしてきて、FF14自体はMMORPGというジャンルでは総合的には良い作品だと思うのでここでの評価が悲しいですね。
プレイ期間:1年以上2018/02/05
スキップさん
最近過疎った、〇〇年で過疎ったってのは少し間違いがあります。
自分は過疎鯖、過密鯖でキャラをもってました。(DCは違います)
過密鯖はジワジワ減ってます。鯖移動(有料)で稼いでるのでしょうかね。
ここからが大問題です。過疎鯖。
何年前というか新生スタートして数ヶ月で過疎です。募集は何時間、シャキ待ち何時間待ったでしょうか。
根幹が面白くないから人が減るのでしょうね。シャキ待ち、ギスギスなどその要因にすぎません。
チャンゲーにハマってる最中にFF11が話題にあがり、乗り遅れてしまいプレイしてない自分にとっては期待の国産MMOでしたが正直チョンゲー以下です。
プレイ期間:1年以上2016/12/17
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!