最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
確かにその通りだと思います
うにさん
うん、言われてることはとてもよくわかります!
せっかくのオンラインゲームですもんね!
ただ、残念なことにフレンドを増やしたい!友達とワイワイやりたい!
ということでしたら、たとえば同じ会社のDQ10などをやるほうがいいんですよね・・・。
というのも、私もFF14を20人くらいの知り合いとFCを作ったりして
プレイしてたのですが、残ったのは私を含めて3名だけになりました・・。
知り合いが辞めていき、寂しくなるのは本当にプレイしてて辛いです・・。
新しいフレンドを作ろうにも、他のオンラインゲームよりフレンドを作ることが
正直難しいのも難点ですね・・。
今はどうしてこんな事になってしまったんだFF14・・・・と嘆くばかりです(´;ω;`)
プレイ期間:1年以上2015/12/30
他のレビューもチェックしよう!
ひげおやじさん
クッパに挑戦するためのアイテムを増やすために、毎日ワールド1-1と1-2を繰り返し遊ぶ。これを1週間続ける。すると葉っぱ装備とかハンマーとかを一つだけ貰えるとする。
クッパに挑戦する、ただし八人のプレイヤーが一つの画面で同時に戦う。その内の誰かが穴に落ちると→全員死ぬ。火に当たったやつがいたとする→全員死ぬ。
クッパのHPは膨大で、甲羅を上手く頭に当てるのをノーミスで続けて、20分かけて倒す。甲羅の当てた数が少ない→時間切れで最初からまたやり直し。19分の時点で誰かがトゲに当たった→やり直し。
尻尾マリオのほうが飛べて甲羅当てやすいのに、蛙スーツ着てる馬鹿がいる→晒せ。
クッパ倒した!!ワンアップキノコ来た!!→八人で取り合え。
3ヶ月それを続けろ。次はワールド2-2、2-3を毎日やらせてやる。
は?尻尾マリオとかもうゴミだろ、今は地蔵マリオだ晒すぞ。
こんなゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/05/27
WoWクローンさん
下の人がまあまあ良いこと言っているが確かにストーリー追うだけならFFらしい下りはあるし回線環境問題で完全に避けてても敵の攻撃くらいまくるような人でも即死せずに回復で立て直せるので蛮神戦などもギスギスせずに楽しむ事ができる
でも、Pも言っているのだが本番はLV50以降コンテンツからでありここからがPが本来やりたかったオナニーコンテンツオンパレードになる
高難易度で何度もやり直すリスタートのトライ&エラー方式でギミック要素のせいでネタバレ予習作業が必要になり何度も死んで最初からだからギスギス雰囲気も始まるノソノソ動くヤツにイライラする奴が出てくる
自分もWoWの様な世界的に認められる偉大なゲームを作りたかったでも日本では洋ゲーは売れない当然開発資金も会社から降りないじゃあFFブランドを利用してやれといったノリで生まれた様なゲームプレイする人の事を一切考えていない
ネトゲーは人との絆、コミュ、協力プレイが魅力だと思うがこのゲームは裏切り、人間不信、イジメしか生み出さない
当然楽しかった思い出以上に負の思い出の方が勝っているから引退者はすべてアンチに切り替わりこのレビューの惨状が生まれるそりゃ辞めてない人は当然高評価するよだって不満じゃ無いから辞めてないんだから
このゲームを境にFF嫌いになった人傷ついてネトゲー嫌いになった人犠牲者を大量に生み出していると思う今後のスクエニゲームの売り上げにも影響してくるのでは?少なくとも自分はもうドラクエしか買わんかもしれん
プレイ期間:1年以上2015/08/07
ヨシダさんさん
クソゲーなら一週間でやめる?
そりゃオフゲーならそうでしょうね。
P/Dがバージョンアップ予告(虚偽)で期待感を煽りまくった挙げ句
結局マズイ定食みたいなアプデばかり出されるので見切りをつけるユーザーが多数です。
今後この流れは変えないので
一年あまりガッカリし続けたい方だけ遊ぶことをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2015/04/16
無念さん
同じ人が〜とかゴミ擁護する方のレッテルを見習いますと、数々のレビューサイトでこのゴミを擁護してる方は運営さんですよね^_^
他ゲームを下げてゴミ14上げはゴミ運営の戦略なんでしょうね。
兎に角、このように擁護&ステマをやり続け、フォーラムなどの意見を真摯に受け止めない姿勢が残念です。
ゲーム内容もお察し
ブランド力が通用しない海外では爆笑爆死
ゲームカード販売店舗の減少
数々の過疎、クソゲを裏付ける真実から目を背け、ネット上で自作自演されてるテンパ(運営)さんには甚だ遺憾です。
アンチが粘着といいますが恐ろし数のアンチを生み出したゲームなので粘着されてると思ってもしかたないのかもですね。
なぜ皆14が嫌いなのか考えた方がよろしいと思いますよ^_^
最早手遅れでしょうが来年の30周年まで頑張って下さい
2018年に終了まったなしでしょうね
プレイ期間:1年以上2016/04/04
^^;さん
いわゆるライト層がバハ等の高難易度コンテンツに来ること自体が想定されていません。おまけですからね。
バハ等の高難易度コンテンツが無ければ楽しめない、と感じる時点で既にライト層ではないと思いますけど。
慣れている人以外はお断り→当たり前でしょう。そういう募集なんですから。それとも周回したい人も初見に合わせてプレイしろと?わざわざそういったPTに入りたいのですか?そうでないPTもたくさんありますよ。
そうでないPTに入るかそうでないPTを募集すれば良いではありませんか?
背伸びしたいライト層ほど悪質なものはありません。
それぞれにあったペースで進めれるよう設計してあると思いますよ。
ライト層はライト層なりの楽しみ方をしてください。無理に廃人や準廃人に合わせる必要はありません。
プレイ期間:1年以上2015/07/20
yoshidaaaaさん
2年プレイした感想
・2年もプレイを続けられたことはさすがFFといったところ
・2年も同じことを繰り返していたらさすがに飽きた
昨日ヴァージョンアップがあったのにもう冷めてきた
今まではうぉっしやるぞーとモチベーション上がりまくりだったのに
今回は新IDやれば一回で飽きるし
ヴォイドアークやれば一回で飽きるし
極ラウンズやれば一回の練習で飽きるし
メインストーリ進めるのがめんどくさくなるし
空島とミニオンはやってないけど、今までの経験から、どうせ失敗コンテンツになるし
なので、モチベーションだだ下がり中
ずっと同じゲームで同じことを繰り返していたらさすがに飽きてやる気なくなってくるよ
PS4の時代になったのに、未だにPS1のゲームを繰り返しやってると想像すればわかりやすいんじゃないかな
プレイ期間:1年以上2015/11/11
ひゅらさん
ここ見てたら★1評価多くてわろたw
面白いと思てるゲームなので、援護射撃を!w
・ゲーム設計
このゲームは社会人向けです。例えて言うと、装備を習得できる上限が決められており、その上限は一週間でリセットされます。どういうことかというと、廃人とライトユーザの差がつかないような設計になっている、ということです。
つまりは廃人と並ぶ装備を得るのに、社会人でもそう難しくない、ということ!週5~7時間程度もやれば問題ないかの?
・一つのコンテンツに参加するための時間
まず初めに説明をしとくとFF14にはロールが3種あります。内訳はタンク、DPS、ヒーラー。さて、本題に移すと、何十分も待つ・・・、そういう話がありますが、参加するロールによります。DPSの場合、人気がないコンテンツだと30分近くまつことがあります。
が、言っておくと、ほとんどのコンテンツでタンク・ヒーラーであれば即参加できます。5分待つなんて、よほど人気がないか時間帯があれか、どちらかです。
何十分も~なんて言ってる人は、DPSしかできない人としか考えられないです。
・エンドコンテンツ
エンドコンテンツ=レイド、それはゲームをあらかたクリアし終えた人が挑戦するコンテンツ。簡単なレイドもありますが、いまなら大迷宮バハムート、真正編が最難関?(侵攻編零式のぞく)当然難易度は高いです。最高の装備をそろえるならそこは外せません。
ギスギス?そりゃね・・・、わざわざレイド、って書いてるのに、初見です、教えてください、わかりません、では他の人たちも嫌味の一言も言いたくなる人はいるでしょうよ・・・。
最高難易度、って意味を理解してれば、事前準備も必須だとお分かりになるのでは?
ちなみに、ここ以外のコンテンツは初見でもクリアできます。討伐戦(極)も2~3回の挑戦で大概クリアできます。
さて、最後に私見w
ギスギス~、とか言ってる人が、だいたいどんな人か想像つきませんか?最高の装備手に入れたい。でも予習は嫌だ。努力なんてゲームでしたくない。
・・・このゲームをあらかたマスターした人のための難易度高めのコンテンツ。
自分が主体性をもって取り組まないと当然クリアできません。
それと、初クリアできたときは、すごくうれしいし、初期なら大いに自慢できます!(自慢奴は嫌われるけどねw)
プレイ期間:1年以上2015/04/26
不祥事だらけの馬開発さん
最近装備の見た目を保存する機能が追加されたのですが保存した見た目を意図しない上書きをされてしまう為課金アイテムでさえも消えてしまう機能が追加されました。
開発の最高責任者は実装前に自分を信じて機能を利用しろ利用しろと強烈にPR。に励んでいたのは課金アイテムを消失させて再度買い直して欲しかったのでしょうか、強制的に消える仕様は伏せたままで利用させたかったのは何故だったのでしょうか。
札幌雪まつりで発言した1000万人を超えたプレイヤーも殆ど消えて過疎世界になっても変わらないプレイヤーが損しかしない仕様は今後も継続する模様です。
プレイ期間:1年以上2018/02/25
しなちくさん
一年以上やったゲームって、数年立つと思い出補正もあって
「クソゲーだったけどアレだけは楽しかったな」「あのときだけは脳汁出たな」
とかがあるんだけど、このゲームに関して言えば本当にない。
ストーリー、バトル、音楽、グラフィック全てにおいてまったく良い思い出がない。
全てにおいてイライラさせられた記憶。
ストーリーはお使い、もしもしおばさんによる呼び付け、気に入った良NPCは殺される、開発責任者がしゃしゃり出てクッソキモいキャラとしてゲームに登場する
ほんとマジキモいわ。
FF15もそうだけど、なぜここまでクソにできるのか。
頭コインチェックなんじゃねーの?
プレイ期間:1年以上2018/02/01
北の将軍様さん
普通のゲームは操作が慣れてくればそれなりに上手くなるけどこのゲームは更にそこから練習して極めるって感じ
じゃないと参加条件を満たしていたとしても例えランダムマッチングシステムを利用したとしても「来ちゃダメ!!」っていう風潮
尚且つ常に解析ツールで参加者全員のDPSを監視されているじゃないかと思うくらい不正ツール使用者が増えて非常に窮屈な現状
ゲームなんだから気軽にゲームらしく「これ難しいそうだけどやってみよう」「今回はダメだったかぁ」が出来ないし許されない
(これはコンテンツに限った事ではなくメインジョブ以外の不慣れなジョブでのコンテンツ参加も含まれる)
このゲームはRPGなんだけどゲーム性は限りなくFPSに近いものだと思います
プレイ期間:1年以上2017/05/12
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!