国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

FF14楽しんでまっす!

ひゅらさん

ここ見てたら★1評価多くてわろたw
面白いと思てるゲームなので、援護射撃を!w

・ゲーム設計
このゲームは社会人向けです。例えて言うと、装備を習得できる上限が決められており、その上限は一週間でリセットされます。どういうことかというと、廃人とライトユーザの差がつかないような設計になっている、ということです。
つまりは廃人と並ぶ装備を得るのに、社会人でもそう難しくない、ということ!週5~7時間程度もやれば問題ないかの?

・一つのコンテンツに参加するための時間
まず初めに説明をしとくとFF14にはロールが3種あります。内訳はタンク、DPS、ヒーラー。さて、本題に移すと、何十分も待つ・・・、そういう話がありますが、参加するロールによります。DPSの場合、人気がないコンテンツだと30分近くまつことがあります。
が、言っておくと、ほとんどのコンテンツでタンク・ヒーラーであれば即参加できます。5分待つなんて、よほど人気がないか時間帯があれか、どちらかです。
何十分も~なんて言ってる人は、DPSしかできない人としか考えられないです。

・エンドコンテンツ
エンドコンテンツ=レイド、それはゲームをあらかたクリアし終えた人が挑戦するコンテンツ。簡単なレイドもありますが、いまなら大迷宮バハムート、真正編が最難関?(侵攻編零式のぞく)当然難易度は高いです。最高の装備をそろえるならそこは外せません。
ギスギス?そりゃね・・・、わざわざレイド、って書いてるのに、初見です、教えてください、わかりません、では他の人たちも嫌味の一言も言いたくなる人はいるでしょうよ・・・。
最高難易度、って意味を理解してれば、事前準備も必須だとお分かりになるのでは?
ちなみに、ここ以外のコンテンツは初見でもクリアできます。討伐戦(極)も2~3回の挑戦で大概クリアできます。

さて、最後に私見w
ギスギス~、とか言ってる人が、だいたいどんな人か想像つきませんか?最高の装備手に入れたい。でも予習は嫌だ。努力なんてゲームでしたくない。
・・・このゲームをあらかたマスターした人のための難易度高めのコンテンツ。
自分が主体性をもって取り組まないと当然クリアできません。
それと、初クリアできたときは、すごくうれしいし、初期なら大いに自慢できます!(自慢奴は嫌われるけどねw)

プレイ期間:1年以上2015/04/26

他のレビューもチェックしよう!

なんというか

下手の横好きさん

このゲームは数ヶ月おきで続編が発売される、続き物のオフラインゲームにちょっとオンラインの要素がおまけでついたゲーム、と捉えて遊べば、中くらいかと。
わたしは止めたり復帰したりしながら、今はもうエンドコンテンツに手をつけていません。ちょっとやってみた結果する気がなくなりました。そういう遊び方だけしています。(メインストーリーだけ追って、4人なり8人なりのID?は一回クリアしたら終わり。)それでもレベル上げを含め結局すごく時間がかかる仕様なので一回1,2時間、週2、3日位しか遊ぶ時間が取れないという人には、月課金の性質上、割高になるのでお勧めできません。

あとオフラインゲームと捉えると、画面はショボイです。
キャラクターはじっとり気色悪く汗をかいたりしてませんし、ソフトフォーカスもかかってません。背景はやっぱりコピペの集積ですし、なによりカットシーンでキャラクターの顔が不気味というのはどうなのか、と思う具合です。
ストーリーも、別売りの追加シナリオになって(ファンタジー要素のカットシーンが長めに入ってきたためか)面白くなったという向きもいらっしゃいますが、評価は人によって異なるでしょうね。

また「このゲームは簡単」という評価もあるようですが、動○の森あたりのゲームが大好きで、このゲームもアバターが気に入ったのでやってみたい、という人には相当難しいかと。いわゆる「ボタンガチャ押し」でクリアするのは難しいです。ソロでならどうかとは思うのですが(わたしはやったことない)。結局要所要所でパーティプレイを要求されますので。
「1,2,3。1,2,3,4。 1,2,3。」という風にボタンを押していくリズムゲームの要素もあります(厳密には違う)。わたしはリズムゲームを辛気臭く感じるので…。あと棒立ちもクリアは難しいです。どんな職業を選んでも「戦闘に巻き込まれ」ます。
反面「このゲームは簡単」という要素は確かにあって、ゲーム内容が繰り返しやってみたいと思うような攻略要素ややりこみ要素はありません。クエストも戦闘も元をただせば根は一つ、単純化された繰り返し作業なだけです。たった一つランダム要素が組み込まれただけで大きな話題になるくらいに。

結論としては、変にのめりこまなければ、良くある並のゲームです。

このサイトは韓国ゲームの広告サイトのようなので日本のゲームはとにかく(以下略)。

プレイ期間:半年2015/10/30

このFF14は表題のとおり、アンチ、信者ともに個人攻撃を増長するゲーム性であると思います。

その理由は巷で散々いわれてるように予習必須、大縄跳びであること、減点形式であること、不慣れな人をフォロー出来ない事があげられます。

慣れてない人を助けるという行為がPT的にマイナスにしかなっておらず、だから不慣れな人が最大の敵、むしろ居ないほうがいいとなり個人攻撃思考につながるわけです。
助けながらクリアできる程度の難易度なら、その人は必要なくクリアできますし。

一部にギスギスガチ勢や勘違いこまったちゃんがいることも事実ですが、別に普段チャットでまったりしてる人やSS勢、ギャザクラ勢などでもレイドではそうなり得る。

FF14はそんなゲーム性、やってる時は鈍感になり気づきにくいですが、いつの間にか性格が荒みます。

それはそうです、クリア目的なのに下手な人1~2人のせいでフェイズ半分もいけず時間切れまでやらされ解散したり、IDでメンターにひどい扱いうけたりすれば。

レイド、IDともに協力してクリアするというより、他人に迷惑かけずに自分の役割をこなすことだけが求められるので、絆なんていうのは微塵もありません。
ようは不慣れな人=邪魔なだけな奴 なゲーム設計なのです。

星2をつけたのはキャップまでは個人的にそれなりに楽しめたため。
時々必死すぎるガチ勢や、当人が不慣れなのに人のせいにしたり改善しようとしない人にもあたりましたが、どーせゲームだしと割り切ればなんとか。

ただしキャップ後やることがなくなります。
蒼天で引退してますが、個人的に特に酷く思ったのがいくら定食といえど、ボスBGMの使い回しが耐えれなかったです。

クリタワ位までは定食といっても

1 野菜炒め定食 2 から揚げ定食 3 焼き魚定食

あたりだったのが蒼天後半頃は

1 野菜炒め定食(しょうゆ) 2 野菜炒め定食(塩) 3野菜炒め定食(味噌)

みたいに開発の適当感がはんぱなく続ける気がなくなりました。

プレイ期間:1年以上2018/01/18

未だ現役ユーザーからの意見

デュエルを継ぐ者さん

メンテで暇なので、ここに来て辞めたユーザーを雑魚と罵る現役ユーザー。
ギスギスオンラインと世間評価される証拠が明らかに分かる結果がここにはあります。
ストーリークエストの事を挙げている現役ユーザーも居るようですが、10人が10人、そう上手く行くでしょうか?
フレンド登録はゴミのように飛んで来ますが、ほとんどが、その時限りの空気フレです。
フレンド枠を埋める事は、今時のユーザーのステータスなのでしょう。
挨拶しても「どちらさん?」とか切り替えされた事もチラホラw
自分からフレ登録して来て、どちらさん?って人達がほとんどですw
ともかく空気フレンドばかりが増えます。
基本的にストーリーIDは、高レベル帯の人達のトークン集めの作業範囲なので、ゆっくりムービー観てたら何時の間にか戦闘終わって、IDに1人取り残されてるとか多々あります。
(私は実装当時のユーザーだったので、ほぼ全員が初見ユーザーでした)
初見ユーザーがムービーで取り残されるPTに参加した事も幾度とあります。
やむ負えずゴールまでは行きますが、他のノルマ参加の人達はクリア後即離脱。
取り残された初見さんを迎えに私だけとか、一部の心あるユーザーさんと迎えに行った事もしばしばありました。
本当に良いお友達を見つける事が長続きの秘訣と、簡単に言う人ほど一番信用してはイケません。
現実は厳しい!その中で生き残れる自信がある人のみが生き残れるゲームがFF14と言うゲームです。
不慣れなナイト、ヘイトを割りまくるDPS、最後の最後にヘイトが割れてPT壊滅の危機に、自分の回復よりもナイトを生かし、DPSを生かし、あえなく力尽きたヒーラーの死体の上を素通りしながら「おつ」「オチカレー」こんな捨て台詞を残して即離脱するユーザーが大半を占めます。
FF11の頃ヒーラーとは:救える命がそこにあるなら、どんな事をしても救え!と教わりました。
生かしメンバーが、デス・デメリットを負う痛みを軽減して力尽きたヒーラーにどれだけ賞賛し敬意を示した人達が多く居ました。
共に培った苦労を労う精神が昔は存在したのです。
しかし今の時代は、軽いノリ冷めた共存関係、自分さえ良ければokと言うユーザーで溢れています。
何がウソで、どこに真実が隠されているのか?
曇った眼では見えるモノも見えません。
惑わされる事なかれ!常に真実はひとつ大きく確かに輝いています
真実は、既に世間が示しています。

プレイ期間:1年以上2017/06/26

CFってどうなのよ

マヘスさん

散々書かれているようにDPSだと待ち時間が長いです。
IDに行っても分からなかったりミスしたりするとキレる人がいます。
短期間で【 廃 人 様 】並みに動けというのはどうなのか。
1回しか行っていないID、または期間が開いて忘れてしまったIDに
にこういう人がいるとやる気が失せます。

いろんな人がいるので仕方ないですが、出くわしたら即抜けたほうがいいですね。
とりあえずやってみてください。何が本当で嘘かすぐにわかりますから。

プレイ期間:3ヶ月2015/02/01

良い所もあるのでそこも書きます
と思ったけど良い所が無い・・・

と言うか、前はあったけど、もう全部なくなった・・・・
ので、感じた昔と今を。
(あくまで個人の感想です)

(以前)ライト層でも遊べる軽い内容だった
【現在】数時間~数十時間単位の廃人プレイ前提、
・・・・毎日同じ作業を過酷に強いる内容

(以前)バトル以外にも遊び要素が多かった
【現在】バトル以外は全部フレーバー(雰囲気だけ)の要素に
・・・・クラフトや採集採掘も形がい化してると思います。

(以前)プレイヤーがそこそこいて交流があった、一般人多め
【現在】過疎化が進み、かなり特殊な環境になりつつある
・・・・排他的で、粗暴でチートが好きな人が結構多いように感じます。

(以前)プレイアシスト型の外部チートツールの存在はあったが、無しでも遊べた
【現在】事実上野放し、黙認状態の外部ツールを使用前提のような
・・・・ゲーム難度になり、もう、、、

(以前)手間のかかったイベント、装備、敵など、頻繁に追加された
【現在】色違いの装備、手抜きを感じる敵キャラ等、
・・・・無い袖は振れないんだなというのを感じてしまうような状況


衰退していくネトゲは得てしてこういう流れを進みますけど
世界屈指の恵まれた開発環境でこの有様は、やはり
人選を間違えたんじゃないのって言わざるを得ません。
特に責任者に関しては
もう少し能力のある方を据えるべきだったと思えてなりません。

■■■■■■■■■■

良い所が一つだけありました。
【障害者】【性的マイノリティ】
の方たちに、非常に寛大で気を使っています。

いわゆる【ゲイ、レズビアン】と言われる方たちのような
男性同士でも女性同士でも結婚は可能ですし、
堂々と結婚式まで開催できます。
例えば男性同士の結婚式ではキスシーンまで結婚式の参列者に
全員ムービー風に表示させることが可能です。
(youtube等にもムービーは沢山アップされています)

また、女性専用と思われがちな
「バニーガールの服」のような服も
筋骨隆々な「男のキャラクター」でも着用が可能です。

視覚や聴覚に不自由がある方には
遊びやすいように色々サポート機能が付いています。
これは非常に素晴らしいと思います。

こういったマイノリティな方々でも
普通に生活が出来るMMOとなっていて
実際そこにも開発費を割いてるように感じます。
煽り抜きに、ここだけは評価してもいいと思います。

こういう配慮をどうして健常者にも向けなかったのか
そこが残念でならないですけどね。

プレイ期間:1年以上2018/08/24

町中でも服を脱いで鍛え上げられた肉体を惜しみなく晒してる人が多く実に素晴らしいゲームです。
しかも、このゲームは歴戦の勇者だけでなく戦い慣れてない新参者でも気軽に遊べます。是非冒険を続けて肉体を鍛えてください。
もちろん歴戦の勇者でも楽しく遊べます。歴戦の勇者用のエンドコンテンツも沢山あり、色々な人に合わせて遊ぶことが出来ます。
もちろんいくら挑戦し続けても歴戦の勇者になれない冒険者だっています。そういう人達が楽しめるためのコンテンツも多いので、無理に歴戦の勇者達と同じような遊び方をしなくて良いと思いますよ。

このゲームは良くも悪くも自分のペースを掴みながら遊べる人向けなゲームです。全てのコンテンツを制覇したい、という人には合わないかと。
人間関係に関しては、難しいエンドコンテンツに挑戦すれば自ずと人間関係が拗れることもあるでしょう。そういうのに疲れたので挑戦はしません。

プレイ期間:1年以上2022/03/21

このゲームをプレイし続けるなら「鈍感力」は必須です。
極端な例ですが
「まあ、きれいなミラプリしてはるなあ」
「ええスキル回ししてはりますなあ」
これらの言葉を見て素直に受け止められたら素質があります。
あとは、敵の攻撃パターンを覚えて回避して攻撃、
ギミックをベテランライン工の如く迅速に捌けたら尚良しです。
IDに行く際に予習もしておくと先輩方から褒められます。
失敗しても「大丈夫!誰もが通った道だ!頑張って!」と励ましてくれますよ。
但し、難易度が高いコンテンツに行く場合は
予習もいつも以上にして準備を万端にしないと厳しい言葉が飛んできます。

表向きはニコニコ対応しますが、裏はえげつないです。
些細な理由で影でボロクソ言われて下手をすれば某掲示板に晒される。
何が悲しくてお金払って他人の顔色伺いながらプレイせなあかんねん…。
公式から禁止行為について色々お知らせがありましたし民度はお察しです。
DCトラベル実装で更に酷くなりそう。

シナリオ自体は最初は楽しめたのですが
追加のメインクエストの酷さにモチベーションだだ下がり
メインクエスト終了後の周回でモチベーション更に削られて、
某クエストの「お使いのエキスパート」という言葉で完全に萎えました。

プレイ期間:1週間未満2021/11/06

このゲームの運営は悪意のあるなりすましキャラの対処はしないようです。

私のフレが同じサーバーに一文字違いのキャラをつくられ見た目や装備、サチコメを真似されてコンテンツでも地雷プレイをされる被害を受けました。
しかしその行為を通報しても悪意があると断定出来ないと取り合ってもらえず引退してしまいました。
この運営は調査をするのも面倒で人によって対応が違う信用が崩れ去った運営です。
こういった行為はフィーストと呼ばれる対人コンテンツでも同様のことが行われています。
捨てゲーや回線抜きをするキャラクターを処罰せず放置している現状です。

いい人が我慢しなければならず、悪知恵を持った人間が得をするゲームがFF14なようです。

プレイ期間:1年以上2019/05/12

これがオフラインゲーム、もしくは、気心の知れた仲間内だけで遊べる
ユーザー主導MOなら、個人的には満点を与えても良いようには思える程度だ。
ただ、新生FF14はMMORPGである。

MOではなく、MMOであればユーザー同士で解決できることが多いが、
FF14のCFや、RFは、MMO内にあるMOである為にこの問題を避けづらい。

プレイ期間:1年以上2016/10/28

オフラインゲームの延長くらいの気持ちでプレイしてたら普通に良いゲームだと思います。

ここで書かれてるようなギスギスを感じないのはアメリカサーバーでプレイしてるからなのでしょうか。
IDで全滅しても、やらかしたわぁ!lolくらいのノリでやってる人が多いし、ここで死なんやろ?!みたいなのところでもたまに全滅したりするのが面白かったりします。


ここのレビューをみてどんな人が全体的に多いかでゲームの雰囲気が変わってしまうような気がしました。私自身色々オンラインゲームをしてきて、FF14自体はMMORPGというジャンルでは総合的には良い作品だと思うのでここでの評価が悲しいですね。

プレイ期間:1年以上2018/02/05

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!