最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
なんだこれ
匿名さん
すごいゲームです
ストーリーがあってさすがFF、ムービーもしっかりあります。
しかしですね…そのムービーはスキップしないと文句言われました
なんだこれ
大迫力のボス?戦が多数あります
しかしですね…戦う前に動画等で動きかたギミックの対処等調べておかないといけないようです。
初めてと言うと予習?したかどうか問われることあります
ネタバレなんだこれ
さすがMMOパーティープレイが基本です
しかしですね…失敗等が続くと速攻解散、キック、暴言
私はタンクという役割のジョブをやっていたせいか色々言われることが多々ありました
あまりゲーム上手くなかったせいもありますが…
とりあえず半年くらいは続けてみたんですがとにかく楽しかったところがあまりないです。
辛いことばかり!なんだこれ
お金払ってまでやるゲームではないです。おすすめできません
プレイ期間:半年2015/08/08
他のレビューもチェックしよう!
デデドンさん
新生ローンチから1月中旬頃までプレイしていました。
ゲームの中ではここに投稿されているレビュワーの皆様の仰ることと似たことを言いますが、ゲーム性よりもプレイヤーの質の低下が深刻だと思いました。
事実、私は戦闘や生産等におけるゲーム性に疑問を持ちながらも半年近くプレイを続けていました。これはゲーム性が及第点であるため、ある程度は楽しんでプレイ出来たからだと思います。
問題はプレイヤーの質です。繰り返し他のレビュワー様と同じことを申し上げますが、コンテンツに挑む際に予習を強要するプレイヤーが少なからずいます。ロールごとのアクションに1度失敗すれば、PT全滅へ一直線ですので、このような予習を強要する文化が根付いているのです。
更に失敗からの謝罪強要、晒し行為、ロードストーンという公式SNSでの粘着行為、不必要な罵倒文句、引退強要を示唆する脅迫等などが日常的に起こっています。
このようなプレイヤーが多くいることに魅力を感じなければ、プレイは避けておくのが賢明だと思います。
プレイ期間:半年2014/03/03
なんで…?さん
良い所 ややグラフィックが綺麗。プレステ4でも十分遊べるレベル。
悪い所 ...。
リミットブレイクを間違えて使っただけで、
「なんでリミット?」と言われたと思ったら、
いきなり除名されました...。
茫然自失です...、
信じられません、ひどすぎる…。
何でそんなことするのでしょうか?
そのあと、ここのレビューに辿りついて、
皆さん同じ目に会っているんだ‥と分かりました。
とても参考になります。
ものすっっごい 嫌なゲームだと思いました!!
除名されたあと、悔しくて眠れませんでした...!!
楽しんで遊んでる人がうらやましいです...。
プレイ期間:3ヶ月2017/09/07
友達以前の問題では?さん
いやいや、友達作れるコミュニケーション能力あってもギスギスだよ?たまたま自分が運が良いだけであり、そういった人が一握りだからこそ20万人も短期間で辞めているんですよ!
FC内でもリアル女がミスを指摘して暴言吐いて辞めている人がいるくらいですし
何でここまで酷い状況になってしまったかというと、何はともあれ高難易度のコンテンツがすべてだと思います
少しでもミスすると最初からやり直しなので、今まで戦った時間というのが全く無意味になるんです、それがプレーヤーのイライラに繋がりギスギス感を増幅させているんです
FFファンというのはアクションが苦手な人が多いのが普通です、何故ならRPGが好きなのだから
もしかしたらキングダムハーツオンラインだったら今より状況は良かったかもしれません、あっちはアクションが得意な人がプレイしてますから
アクション苦手な人がFFブランドに釣られてRPGをやりたかったのにアクションゲームやらされて、しかも高難易度でさらに相手に怒られるのですからたまらないでしょう
自分は幸い被害者ではありませんが、周りのライトがどんどん辞めるたびに高難易度の問題をいつも口にしています
なんでもっともっと簡単な難易度にしないのか理解できません、ドラクエはやりすぎなくらい易しくしているのにあっちの方はつまらないという声はなく逆に支持されています
超える力は今の倍の力が働いてもいいと思ってます、それだけ一般人が遊べる土台を作った上でコア層にほんの少しだけ高難易度IDを実装すればいいと思います
開発陣はもっと一般人にフォーカスした難易度調整を心掛けるのを最優先にするべきです、人が誰も居なくなった方が一番ネットゲームとして辛いのですから
プレイ期間:1年以上2015/07/16
Indigoさん
何がきついってこのゲームのトップに立っている人が現実逃避してるもん。
欧州で鯖がパンクしそうに大人気なのか、アメリカでは成長し続けているとか、そんなことはどうでもいい。ここは日本だ。現実に過疎が進んでまともにPTが組めない。そこから目を逸らしてどうする?海外が調子いいというなら、今後日本でどうやって今の過疎化を止めるのかを考えるべきだろう。レターライブや、フォーラムを用意しているなら、も都合のいい質問だけピックアップして答えたり、痛いところを突かれた書き込みに対して削除や沈黙による収束を図ってたらそりゃ信用も失う。今はもうどこから手を付けていいか分からないぐらい問題が山積しているので、すぐに改善はできないかもしれないけど、問題から目を逸らし続けているうちはこのゲームに未来は無いと思うよ。
プレイ期間:1年以上2016/06/08
通りすがりの白魔道士さん
白魔道士がカンストしたものです。FFも11以外全部やりました。
人気のあるMMOだけ5年やってきて初めてFFのオンゲを体験しましたが・・
IDでは職業の役割がしっかりしています。FFだと思ってたら・・痛い目をみました・・。
すごく難しいです。DPS職を選べば難しいことは何一つ無いですよ。
寄生して火力を出すだけですので。ただ範囲をよけたりがんばって動いてほしいです。
モブが早く殲滅できるので爽快感があると思います。
回復職は本当に難しいです。黒魔道士がいないときは3リンク以上のモブを寝かしつつ
PTメンバーの回復をしたり、状態異常を回復したり、さらに敵の攻撃を避けたりと・・
DPSさんが火力無いとBOSSを倒すのに時間がかかってしまい、MPが枯れてしまい
回復することができずつんでしまいます。ひとりひとりがしっかりしないといけません。
なので、IDに通ったり製作をして装備をそろえていき強くなる!という目標がもてます。
他のオンゲと違い(MHF除く)運の要素など無いので通っていれば必ず強い装備がもらえますのでとてもありがたいです。また製作の面では他のMMOではただ素材を集めただけで作る方法ですが、FF14は違います。製作職専用のスキルもあります。レベルが上がることに新しい製作スキルを覚えていくので面白かったです。その製作を上げていくのに5レベルごとに職業のクエストが見れます(戦闘職でも)そこに
NPCの個性やちょっとしたドラマが見れて息抜きにもなれてよかったです。
お使いクエストがつまらないという人もいますが、私は話を楽しんだりNPCのリアクションが面白かったりするのでまったく苦ではなかったです。装備ももらえますし。
メインクエストも歴代FFをやってきたものなら嬉しい演出や用語やキャラクターもいます。
メインクエストをクリアしたご褒美にあの乗り物がもらえます。
またレベルが45になるとメイン職のあの装備がもらえます。
こんなにいたれりつくせりでいいのでしょうか?ありがたいです。
CFですが相方が盾なので申請した瞬間に即入れます。全体的に盾回復やる人が
不足しているのでしょうね・・。最後に悪い点は、戦闘中に近くの敵をタゲれない事です。またエリアには入れる人数が決まっていて、あまりにも人が多いと敵がタゲれません
プレイ期間:1ヶ月2013/09/17
だめだこれさん
殺気立ってる人を悪く言うつもりはないのです。
気持ち良く分かるから・・・
いろいろ不満はありますが、現状ゲーム内、プレイヤー間に漂ってる
「イライラ」のような微妙な空気についてだけ絞って書いてみようと思います。
まず、やる事がほぼ無いので
「毎日インする人」も
「まったりしたい人」も
全く関係なく以下のコンテンツにほぼ強制参加。
●週当たりのプレイ回数制限がものすごく酷い特殊な戦闘
●30分~1時間以上待ってやっと参加できるダンジョン
●装備はほぼ指定がかかり幅が殆ど無い
●参加者の誰かが何かしら失敗すると→即全滅確定
●知らないとほぼ避けられない敵の攻撃(当然食らったら即死=全滅)
●RPGの筈なのに敵の弾やビーム避けるシューティングゲームになってる件
※一発当たれば死にますし、死んだら全滅確定お疲れ様になります。
味方が死んでそれを必死に生き返して大逆転!とか
きた!メイン盾きた!これで勝つる!
のようなアツいバトルは全くないです・・・
こういう酷い環境に放り込まれますので
仲間のミスをお互い監視し合うような
ものすごいギスギスしたゲームになっています。
気に入らない事があれば暴言や罵詈雑言は勿論
チャットログを外部掲示板に貼り出されたり
ある事ない事を晒し上げられて引退に追い込む事件も結構あったりします。
気に入らないと
(下品でごめんなさい)ケツの毛まで毟るレベルで晒し上げられます・・・
うん、イライラして病んでる人多いんですよね・・・
素材(世界観)は良いだけに非常に残念ですね。
全ての元凶は、皆さん仰ってますが
元・爆ボンバーマンに関わった現プロデューサです。
お前はそんな好きなら
死ぬまでボンバーマンでも作っとけってレベルですね。
みんなFFしたいんですよね・・・ボンバーマンはお腹いっぱいです。
もうスクエニは駄目なんだなぁと実感させられました。
プレイ期間:半年2014/02/12
のんちゃんさん
タイトルのとおりです。
ソロで序盤ストーリーに沿ってゲームを進めていく分には楽しいですよ。
絵も比較的きれいですし、BGMもいいしストーリーも私は面白いと思います。
ただ、このゲームLv15からインスタンスダンジョン(略してID)を
クリアしていく要素が加わってきます。コンテンツファインダー(略してCF)
で他のプレーヤーとマッチングして4人でダンジョンを攻略します。
ここで決められたセオリー通りの動きを要求されますので、勝手きままに
進んでいくと他のプレーヤーに迷惑がかかります。
ですが、そんなに難しいセオリーではありません、タンク(盾役)、ヒーラー(回復役)、DPS(攻撃役)にそれぞれ役割分担が決まってますので、その役割通りに
プレイすればいいんです。サッカーでもフォワードやディフェンダー、キーパーと
役割が決まってますよね? それと一緒です。オンラインゲームもチームワークです。
そこでよく言われるギスギスが発生するんですよね。慣れてるプレーヤーは初心者のぎこちない動きにイライラしますし、初心者はいきなり暴言はかれたり、みんな勝手に置いてきぼりで進んでいってしまったりで、なんだこのゲームは、となってしまいます。残念なことに。
ゲームが進んでいくとエンドコンテンツと呼ばれる難易度が高いコンテンツがあります。極蛮神とか零式とかですね。難易度が高くなるにつれ、ギミックも複雑になり覚えることや高いDPSを叩き出すことが必須になり、それができない人がはぶられたりしていきます。
FF14に限らずどのオンラインゲームもチームワークでやる以上、多少はギスギスがありますよ。FF14は過激な人が多いですけど。
あまり難しいコンテンツはやらないでソロでまったり遊ぶ(ストーリー上別にやらなくてもいいコンテンツですので)、FCというギルドみたいなのに入り、いい人ばかりなFCだったら、その人たちとしか行かないようにする。野良で行くけど暴言や過激な人がいても相手にしないように大人の対応をとる、ならこのゲームを楽しんでいけると思いますよ。
プレイ期間:1年以上2017/05/31
マリオさん
レビューをよく読んでみると分かると思います。
下の書き込みもそう。
このゲームのプレイヤー、元プレイヤーは
アナタは間違ってる!!
と人を簡単に否定します。
そして、自分を正当化します。
公式でプレイヤーの意見やフィードバックなどを書き込み出来るフォーラムというところがあります。
そこを覗いてもらうとすぐ分かると思います。
1プレイヤーが改善点などを書き込みするものなら
信者がよってたかって攻撃します。
開発でもない信者がね。
開発でもない信者が、メモリーなどコストなどを理由に
嫌ならやめれば?みたいな発言をしてきます。
見てもらえれば分かると思います。
本当に気持ち悪いです。
下の意見と同じですね。
ゲームは好き嫌いがありますからね。
そんなに高くもないゲームなので興味を持たれたのならば
一度やってみてもいいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/04/13
みのりんさん
元々気が弱い方なので予習をせずに初見でコンテンツに参加など到底出来ませんでした。
新コンテンツが追加された時は、仕事から帰ってきて動画を繰り返し観てその日は終わり。
翌日になるべく初心者に優しい募集を見つけて、それでも迷いに迷ったあげく、やっとの思いで参加。
私自身はゲームの操作はとびきり上手な方でも下手な方でもなく、予習もこれでもかっていうくらいにしていったので批判を受けた事はありませんでした。
だけど、参加者同士で暴言を吐いたり名指しで批判をしたり、誰かが失敗して即抜けをしていく光景は何度も目にしました。
本当に本当に嫌な気分になりました。
このゲームの真の敵は「人」だと思います。
私の目線では…
暴言を吐く人
効率重視な人
人のミスを許せない人
反対の立場から見ると…
予習をして来ない人
ミスをする人
効率的な狩り方をしない人
初見の人
これに気づいた時に楽しめていない自分がわかり引退しました。
プレイ期間:1年以上2016/06/04
naoさん
みなさんが言うとおりです。
糞ゲでしたが1年以上プレイしてましたが辞める決心をして本当に良かったです。
あの時間に追われる日々を思い出すだけで反吐がでます。
本当に糞ゲーなのでプレイしないほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2015/09/05
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!