最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オンゲなのに過疎すぎて、、、ゲームとして成り立っていない
ベイスターズさん
色々ダメな要素は多いんですが
(他の人が書いてる酷評は概ね事実だと思います)
一番気になった3点を書きました
≪人がいない≫
・・・まあ、まず人が居ないんですよw過疎過疎で
ちなみにダンジョンには
4人組8人組、もしくは24人組の参加者が必要ですが・・・
「数十分待ち」なんてのも普通に起きています。
オンゲーでこれがどれだけ致命的か、お分かりの方も多いと思います。
≪言うほどきれいではないグラフィック≫
グラフィック綺麗って言いますけど
もう3年くらい前のゲームなので言うほどきれいじゃないですね。
多分他と比べるとかなり汚い方です。
≪粗製乱造感のするチープな音楽≫
音楽はなんか変な人が担当してます。
有名なあの、植松さんは1個前のFF14(旧版)を担当されていたそうです
今の担当者の曲は、
「同じ曲を他の何処か別の何かで聞いたことがある」とか
騒がれることも結構ありました。
≪音楽が酷い≫
3点の中で一番悔しかったのは音楽かな、
どう好意的に解釈してもFFじゃないんですよね。
そこらへんに転がってるゴミみたいなソシャゲのノリになってて
すごい悲しかったです。
最終的には音楽OFFで遊んでましたw
≪総評≫
音楽作る人がもっと別の人なら、もうちょっと遊んでいたかもw
それくらい音楽酷かったです。あれはないわw
プレイ期間:半年2016/09/08
他のレビューもチェックしよう!
いるかさん
なんか必死に広告とかホムペだけは盛り上げてるんだけど
実際このゲーム楽しんでるのはごく一部で過疎だらけなのが
なんか落差があって滑稽なんだよね。
例えばPVPの番組とか必死にやってるけど
コツコツ型のRPGとかが好きなのが多い日本人に
あーゆう喧嘩ばっか起こる対戦なんか合うわけないし。
ここのプロヂューサーが高難易度のシューティングが好きだから
こんな感じのゲームになりはてちゃってるけど。
ホームページからは実際のゲームの過疎さがわからないのはうまく
ごまかしてますねw
プレイ期間:1年以上2016/12/05
侵攻4層クリア、もういやさん
メインストーリーをクリアして、はいそこで終了にする分にはいいかもしれません。
このゲームの闇というか、そういうものを見ないで済みます。
新IDや新ボスが出ると新しい装備がそこから出ます。
そうなるとそれ以前の装備は過去のものとなり、陳腐化します。
新ボスを倒す為に予習して、ミスしない人たちは装備を更新できます。
最初に戻ります。
終始これの繰り返しです。アップデートの度にこんな感じになります。
また、新ボスなどのコンテンツはスタートダッシュがほとんど肝です。
初見当たり前の状況である程度学習し、クリアできなければ弾かれます。
基本的にはパーティプレイですが、連携や共闘、協力しているという感じはメインシナリオまでです。
以降の戦闘はそれぞれがそれぞれの役割をミスしない事だけが大事です。
誰かがミスればそこで終わりです、出来なければ全滅です。
勿論ミスのカバーなんて出来ませんというか、ゲーム側がさせてくれません。
8人という大人数が一斉に綱渡りをして、一人でも落ちたら全員が落とされるゲームです。
こんなものをこれから先何年も続けていく気にはなれません。
現状最難関コンテンツである侵攻編4層というのをクリアしたのを気にやめました。
これ以上ゲームなのに予習して、それが終わったら動画通りの操作をして
他人がミスらないの祈り続ける。もう疲れました。
プレイ期間:半年2014/05/10
引退者は見た!さん
登場モンスターの大半がFF11のモンスを丸ごとパクリ…。
(FF11のモンスが、呆れかえるほどパクられております)
更には、音楽やキャラまでも過去作をパクリ、しかも只パクるだけならまだしも、キャラによっては、目も当てられないような無残なリスペクトの仕方をする始末。
まぁ、これでよくOKが出たなとため息が出ますが、何というかこの時点で、運営や教祖が、いかに過去作をプレイしていないであろう事が容易に想像できます。
巷で言われているとおり、バトルはボタンをポチポチ押していくだけの、『ポチ押し理不尽型マスゲーム』で、『固定崩壊』を考慮した豪華な作りとなっています。
勿論、皆で仲良く盛大にギスリながら命がけで入手する報酬は、人数分用意されていないので、最悪は周囲から罵詈雑言を放たれただけで何も得られないという特典付き。
そんなゴミバトルでやっている事とといえば、赤い枠や何故そうなるのか原理的にも理解不能かつ意味不明な100%初見殺し&理不尽な瀕死&即死攻撃の連続ギミックをひたすら回避するだけという…。
えぇ…、当然、YouTube上で『予習復習』しなければ回避のしようがありません!
当たり前のことですが、それでも、実際のゲームと動画は感覚が違うので死にまくるわけですが、テンパ達はそれを見逃しません!
完全違法ツール(教祖曰く有り難うのお墨付き♪)を使用し、ありとあらゆる罵詈雑言を放ち、怒り狂うわけです。
(若しくは、無言の内に突然キックされます)
勿論これはバトルだけの話で有り、このほかにも家が高い上に使わなければ突然消滅したり、武器が半年おきにカスになる、生産職がゴミ、ストーリーがオワコン等、問題は山積しているのですが…。
我々引退者は、当初その件についてやんわりと、そういった問題を提起するための場である、公式フォーラムで話し合おうとしたのですが、全て教祖と運営とテンパ達に潰されました。
しかも、只潰されるだけでなく、集団で袋だたきにされた挙げ句、運営にスレッドを停止され、最後には全て抹消されるという、殺し屋のような手の込んだやり口によってです。
私もかつてフォーラムのとある職種が、人気が無いけど、どうすれば良くなるのか?というスレッドに参加したことがありました。
その時私が、やんわりと新しいアビを追加して、このように変えてみてはどうか?と提案した所、なんと言われたと思います?
『僕は、その職種はレベルが低くてまだ良くわからない事が多いけど、今のままの方が良いから、そのように変えられちゃうとやる気がなくなっちゃう!』
みたいな発言を言われた訳です。
更には、その後にその意見と同調する発言が長々と続き、まるで私が悪者のような扱いに…。
私は、その職種の一つをカンストしている者の一人として、スレッドの議題に沿った発言を『一つの参考として述べた』訳です。
勿論、私がそう述べた所で、その発言が運営に承認されて、そうなるわけでは無いのにもかかわらず、です!
にもかかわらず、全く議題と関係ない上に、その職種を大してやりこんでいない人に、そういうことを言われ、後にはそれに同調するような発言がまるで狙ったかのように続く…。
私は、そういうつもりで発言したつもりはありませんでしたが、申し訳なかったと謝って、そのスレッドを後にしました…。
あの公式フォーラムはそんなことが日常茶飯事でしたよ…。
ゲームやフォーラムがこの有様なのに、運営や教祖はそれを見て見ぬ振り&気にくわないハッキシ発言をあろう事か削除、最悪はBAN!
おかけで、ゲーム、フォーラムは共にテンパ達に蹂躙され、その悪の手は、このレビューのように、全く関係の無い一般のレビューや掲示板にまで及んでおります。
にもかかわらず、正義を執行すべきハズの教祖本人は、ゲーム内外に自らしゃしゃり出て公開ミサや聖典等を使って、テンパ達の信仰心をより高めつつ、光り物をジャラつかせながら、ワイン片手にステーキを食ってるわけです。
当然、ゲームが良くなるハズも無く、荒む一方という事は言うまでもありません。
本当に、このゲームは一体何処に行こうとしているのでしょうか…?(;゚ロ゚)
プレイ期間:1年以上2017/09/02
まんどらごら民さん
グラフィック、世界観、キャラクター種族の豊富さ、キャラクターモーションなどすばらしい点が多いのですが・・・コンテンツがクソです! 閉鎖された4人限定段ジョン約15-20分でクリアできるのですが同じコンテンツを何百週も周らせるだけの戦闘プレイ。ボスコンテンツは8人の大縄跳び。。。タンクは予習必須、一人死んだら最初から。。。ギスギスオンライン、作業としか感じないゲームです。。。。スクエニ社長はプレイしてないのか??吉田をさっさと外してくださいwwww
プレイ期間:1年以上2015/06/16
あああああさん
エンドコンテンツ(零式)に行かなきゃ特に問題なくプレイできるはず。
ギスギスがーとか言ってる人達へ、PT募集ができるんだから自分たちで似た者同士を募集しあって行けばいいんじゃないの?
わざわざ不特定多数がマッチング(CF)するものに行かなきゃいいだけでしょ。
そもそもゲームの基本的なことを理解してないから文句言われたりするんだから少しは調べたりすればいいんだよね、あんたらは物買ったとき説明書読まないの人達なのかな???
なんだってそうだけど説明書読んで基本的な事を理解すればなんだって普通には扱えるはずなんだけどねぇ。。。。
プレイ期間:1年以上2017/05/12
ココナッツさん
つい先日、日曜の昼間、あるコンテンツをコンテンツファインダーを使い申請して、何と、ダンジョン突入出来たの130分後でした!私はギャザクラはして無いので、ただぼーと離席でまってました ダンジョンはどうしてもいきたかったやつだったのですがいけたからいいよと、いうものでもないです!申請中は モブ狩りなどにチョコボが呼べ無いしでき無い、毎月課金してて、コンテンツ待ち時間130分って 狂気の沙汰です!私がやり始めた頃は人が多くそのせいで、コンテンツには入りにくかったらしいですね!今は、人が少ないからなのか?しかもまだこないなー言うて他の用事し出したらシャキーンなったり あるよな!そこまでしてやる価値あるかな? 最近しんどくなってきたですね、ある人に言わせれば これがFF14だと言うことです。何でもある人によれば FF14では当たり前らしい??当たり前って今迄どんなゲームしてきたのだろう、時間かけても何かやってて良かったと思えるものは何も無いです 充実感がありません 新しく始めたい人いても 私は勧めないです まずダメなところ一つダンジョン入るのに2時間待ちが当たり前って、絶対後で、後悔します!消費者からNOを突きつけられてるのは事実として受け入れなければいけない この事実を曲げて美化したところで良くはならないと思います。後ログインしてて終始離席の人は、一使用懸命プレイしている人に失礼なんじゃないかな、中途半端は良く無いと感じました。FF14が廃れていくのは、みんなの責任だと思います!
プレイ期間:1年以上2015/09/15
超過疎さん
一部の鯖以外、人が半端ないです
一部の鯖以外、どこいっても人がいません。
人がいるのはイシュガルドのマーケットのところだけ
しかもほぼ全員離席状態という異様な光景
Lv60以降のコンテンツがほぼない状態なので
過疎鯖は既に拡張前と同じ水準まで人が減りました。
ある程度レベル上げが終わった人は引退へと追い込まれています
それに加え3.1は11月になるらしいので過疎鯖は完全に終了です
はっきりいってつまらないです
一日一回inしてエキスパルレ回す→ルーレットなのにネバーしか当たらない
毎日一日一ネバー、そりゃ皆辞めていくわw 開発は何を考えてんだと・・・
前に何かで読んだけど
好きなゲームをやめさせるには、ノルマをかせるといいという記事を見かけたことがあります
その内容は一日○時間以上は絶対に行うというもの、他にやりたいことがあっても絶対にゲームをしなければならないと強要すると、好きなゲームであっても面白くなくなるというものです
まさにこれはFF14に似ている部分があるのでないでしょうか?
FF14は従来のつまらなさに加え、トークン ”ノルマ” というものがあり、ゲームでノルマを押し付けられているので、大量引退を招いています。
要点をまとめると、いつサービス終了してもおかしくない程に人がいないということ
プレイ期間:1年以上2015/09/20
なんかさん
れっきとしたFFです。だって版権持ってるスクエニが公式で開発して販売している商品なんですから。
時代とノリと製作陣が変わっただけの話。このゲームについていける人(多くは熱狂的なファン)も少なからずいるだろうし、そうじゃない人もまた然り。スクエニが「これがFF」って言っている以上これはFFなのです。
要するにFFというブランドはもう終わった。こんな感じじゃこれからも変なゲームしか出さないでしょう。15もグラ良いだけの腐女ホステスゲー、キングダムハーツと似たような戦闘らしいし、それだったら、よっぽどファンタジーの同社販売のKH3買ったほうがまだマシです。
考えてみれば、やっぱりドラクエには勝てないんだなあ、と改めて思いました。もはやFFはドラクエに対抗する日本の国民的RPGではありません。一部のオタク向けのニッチな廃ゲームです。
プレイ期間:半年2015/08/15
デザイン上主軸なバトルコンテンツをメインに評価させていただきます。
ゲーム内容は他の方が語られている通りエンドのほうになるとシビアな操作が求められ、
スポーツ感覚のようなコンテンツが増えていきます。
ですが現状、最先端の手前のバトルコンテンツが余りにも少ない。
ずっと続けてきた私には余りにもコンテンツが貧相に映りましたが、
後から始める人ほどコンテンツも充実した印象になりますので、
次拡張がリリースされる半年+αくらい前のタイミングで始めれば、
半年~1年ほどある程度楽しめるかと思います。
ただし、吉田Pの仰る通り気軽に復帰するデザインで出来ておりますので、
安住出来るような、ずっと続けるようなゲームではありません。
並びにギアプログレス面においては特筆するほどのユニークなギアプログレスもなく、
誰しもが似たようなステータス・スキル回しへ到達しますので、
気軽に復帰する割にはリターンが余りにも少ないように思います。
気軽に復帰できるがリターンはアイテム面においては希薄、
前述のコンテンツの構成不足からして矛盾したデザインになってしまっています。
(現在周回する・ギアを揃えるのに必要なコンテンツはID2個、優しい難易度のレイドコンテンツ・エンドレイドコンテンツの一部です。生産職は料理と薬のみ必要になります。装備は必要ありません。)
それならば気軽に復帰できて、ユニークなギアなどリターンも大きい、
アイテム・バトルコンテンツをメインに掘り下げたいのであれば、
ハクスラ系統のゲームをされたほうがよほどいいかと私は考えます。
打って変わって本作はテーマパークのような構成になっておりまして
バトルコンテンツだけでない、色んな他のコンテンツにも興味があり楽しめる方であれば
このコンテンツ不足はある程度緩和されるかなといった印象です。
結論:
バトルメインを主軸にされる方は圧倒的なコンテンツ不足に陥ります。
そこまできたならば私ならもうほかのゲームをオススメしたいところです。
生産メイン・バトルサブの方はコンプリート要素もそこそこありますので楽しめると思います。
後から始めた人ほどある程度充実したゲームができるようになっていますが、
さすがに人不足が目立ちますので野良で遊ぶよりいい所のギルドを見つけてワイワイされたほうが楽しめるデザインになっています。
プレイ期間:1年以上2015/10/24
ヨッシーさん
下のやり方さえ間違えなければ楽しいですよ様の過密鯖のバハ鯖でも ゴールデンタイムでも500人すら居ない過疎鯖になってますよ 実際に自分もバハ鯖ですからハウジングパッチ後は1000人近くが居ますが、直ぐに寂れてしまう現状。土地争奪戦に負けた人はインしなくなりますよ。 毎回変わり映えしないパッチだし。24人レイドは、CFでどの鯖でも案外シャキるんで間に受けないように、重要性今では無いですけど 零式は募集ばかりで 人居ない過疎現状。 ソフィアすらRFでかなりのシャキ待ち もうダメすぎますよ 3大都市も業者や、水増しキャラの放置が目立つ使用。
ファンフェス、課金アイテムしないと、運営費集まらない始末、しかも馬鹿みたいに高い設定 。エオルゼアカフェも最悪使用
ユーザー舐めすぎた結果しっぺ返し食らった結果です。 年内課金切れたら引退しますので 新生時楽しみにしていたが もうネタ切れで引き寄せられる要素が無い
拡張後 さらにイシュガルドより爆死するかもね
プレイ期間:1年以上2016/12/10
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
