国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

笑えない

エオルゼア脱獄者さん

クソゲー。この一言に尽きる。
それは、ゲームシステム・運営・コミ二ティの全てが合わさってのクソゲーオブザイヤーです。

仲間に恵まれれば楽しめるのかもしれませんが、その中に一人でもアイテム欲が強い人がいた場合、壊滅します。それくらいこのゲームのシステムは糞です。
それが追加ディスクでも、ほぼ変わらないってんだから運営陣は何も考えてないのがわかる。
プロデューサーライブとかで、吉◯って人のオナニー話ではいい事言っているが、ゲーム内容は180度逆。
嘘ばっかりな内容で冷めますよ?

根性版のβから今までやってましたが、もう無理でしょうね。
過疎鯖だとゴールデンタイムで2000人居ないし。
しかもそれが一つ二つじゃないってんだから笑えないよね。
根性版でクソゲー言われてた初期ですら、ログイン人数は5〜6000人近くいました。
後々アップで見えなくさせられましたけど。
しかし、サーバー数は根性版より現行のが多いですので、一概に比較は出来ませんが、かなり近い状況になってきているのでは無いでしょうか?

他の方が言われている様に、ゲーム内でのコミ二ティが死んでる上に、強要させられる事がとても多いです。
運営が他プレイヤーをNPCと思えば?的な発言をしている時があったが、その時点でオンラインゲームな必要がまるでない。
自分に糞味噌言ってくるNPCであればまだ「なんだよこのクソキャラ。うぜーわ」で済むが、ゲーム内を通してちゃんと人間が発言している所に重みがある事をまるで理解していない。

そんなのが多い所で楽しめますか?

楽しめる方は是非フリートライアルで遊んでみて下さい。
低レベル帯では遭遇する機会が少ないので分からないかも知れませんが、キャラが育って進めば進むほど自分の書いた内容が分かってくると思いますよ。

自分はもう課金も切れますし、拡張も期待していませんし。
公式の日記やフォーラムでこの内容を書くと運営に抹消されるので、此方に書かせてもらいました。

因みに辞めた瞬間の解放感が半端ないので、リアルに嫌気がさしてる人がやると、FF14を辞めた時に日々現実が物凄く充実するのでオススメ!!!

プレイ期間:1年以上2015/03/24

他のレビューもチェックしよう!

こまった

難民さん

PSO2というPC破壊ウイルスから逃れるべく移住を決めたはいいものの
いったいいつになったらINできるのか…だんだん不安になってきた今日この頃。

運営の対応が悪いとまでは言わないが、
「腐ってもFF」ってのを運営側が分かってない気がします。
いくら旧FF14がゲロ以下の糞だったからといって
新生の鯖まで消極的にこしらえてどうするw

ともあれ、新生について色々と調べてみると間違いなく面白いゲームであることは明白
なので、自信を持って運営して頂きたい。
(またチャイナルファンタジーにしたらゆるさないわよ?w)

プレイ期間:1週間未満2013/09/09

やる価値なし

ムン王さん

しかしこんなに脳死ライト層が多かったとは思わなかったわ・・・・・・

これでライト層がやめるから大丈夫でしょw

昨日入ったPTの火力が低かったのかしらんけどボスが異常に硬く感じたな

復帰がきやがるからなあ

これが現ff14プレイヤーの大半です。
フリトラ無期限とかやってもこんな選民思考のクソどもの手によって初心者なんかすぐ淘汰される。
運営も見てみぬふりでお話にならない、拡張がでるらしいけどやることも前拡張と全く変らずむしろ減ってるのに前拡張より値段が高いとかわけわからない。

もう先がないからむしれるだけむしる魂胆だろう。
吉田は本当FFを上手く利用したよ。

プレイ期間:1年以上2017/03/29

やべー腹いてーwww

ああああああああさん

・psによる火力差が出ない。→psである程度の差はでますよ。ただこういう発言をしている人がどの程度の差をイメージしているのか分かりませんが、比較するプレイヤーのプレイ期間が極端に違わない限りpsだけで圧倒的な差がでるMMOはただの壊れです。
→壊れと言うが同職での差は二桁あるかないか程度。これで大きいか小さいかは分かるよね?
・クリア者が出るまで攻略法がわからない→当たり前では??この発言してる人は攻略本付きのゲームしかしたことないのかな。その最初の「クリア者」っていうのも同じプレイヤーだって事を忘れてるんでしょうか。
→クリア者と全く同じ事をしないといけないオンラインゲームって大丈夫?頭使わずに同じ動き以外は攻略不可の時点でお察し。
・予習必須→必須ではない。予習可否はプレイスタイルに合わせてマッチングするなり募集するなりで住み分けできる機能はあります。
→1週間以上経ったレイドは初心者と書いて予習済みと読むような人が居るのにそれは流石に頭大丈夫?って言われる
・ツールとオートシステム(?)で放置ゲー→そんな外部ツールは現状無いしゲーム内に影響を及ぼす外部ツール自体認められていない。元の仕様にないツール使えばそりゃクソゲーになるでしょ。
オートシステムっていうはオートアタック(弱攻撃)の事かな?あれだけで倒せる敵なんてpcよりLvの低い雑魚くらいだし、1匹倒すたびにターゲット外れるから放置しても...。
・14プレイヤーは吉田Pのテンパ(信者)だから惰性でプレイしているだけ。→新生開発から14のチームに入り、初めてメディアに多く出始めた吉田に、信者と揶揄される程のプレイヤーが多く居るのはどういうことか、普通頭使えばわかると思います。
→人が操作するか機械が操作するかの違いしかないです。答えがわかったら、その通りに動くしかないのでその通りに動くシステムを作れば良いだけの話。
・売れてるのは結局FFブランドだからでしょ→FFというタイトルだけでは売れない、運営が続けられない。プレイヤーはそこまで馬鹿ではない。というのは旧14で証明済みです。
・ff14売れてない→2017年9月、ff14のオーケストラコンサートがありました。この時の規模は5012人が入る国際フォーラムで×4公演。合計2万48人分のチケットが完売しました。後にロサンゼルスとドルトムントでも行われています。売れていないゲームのサウンドのコンサートってこれだけの人間が動くんでしょうか??
→成功してるように見せかける為にサクラを混ぜるという事があるらしいので、それは何の証明にもなってない。
=プレイヤー数にしては少ない。ただ墓穴を掘っただけの反論でした。

プレイ期間:1ヶ月2018/10/19

0ポイント

はまぐさん

言っておくがオフライン感覚でMMOをやるバカはいない
引退しちゃうぞ?アホか!
3.0の時点で引退したわ!
もうこのゲームに改善の余地は無い
期待もサラサラしてない
何回アップを繰り返そうが同じこと
今までの装備がゴミになり時間の無駄
今時珍しく属性なんてものは無い
FF14フォーラムを是非見て欲しい
投稿は全て削除
運営の回答も、これ日本語?的な回答
明らかに文章がおかしい
どうせ回答も機械制御だろ?
だったらフォーラムなんてものは作るな
スクエニ公式サイトを見て欲しい
ドラクエ10はトップにあるが
FF14はどこにある?
もはや扱いがスマホゲー以下
そんなゲームに月額払うの?
スクエニもサイトの奥に隠してるのなら
サービスやめたら?
FF15ももう期待出来ないね
土下座でもして坂口さんや植松さんに帰ってきてもらえば?
こんなゲームを提供している会社どうなの?
レベル5にでも吸収されたら、少しはマシになるんじゃない?


プレイ期間:1年以上2015/12/11

FF14はすでに終わったゲームである。

若き日の我が青春のミスラさん

洗練されたゲームとか、完成されたゲームと言う印象はほとんど無い!
コレが第一印象だった。
FF11と言う当時では日本最高峰のオンラインRPGをへて、同じメーカーが作ったゲームなのか?と、疑いたくなる印象を持ったのも事実である。
グラフィックは確かに凄いと感じた。
画面をフルに使う程のキャラの表示形式にも満足感はあった。
更に、MMO-RPGと言う期待感も最初は期待に胸を膨らませたのも事実である。
このゲームを個人的に【糞ゲーム】と認定した理由のひとつに、そのMMO-RPGと言う部分がある。
個人個人が協力的な行動もせず、好き勝手に仕切るユーザーが多発。
MMOと称しながら【予習当たり前】と言うMMOの精神に正反対の主旨を掲げるユーザーを放置する運営のやり方に絶望すら覚えた。
【ソロの可能性の追求】を発売前に掲げた某プロデューサーの言葉を信じた自分も馬鹿だった。
現実は他人任せのID以外やる事が無いただのゴミゲームだった。
例え景色の綺麗なエリアを作っても、FATEやお使いクエの移動するだけの時間消費コンテンツでしか無かった。
当時FF11を10年以上遊ばせた要素のひとつに、熟練度の概念があったが、ここには無い。
IDを食い尽くせば【やる事がなくなる】ただのパクリゲームだった。
ボンバーマンやFFと言う他人がここまで大きくしたタイトルを【新生】としただけの某プロデューサーの【能力の限界】を垣間見た気がした。
FFと言うタイトルに隠れてないで、自分自身でビッグタイトルを作ってくれる日を待つ半面、ビッグタイトルを汚し続けるメーカーサイドの残念な作品を垣間見たと言う気もある。
例え、どれだけ素晴らしい作品を作ったとしても、そこに住む者や運営する側が、常に未来永劫を望まぬ限り、それは【糞ゲー】でしかない。
オンラインゲームとは【記録の地平線】である。
その地平線に出来上がったダメな【風習と言う建物】を、根本的に修復しない限り、このゲームは【未来永劫糞ゲーム】のままである。

プレイ期間:1年以上2015/08/12

↓の方へ

脱北者さん

本当にそうでしょうか?
FCに入って特定の人たちとだけ遊ぶのが
オンラインゲームではない気がします。

知らない人達と出会って仲良くなって楽しく遊ぶのが
オンラインゲームの本当の姿だと思いますよ。

知らない人達と遊ぶ場合は、予習は必然だ!しない奴は悪だ!っていうのも
あなたがいう【コンテンツフィルダー】なる謎の機能では
そうかも知れませんが【コンテンツファインダー】ってのは
手軽にダンジョンに遊びに行ける事を前提に作られているもので
予習は必然なんて事はありませんよ。

実装してすぐの時は、予習せずに許されて
1~2週間で予習しないのは悪!
明らかに自分の事しか考えてない頭Naokiそのものです。

誰もクソゲーなんて思いませんよ。
FF14は神ゲーですよ!!!(宗教的な意味で)

なのでFF14にはこれからもサービスを続けて欲しいって
個人的には思ってます。

中にいるあなたのような洗脳された頭Naokiを
外に出したら他のゲームが死んでしまいます。

プレイ期間:1年以上2016/06/02

シナリオは一生お使い。海で森で砂漠で雪国で「アジトに来い・モンスターを何匹狩ってこい・料理届けろ・死体運べ」と言ったことを光の戦士様と称えられながらも延々とパシられる。お話の細かい事は全く覚えていない。雪国の螺旋階段でイライラした位か。
パシリの合間でFF14の醍醐味であろうダンジョンIDに行くのだが、コレが全く楽しくない。全編を通して自分の職の役割を果たせないとクリア出来ないという難易度が問題。初めて入るIDでは予習予習と言われる。敵のターゲットを固定する・回復する・敵を倒すといった基本に加えて、敵の攻撃や行動範囲を覚えたり、ギミックを覚えなくてはならない。全くの初見で挑むのも楽しいと思うのだが、中盤頃から難易度の上昇が顕著で、役割をこなせない人がいると全滅する事も多くなってくる。CFを利用して自動PTマッチングでIDに入る事が多くなると思うが、一緒にPT組んでいる相手も一応人間なので中には全滅続きで効率が悪かったりすると途中でPT解散クリアは次回となることもある。
エンドコンテンツとなると更に難易度は上昇し、個人個人に求められる条件やギミックの複雑さが上昇していく。1ミスが死亡全滅に繋がるので、予習は欠かせず攻略サイト等を見ると教科書の様に文章と図解がギッシリ載っている。攻略動画も見てから、という人も多いだろう。自分の(誰かの)ファインプレイで攻略出来た!という事は殆ど無く、皆が決められた手順を覚え各々の役割をミスなく消化していく減点方式なので達成感がない。残るのはまた次のIDの予習するのか〜という虚脱感だけだ。開発者は極ラムウ楽しいのアレ?
そんなワケでIDが楽しいと感じるのはアップデート直後で皆が初見でワイワイ言いながら攻略方法を考えている時だ。この間は本当に楽しいと思う。
3・4日もすれば淡々と消化する毎日に戻るのだけど。
対してシナリオは延々とパシリである。平和である。やはり薄味なので全然記憶に残っていない。
MMOならば大人数でワイワイ出来るというのが楽しみの一つなので、初期の南部
森林北ザナベヒーモスオーディンといったFATEが活きていた頃と比べると今は個別の部屋に籠るだけでMMO?なのだろうか。
毎週同じ時間にログイン出来て、管理出来るリーダーが居て、皆がゲーム内で重きを置く点を共有出来て、意思疎通出来る人を7人集めたら神ゲーかもしれません。

プレイ期間:1年以上2015/04/12

日本のMMOの恥じ

MMOプレーヤーさん

現在のFF14は、日本のMMOの評価をひたすら下げているだけのゲームです。

具体的に、どこがおかしいか。大きく1点。運営によるツールの黙認です。

これは、ゲームのさわり程度では解りにくく、時間をかけてキャラを育てて、エンドコンテンツに通うようになったころに体感するタチの悪いものです。

エンドコンテンツはアシストツールが当たり前。
全員ツールありきでチャットが進行します。
それを当然と云うプレーヤー。黙認する運営。

多くのプレーヤーがブログや動画等に堂々とツール機能を載せているので、見れば一目瞭然ですが、これが一部のプレーヤーではなく、エンドコンテンツに通うプレーヤーの大半がツーラーであると容易に確認できます。
このツールが高性能で、ツールがあると無いとでは、ゲームの難易度が激変します。

運営が黙認してることで、ツーラーの態度もでかいでかい。
堂々とツール機能をアップ、ツールの横行、ゲームとして最低の状況です。

また、公式フォーラムに、FF14の仕様やツールに対してコメントを投稿しようものなら、誠実な意見でも・些細な意見でも、公式からの返答も無く、数分と経たずに、記事を削除されます。
ツールが無くなっては困るツーラーも、フォーラムを逐一チェックして、なんとしてもツールを肯定したいコメントを返信してきます。

現在のFF14は、運営ぐるみで、異常な状態です。不信感の塊です。
(ドグマもたいがいですが。)

キャラデザに、だまされないで下さい。
FF11の素材を使わないでほしい。FF11が汚れます。
FF11と、現在のFF14では、内容が雲泥の差で、全く別のMMOです。

プレイ期間:1年以上2017/01/19

そろそろ本当に面白い所をレビューしてください高評価の方々。いい加減低評価叩きをしてもこのゲームもどきを面白そうと認識する方はいないですよ?
下の方が言っておられますが、ロドストやフォーラム(公式SNS)での改善案を出したプレイヤーをテンパが捨てアカウントキャラでフルボッコにするのは本当です。
注)テンパとは14で出てくる狂信者の事を指します。なので14信者をテンパといいます。
暴言、誹謗抽象、PTキック、某掲示版への晒し勿論あります。ただこのゲームもどきは、プレイする為に一定数のプレイヤーが必要なのにプレイヤーを排除しようとするプレイヤーが非常に多いです。なので過疎化するとゲームになりません。よく聞く評価はゲームの内容ではなく運営トップの賛美だけです。外部ツールはガバガバで使いたい放題です。フォーラムで改善、警告を発言すると運営に消されます。ちなみに利用規約は禁止事項になっています。
海外での圧倒的不評の評価、本当です。これは過去に類を見ないオンリーワンな所です。
ストーリーは、王道でもダークストーリーでもありません。そもそも世界観がありません。おまるが空を飛んでます。
グラフィックが綺麗?好き嫌いの分かれるグラフィックです。ただムービーは陳腐で稚拙、食事マナーすらめちゃめちゃ、書き手の満足感の為のユーザー置いてけぼりなストーリーです。MMORPGのはずですが成長感は皆無です。
誰得なPVPに力を入れてますが、ツール使いたい放題なのでPVPとしても満足なものを作れてません。
これ、ググれば全部ソース有りで見つけられます。
こんなゲームもどきですが触って見たいならどーぞ。そして全部ソース有りなのですが全部反論出来るならソースをつけてどーぞ。おすすめは勿論しません。

プレイ期間:1年以上2018/01/11

今更ゲームに対するコメントは出切ってしまったので言う事も無いし、私ももう引退してますが。

今日(6/17)のニュースには失笑を禁じえないw

http://newsphere.jp/national/20140616-2/

自分はノーマルだけど、同性愛をどうこういう気は無いが、何でそんな事までシステムに盛り込むのか理解し難い;; 
これ以上FFのイメージを崩さないために、いい加減吉田Pは解任した方がいいと思う。

プレイ期間:3ヶ月2014/06/17

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!