最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そこそこ面白かったけど、3.4で嫌になった
テルさん
もうね運装備の周回が嫌です、疲れちゃった。
サービス開始からやってるけど、もうやる気が起きません。
ドラゴンアビリティーとか、つまんないです。
黒呪の新しいのも、落下死が惨くて一回で辞めました。
4.0はないかもしれませんね
もしあるなら
界王編とかで、対人があるならやってみたいかな。
プレイ期間:1年以上2019/01/30
他のレビューもチェックしよう!
直ぐ↓の基地外さん
一億超えてるから何?
誰もあんたの御大層な自慢話に興味は無いし聞いてもいないんだけどw
一億持ってるんだー、凄いねー、だから何?
大多数辞めたって書いてあるけどソースはどこ?大多数っていうけど正確に何人辞めたの?答えられないなら、大多数が辞めてるから( ・´ー・`)どやは辞めた方がいいよ?馬鹿が露見するだけ。少なくとも私がログインしてる時間で何度も001が混雑って表示されているし002にも人はいたし、パーティも普通に組めてるけど?
ただ人に聞いた話だと、下位はそこそこいるしレベリングも連れて行ってくれるけど、装備のランク限定のパーティを組む人もいてそれでパーティが偏るとも。
タダ少なくともウチのクランは常時2〜4人はいるし、下位レベリング、素材集めや旅行も普通に行ってるから楽しいけど?
あんたみたいにレビューに( ・´ー・`)どや顔して一億持ってるからwって自慢だけ書いてまともなレビューすら出来ない基地外に言われたくはないなぁ(*´ω`*)
はいはい一億持ってるんですねオメデトウ♪良かったね自慢出来て♪近寄らないでね(ToT)/~~~
プレイ期間:半年2017/10/20
くわさん
非常に面白いです!前作からやっていますが、友達とドラゴンズドグマをやれるのは最高です!!
確かに戦いについては、ゆらして疲れさせて攻撃と言う単調なものになりつつありますが、レベルあげについては苦行とは思いません。次のジョブがしてみたいから頑張れるのではないでしょうか。
ちなみに無課金です。今後きつくなるのかなぁ。。
プレイ期間:1ヶ月2016/03/17
名無しさん
怒りシステムは悪くないが揺さぶりが糞
これにより全モンスター怒らせて揺さぶってーの繰り返し
こんなモンスターが出まくるGMは放置推奨
マップはコピペ繋げた手抜きでジョブの格差も酷い
これを神ゲーと呼ぶのは一部のマゾヒストだけだろう
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
迷える覚者さん
このゲームは敵がただの雑草では無く、ちゃんと殺しに来るので楽しいです
雑魚でも油断すると大怪我したり緊迫感があって、そういう部分は好きです
でも問題があって、どうやったら強くなるのか?がイマイチ解り難いと思います
Lvを上げるだけではダメなのは良いとして、装備LvもUPして、普段やらない職でもスキルを取る為にLv上げたりとやる事は沢山あるんですが
それぞれのパラメータがどの様にダメージに関わるのか、状態異常はどうやったら防げるのか等の基本的な事に対してあんまり説明が無くて、結局クスリがぶ飲みでゴリ押しみたいなプレイをしてしまい、詰まり易いんじゃないでしょうか?
私の場合、攻略サイト等を見ても未だに仕様が良く分からない所があり、クレスト装着や特に鑑定ジュエリーの効果に気が付くまで相当苦労しました
ゲーム内でもう少し詳しく各装備品やスキルの効果について説明があれば良いなぁと思いました
普通にぼんやりプレイしていると、黄金になったり、石化したり、凍ったり、呪われたり、延々とデバフで殺されるので、初めてやった時には凄いストレス感じました
むしろ戦甲や浸食はメインのクエストで注意喚起されるので苦戦しなかったんですけどね……
初心者視点で見ると、やり応えはあるんですが、キャラを育てるのに膨大な時間が必要なので結構大変かも
凄くゲーム慣れしてる人なら、躓く事無くすんなり楽しめると思います
プレイ期間:3ヶ月2019/06/22
ぶんちゃんさん
30代会社員です。久しぶりにゲームでもやってみようと
たまたま手に取った前作のドグマをプレーしてみて大ファンになりました。
ゲームはこんなに進化したんだと
暗闇の中で戦ったキメラには度肝を抜かれました。
ポーンとの旅路の途中で飛来したグリフィンに出会った時など感動を覚えています。
小学生の頃、始めてRPGをやった時と同じ感覚で夢中でゲームをしていました。
そして
ドラゴンズドグマオンラインの発売を聞き
慌ててPS4を購入しプレーをしています。
お願いです。
このゲームを好きでいさせてください。
期待しています。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/28
lolkoさん
下のレビューにも書かれていましたが、運営はオープン前から完成度に自信が持てなかったんでしょうね。
批判はないかのように、運営が抑えこんでいたのだが、ゲームの取材やニコ生疑惑、ツイッター発言などオープン前に色んな問題を自ら抱え込んでしまう結果となりましたね。
ユーザーからの運営に対する批判があまりにも多かったんです、そら運営も抑えきれないでしょうね、ユーザーがブチキレちゃったんです。
そして運営も口をと財したことで、運営に対する批判が多くなり、運営も後どこまでこのゲーム持つか検討もしたでしょうね。
後どこまでこのゲーム持つか検討した結果、ユーザーからの要望を聞き入れ、コンテンツの変更を小出しにして、なるべく時間をかけ、金を回収する方法に出たんでしょうね。
後は運営もどこまでユーザーから金を回収できるかで 躍起になってると思います。
さずが運営様ですね、恥もクソもないことをガンガンやってくれますね。
このゲームプレイしたいと思う方は課金押しが強いので気をつけてください。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/29
おまえあれなさん
なんか↓の人。きのうシャウトしてたやつでしょ?「どことこぐらい一人でゆけや!」とかなんとか自分がルールブックだみたいな感じでシャウトしてみんなにスルートンスルーされてたあちらがわのひとですよねwこんなところにまでわいてんですかwこのゲームはオンラインですよ?仲間さそうのあたりまえでしょ。アスペのあなたは野良できないからってみんなにそれ強要しちゃだめでしょ。メッ!!!!!
プレイ期間:1年以上2016/07/16
ばかなりあさん
再利用した とかまじできちがいじみてるね カプコンもきもいやつにめをつけられたもんだ このげーむがどうなろうとしったことではないが 一生懸命かきうつしたのか深夜に
プレイ期間:3ヶ月2015/11/28
クソゲーマニアさん
最近アップデートされたんですが人いないのw
内容見たら最前線の人にはやること大幅追加でそれ以外の人にはほぼ皆無
これはちょっと出遅れた人は変化ないっしょw
じゃあ、息抜きコンテンツでもやろうっかなー、と思ってもそれも前からなし
ペットみたいのいるんですが気味が悪いんで放置w
じゃあ、他になにがあるんだろうと考えると戦闘(虐殺)だけなんですよねー
称号をもらえるのにうさぎ100匹殺せ!とかあるんですけど動物愛護団体にクレームとかこないんだろうか?ただの絵なんでそれ自体はいいんだけど虐殺を助長してるような気も。
なんていうのだろうか制作関係者が年輩の人ばっかで頭が固い人ばっかりの集団に感じるなー。固定概念が強すぎるというか。
創作物作る職場だと向いてないんじゃない?
アイディアも貧弱になるし。DDONの世界は本当にストイックで窮屈で退屈。
そんなストイックな世界に惚れ込む人もいるだろうけどそれも少数だろうね。
あとユーザーに対する心配りとか配慮も他社と比べてブッチギリに皆無。
むしろワザと課金させる為に誤作動を誘導するような配置なことも。
楽しませようとか信用とかを全部削除した作品って感じ。
改善も面白くするって方向ではなく戦闘しやすくするとかそんな感じ。
根本的に改善する所があるんじゃない?w運営さん
戦闘ばっかの癖に平和なPVPなし、報酬横取りとか心配いらないMO。
なんというか方針がバラバラ。ただ単にユーザーがズルしないようにしてるんだろうけど。
囚人(プレイヤー)にでもやらせようと作った作品なのかもね。
プレイ期間:1週間未満2018/12/12
ワーグさん
下でも散々言われていますが、まずこれはダメだろうと思ったことが一つ。
中型~大型の敵にはいくらかカテゴリーがあります。
例えばサイクロプスなどの巨人型系、キメラなどの四足歩行系などです。
これらのカテゴリー内にいる敵は、「攻撃や歩行など全てのモーションが使いまわし」です。
もちろん、些細な違いはあります。例えばグリフォンとスフィンクスは同じ四足飛行系ですが、スフィンクスはグリフォンではやってこない歌を歌って睡眠の状態異常を誘発してくるという行動があります。
それだけです。グリフォンとスフィンクスの違いは、見た目とドロップと弱点とこの歌のみで、それ以外の歩行や攻撃、待機、攻撃判定の発生タイミングから怯みまで、全ての動きが同じです。
さらに言えば、四足飛行系と四足歩行系の違いは、翼があって飛ぶかどうかのみの違いです。地上での動きなんかは全て同じ。
課金がキツイのはいいでしょう、そういう運営方針なんでしょうし。
マップが使いまわしなのも、まあいいでしょう。昨今のゲームのように既存のマップブロックをいくつか作って組み合わせてあるので、今後ブロックが増えればもしかしたら使いまわし感が薄れるかもしれません。
装備を作るのがきついのも、人によってはそれこそやりこみ要素だと言うかもしれません。
ですが、まがりなりにもアクションRPGを謳うのに、同じカテゴリーの敵のモーションが全て使いまわしというのは信じられません。ゲームを楽しみたいという根源的なゲームプレイの理由が揺らぎかねません。私の常識で言えばありえないレベルです。
ここだけは力を入れて欲しかった。同じ会社のゲームで言えば、ティガレックスとナルガクルガは骨格は同じですが、動きから受ける印象は全く違います。あのようなものを期待していましたが、がっかりさせられました。原種が4,5種類いて、他は全て亜種の水増しのようなものです。
ゲームとしての評価ができないレベルなので、評価ポイントは1にしておきます。
今後の発展に期待したいところですが、作り直しがなければ無理でしょう。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/21
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
