国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

御城プロジェクト

  • PC
  • シミュレーション
  • タワーディフェンス
  • 戦略

2.29270 件

薄っぺらな内容にもかかわらず、ガチャの仕様が酷くて草生える

城娘には萌えないさん

☆7総合の出現率が1%、加えて☆7が30種類以上、その上最大まで限界突破するには☆7が5体必要、んでガチャ10回に珠が25個or50個必要、10連ガチャが5000円とか☆7が1つ入ったパックが1万円とかする廃課金仕様のゲームです。このゲームの核心となる珠というアイテムはログインボーナスやらレベルアップなどでそこそこ貰えます。しかし本質はジャブジャブ課金してガチャ飽きるまで回してねっていう撒き餌にすぎません。

(サービス開始当初、城娘の入手は艦これの様な建造と海域ドロップでした。それがユーザーを無視して一旦サービス終了させた経緯があります。何故サービス終了させる必要があったかは明白ですよね。ガチャ仕様にする為です。)

今思えば、wikiの内容もDMM/神姫PROJECT同様に運営が編集に鎮座し、ステマしまくっているように見えます。正直、ゲームの内容はバグだらけのタワーディフェンスで大して面白くなく1ヶ月に満たない期間で飽きてしまいました。

キャラも中途半端だし内容も薄くイマイチ、それが率直な感想です。

プレイ期間:1ヶ月2019/03/05

他のレビューもチェックしよう!

簡単とか、無課金でも全クリア余裕とか言ってる人が居ますが、
そういう人はガチャ運が超良い人か、初期からやっている人だと思います。

このゲームは属性やクラスが多岐に渡るため、
他のソシャゲと比べて必要なキャラの幅が非常に広いです。
なので、所持キャラ数=プレイヤーの強さと言っても過言ではありません。

昔からやってる人はコツコツ配布されていた石を使用して
無課金でも多くのキャラを持っていると思いますが、
今から始める人にそれは無理な話ですので、
高難易度マップは諦めるか、クリアするために課金するかの二択になるでしょう。

ちなみに、ソシャゲの例に漏れず配布キャラと課金キャラの性能差は大きいため、
配布キャラだけで最高難易度をクリアするのは常人には不可能レベルの難易度だと思います。
上級者のイベキャラ動画を丸コピーするという裏ワザもありますが、
このゲームはイベ復刻頻度が非常に遅いため、必要キャラが足りないという場合も多いでしょう。

プレイ期間:1週間未満2019/08/24

サービス開始からずっと観ていますが、この会社ユーザーのために
一生懸命になったことが一度もありません。

いつもお知らせに「ご満足いただけるよう精一杯頑張る」といった文言がありますけども、
そんなの上辺の言葉ですし、ユーザーの要望に応えたことなどありませんので。

所持枠、スタック上限数、アイテムの詳細確認、売却、ソート機能、フィルター機能
など、たくさんの方から要望があっても一つとして良くなった実例がないので、
「運営頑張っているな」という評価はお世辞にも出来ません。

だってこいつら、今の今まで隔週のガチャを実装する以外は全く仕事をしませんから。

所持枠について、空きが20~30くらいしかなく常に圧迫しているのに新しい城娘を
バカみたいに追加して、消費アイテムのスタック化を実装しない。

別ゲームで花騎士というのがあるがこちらは所持枠1600とか余裕で作れますから、
いかにこのゲーム会社がユーザーの利便性を考えていないかよく分かる事例です。

アイテム販売について、ユカリ珠で販売すれども詳細を確認できないようにしている
くせに、購入時に「消費したアイテムは戻ってきませんよ!!」という注意書きがPOP
してくる。

だったらマウスオーバーで詳細を確認できるようにすべきだし、購入しようとしている
アイテムの性能が買ってみるまで分からないというのは不親切以外のなにものでもない。

城娘の編成について、編成内で順番の入れ替えが出来ないというのは今どきあり得ない。
1編成8枠あるが、仮に上から2段目の城娘を外すと下のキャラが詰めてくるから、
自分の好きな順番にするには一度全部外して順番に入れていくしか方法がない。

ソート機能やフィルター機能について、ざっくりとしたものがあるだけでで実用性が
全くありません。

任務(クエスト)で「〇〇地方と〇〇地方のみの城娘でクリアしろ」とか「改築前の
☆〇〇の城でクリアしろ」というのが用意されているが、肝心の地方でソートしたり
☆でフィルターする機能がありませんから、一体一体確認しなきゃならない糞仕様。

売却機能はお粗末すぎます。
まとめて売却できない上に一度に売却できる最大数が10までと意味がわからない。
売却の条件機能を付けて50~100くらいまとめて一括売却できるようになさいよ。

とにかく日頃がユーザーが不便に感じていることを一切改善しないまま何年も経過して
いるゲームなので、流石に「お前の会社は4年間何もしてないよな」となります。

生配信でもやっていることは新しい城娘の紹介と多くが望みもしない超難易度導入の
宣伝と自画自賛だけでして、ユーザー周りの改善については一言も触れないしロード
マップも発表しないその運営姿勢は糞と言わざるを得ない。

最低な運営と言われるゲーム「アイギス」と同じ会社だけあって、学習しようとしない
成長する気もない最底辺のクリエイター集団です。

プレイ期間:1年以上2021/01/24

ワケの分からない「地獄」常設イベントを一個用意して「審議を達成できるものならやってみろ」を要求しているが、審議達成の難易度が鬼畜すぎて、残念なことに特定の城娘を所持していないと全く達成出来ません。

しかも審議というのが完全なコアユーザー目線の縛りプレイなので、遊ぶ人を選ぶゲームを性が更に増したという状況です。

ですから普通の人は週次任務の達成が不可能ですし、審議報酬も得られません。
出来ることは何もせずに貰える日時報酬のアイコンをクリックして獲得するだけです。

上記以外のコンテンツとなると育成アイテムの獲得とストーリーの周回しかありませんが、ぶっちゃけ委任ボタンを押すだけです。

更にここでまた一つ問題があります。

3枚綴りの委任チケットが配布されるのですが、獲得数以上に消費する手段がありません。
そのため3委任チケットがどんどん増え続けて一時的に預かるプレゼント枠をどんどん圧迫していきます。

現状一時枠が委任チケットで埋まってしまってえらいことになっているのですが、運営側がそれを認識しているにもかかわらず完全に放置しています。

勿論運営に改善するよう要望しましが、運営の姿勢は低姿勢で要望すると無視されます。
クレームという形で意見すると逆ぎれをしてきますので、非常にタチが悪いです。

それから所持枠がパンパンでどうにもならない点も一向に改善してくれません。
ストーリーイベント周回等で武器や施設を獲得しますが、2~3回やるたびに「武器がいっぱいです」警告が出てしまいます。

不要なものを処分しようにもイベント限定品かどうかの確認が出来ないので不用意に処分出来ません。

とにかく他のゲーム会社が出来て当たり前のことをやろうとしないのですから、最低の会社でしょう。

これらは実に真っ当なクレームだと思いますが、運営はそれが気に入らないらしく、嫌味ったらしくキレ気味に回答をしてきますから、常に険悪ムードです。

だから課金ユーザーとしてこれほど腹の立つ会社は無いでしょうね。

プレイ期間:1年以上2021/08/08

お城擬人化キャバ嬢バトル

イキリ殿太郎さん

廃課金ガチャゲー。

戦略などとのたまっているが結局は課金ガチャで高レアのキャラを揃えて
ごり押しするだけ。

コミュの雑談は高級キャラのお披露目会マウント会場。
囲ってるキャバ嬢を見せびらかすオッサンみたい。

キモいキャラに殿とか王様とか言わせて喜んでる老害キモオタの巣ですね。

歴史ものが好きなのでちょっと触ってみましたが吐き気がしそうでした・・・
wikiの民度も低いです。例の動物園を凌駕するレベルの圧倒的な人格破綻者、
KTGIしかいない。

こんなものをプレーするくらいなら砂漠の砂でも数えていた方がよっぽど有意義ですね。

プレイ期間:1週間未満2020/12/01

DMMのTD系(タワーディフェンス)ゲームです。
一日ログイン時間数分~数十分のゲーム。これは回復霊力(スタミナ)が少なすぎるから。
課金できる人ならもうちょっと遊べるが、無課金だとミッションを手動で消化してもpc処理が遅い環境でも1時間以内にスタミナが尽きる(殿レベル105程度)

難易度に関してはレア度☆3以下編成でストーリー中盤の安藝を難しいモードで蔵全死守可能。
イベントも最高ステージを低レア編成でクリアできる場合もあるが、高レアキャラで脳死可能なので、あほらしくなる。アイギスと同じですね。

今年の6月初頭にやめてしまったが、その時点でのログインボーナスが他ゲーに比べしょぼいし、BGMもしょぼかったような記憶がある。

ガチャキャラにたまにぶっ壊れが登場し、編成に入れるだけで難易度が激変するキャラも存在している。

アイギスとこれの2枚看板でTD系ゲームの面汚しというべきだろう

プレイ期間:1週間未満2018/07/01

とにかく気色悪すぎた

引退済みさん

・1MAP攻略するのに時間がかかる(プレイし続けることが苦痛)
だいたい1map攻略するのに10~20分かかりますが、キチガイじみたギミックと初見殺しが8~9割のところであるため、8~18分くらいのところを突破するまで延々挑戦し続けることになります。ただの苦行

・動画視聴がRE後一貫して低空(集客力がない)
そもそもre直後で思い返しても☆3以下だけで高難易度攻略できたMAP存在しませんし、☆3以下ですら築城とかの無料ガチャ(完成まで数十分~数時間)から基本排出されるので確定枠ではないです。
以前のアイギスで動画視聴多かった理由が恒常的に獲得できた銀レア以下で攻略できたので、そこからイベ限定キャラでの攻略動画も多少はうけ(無料でプレイできるゲーム)とか持て囃してた一部がいましたが、城プロでは銀レア以下(☆3以下)で攻略できたMAPなんてなかったし、アクティブユーザーもいないのでイベ限定動画出しても需要なんてあるはずないですよね。
春日山とか彦根をイベントで貰えたといってRE後に動画出されてもふーんとしかならない って言えばわかるかな?

・公式・非公式(wikiやおーぷん5ch等)での投稿コメント削除行為
個人的にあった事例挙げておくと、wikiで美辞麗句つかってまともにキャラ評価していないことに苦言を言ったらIPバンしてきましたね
外部SNSでは暇なニート?が無関係な雑談を毎日してたり、ほんと気持ち悪かった

ソーシャル要素も潰し、ユーザーを呼び込めるようなものもなく、プレイを継続させるものもない、そりゃ流行るわけねぇ

プレイ期間:1年以上2020/10/19

このテクノフロンクスという会社ですが、課金者に対する態度が非常に悪いです。
恐らくですが、この手のゲームを運営する会社の中では最低レベルでしょうね。

常に傲慢な姿勢で運営しておりまして、快適に遊んでいただくための企業努力というものを一切放棄しています。

ですから大量のクレームが発生する炎上事案があっても、真摯な対応は見られません。

問い合わせをしても文面のありこちに「俺らは悪くねえ、その程度でいちいち問い合わせてくるんじねえよ、」と言わんばかりの返答ばかりなので、更に不愉快な思いをさせられます。

なんというかこの会社からは「課金者の言うことを聞いたら負け」「課金者に謝ったら負け」みたいな印象を受けます。

以下の点については散々炎上していますが、運営は何年もガン無視で放置していますので、こいつらは課金者を下に見ているんだなということがよく分かります。

・キャラ/武器/設備の所持枠問題
・委任チケットのプレゼント枠圧迫問題
・ガチャのピックアップが全く機能していない問題

そして先日常設された「閻魔の闘技場」ですが、仕様と難易度が糞すぎてゲームとして不快極まりない仕上がりになっています。

縛りゲーとかよほどのコアな物好きでもない限り匙を投げ出すレベルです。

これはゲームを作っている社員の思考が「難しければ難しいほどお客さんは喜ぶものだ」と完全に勘違いを起こしているのでどうにもなりません。

プレイ期間:1年以上2021/07/31

よくあるクリックポチポチゲーではなく拠点をまもるタワーディフェンスです。
頻繁に課金アイテムやスタミナ回復アイテムを配っており、無課金にも比較的やさしいゲームなのかなという印象です。
実際最初の方にちょっと遊んでからしばらく放置していたましたが無課金でもそれなりに楽しめてます。
ただしあくまでそれなりにです。イベントキャラをフルスペックで入手しようとすると課金アイテムをガチャに使ったりする余裕はあまりないのかもしれません。
多くを望まなければ無課金でも充分楽しめます。

施設レベルをあげる要素があるのですがこれだけはあまり好きじゃない。正直すごく面倒くさいです。

お城のことはよくわかりませんがとりあえず可愛いキャラが多いです。

プレイ期間:1年以上2017/04/15

クソゲー

るるさん

【ゲーム性】
とても悪い。
当方、以前のお城やアイギスは未プレイ。
操作キャラはドット絵になったミニキャラ。
・混戦時は敵にキャラが埋もれる
→まともにクリックができず撤退できず討ち死に
・キャラは8人まで組めます。ステージでドロップすることもあります
→3日間プレイしましたが、ドロップ確認は2回のみ。
・築城にてキャラを作れます
→ゲーム内通貨1000コイン分必要。上記理由により
 ステージクリアができない初心者はお金を貯めにくい。
・キャラの強さは超えられないレアリティの壁がある
→上記理由でただでさえ得られない新キャラ。
 頑張って入手しても☆1は序盤ですら使えない屑。

【説明不足】
・○○ができるようになりました!
→○○とは何か等の説明がない。
・キャラには武器の性能がある(刀、槍など)
→どういった戦いにはどの性能持ちが有用なのか等の
 事前説明が一切ない。
 序盤は体力を無駄にしながら性能を一から自分で確かめ進むしかない。
・築城の機能を強化できる
→レベルが一定まで上がらないと一定数までしか上がらない。
 しかし明記がない。そのため素材を集めて一気に投入すると
 一定数までレベルアップし、余った経験値分のキャラは当然無駄になって消える。

【運営が不親切極まりない】
・まず開始前。プレオープン期間に登録を試みるも
 画面が真っ黒なまま何もできず、問い合わせる。
→「FirefoxからGoogleChromeへブラウザを変更してください。
 キャッシュをクリアしてください。」
 (Firefoxは運営の推奨ブラウザの一つですが?キャッシュクリアしても直らないんですが?)
・ステージクリア→固まるという流れが多くでる。(GoogleChromeにて)
→キャッシュをクリアしてください
 (3ステージに1回キャッシュクリアが必要なゲームって一体…。)

ということで、アイギスや以前のお城をプレイしてない
初心者さんへは現時点で全くお勧めできないゲームです。
また固まることも多いので、心のひろーい方向けのゲームです。

プレイ期間:1週間未満2016/04/01

マップに「城娘」というユニットを配置して、定位置に配置されている「殿」を敵から守るタワーディフェンスゲーム

まあ、アイギスなんかと似た感じのゲームですが、大きく違うのは
・ユニットが撃破されても再配置可能(再配置には一定時間必要)
・ユニットを数回「巨大化」でき、体力回復やパラメータをアップできる(上限あり。上限まで巨大化すると様々な特性が発揮される)
・マップ上には「蔵」という防衛点があり、破壊されずにクリアするとアイテムがゲットできる(各マップには蔵を全部破壊されずにクリアというミッションが大体ついている)
この点でしょうか

このシステムにより、どの位置にどんなユニットを配置するかだけではなく、どの城娘をどんな順番で巨大化するかなどの戦略を立てながら攻略するため、多彩な組み合わせでの攻略が試せるのが面白いです。

城娘は「築城」と「招城」や、マップクリアなどで稀にゲットでき、マップクリアや合成などでレベルアップさせることができる。レベルを上げればレアリティの低い城娘でもそこそこの戦力に成長し、城娘の持っているスキルなどによっては高難易度マップでも活躍できます。
「招城」が他のゲームで言う「ガチャ」なんですが、このゲームは毎週ガチャのラインナップも変わり、初回の10連ガチャは毎回半額で引くことができるため、通常にゲームをしていれば大体初回半額くらいのガチャを引けるアイテムは集まるので、ほぼ毎週10連ガチャが引けることになり、序盤の戦力アップはそんなに難しくは無いと思います。

普通に遊んでいれば、2~3週間くらいでそこそこの難易度のマップがクリアできる戦力にはなるんじゃないですかね。
個人的には、この「頑張れば高難易度でもギリギリクリアが狙える」というバランスが絶妙だと思います。
ちなみに、このゲームは知名度の割には意外とYouTubeやニコニコ動画に攻略動画が沢山アップされているので、かなり参考にすることができると思います。

最後に、このゲームに登場する城娘は殆どが実在している(あるいは実在していた)城がモデルになっているのですが、好感度というパラメータを上げれば発生するイベントでその城の城主などの様々なエピソードを知ることがきるのも面白い要素だなと思います。
タワーディフェンス好きな人や、戦国などの歴史が好きな人にはお勧めしたいゲームです。

プレイ期間:1年以上2019/12/07

御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,190 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!