最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
できることは多いけどやりたいと思えることは少ない放置推奨ゲー
馬放置マンさん
統合取引所実装からおかしくなってきた
旧取引所時代は+18ボス装備が450Mくらいで買えるチャンスもありましたが統合取引所になってから最低価格が900M~だったりと2倍以上に高くなり装備を揃え難くなりました
闇の狭間というコンテンツが実装されアクセの入手機会が増え金策手段も増えましたがそれでも買う物が軒並み2倍以上に価格上昇してしまってるので新規、ライトプレイヤーにはきついです
その闇の狭間は個人用のボス討伐コンテンツなのですが即死級の攻撃力だったり、一度攻撃を食らえば高確率でダウンや怯みを取られそこから何も操作できないまま連続攻撃で10割削られ簡単に死ねてストレスが半端ない
デスペナがないのでゾンビアタックを繰り返して倒すだけで非常につまらない
これでデスペナあったらもっとつまらないけど
モーションと当たり判定がずれてたりするしアクションゲームとして酷い作り
狩りのアクションはshift+左クリックやS+右クリック、W+Fとかのコマンド入力式で回避やガードもありFF14とかのようにSCキーをポチポチ押すゲームと違い操作してる感がしっかりあり楽しいです
しかしレベリングは基本的に弱いモンスターをいっぱいバッサバサ狩る無双系で味気なく面白味がない
最近流行りのバトロワを実装してもチーター、アビューズ、チーミングする人がいて当たり前の状態
同じ基本無料ゲーのAPEXは大量のアカウントをハードウェアBANしたのにここの運営はこれらに対し特に動きません、野放し、放置
採取マクロが増えた時にも対応が遅すぎたしほとんどが警告止まりや1週間の停止とかで永久BANしません
公式生放送でマクラーについて触れた時も「場合によっては厳しくするかもしれない」とモゴモゴ言うだけでハッキリとBANすると言わない典型的なダメ運営
装備の強化が特殊で普通に強化したらほぼ失敗しスタック貯めという作業が必要になります
失敗すると装備の耐久度が減り、次の強化時の成功確率が少し上がるバフ(スタック)のようなものが付与されます
装備の耐久度回復にはかなりのお金がかかるし、強化失敗時は強化値が1ランク下がるというペナルティもあり失敗が許されないのでメインで使う装備を強化する時に使う為のスタックを先に作る必要があります
メインで使う装備を強化する為に使わない別のゴミ装備を用意し強化してわざと失敗させてスタックを+45とかそれ以上まで貯める、こんな無駄な二度手間作業をやらされます
そのゴミ装備を叩きわざと失敗させて貯めてたスタックも運悪くゴミ装備の強化中に成功してしまったら貯めてたスタックは消えてしまいまた貯め直しでお金と時間を無駄に使うだけ
スタック貯め作業は失敗して喜び、成功してガッカリしなきゃいけないという糞仕様
これがこのゲームの一番の糞でこれのせいで一度も装備強化をしない、したくない人もいるくらいです
生産コンテンツも時間がかかりすぎる
労働者を派遣してアイテムを取りに行かせても2時間程度では少ししか集められず24hゲーム起動してないと満足に素材も集められない
馬の育成も非常に時間がかかりずっとゲーム起動したまま放置していないとまともに育てられない
自分は2~3時間くらい遊んで21時間はPCつけっぱで放置しています
長時間の放置推奨ゲーでPC起動しっ放しが出来ない人はやらないほうがいいかも
コンテンツ的にできることは多いように思えるけど金策の花形である貿易が死んでたり実際はやりたいと思えるような魅力のあるコンテンツは少ないように思える
最後に良い点はグラフィックが綺麗
いいグラボ積んで馬や船に乗ってまったり散歩するだけでもそれなりに楽しめます
そういうまったりに興味がない人にはあまりお勧めしないゲーム
特に対人戦やりたいならPUBG、APEXに行ったほうが良い
プレイ期間:1週間未満2019/03/31
他のレビューもチェックしよう!
riririさん
装備強化がクソ過ぎ
強化する位なら買った方が安いまである
強化する為のスタックを強化連続で失敗して貯める(成功するとスタックが0になりまた貯めるために連続失敗を目指す)
その為の強化石が必要だけど取引所での流出は予約多数でほぼ流れてこないので採取か狩りかイベントで貰う(採取獲得レア扱い)
真Ⅳに必要なスタックは最低でも50~60
失敗すればスタックは貯まるけど武器や防具の耐久度が10(元々の耐久度は100)減ってそれを回復する為には狩りや釣りや採取で拾えるアイテムを5個合成して出来たアイテムでボスを倒して得られるアイテムが必要(20回位やれば耐久度が80位は戻る)
真武器防具は強化失敗するとランクが下がるのでランクを戻すためにまた(ry
ランクを落とさない為のクロン石というものがあるけど1個2m(真Ⅳ強化に必要な個数は約140)
ちなみに真Ⅳ挑戦はスタック57で13%
真Ⅴ挑戦はスタック150で5%とからしい
アクセは教化失敗ですべて消えてなくなります
防具真Ⅳ アクセ真Ⅲでも即死連発
クソ過ぎでしょ?
プレイ期間:1年以上2019/05/17
皆で無課金さん
またまた同じ悪循環的改悪を繰り返したようです。
開発トップの無能さ(庶民感覚的意識の欠如)には呆れるばかりです。
優れた開発陣を持ちながら、これでは宝の持ち腐れで若手が可哀想。
皆で無課金プレイして方向転換に追い込もう。
他の方の詳しい分析的投稿も、是非一読してみると良いと思います。
沢山のキャラが選択可能と言うのも売りの一つ見たいですが、結局
どれを選んでも同じクエストをすることになるので、複数キャラを
持てば持つ程、ゲームプレイでの疲労感が増すだけで、時に嫌悪感
さえ感じる始末です。
こういう作りって特有の感覚を持つのですかね。
ゲームとは言えもう少しキャラ人生を作り込みませんか?
今までの悪循環的更新を考えるといっても無駄か。
プレイ期間:1年以上2024/10/14
エミリさん
ハマる人ハマらない人完全に分かれます。
自由度が高いので、何をすればいいのか。悩む事でしょう。
キャラクリ
ハイジング
貿易
釣り
戦闘
SS勢、写真家、スポット探しの旅。
色んな視点から、お好みのスタイルに合わせて楽しめるゲームです。
またレベルキャップがないので、ある意味では極め甲斐があると思います。
やる事が膨大なので、調べる力、頑張れる人向けのゲームです。
完全に黒い砂漠というゲームは、向いてる人と向いてない人と別れます。
それでも、MMO/MOのゲームの中で、断トツに多いです。
全ての鯖やチャンネルが混雑してる時もあるので、常時10万人は接続してます。
サービス終了するのは、何十年後になると思っていいでしょう。
コントローラーの対応もしてるので、お勧めです。
女性でも楽しく遊べるゲームなので、迷ったら黒い砂漠を遊んでみましょう。
プレイ期間:1年以上2018/11/18
ろきさん
これからさらに過疎化が進むでしょう。
理由は2月下旬に導入されるメガサーバーと呼ばれる、DQXのような大きな1つのサーバーに見立ててチャンネル制のようになるからです。
普通はメリットが多いであろうこのシステム。
でもある程度各鯖で特色が出て住み着いているところへ大変革が起きるのは歓迎されません。
今ヨーロッパで難民問題が大きな問題になっていますがこれも似たような状況と言えます。
ある程度社会が成熟している各鯖にまとまった数の思惑を持った移民が押し寄せるのです。必ず混乱が起きます。難民も労働力が増えたり市場が拡大したりと問題ばかりではありませんが、異なる文化を持った人が集まると、最初こそ遠慮しておとなしいですが、そのうち必ず権利を主張するようになります。
この場合、リアル世界なら逃げ場がないので溶けて混ざるまで混乱しながらも進むしかないですが、ゲームは違います。逃げれます。他のゲームに移れます。
そういうことです。
あと個人的に許せないのが名前の重複が許されず、勝手に変更されること。
重複する名前には後ろに記号のようなものがいくつか付加されるようです。
このゲームには性と名がそれぞれつけられるので、性だけ重複不可にすればいいだけなのになぜか名前も重複出来ません。
自分のキャラって名前もまた愛でる要素の重要な一つであるはずなんです。
少なくとも自分は耐えられない。萎えます。
こういうのは普通IDで管理して重複もOKにするのが当然です。
特にこのゲームはリアルな生活を売りにしてるのだから、世界に同じ名前の人なんてごまんといるのに。
気にしないっていう人もいるでしょうけど、これはMMOユーザーには少なくない一定数います。アニメキャラのなりきりをしたい人もいます。自分自身を投影したい人もいます。自分の思い描くキャラや異性を投影したい人もいるんです。
いずれにしても私はこれを機に引退します。
じっくりやる予定だっただけに残念です。課金もそれなりにしてたんですけどね。生活MMOなのにキャラを愛でれなくなるのでやめます。まともな感覚を持ってる運営がいる他のゲームに移ります。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/05
シヴさん
まぁ人気があるのにはそれなりに理由はあると思います。
やることも多く、街を占領すれば税を獲得出来るなどリアルな所も人気の理由だと思います。
ただ、ユーザーの質が低いです。
何もしていないのに言いがかりをつけて粘着してくるユーザー、普通に暴言を吐くユーザー等
どこにでもいがちですが、こういう連中に出会うと非常に面倒。
あと、装備強化のマゾさですね。
運ゲーすぎてすごく理不尽です。
スタック40で成功する人もいれば、60でも失敗する人もいてこれに関しては本当に課金ゲーです。
現状そこが一番の問題かと。
プレイ期間:1年以上2018/11/13
名無しさん
とにかく時間と金を吸い取るシステムなのにそれすら5秒の強化ですっ飛ぶクソゲー
ひたすら強化のための金集めだがどれもとんでもない時間をかけるだけの繰り返し作業で虚無感がエグイ
残ったプレイヤー同士で足を引っ張って未だにPKして気持ちよくなってるような奴がいたり
新規を呼ぶためにアイテムは配るけど肝心なゲームシステムがだめだめで全く長続きしないシステム
もはやMMOというジャンル自体が手遅れなのでこれを続けるくらいなら買い切りゲームで数時間楽しんだ方が1億倍有意義だろう
プレイ期間:半年2025/02/13
ほめ吉さん
MOじゃなくてMMOってこうだなって気づかされる名作。
何気ない日常がただ楽しい。
みんなで船に乗り込んで釣りしたりギルド戦したり。
グラフィックがただ綺麗なだけじゃなくて細かく作り込まれてるからこそ何気ないプレイも楽しめるんだと思う。
木こりをすると周りの草が揺れるとか虫の音が聞こえるとか。
PT組めますよ。
ただ強制的に組まされる仕様ではないためコミュニケーション能力は必要。
自分から主体的に動ける人には最高の箱庭じゃないかな。
逆に与えられたストーリーをなぞるだけとか同じダンジョンを周回するだけとかが好きで思考停止してしまいがちな人には苦痛だと思う。
何をするにもPT必須を求めるなら連帯責任の国産絆ゲーム推奨。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/02
はなたれ小僧さん
プレイ期間は1週間ちょい。ゲームフレンドから誘われたのでPS4で始めたけど事前情報仕入れてたら絶対やらないレベルでした。評価理由を挙げるなら
1.ストーリーに魅力がない
2.文字やアイコンが細々していて見辛い
3.武具強化システムが鬼畜で、どこぞのソシャゲと同じような仕様
4.村や町などキャラが多い場所に行くとやたらとカクつく
5.MMOなのにほぼソロゲー
いろいろやれるところが魅力のようだけど、個人的にはその一つ一つに魅力がないことが残念でした。キャラクリは評価できますが、キャラや映像が綺麗でも結局カクつくので全部台無しですね。購入して後悔しました。
ここのレビュー見ても星5はさくら臭がするので本当はもっと低評価なんだろうなと思います。
プレイ期間:1週間未満2022/03/25
ひろーんさん
オープンベータから約1年プレイした感想です。
タイトルにも書きましたがキャラメイクはかなり詳細まで自由に作れます。ゲーム内のグラフィックもPCスペック・回線環境次第で自分に合う設定ができると思います。ちなみに最も綺麗な表示にすると今までのオンラインゲームには無かった異次元の綺麗さを体験できると思います。
ですがそれだけです。肝心のシステムが全然ダメ。
BOT対策としてキャラ間での直接アイテムの引き渡しが一切できません。
その点はまあ慣れれば良しとして、辛かったのは装備依存ゲーである事。
IN率が高くないと強い装備を揃えられません。現状レイドボスからのドロップかそれをゲーム内の取引所で転売、自分用の装備の購入資金にするしかありません。
よって対人システムも装備が揃えられないユーザーは一方的にひき殺されるだけです。
今まで色々なMMOをやってきましたがここまで装備依存な対人ゲームは初めてです。
グラ等の綺麗さが捨てきれず頑張ってきましたが、この仕様では灰人マンセーなゲームなので現在はFPSをやっています。
このジャンルのゲームの方が装備差はほとんどなく、純粋にPSで勝負できる公平さ・手軽さがあります。
プレイ期間:1年以上2016/10/20
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!