国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.77539 件

コミュ障には厳しいが名作

ほめ吉さん

MOじゃなくてMMOってこうだなって気づかされる名作。
何気ない日常がただ楽しい。
みんなで船に乗り込んで釣りしたりギルド戦したり。
グラフィックがただ綺麗なだけじゃなくて細かく作り込まれてるからこそ何気ないプレイも楽しめるんだと思う。
木こりをすると周りの草が揺れるとか虫の音が聞こえるとか。
PT組めますよ。
ただ強制的に組まされる仕様ではないためコミュニケーション能力は必要。
自分から主体的に動ける人には最高の箱庭じゃないかな。
逆に与えられたストーリーをなぞるだけとか同じダンジョンを周回するだけとかが好きで思考停止してしまいがちな人には苦痛だと思う。
何をするにもPT必須を求めるなら連帯責任の国産絆ゲーム推奨。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/02

他のレビューもチェックしよう!

某国ゲーム

ニダ!!さん

絵が気持ち悪い!某エロゲーム会社のイリュー○ョンのやつに似てる。インストールしたけどキムチ悪いからやめた。運営も上から目線だしなんだかね。必死に進めてる人は、、、あとは文字かせぎニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダ

プレイ期間:1週間未満2016/03/30

2017年1月からスタートして、現在はレベル60WT。

当方は社会人です。平日のプレイ時間は2~3時間、休日は3~4時間程度。
課金は半年で2万円ちょいです。(ペット・カバン・メイド・アバター)

他者レビュー内容を参照してコメント致します。

・レべリングがきつい
⇒全くのド新規からのスタートでも緩和の結果、レベル56(覚醒)までは
 1か月もあれば上がります。
 更に言えばその内の1~2週間は広い世界をふらふら旅をして見て回って、
 クエストをクリアしつつ、ゲームシステムに慣れる為の時間でもあります。
 よって、気付いたら覚醒していたと思える程度には楽々でしょう。

 次の目標はレベル60となりますが、ここから確かに足踏みをします。
 レベルアップに必要な経験値が倍々に増えていき、敵の強さもレベル56までの
 狩場とは段違いになってきます。

 そこで、装備の強化が必須となるのですが、ここでも躓く可能性有り。
 武器強化のシステムが分かり辛いので、自分で調べる必要があります。
 幸い、既にほとんどのシステムについて詳細に記載のあるHP様も多く、 
 自発的に調べることができる人はそう躓く事はないでしょう。
 (理想はギルドに入り、教えを乞う事です。)

 真Ⅱ(ここまでは強化値が下がらない)までの強化でも、
 レベル57~58まで上げられる狩場に行くことができる程度にはなれます。
  
 ここからレベル60に上げるには根気が必要です。
 金策を兼ねつつ、装備を強化していき目指す必要がありますが、
 多くの方がここで挫折する筈です。
 ここを乗り切るには先駆者の知恵を借りるのが一番です。
 狩場情報、必要なバフ、狩りルートなどなど聞いてしまいましょう。
 (慣れていないのか独力でこなそうとする方が多く見受けられますが、
 折角のMMOですので、コミュニケーションを取りましょう。)

 社会人でも半年もあればレベル60を達成できます。
 逆に根を詰め過ぎず、自分のペースでゆっくりやるのがいいですね。
 時間が掛かるだとか文句を書いている人はソシャゲに毒され過ぎです。
 そもそも時間が掛かるジャンルのゲームという事を理解しましょう。

・装備強化の闇
⇒レべリングに困らない程度(全身真Ⅱ)であれば、強化値ダウンのリスク無く
 強化することができます。更に全身真Ⅲ(ここから強化値ダウン有り)に
 ついても、システムさえ理解すれば問題無く達成可能です。

 アクセ強化?真Ⅳ?ここから先は闇です。
 進むには十二分に準備をしても危険です。
 挑戦すること自体がギャンブルであると理解した上で進んで下さい。
 自分の身の丈に合った範囲での挑戦であれば、道を踏み外さずに済みます。
 先駆者達の装備が強いのはそれだけの時間を掛けているからです。
 これはMMORPGです。使った時間=強さのゲームです。
 当然、PSが関与する部分もありますが、時間=強さは大前提です。
 上記を理解して、少しずつ追いついていきましょう。

・職格差
⇒これについては的外れなレビューが多いと感じています。
 自分の職、レベルすら書かずに何が言えるのでしょうか?

 私はWTでいわゆる優遇職という評価です。
 対人良し狩り良しの万能職と呼ばれています。

 確かに、拠点戦ではバッファーとしてもアタッカーとしても、
 AD値が足りていない状態でもある程度戦えています。
 狩りでも、他職と比べるとかなりのスピードがあります。

 一方、弱点もあります。
 タイマンでは最弱ですし、狩りでももっと早い職もあります。

 職それぞれに特色があるゲームで完全に腐っている職はほぼ無しと言えます。
 (一部、極端にハンデがある職がある事は否定しませんが、そういった
 職にもメリットはあります。)

 むしろ、これだけの職がある中で十分なバランスを保っていると感じます。
 職相性や動き方等、研究できる部分は多々あります。
 どうか、一側面だけを見て判断しないで欲しいと願って止みません。
 (スキルポチポチゲーでは無く、コマンド入力のアクションでMMO
 というのは、新鮮で楽しいですよ。)

そろそろ文字数制限です。
まだまだ伝えたいことは山ほどあれど、ここらで終わります。

無料ゲーなんですから失うものは無し!是非一度お試し下さい! 

プレイ期間:半年2017/08/04

仕様に何かと制約があり、せっかくの面白いゲームはMMOというよりはただの家庭用ゲーム機と変わらない度合いで終始ソロゲーム。

MMOである意味、オンラインである意味をほとんど一切感じさせてくれません。
「トレード不可」「IDなし」「強敵と言える強敵がいない」「居たとしてもトレード不可などもあり、パーティーで攻略する必要性が感じられない」

極めつけに最低最悪の運営。平日休日昼夜を問わずしてラグ、バグ、そして放置。
Cβの時から現存している不具合が未だにあり頻発してあり、ギルドのメインコンテンツである「占領戦」はラグによりまともにプレイできたものではありません。

狩り・PvPと言ったスピーディー、テクニカルを求められるものはラグの影響によりほぼ死んだコンテンツとも言える現状。

幅広さに魅力を感じている方は多くいれど、それぞれに設定されている底は浅く、今後のアップデートによってどう複雑に絡み合わせるかによっては期待できなくもありませんが、消費期限は早いゲームだろうという印象。

ゲームそのものの出来は評価できるものの、がんじがらめのシステムに最低の運営により全てが瓦解したといえる作品。期待していた分、落胆は免れません。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/28

これぞMMORPG

なしさん

まずこれを読む前に、低評価を入れている人のレビューを読んでみてください。

はい、読まれましたでしょうか?
彼らの主張は、裏を返せば「全ての要素を楽しむのに時間が足りない!」ということになります。
実にもっともな主張だと思います。それだけ膨大なコンテンツを、このゲームは抱えています。気温や道路状況、湿度や地下水、税金を領主に運ぶ馬車にそれを襲う盗賊、拠点一つ一つの貿易品の相場変動、隠された歴史や通常では語られる事のないNPCの事情、広すぎて初見で全て歩くには24時間あっても足りない世界などなど、それらの設定されているゲームが、昨今のネットゲーム業界を見渡して、他にあるでしょうか?
それこそもう一つの世界と言っても過言ではないほどのボリュームです。かつて我々コアユーザーが夢見た仮想現実。ネットゲーム黎明期において理想として語られた世界。それこそがまさにここにあります。

そんな小世界とも言える黒い砂漠ですから、時間のない人間が全てを極めようとしても、それは無理があります。もしあなたがそうであるのなら、このゲームほどオススメできないものもありません。
ですがもし、あなたがコアなファンであるなら、このゲームほどいい雰囲気で「仮想現実」してるゲームは他にはありません。ヘビーユーザーほどオススメのゲームです。

ただし欠点として、ユーザー間での直接取引要素がほぼない事(取引所というオークションに登録するタイプ、特定の相手にのみ買わせることはできない)、韓国ゲーお得意のワンマン経営(ユーザーに知らされない調整など)が挙げられます。
特に前者は、例えば生産者が友人に、「〇〇の素材取ってきたぜ。皮はそっちでなめしてくれ。俺は肉を料理するよ」とか、「ちょっとそこの行商人さん、〇〇という街まであなたの馬車に乗せていってくれないかい?」という雰囲気溢れる行動が取れないので、とても残念に思います。ポイントが一つ減ったのはそれが理由です。

プレイ期間:半年2016/02/25

うーん

放浪さん

リネ、RO、リネ2、RedStone、転々とプレイしてきました。
高スペPCを買ったので、試しに本作を始めました。

引退を考えているのでネガティブな意見になるけど許してね!
長いから最後の1行だけ見てもらえたら嬉しいかな

■ゲーム状況に関して
 ○生活コンテンツ
  生活系しか手に入らないアイテムもあるので、生活コンテンツは死んではいません。
  取引の手段や金額操作に自由が無い事で流通は停滞しているため、
  「生活コンテンツで他の人より稼ぐ」という事は不可能です。
 ○PvE
  PTは無いに等しい。
  野良はレイド系のみ。
  ギルドはギルドクエストやペア狩りくらいの感覚。
  チャットしながらワイワイ狩りしたい人向けではないので、私には不向き。
 ○PvP
  個人的にはオワコンだと思う。
  アクション性や戦略なんてものが無い装備ゲーです。
  長く続けてる廃人に勝てる見込みはありません。
 ○課金
  ガチャが無いのは良いかもしれない。
  装備も目新しいのを運営が簡単に作らないため、「ボス装備」が過去も現在も最高装備のようだ。
  ただし、持てる重量を増やすアイテムと、持てるアイテムの種類を増やすのはキャラ単位の課金であり、更には高い!
  そしてその課金は必須レベル。
  月のパッケージ課金と、上記課金に抵抗が無いのであれば、課金に関しては問題無いと思う。

■まとめ
コンテンツが多すぎて少し新規には敷居も高い気もします。
ただし、理解すると毎日労働者の管理、倉庫の整理、たまに狩りしたり生活したりと、やる事は減ってきます。

あとは残念ながらやれる事は多いように見えますが、やる事は絞られます。
ログイン放置向けでもあるため、人は多く見える。勿論いないよりは良い。
運営が用意するイベントはどうでも良い家具が貰えたり、毎日のログインボーナスのアイテムばら撒き等やる気を感じられない。
まだ比較的新しいゲームなので、私を含め新規はチラホラいます。
ただ、現行プレイヤーたちはこのゲームが現状MMOの最高だから仕方なく続けてる感が凄く強いです。
新しい別のゲームの話ばかりしてる人が多い気がします

まとめると、今から始めるのはやめた方が良いかと思います。

プレイ期間:3ヶ月2017/05/06

おもしろい

ニートさん

おもしろいゲームないかなーと漁っていて、レビューの評価もそこそこよかったので始めたら久しぶりにはまった。

1年ほど前に買った5万程度のメーカー製PCに、安物のグラボつけて普通に快適にプレイできてます。

いろいろ要素が多いので一言、世界観が素晴らしい。
中世のヨーロッパのような街並みや田園風景。
自然の景観とか好きな人には間違いなくおすすめ。

あと、ニートが異様に多い。
妙な安心感に浸れるので、危険っちゃあ危険。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/19

広いのはいいけれどしかし

寝る時間が早いさん

MAPが非常に広く冒険するにあたっても行ける場所が多く新鮮であったが行く目的の場所がある程度定まってくるようになると移動がひたすら面倒くさい、移動を短縮するアイテム(特定の場所へのテレポート等)があればよかったのだけどそういったものがないのでひたすら移動して気が付けば寝る時間。最初は目新しく新鮮な気持ちでいられた世界も毎日毎日移動に時間を費やしては通勤と変わらないと思ってしまい辞めてしまいました。

プレイ期間:3ヶ月2017/12/02

やめとけこれは虚無だ

サフランBさん

最終コンテンツはラグだらけ、バランス滅茶苦茶の非対称対人戦だ。繰り返すぞ、これは対人ゲーだ。人を狩るゲームだ。

何をするにも確率、確率の運ゲー。ちまちま強化のための素材を集めてガチャを引く→失敗したらまた最初からアイテム集めての延々繰り返し。何が楽しいの?

世界は広いが行った先に何があるわけでもない、チョンゲーお決まりの酷いテキストと、お使いクエストがあるだけ。NPCとお話したいならやれば?

一応ボスは居るが、既存プレイヤーはボス専用キャラを張り付かせているので5分もすればと殺される。嫌ならお前も複数キャラ育てて張り付かせろ!

PKありでPK側に極端に有利なシステムになっている。デスペナなんて適当に安い宝石付けとけば無いに等しい。
失敗した某生活系MMOを引き継いでいるが、なんとPKで生活コンテンツも妨害できちまうんだ!やったね!

プレイ期間:1ヶ月2020/09/01

まず最初に言いたい事はプレイ期間が1年未満の人の意見は、どっちの意見であれ参考にしない方がいいです。このゲームやる事が膨大すぎて1年くらいプレイしてようやく初心者脱したか?というゲームなので。

【良い点】
・グラフィックが綺麗
・ゲーム内経済が他のゲームに比べて活性である
・やる事が多岐にわたる分、飽きない
・狩り、経済、対人、ギルド、生活系、が包括的に絡み合って絶妙なバランスを保っている
・BOTがいない(いるかもしれないが認識しなくていいレベル)

悪い点についてですが、新たにゲームをやろうか迷ってらっしゃる方が、おそらくもっとも気になる点であろうことに重点を置いて書きます。

例えばアナタがソロで永遠とオンラインゲームを楽しみ、自分のペースでマッタリやっていきたい、という方であれば問題ありません。しかしながらギルドに所属して、PTや対人を楽しみ、生活系を楽しんでこのゲームを遊びつくしたい!というのであれば、厳しいです。

現状、このゲームの一般的な方の装備が、攻撃力200前後、防御300近くといったところなのですが、仮にこれを自作した場合は20G~30Gかかります(20億~30億)トップクラスのプレイヤーたちになってくると、100億くらいあれば揃うじゃね?って感じの装備です。他のゲームであればレベリングがゲームの主体になってくるのですが、このゲームはそれはもちろん、1日あたりの金策による収益をどうあげていくか?が主体になってきます。

仮に一般的な方の装備を目指すのあれば30G。1日10Mずつ稼いで300日。15mずつ稼いで200日。それと並行して、収益をあげないといけないので貢献度と行動力というものを増やしていかなければなりません。これも膨大な作業を要求されます。そしてアナタが稼ぐ間、ギルメンや他の人達もそれ以上に稼いで、環境はさらに進んでいきます。始めるにあたり、無課金でもはじめられますが、無課金でやり続ける限り、金策と効率に限界がでてきて、一生環境に追いつく事はなく、更に作業効率の悪さが苦になりたぶん辞めます。大体初期投資3万円の課金があれば、とりあえずは苦になりません。プレイ時間については、1日2時間程度しかゲームに割けないなら、このゲームは糞ゲーです。5時間以上さけるならこれほど面白いゲームはないでしょう。それでも環境に追いつく事はありませんが。

プレイ期間:1年以上2017/02/15

移動&放置ゲーでプレイ中の8割はフィールド移動で某掲示板では移動中に見るオススメ海外ドラマとかの話題が出る程です。
ゲーム自体の難易度は低いけど何をするにも不便で時間がかかる面倒くさい仕様ですね。
ジグゾーパズルで例えるなら
「5ピースで完成する簡単なパズルです。ただし、自分で材料や工作機械を調達してピースを作る所からやってください^^」
みたいな話です。奥が浅いのに時間だけ食わせる究極のニートゲーです。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/08

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!