最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
娯楽のような苦行
774さん
マッチングが正常に機能せず長時間待たされた挙句格差マッチになる。
現時点で最強の課金機体がバランスブレーカー。
だがそんな課金で手に入れた機体もバランス調整という名のもとにゴミ化する。
高性能PCをもってしても動作が重く不快。
けどついついたまにやってしまう、そのあとすぐ後悔。
そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2019/04/18
他のレビューもチェックしよう!
さん
最近これ関係の書き込みで初めて知ったけどさ
掲示板書き込み代行屋?なのか知らないけど、あまりに仕事がお粗末じゃないですかね、担当のお姉さん?
他人の書き込み勝手にコピペして連投するだけでお金もらえるとか、まともにレビューしてる人間を馬鹿にするにも程があるだろ
こっちは一応ゲーム自体は楽しませてもらってるから、少しでも新規増えたらと思って、自分が楽しいと思う部分アピールしてんだよ
何でそれすら巻き込んで荒らし行為にしてくれちゃってんのかな?
ほんとにネット時代の新興商売ってのはロクなのがいないね
プレイ期間:1年以上2015/07/04
フェイ・イェン最強!さん
色々文句言ってる方も居ますが、個人的には良アプデだと思います
まず皆さん勘違いされているようですが、運営はいわゆる連隊を推奨してると思いますよ?
これだけ何度も話題に上がって、対応するどころかより恩恵を受けられる仕様にしているんですから、見ててわかりそうなものですけど・・・称号にも大連隊用意するぐらいですし
自分はウォーゲームなのだから、きちんとクラン組んで戦術立てて参加するプレイヤーが評価されるのが当たり前だと思うし、他のオンゲでも普通の事と思いますが、ガンオンでは認識が違うようですね
個人主義のエンジョイ勢が多い気がします
まぁたかがゲームなんですから嫌なら辞めればいいし、勝ちたければ仲間を作るなり、どこかに入れてもらうなりコミュ二ケーションの努力をすればいいんじゃないですかね?
そういう努力はしたくないからクソゲ、というのはあまりに我儘な考えだと思います
プレイ期間:半年2015/09/04
超強化人間さん
このゲームのいいところは自由なカスタマイズが出来るところですね!アバターのデザイン・背景、機体の見た目・武装は当然ですが、知識と技術さえあればマップや性能上限などもいじり放題です!
先日、普通は持ち込み武器上限3個のところを、4個持ち込むという独自のカスタマイズをした方もいましたが、運営さんは問題無いとの判断です!
私も、建物が透けて見えるカメラと、一時的に敵の動きを止める装置を装備したオリジナル機体を使ってますが、非常に快適なプレイを楽しめています!
ぜひ皆さんも、ワープ装置や物量ステルスシステムを搭載した個性的なオリジナル機体で、このゲームを楽しんではいかがでしょうか?
プレイ期間:3ヶ月2015/06/19
天邪鬼は大嫌いださん
Sジに「しるび」っていうまあここのレビューサイトでもかなり叩かれてるやつがいるんだが、私は昔の「しるび」をある程度評価していた、なぜなら昔の「しるび」は結構色々な機体を使って動画とかを上げていて視聴者を楽しませようとしていたからだ。だが今の「しるび」は昔とは違う実況動画でもあんま喋らないしただ淡々と単純に強い機体を乗って戦ってるだけ、現状のガンダムオンラインは連邦ならユニコーンガンダムが強くてジオンならシナンジュが強いって構図なのね。まあランキングの上位者の機体デッキを見れば分かりやすいだろう。「しるび」はジオンメインでやっている人だがこの人もシナンジュを複数デッキに入れて戦っている動画を見た、この「しるび」昔はガンオンは色々な機体を使えて気軽に楽しめて面白いって言っていた、でも今の「しるび」は連邦でやっている人ならユニコーン使ってジオンでやっている人ならシナンジュを複数使った方がいいなんて言い出してる。まあ当たり前だよなだって勝つ為にそうするしかないんだから。でもあんた運営の「さくら」とか言われているし、ユニコーンやシナンジュを複数デッキに入れた方がいいなんて発言、課金誘導みたいな事を言ってたら「さくら」と思われても仕方がないと思うぜ。
プレイ期間:1年以上2018/07/06
慎之介さん
負けチームに配属されたらどう頑張っても勝てませんので退室推奨です。
20分一方的にやられて不快な思いをする事を考えれば、ペナルティなど安いものです。
必死に負けチームでスコアトップになっても、勝ち側と比べると報酬は無いに等しいですので。
EXチケを例にすると勝ち側は一律5枚、負け側は1枚です。
勝てる時だけ頑張ればいいんです。
どうせ面白い接戦なんてバランス崩壊の極地へ至っているこのゲームでは望めません。
そこら辺をわきまえて、無双できるマッチングでのみ遊ぶ分には良ゲーだと思います。
ちなみに初動で負けた陣営は10人以上萎え落ちor放置とかザラですので、
(酷い時は戦場に30人出ていない+残りの数割は棒立ちNPCなんてこともあります)
運良く勝ち側に行ければ、まるでボーナスステージのような狩りゲーができます。
初動で負ければ奇跡が起こらないかぎり逆転はありえないゲームシステムなので無理もありません。
それでもすぐに虚しくなってやる気はなくなりますがね。
万人が認めるクソゲーとはどういうものか、一度体験するくらいなら良いと思います。
あまりに酷すぎて他のゲームがより楽しめるようになると思いますよ。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/13
普通の人さん
ガンダムが好きなので、始めてみたけど・・・。
何だこのクソゲー!!!
ただただ、撃ちあってるだけのバカゲーです。
っていうか、バカの集まりですね!
たぶん運営もバカなのでしょう。
もう!やらなきゃよかった!すごく不愉快になるゲームです。
よくこんなゲームやってるな~って、すごく思うわー!
やっぱりバカとしか考えられない!
プレイ期間:1週間未満2020/04/29
アンチ工作員さん
後発プレイヤーと古参との格差なんて正直無い。
佐官戦場ならは腕があれば基本レンタル機体で十分なのだが、将官戦になると暗闇だろうが霧だろうが雨だろうがもの凄い遠くからバシバシ当ててくる。
課金してモビルスーツの性能をUPしようが武器を改造しようが、これはどうにもならない。
課金者のチートツールの蔓延の放置とNPC将官の存在をひた隠しにする運営。
本当の敵はそこにあるのではないかと思う。
2ちゃんねる同様、ここの書き込みも工作員が混ざっている様だが、これが真相である。
プレイ期間:1年以上2015/06/03
うんこさん
プレイヤーを楽しませようなんてこれっぽっちも考えてませんよ?
バランス壊してでも強機体を作って課金させようと画策しているだけなので、マッチングが死んでようと火力インフレが進もうと知ったことではないのです。
要は如何に金を使わせて利益を得るか?
それがバンナムに限らず多くのオンゲー運営が常に考えてることです。
しかしながらバンナムに関してだけはえげつなさすぎるのは認めますがねw
連邦が優遇されているとよく聞きますが、実際ジオンのプレイヤー人口は連邦の倍とは言いませんがかなり偏って生息しています。
だから運営は連邦の機体をより強化し、マップも連邦機体が得意とするフルタイムのMSライン戦ができるようなマップばかりをまとめて配信したり、逆にジオンの売りであるスピード勝負ができるマップ(レースマップ)を排除してたりして陣営の人口バランスを取ろうと必死なのです。
ジオン優勢にしておくと連邦からどんどん人がいなくなります。
この2陣営での戦闘というものを運営は絶対崩したくないようです(Zに移行せずにティターンズ・エゥーゴの棲み分けがあいまいなのはこのせいかと)。
UCも陣営の問題もあって頓挫したっぽいし、Zプロジェクトといってもこの手の問題を解決できないために運営側は頭が詰んでると思われます。
だからこそ、いまさらFAアレックス・重撃ケンプを目玉にしてDXを配信してきましたよね?w
この迷走っぷりが今の運営の答えじゃないかなと思います。
要は「金稼げればなんでもいい」ってことですよw
プレイ期間:1年以上2016/02/01
nisimoさん
ゲームシステムはいいと思います。が、バランスが糞ですねw笑えないくらいに・・・・
プロトタイプガンダムとかゲルググとかギャンとかイフリートとかブルーディスティニーとか壊れ性能すぎて全然面白くないです。(ほとんど課金MS)
後あたり判定もおかしいです。当たってる攻撃が当たらず反撃されることとかザラですね。
ガチャも全然当たりませんね。もうかれこれGPガチャ200回ぐらい引きましたがまだ一度も大当たりが出たことないです。
それとクライアントがなぜか重いです。動作環境満たしていても重いです。
運営がバンダイナムコなのでもうそこは諦めたほうがいいです。
とにかくゲームシステム以外糞なのでオススメしないゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/07
運営は日本人に悪意?さん
別にガンダムオンラインが国産ゲームだから始めたわけじゃないです。
ただし、かといって、国産ゲームだからということが選ぶきっかけの一つになっていないわけでもなかったと思います。
理由の一、二割程度といったところでしょうか。
実態は酷いの一言ですね。
まず日本版においては課金形態は、悪質商法として知られるガシャコン方式を採用しています。
一方で中国版では月極課金となってます。
ここまででも十分、日本を軽視していると言えると思います。
ただし百歩譲って、商売の手法という企業として譲れない部分であり、なおかつ日本と中国との法体系の違いがあるともできます。
ですが、プレーヤー名についてはまるで理解できません。
このゲーム、チャットで差別ワードを書き込もうとすると、※印としてしか表示がなされない仕様となっています。
それはむしろ歓迎すべき仕様だと最初は思っていました。
ところが、実は穴があるんですね。
なぜか日本に対しての差別ワードはそのままの形で表示されます。
別に、ネット閲覧をしていると、そういった言葉にもわんさかと出くわすので、とっくに慣れてはいます。
ただし、ガンダムオンラインの場合は別です。
わざわざ差別ワードを禁止するプログラムを導入しておきながら、なぜ日本に対してのものだけは除外したのか。
正直、気持ち悪いです。
運営は日本人に対して悪意を抱いているのか、と思えてきます。
実際、JAPなどといったプレーヤー名をしたPCが何の制裁も受けることなく、ゲームをし続けています。
すぐに直せることなのに直そうともしない。
ここの運営、プレーヤーを軽視しているような行動を繰り返してきたのですが、まさにその象徴ともいえると思いますね。
プレイ期間:半年2015/02/14
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
