最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームは資産があれば面白いが。廃人向け
たまーに復帰する。さん
長所はチャット機能エモーション機能は高性能でキャラが可愛い。
装備、職業、ステータスによる型の種類が豊富(大杉かもしれない)
短所は、ドラム族パッケ等(5000円)で装備ゲーは多少緩和されましたが
基本情報として月額1500円であり、重課金で重労働(ゲーム内労働)ゲーであります
10年以上のゲームであり、古参プレイヤーとの総資産の差は上は数百万円ぐらい(公式パッケ換算)、そこまでじゃなくても40万円↑相当の資産(装備)の人が多い。
ドロップが高額な狩場も(生体極、ET等)あるが高難易度な上、アイテムが人数/倒した数での配分になるので必然的に、初心者はお呼び出ない。という空気がある。
もちろん初心者向けのMDはあるよ!後ろを約1時間歩いてくだけだけどな!
(人数で経験値が増える一日1回のMDがあり割とマジで初心者は蘇生アイテム持って後ろを歩くだけ)
大体こんな感じ、毎月1万円程度課金出来る人ならそれなりに長く楽しめると思う。
それ以外はBOSSレア(1/5000)か数百時間ぐらい金策で狩りしないと厳しい。
プレイ期間:1年以上2019/04/22
他のレビューもチェックしよう!
諸悪の根源「ラグくじ」さん
もはや札束ぶっこんで装備更新するだけのゲーム。量産中華ゲーと遜色無い。
新しい課金アイテムによって既存のアイテムが一気に劣化もしくは産廃になり、今まで惰性でやっていたが、追いかけるのに疲れたので止めた。
なけなしの時間費やして苦労して作った装備が1か月後の更新でゴミとか笑えない。
せめてデータ更新ではなくボスレアドロップ等でそうなるのなら文句も無かったのだが・・・
まったりプレイなら~みたいな声もあるがそういう層は廃課金勢の寄生虫or自慢相手にしかなってないのが現状で、一人では何にもできないし正直居ても居なくても良いレベル。それくらい装備(金)がモノを言うゲームになっている。
故に廃課金が飽きて抜けていったらその層は軒並み手詰まりになると思う。
逆に言えばお金(リアルマネー)持ちの人は今からやっても札束積めば然したる苦労もなく一瞬でトップになれる。
プレイ期間:1年以上2017/04/23
亜裏栖さん
いろいろ酷評もあるけど、はっきり言って面白いよ。じゃなきゃ10年以上続かないでしょ。何か勘違いしてない?絵が綺麗だから面白いゲームって訳じゃないんだよ?ごめんね。そんな勘違いしてるのは一部の人間だけなんだけど、そんな事でROを馬鹿にしてる奴がいてあまりにもムカついたから。もう一回言うけど面白いよ。古参の連中だって悪いのばっかじゃない。初心者がどうしてもフィールドを駆け抜けなきゃいけない場合とか、クエストとかで遠くまで歩かなきゃいけない時とか絶対あるんだけど、そんな時支援職の人間は当たり前の様に支援してくれる。あの感じって今も昔もずっと変わってない。まぁ確かに、野良とかは全然見なくなったし、古参の連中は圧倒的に強いし、中には勘違いしてる奴もいるから新規には辛いかもしれないけど。だからって、新規は止めた方がいいとか、やる前からつまらなそうとか言わないで欲しい。本当に面白いから。仲間とやる発光式とかマジたまんないよ!大分ありがたみは減ったけどね(汗)最後に、まぁ見てないだろうけど良くも悪くもこんなに大勢の人間がROの事を考えているんだ。運営の人間はその事をもう一度考えてよ!
プレイ期間:1年以上2017/08/17
復帰勢さん
倉庫に装備などのアイテムに入れるだけで、アイテムがロストし運営は何も補償してくれない、糞運営です。
今のご時世で、この対応は信じられませんが、ROでは、常識です。
課金アイテムだろうがなんだろうが、対応してくれません。
サーバーも弱く
月額課金でこの状況は非常に酷く残念です。
新規は、やらないほうがいいです。
私も今回のロストで引退することを決意しました。
プレイ期間:1年以上2019/05/12
ソフィアさん
ラグナロクオンラインは、
何年にもわたって、ずっと遊んでいたオンラインゲームです。
派手なアクションや3D要素はありませんでしたが、
可愛らしい、魅力的なキャラクター達と
愛すべきギルドの仲間たちに囲まれて
楽しい時間を過ごした記憶があります。
最近では仕事のために、
ログイン率は落ちましたが、
それでもたまに、イベントに参加をしたり
話をしにいったりしている好きなゲームです。
キャラクターデザインがとても可愛らしく、
装備も含めると無限大のバリエーションがあり、
結婚式をしたり、スクリーンショットをとったりして
楽しんでいました。
また、国内最大級の名は伊達じゃなく、
ギルド戦では数百人が同士のぶつかりあいもあり、
やりごたえがありました。
システムやデザインも含めて、かなり良かったゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2011/12/30
ほってぃーさん
ラグナロクオンラインが正式サービス開始してから、
かれこれ10年ぐらい経過してますが、未だに人の多さは他のMMOを凌駕しています。
スタンダードなクリックゲームですが、公式サイト等をご覧の通り、
可愛らしいキャラクターで馴染みやすい世界観が特徴の一つです。
最近のMMOではあまり見られませんが、
ステータスを自由に割り振る事が出来るので、
個性的なキャラクター、例えば薄っぺらい防御力としてイメージの強いマジシャンが、ソードマン(戦士)並に高い防御力にできたり、
回避や攻撃速度に特化したアサシンの様なハンター(弓使い)等、
好みにあわせて育てられます。
システムは10年も経過しているだけあって、遊び尽くせ無い程コンテンツが多く、世界も広いです。
今なら何年間もやっている高lvキャラクターにも、やり方次第では追いつく事ができる様に、経験値や狩場、クエストが調整されています。
ありきたりな3DMMOに飽き気味な方は、ぜひやってみてはいかがでしょうか。
プレイ期間:1年以上2012/09/30
まず、人がいません(1鯖500人で放置キャラ除外して人間が動かしてるのは200人以下)
ゲームバランス最悪、課金アイテムを買わせるだけの運営。R化というリニューアルでまず古参が逃げていき、RR化で完全にコアユーザーすら逃げ出すくらいゲーム崩壊。
個性のないニヨ狩りという肉弾戦の職がモンスターを大量にひっぱってきて(別名:釣り)大魔法で倒す固定狩りしかいません。今からやるゲームとしてはやる意味もお勧めもできません。
プレイ期間:1年以上2015/04/16
ももちゃんだよさん
新規の月額のみだと、最終装備はまず手に入らないと思ってください。
それを手に入れたい欲が出てしまうと終わりです。ありえない金額を課金して
後悔している事でしょう。
新規月額のみで最終装備を目指すとなると、モンスターハウス複垢金策というのを
やらなければいけません。
具体的には、LV90のドラムを13キャラ作り、毎週水曜と土曜にやってる
モンスターハウスにその13キャラを突撃させます。
1ヶ月で100M稼げれば良い方でしょうか。
(この時点で常識を脱した遊び方を要求されます。13キャラ複垢など苦痛でしかありません!)
もうひとつの方法はテラグロマラソンです。(やり方は調べれば沢山出てきます)
こちらも、遊びとは思えない苦痛を強いられます。
イベント金策はある程度装備が揃っていないと、到底稼げるものではありません!
その装備を揃えるのに上記の様な、苦痛しかない作業を続けなければいけません。
恐ろしいです。
それがイヤだから課金で揃える? ちょっと待ってください!
現在はsteamという無料~数千円払えば数ヶ月は楽しめる遊びが存在しています。
それを前にROの装備の為だけに数万~(青天井)の課金をするのはタダの馬鹿ですよ?
というわけで新規はもちろん、復帰もオススメしません。
お金と時間をドブに捨てるのが生きがいだという人のみが向いているボッタクリソシャゲーです。
プレイ期間:3ヶ月2019/01/05
結局ローグさん
このゲームの特徴はとにかく人が多いこと。どんな時間にINしても必ず人がいます。
特に目的もないゲームですので、何をするにしてもプレイヤーとの関わりが必要になってきます。(もちろん、ソロで頑張るのもいいとはおもいますが・・・。)
様子が知りたい方は、ニコニコ動画やニコニコ生放送で何かしら動画なり放送なりしてるとおもうので、覗いてみるのもいいかと。
一応月額課金ですが、よく新規登録キャンペーンをやってるので実際にプレイしてみるのがベストです。
良い人はもちろん、良い人に見られようと必死な人、あえて悪い事して楽しんでる人、ちょっと頭のおかしい人、だいぶ頭のおかしい人等、ネットにおけるあらゆる人種をみることができるとおもうので、是非一度プレイしてみてください。
プレイ期間:1年以上2012/09/07
ソースかつさん
まず、人がいません(1鯖500人で放置キャラ除外して人間が動かしてるのは200人以下)
ゲームバランス最悪、課金アイテムを買わせるだけの運営。R化というリニューアルでまず古参が逃げていき、RR化で完全にコアユーザーすら逃げ出すくらいゲーム崩壊。
個性のないニヨ狩りという肉弾戦の職がモンスターを大量にひっぱってきて(別名:釣り)大魔法で倒す固定狩りしかいません。今からやるゲームとしてはやる意味もお勧めもできません。
プレイ期間:半年2013/09/17
国際サーバ(iRO)は基本月額無料!運営優良!求めていたRO
古参から国際プレイヤーにさん
JROプレイ期間=10年くらい(4年分くらいは休止)
iROプレイ期間=1年
・可愛いキャラクターとマニュアル操作が出来るMMORPG。
数年~十年くらいやった日本のRO(JRO)(財産やキャラ)を捨てて…月額無料だしと始めた国際RO(iRO)…求めていたROがここにあった。
JROはプレイヤーの期待を裏切る運営、泣く泣く去ったプレイヤーも多いと思う。
そんな人や初見にはオススメしたい、基本月額無料の国際RO(iRO)!英語が出来なくても十分遊べる!
日本人が集まっているコミュニティも存在する。
運営も優良でしっかり対応してくれる。
基本月額無料ですがVIPという経験値増加、ドロップ率増加、デスペナ軽減等される月額課金も出来る。
国際という事で文化の違いからくるパーティプレイスタイルの違いは多少ある。
日本では細かく決まった狩り方が暗黙の常識というのがあったが、iROではその敷居が低いorないに等しい。
WIZ(魔法職)でフェン(詠唱妨害されない)をLv100までには所持しておくことくらいでしょうか。
日本のROは運営が悪かったとしか言いようがない。
~iROに興味がある人向け~
iROは多重起動可能。
Basic infoにあるbookingのPT募集はほぼ機能していません。
PTプレイはLv70になるまではほぼありませんが、現地の狩場に居る人にPTを投げるなり声かけるなりすれば出来るかも。
またiROには「Eden Group」や「Bounty Board Quests」のモンスター討伐クエストがあります。
Lv70になるとEdenのNPCからWeekly Turn-In(TI)という特別なダンジョンに入れます。このLvになるとTI内やEdenの机の周りでPT募集があります。
基本的にアイテム清算といったものはありません。(ETやMDは別かも)基本欲しい物は自分で拾う、レアも早い物勝ちです。
日本人から見れば我が強い人、わがままなのでは?と思うPT発言があるかもしれませんが、iROは言ったもん勝ちと言うか自分の希望は言うのが普通です。
言うだけ言って自分の意見が通ればラッキーといった具合です。
また始めたばかりならLv100まではEden装備でもなんとかなります。
詳しくはiROwikiかiRO日本語ブログ等を参照して、ROを楽しんでください。
プレイ期間:1年以上2016/05/10
ラグナロクオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
