国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

グランブルーファンタジー PC

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.12141 件

本格スマホRPG

絶望した人さん

良い点
序盤は楽しい
定期的に無料ガチャ引けます
BGMが良い
フルボイス
時間を注ぎ込めば無課金でもそこそこ強くなれます。

悪い点
拘束時間が長いイベントによっては1日最大17時間プレイが必要なので心身が削られる場合がある。
中盤からの周回が多いイベントによっては数百回必要。
最近はガチャのインフレが酷いので課金はおすすめ出来ません。
スマホだと30人のマルチをした時は勝てないのでPC推奨の本格スマホアプリです。

最後に
無課金で時間が有り余ってる人にはおすすめです。

プレイ期間:1年以上2019/05/22

他のレビューもチェックしよう!

一昔前ならともかく、古戦場の英雄が取れる????
取れるわけ無いじゃんw
今となってはルシHL以上の最難関コンテンツにも等しい称号が取れたら、グラブルの天上人と言っていい。

昨年の時点でルシHLやら、マグナの理想編成やらを全属性で達成して、リミテッドや季節限定の強キャラを多数所持。
ルシフェル、バハムートだけでなく、シヴァやカツオ、ベリアルなどの強召喚石も多数所持。
「アーカルム石」に「十賢者」などの古戦場に必要な要素は概ね揃えていたが、どう足掻いても「古戦場の英雄」だけは取れる気がしない。

あの称号を取るためには、
「常識を超えた課金装備」
「常軌を逸したプレイ時間」
「古戦場の開催時間内は不眠不休で走り続ける」
などの試練を乗り越えないとたどり着けない。

少なくともマグナ編成では絶対に超えられないだろう壁を乗り越える必要がある。
親が大金持ちで毎月の小遣いがウン十万、しかも暇を持て余したニートであり、なおかつ数日間は単調な作業を10数時間行い続ける根気が求められる。

よって「常人には不可能」

少なくともルシファーHLをソロ討伐する事を「目標」としたほうが現実的と言えるほど「ありえない嘘八百」と言える。

属性を一つに絞って行けば、もしかしたら達成できるかもしれないが、グラブルの天上人を相手にあの称号を狙うくらいなら、「ルシHL」のソロ討伐の方がよほど現実的と言える。
いくらなんでも大嘘過ぎて、頭がわいているとしか思えない。

プレイ期間:1年以上2021/04/03

節目となる10周年……兎にも角にも課金誘導の嵐。
なぜこんな事になったのか。

周年実装
<季節限定スタレ>
火・水・土のAセット¥3,000
風・土・闇のBセット¥3,000

<アニバサプチケ>
限定キャラとの交換¥3,000

<クラシックフェス>
旧ガチャ300連¥4,500

<育成パッケージ>
ダマ¥5,000
金剛¥5,000

月末実装
<リミテッドスタレ>
レジェンドAセット¥3,000
グランデ Bセット¥3,000

全て購入すると¥29,500となる。
内容も金額に見合わないものが多い。

>季節スタレ
3属性で分けているため10枠も選べない。
リミスタレもレジェとンデで分けられ所持済みを選ばざるをえない。
当たりは基本出ない。
結果としてキャラが被った上でゴミ性能の武器を引かされる。

>育成パッケージ
ボッタクリすぎる。
¥3,000で販売していたダマと金剛にゴミをつけて¥5,000に値上げ。

>クラシックフェス
去年は同じ値段でグランデ天井可能だったため盛り上がった。
だが今回はゴミ武器とゴミ石しか出ないゴミ袋300連に¥4,500。
食品メーカーも驚きのステルス値上げ。

プレイ期間:1年以上2024/03/30

ガチャシステム、ゲーム内アイテムドロップ率
これらの確率が正常かと疑うくらいの確率操作を運営は平気でやってます。
実際ガチャ確率に関しての報告をしても都合が悪いのか「ガチャ確率は正常です」の一点張り。
リミハルマル実装200連までリミハルマル無し。
リミイーウィヤ実装300連(天井)までリミイーウィヤ無し。
リミハルマル、リミイーウィヤガチャ道中で出たリミ武器はパラゾニウム、エデン1本ずつ。
4500円天井ガチャは280連でリミシヴァ武器1本だけ。これが本来の9万円相当ガチャとは全く思えません。
明らかにアタリアカウントとハズレアカウントに差をつけているかのような確率操作をしている事に疑いを持ち残念に思いました。

昨年辺りから約定スキル武器、レゾネータースキル武器など複数組まないといけない武器を実装している点。こういう武器を実装する前にガチャの仕様をもう一度見直す必要があったと思う。

個人的に唯一良い点は個性溢れるキャラが多い事、騎空団で団員と一緒に協力してながら古戦場、ドレバラ参加できる点。これしかない。
多分レビュー消されるかもしれませんがこれが現在のグラブルです。

プレイ期間:1年以上2023/03/26

そろそろランク200が見えてきた騎空士です
他レビューの人が本当にプレイしてるのかな?と疑問だったのでいくつか

>かなりのユーザーが2019.6~8月付近を期に引退

一番気になったのはこれですね
7月の水古戦場はアクティブ58万という数字が出ています

過去最高アクティブと言われていたのが1月古戦場の60万
4月古戦場でその記録を塗り替えてアクティブ76万
7月に58万になり1月のアクティブに落ち着いたってだけの話です

グラブル憎しで叩いているのでしょうけど
明確な数字も出さず(出せず?)嘘を言うのはよくないと思いますよ

>5周年(2019年3月)以降全ての武器アイテムドロップがサイレント下方修正

サイレント修正がされたのは2017年7月頃ですね
中村さんがマグナ素材落ちねー!とツイッターで叫んだことにより
マグナ武器のドロップが一気に下がりました

5周年直後は青箱実装されて逆にマグナ2武器の確率が上がってますよ
連続でゴブロ斧・ゴブロ刀・ロペ琴が落ちてなんだこれ?ってなりました
それまでは30連をやってもアニマすら1個落ちるかどうかでした

ダンボール速報あたりの連中がろくに連戦もせず
落ちねー落ちねーとゴネてるのを鵜呑みにしただけでは?

>軽量版削除とリンクスメイトでの干支キャラ取得に条件変更が加わり、スマホユーザーが絶滅

軽量版は復活してますけど?
本当にゲームをプレイされてたんでしょうか?
別に軽量を使わなくとも泥のスマホでも早いですけどね(DMMブラウザと泥は相性がいいので)

>新規キャラ絵が2019年以降大幅劣化

2019年以降大幅劣化したのは水着キャラの性能です
水着ロペや水着ブロの絵自体はよかったんですよ

>キャラのSDモーションにもお金がかけられなくなり、従来キャラの使いまわし(属性変更)化が顕著

サンダル・ランヴェ・ロペ・ブロと
単に手堅い人気キャラの別バージョンを出してガチャを回させようとしてるってだけかと
無料キャラの賢者10人はしっかりとSDが作りこんでありますし
ラブライブコラボでは旧新全員分のSDを作るという職人っぷりです

>ゲームに一番熱心だった声優がイベントに一切呼ばれなくなる

中村さんはオメガ武器の時も辛辣なツッコミをしてましたからね
賢者のアストラ消費量で文句を言われるから呼ばなかったんでしょう

>ゲーム内でのイベント・スキンも主流から大きく逸脱した悪ふざけを通り越した悪意あるもので溢れる

マナリア学園のコラボイベでさすアンをしすぎてユーザーから大反発が起こり
アンチマナリアが増えてしまったため
ヤンキー漫画風味なイベに変えてきたってところでしょうね
結果として大人気のイベントとなりSSRエルモートを早く出せと言われるようになりました

ヤンバルクイナについては同意
あれはふざけすぎですね

>2019.9月に入り、共闘もマルチもゴーストタウンの過疎

ハイランダー編成の天秤が実装されたことにより
アヌビスHLはすぐ埋まりますけど?

個人的に今のグラブルへの不満点としてはこんなとこです
・終末5凸のハードル
・神石4凸による微課金層への冷遇
・金剛を取れる機会が古戦場くらいしかない
・十天統べした後に最終をしていくと40箱コースでもヒヒが途中で尽きる
・玉髄の追加がない
・栄誉ボーナスが団のみ
・参戦者はアカシャHLやアルバハHLで汁が一度も使えない

終末5凸はアルバハHL以上にハードルが高いくせに
5凸ありきで肉稼ぎ編成を語るサイトが増えてきて萎えます
神石も入手には完全にガチャ運が絡むのと
アーカルム石の4凸優先で凸する金剛が全然足りない
アカシャHLやアルバハHLはマルチ流しでも攻略可にしないとだるい

改善が欲しいところですね

プレイ期間:1年以上2019/09/10

全空で行われる椅子取りゲーム

ライト勢では厳しいさん

まず最初に
このゲームはスマホでは太刀打ちすることができません
PCがないとお話になりません

そのPC版ですらFP表示のマルチでポイントを稼ごうとしても
30人マルチバトルが一瞬にうちに埋まって入れず
仮に入れたとしても参戦者がバブ召喚で一気に削りFP0はザラ
いつまでも居座るのはムゲンやアガスティアといった高確率失敗マルチ
共闘の黄龍黒麒麟30連戦も圧倒的な速度で一気に削られます
PC版でなんとかワンパンを入れられるかどうか
スマホではお話になりません

レヴァンスマルチはシエテHLの需要が高く
砂を巡って参加者6人という枠を争い一瞬のうちに救援が消えます
ヒヒ掘りマルチのつよバハは水ルミナス持ちが猛威を振るっており
穴場だったグランデHLもアビを数ポチするのも厳しく
青箱ラインを稼ぐのが難しくなっています

そうした椅子取りゲームを続けユーザーが最終的に向かう先は
40万人が9万人の椅子を争奪する
古戦場と呼ばれる全空規模の椅子取りゲームです
父親の待つイスタルシアを目指していたのは遥か昔の話
2018→316億
2019→280億(ルシファー実装)
2020→103億
2021→63億
2022→49億
ルシファー実装のせいでセルランが急落し2023決算でついにマイナス1億の赤字
金策に走らなければならなくなり課金武器投入と椅子取りゲームの悪化
おそらくマグナ3武器でマグナ版のオプティマス武器が実装され
マグナ石の限界超越(6凸)も来ることでしょう

赤箱6人の枠を争う椅子取りゲームの開催
課金勢はマグナ3を超えるべくさらなる課金を要求される



“──────ついて来れるか”

プレイ期間:1年以上2023/10/07

社会性を確かめられるゲーム

高麗王ニコーセンさん

低評価をするのはこのゲームをやめて、捨て台詞吐きに言っているから、ほっとけばいい。そんな奴を引き戻そうとしても無駄な労力だ。そんなやつを引き止めて戻そうとしてもワンパン撤退や嫌がらせをするから、他ゲーに移住してもかまわない。

されどソシャゲ、ゲームとバカにしているが、仲間との連携や人との絆、出会い等によって社会性を磨くには最適で、下手な小説や漫画よりもストーリーも精巧に凝って感動を起こしてくれる。それに絵も美麗で、声優の演技も半端ない一種のエンターテイメントと言えるだろう。

古戦場が悪いと言うが、イベントの華であり、仲間との連携や絆を確信して強敵に当たる。会社でプロジェクトをするときの連帯感に似ている。その連携や絆を無視して自分勝手なことがしたいのでは世の中で生きていくことも出来ない。

今では運営も初心者にできるように説明動画を出して、初心者歓迎の団もあるからそれに入ればいい。泣き言だけではマグナ装備は揃わぬ。会社でもそうだがはじめは初心者歓迎の上級者の団に入り、自分で力を磨いて力が備わったら退団をして傭兵稼業をやるのもある。初心者の人も積極的に質問やマグナを出せば古参も助かる。

つまり、グランブルーファンタジーはエンターテイメントであるのに、社会性が身につくと同時に「来る者は拒まず、去る者は追わず」という自由度のあるゲームであり、自分の社会性を確認させられるという、今までのゲームにはなかった良さがある。

つい最近、アズールレーンというゲームに移ったのが多いと言うが、あのゲームは反日ゲーでも有名だ。そんな雑音を受け入れて泣き言を言っても改善されない。そんなに嫌ならやめればいい。ただそれまでの存在だ。

これからは半額期間だ、これを機会に頑張ってくれれば幸いである。

プレイ期間:1年以上2017/10/13

連投失礼。まとめのつもりで書く。

「ゲームバランスについて」

グラブル運営事務局からの嘘八百で屁理屈な主張

・編成の多様性を損なわないようにしたい。

・皆様にゲームを楽しんでもらいたい。

・グラブルユーザーとのコミュニケーションを大事にしたい。

・不正行為をすぐ対応する。
など

「実際のゲームバランス」

・古戦場ボーダーが壊れている(下記追記)

・レゾネーター、コンバージェンス、約定、オプティマスブースト持ち武器等で
ゲームバランスの異常な崩壊を見せつけている。また特定の季節限定、リミキャラ等がいなければ古戦場でも思った以上の立ち回りができない。

・古戦場ボスがディスペルゲー及び4万ダメ反射、魅力、麻痺等のデバフ持ち。

・レヴァンスマルチ等の高難易度マルチが過疎及びギミック立ち回りを知らない低ランクが混ざり失敗部屋多発。

・武器を強化するだけに異常な高難易度素材要求をしてくる。(テストプレイをしていない)

・型落ちしたキャラ、レジェンドガチャから排出する型落ちしたSSR武器、SSR召喚石のテコ入れ無しにより編成の多様性が既に崩れ特定の編成でしか楽しめない。
など

「グラブル運営事務局とグラブルユーザーとの距離感について」

・グラブルユーザーに不利益な動きは長期放置。

・グラブルユーザーに利益のある動きはハヤブサの様に対応。

・グラブルユーザーから非難の声が上がるもだんまり雲隠れをするグラブル運営事務局、火消し代わりに金剛晶確定スタレ、ダマスカス鋼確定スタレ等の販売でユーザーを黙らせるような対応。

・グラブルユーザーの声を一切聞かず言論統制を用いて物事を都合よく進めている。

・明らかに謝罪案件にも関わらずグラブル運営事務局からのすみませんでした等の文章が一切ない。グラブルユーザー側から見れば明らかに非常に侮辱的で狡猾。
(実際にテストプレイしていない事が明らかになっている)

・ユーザーとのコミュニケーションを一切大事にしていない。(上記まとめ)

「ガチャシステムについて」

・排出率を公表するも同じ武器、召喚石しか出ない等の報告が実際に挙がっている。

・天井9万円も必要。現代のガチャ相場と全く見合っていない、高くて見積もっても天井3万~4.5万円が妥協。

・ピックアップがデタラメで景品表示法詐欺、優良誤認そのものであり出来レースのようなインチキガチャシステム。

このようにグラブル運営事務局がグラブルユーザーに不利益になる事ばかりをしてくる現状。ゲームを楽しんでもらう、編成の多様性を損なわないようにしたい結果がこれ。ましてやグラブルユーザーの声も聞かない時点でコミュニケーションなんて取れるわけないだろう。小学生でも分かることだぞ。

プレイ期間:1年以上2024/01/16

グラブルの主人公は他のソシャゲと違い腐らぬ存在です。
始めた当初はガチャ限のキャラを主人公の枠と入れ替えたいと思い不満を抱いてました。ソシャゲで中盤になるにつれ主人公の需要が下がる…といった固定概念がありグラブルでも同じ懸念を抱いてやってましたが、見当違いでした。主人公の進化具合は身を持って感じることが出来ます。
多彩なジョブにも魅了され、やり込み要素は充実、最近ではコンテンツの緩和やらで新規さんでもやり易い環境に埋まり変わりつつあります。
グラブルはただ課金すれば強くなることはありません。日々の積み重ねで戦力を上げるのがグラブルです。忍耐力がないと途中放棄で続かない方もいるでしょう。
グラブルのプレイヤー層は比較的に高いですから社会人が大元で地道な成長を嗜む人達が多いです。ガチャだけで強くなりたい派は不向きだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/07/03

レビューでも最初の方に書いている初期の引退組さんたちの評価が正解。
「このゲーム遊べない」と早い時期に気付いて辞めて正解。
そして途中でヤフーの開始に合わせて書きこんだのは2014年からやっている無課金のネトゲ廃人。職業はニートとかよくて左官工の底辺階層。

やってみればすぐわかるのは、食べ物の名前を付けたアホの多さと、性犯罪用語や性器名をつけた異常者の多さにこのゲームのヤバさに気が付く。
連中はグラブルが好きでやっているのではなく、ただの暇つぶし。
ところがリアルでは社会の底辺なのに俺TUEEEが出来てしまうので歌舞伎町のヤクザみたいにゲームにのさばっている。
まともなユーザーは嫌気がさして引退している。

蓋を開ければひたすら武器を集めるだけのカードゲーム
馬鹿でも時間をかければ強くなれるのに、勘違いした底辺が義賊(と聞こえはいいが万引きキャラ)を使ってゲーム内を荒らしまくっている。
3年前からこの状態なのに運営は一切対策を取らないから救援なんて荒れまくり。

チャットの文字制限があるからゲーム内での暴言を目にすることは少ないが、ツイッターとグラブルWIKIとかいうサイトを見ると民度がよく分かるので見てみるといい。
ユーザー情報を非公開にしないと危険という書き込みがあるが、それも正解。
とにかくアニオタに限らずロリコンがものすごくいるので、刀剣乱舞のコラボに敵意を燃やし、男性キャラ全否定が気持ち悪い。
「俺はアニオタでもないし、ロリコンでもない」とか偉そうにしている奴も
推しキャラに【サラーサちゃんprpr】と書きこんでいるレベル。
何しろこんなおかしな連中ばかりだから、連中の価値観が常識になっていて、一般人が興味本位で入るとこちらが異常者扱いされるゲーム。

肝心の武器が手に入りにくいうえに、強いキャラの入手手段も減っている。
当たり前なんだが、昔からやっている連中がある程度の戦力を手に入れたから会社がこれ以上強くならないように制限している。
ところが新規だけに武器やキャラを優遇するとこいつらが金も払っていないくせに権利を求めて発狂するから、それなりの戦力を手に入れるのにかなり時間と金がかかるだろう。とてもお薦めできない。

プレイ期間:1年以上2017/09/18

来月は200HELL実装から初めての風有利古戦場

しかしながら風は短期爆発型が多く
200HELLを耐えられるキャラがほとんど存在しない
武器についても相変わらずのグリム琴3本による確定クリ編成

にも関わらず9月末のレジェフェスでは火属性のリミ武器
一体何をしたいのか分からない

運営は全員がハロヴェインを所持しているとでも思っているのか?
次の古戦場が阿鼻叫喚の事態になるのは間違いないだろう

最近のグラブルの評価

良い点

・敢闘賞の実装
唯一まともな調整
自発者は敵を完全に倒せなくてもドロップ品が落ちる
これによりベリアルHLの素材もソロで集めやすくなった

悪い点

・パラディンの盾ドロップ仕様がおかしい
1位の赤箱では盾がドロップしないとのこと
順位箱の2位や3位を狙う必要がある
実質自発フルオート潰し

・黄龍黒麒麟のマグナアニマ
十天超越で30個という膨大な量を要求される
自発素材が非常に重いマルチのため連戦部屋に入る事が必須
しかし連戦ではあっという間に溶ける

・ベリアルHL50%の吸収
ランダムで3属性が選択される
野良は闇剣豪が多いため闇吸収がつくと倒せずに詰む
ソロのように5分経てば消えるようにしてはどうか

・連帯責任制
季節のミッションにルシHL10回が入っている事があるが
ジエンドの仕様を知らない人が野良マルチに参入し全滅
他の参入者までが強制全滅するという事が何回もあった
いい加減失くすべきではないのか

・新規BGMが全くない
エニアドシリーズは全て過去BGMの使い回し
リリンクにソースを割いてるのかは知らないが手抜きにも程がある

プレイ期間:1年以上2022/10/05

グランブルーファンタジー PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!