最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
さすがケンスケ!
もろこしさん
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
…みんなが、UIが凄い凄いっていうから、なんか興味でてログインしてみたんだよ、そしたら
想 像 以 上w w w
えなにこの、遠征画面の艦種表示。
襲撃中の潜水艦からみたシルエットみたいで、オモローwww
小さすぎなんだよ、解説記事が必要だろこれ。
なんで、カードについてる艦種マークにしなかったの?
これつけても、知ってる人にはいまさらだし、初心者はイミフだし、誰特なの?
あ、嫌がらせか。納得www
遠征で得られる資源が表示されるようになったけど、
いい、ちょっとこっちきて、
あのね、「入手できるものだけ描け」ばいいんだよ。
なんで、入手できないものも描くの?
あ、入手されて悔しいってことをアピールするために、目眩ましでいれたのね。
納得www
こんな感じで、運営が斜め上なことをやって、艦豚がボコボコにされるのを、端からみて楽しむのがこのゲームの正しい楽しみかたです。
いまさらこのゲームをprayするのは、おすすめできませんが、ドMの方はやってみてもよいと思います。
プレイ期間:1年以上2019/07/24
他のレビューもチェックしよう!
ルシフェル提督さん
キタキタきましたよ、ついにHTML5のニュースです。
アンチさん涙目ですね。
その名も「艦これ」第二期(HTML5版)!!微差栗
運営「今夏投入予定の「艦これ」第二期(HTML5版)【Block-1】の実装準備を鋭意進めています。」
…また画像なしで、キモイ文章だけっすか?
あいや、運営はツイッターでしか宣伝できないので、アップした画像が圧縮されちゃうと、せっかく書いた眼鏡が画像圧縮で消えてしまったりする事件が発生するので、画像はまだまだ非公開なんですよね!
毎回楽しませてくれる運営です。
ひとつ予言をば。
運営のいう夏は10月まで含まれていると思われます。世間のいう夏には間に合わないと予言しておきましょう。いや、今年中も無理かな~
ちなみに、短冊プルプルゲーだとか言ってる人!
短冊に失礼だからやめてください。
短冊は、文字を書いたりできて有用ですが、艦これはただ疲労が高まるだけです。
ちなみにプルプルもしません。
DMMだから、別のプルプルを期待しちゃう人がでちゃうじゃないですか!
艦これは、長方形左右カクカク+アップ絵B-ingゲーです。
あ、B-ingは、ドクター中松がCMに出てたのね。
MSX世代には当然だった、カクカクゲー。
きっと、運営のスーパー実装力でFlashにしかないAPIのエミュレートがうまくいって、MSX並みのカクカクが再現できるはずです。期待してますよ!!!
ちなみに新規さんのためにすこし情報です。
艦これははじめは楽しいのです。
そのため、☆5をつけておきます。
ある程度艦が集まって来るまでは、どの娘を育てようか悩む、これが楽しいんですね。
それが、ある程度艦娘が集まってしまうと、地獄がはじまります。
課金して拡張した母港に入ってくる最近の新規艦は、芋艦、ペド艦ばかりです。
もう、艦隊コレクションならぬ、イモペドコレクションなのです。
これでは楽しいわけがありません。
きっと、2期には改善されると思われます。
震えて待て!!!(主に運営)
なお、わたしは提督引退後にスマホでコナミの音ゲーをやってるのですが、雷ちゃんにそっくりな子がいて、それがVRで3Dで動いて毎日が超楽しいです。
5年間リアルイベントばかりにかまけてたのを言い訳に、まさかカクカクB-ingゲーで終わりじゃないですよね?ね?ね?
VRでグリグリ動くの期待してますよ!Block-2でとも言わないので、バグだらけの運営のスーパー実装力に期待して待ってます!!!
プレイ期間:1年以上2018/06/28
天安門報、ぷっさん
アズレン遠征従軍民兵の方たちのコメがw
大陸本土から絶え間ない補給を受けて大合唱声闘を継続してますが
まるで艦これ親の仇とばかれに己が体に火を放つが如くの振る舞いに、
「あんたら外国の人?」と感じずにはいられませんw
轟沈ストレスにも抗うこともできない民兵さんからみれば
艦これは正に倒すべき悪魔のゲームなんでしょうね
人の家の中で騒ぎまくってる醜態は、おそらく理解出来ないのでしょうね
選挙権のないカルト奴隷は(爆笑)
艦隊名に【天安門】と入れられない自由を制限するゲームは断固否定します!
どんなに美辞麗句連ねても称賛の嵐を演出しても自由を否定するのは
この21世紀には不要です。
要するに【天安門】と書けるようになってからデカい面しろよ!、てこと(爆笑)
プレイ期間:半年2017/12/24
kaneさん
動画等で気になったので始めてみました。無課金でもそれなりに楽しめますし、自由度が比較的高い(?)ゲームだと思います。高速建造や高速修復等課金アイテム(?)は遠征等から手に入りますし。一番レアが高い艦でも無課金で手に入るのは大きいです。しかしこのゲームはこのままで行くと飽きる人が増えますね…(目的が最強艦隊を作るという意味で)自分的にはエンドレス(演習みたいな感じで)でどこまで進めるとか特定条件を(駆逐艦のみ、軽空母のみとか…装備無しとか…)出してみるとか…プレイヤーを熱くさせるそんなシステムがあったら良いなと思い、星4にしました。まだ始めたばかりなのに、こんな生意気長文書いて失礼いたしました。
プレイ期間:1ヶ月2015/04/13
RⅢさん
艦これギルドだとかクランだとかの煩わしさから解放してくれたゲーム。
マルチプレイのゲームも艦これを間に挟むことで、以前よりも楽しめるようになったと感じている。
なぜ艦これなのかというと、長期にわたって遊べるソロゲーというのはかなり貴重、なかなか見つかるものではない。
ソロゲーということで、本人のゲーム内で起こっていることがすべてなのである。
だから、ここのレビューを拝見していると誇張が非常に多いと思うわけだ。
例えば、ドロップ率0.02って何のことを言ってるのか自分には分からない。
別のゲームでもやってるんじゃないかと言いたくなってくる。
更に言ってしまえば、ゲームの進行に他人は関係ないため、周りの事情などは正直どうでもいいのだ。これは個人的には気に入っていて、飽きたら離れられるし、復帰も本人次第で容易に可能、ということを艦これ自体の仕様も手伝って実現している点が実に良い。気軽に楽しむための要素を揃えていなければ、長期間楽しむことは難しいだろう。
つまりは本人次第でどうとでもなる仕様であるがゆえに、周りに対してドライになるのはおかしいことではないと思う。
続けるも自由、やめるも自由、FPSやMMOを結構やってきた自分からすれば、時としてこんなに羨ましいと思える言葉はない。
コミュニティが酷いと言ってる人もいるようだが、全部が全部そうじゃないだろ?。
ここで述べられている不満の多くは、本人が付き合い方を少し考えたり、変えたりすることで軽減または解消するようなもののように思えてしまうのだが、どうだろうか?。
プレイ期間:1年以上2016/04/24
昭和オヤジ・ウザイさん
たかだかゲームに耐えて勝つ要素なんて求めてないよ
昭和のスポコンじゃあるまいし時代錯誤も甚だしい
そもそも艦これはゲームじゃない
結果が分かるまで超時間のかかるパチンコ(それも遠隔操作付き)
入渠時間がこのゲームの全てを物語ってる
最初は大破が数分で済むように見せて、時間経過と共に50時間とか超インフレする。その苦痛から救って欲しければ、課金しろという仕組。ゲーム内でも入手できるという言い訳要素はあるものの、バケツ1個獲るのに最低でも30分待たされるし、取れるかどうかも運営のさじ加減1つ。
結論から言えば、苦痛は普通嫌だと感じるし、それから開放されても達成感はないよ。それなら最初からやらなければいい話。正直、俺マゾじゃないから全然面白くない。
プレイ期間:1週間未満2017/12/14
natsuさん
好きな艦娘を育成していくゲームです。
そのレベル上げ作業が苦痛という人は長続きしないでしょう。
私はお気に入りの艦娘のレベルを上げるために、数時間同じステージのみ出撃させて経験値を稼いでました。でも全く飽きませんし、じわじわレベルが上がっていくのが楽しいです。
他のゲームを例に挙げると、魔界戦記ディスガイアでひたすらレベル上げの作業をしている感覚に似ています。・・・操作はできませんが。
そういった作業が嫌いな方、課金して一気にレベルを上げたい方、さっさとステージクリアしたい方には向きません。
課金してもレベルは上げることはできません。出撃すると消費する燃料等が増えるだけで、結局はレベル上げの為に出撃を繰り返します。
戦闘もそうですが建造システムは完全な運です。しかし、建造は資材が余ったら使う程度で良いです。ステージクリアの度に何かしらのキャラをドロップしますので、基本出撃のみでほとんどは揃えられます。
ただ、激レア艦もあるので、そこはやはり出撃をひたすら繰り返すしかありません。なので好みが分かれるんですが、他のゲームでは間違いなくあるガチャも運じゃないですか。MHとかでも欲しい素材は数%とかザラです。欲しければ出るまでやればいい。艦これが特別ではありませんよ。
艦これが優れている点として、入手しさえすれば最終強化のハードルは低いところが挙げられます。
他のゲームは最終強化してスタートラインと言うものも少なくありません。
しかし、艦これは1体入手しさえすれば重ねる必要がなく、強化できる点が非常にいい。
色んなゲームをやっててよく思うことです。
プレイ期間:1週間未満2020/06/25
微差栗さん
このゲームは言うなればカイジの限定ジャンケンをひたすら行うゲームです。
じゃんけんぽん!やった!勝った!一マス進む
じゃんけんぽん!はい大破。振り出しに戻る
ぐぬぬ、課金して戦意高揚させて勝率UPだ!
じゃんけんぽん!はい大破。一戦目大破だから15分休み。
そ、そんな…課金してもう一回だ!
じゃんけんぽん!勝ち!進む!
じゃんけんぽん!勝ち!進む!
じゃんけんぽん!勝ち! はい。ハズレルートへようこそ。
え…か、課金してもう一度…
基地航空隊が疲労しています
は??????
こんなゲームです。
プレイ期間:1週間未満2020/07/13
艦これの役目終わったさん
潔く去るのみ
悲劇の帝国海軍にスポットを当てる
重課金せずとも遊べるソシャゲ
これら艦これのコンセプトは既に達成しており、後は後続に託すのみ
今や艦これは出涸らしの状態で既に死に体とも言える有様
アクティブユーザーの数に物言わせ、母港拡張の課金だけで十分運営費を賄えたのも昔の話、ガチャ課金に頼れないのでユーザー数の確保が生命線なのにそのユーザーにストレス与えたり嫌気をさして減らしてここの運営は何がしたいんでしょう、馬鹿なの?馬鹿なの?
母港拡張を促すには手元に留めておきたい魅力ある艦娘を増やすべきなのに、冴えない絵柄の身内絵師をいきなり偏重したり、イベント新艦の放出を絞ったりと何がしたいんでしょう?
欲しいと思えない低クオリティイラストの艦娘増やされても集める気がしないし、新艦を絞られては手持ちが増えようがない
ここの運営はユーザーに満足してもらおうという意識に欠ける、それどころか嫌がらせイベントでストレス与えるくらいだし
他のソシャゲはユーザーを繋ぎ止めようと尽力してるのを見たら、艦これ運営の傲慢さは一体どこから来るのか不思議でならない
もうやりたいことやったし何時畳んでもいいとでも思ってるのでしょうか?そんな艦これに本気で付き合わされる提督が滑稽ですね
プレイ期間:1年以上2019/08/17
楽しんじさん
艦これが多くのプレイヤーから支持されていた時期に始めましたが、称賛の10分の1のくらいの評価が妥当だと思っていました。
大型建造とか良いアップデートもあり、続けて遊んでいました。
それから何度かアップデートがありました。
しょっぱいもの、ケチ臭いもの、このゲームに相当期待値が低くないと喜べないもののオンパレード
そのたびに期待値水面下の人達が手放しで喜び、運営礼賛する奇妙な光景が公式twitterや艦これwikiなどで繰り広げられていました。
ある程度遊んでる人が、塩アプデを全然問題にしないのが、今でも不思議でなりません。
夏イベのアプデ内容で、賑わいか喧騒のどっちかが戻ったら自分もまた楽しませてもらえたらと思います。
プレイ期間:1年以上2016/06/22
BQCさん
この手のカード収集系は重課金必須、といったイメージが強いですが
このゲームはその逆、無課金で出来すぎて経営大丈夫か?と思ってしまうレベル。
もちろんすぐに欲しい艦を手に入れようと思うと課金は必要になりますが
時間経過で資材は増えていくため時間をかければ無課金でも問題無。
普通にプレイする分には完全に不要といってもいいくらいです。
(序盤は少々燃料が不足しますが)
無課金派の人にはこれほどやりやすいゲームも中々無いでしょう。
逆に私は課金をどんどんする派ですが、このゲーム、する必要がほとんど無い。
強いて言うなら保有枠の拡張に月1000円使ってたら十分だと思います。
ゲームとしてはキャラクターの元になった艦の史実の情報がちょっと混ざってたり、
割と現実の艦にも興味を持てる内容。
戦闘システムとしては一見シュミレーションのように見えて、
オート戦闘型のRPGに近い。
陣形を選んだらあとは全て自動戦闘、勝敗もレベルや装備が重要です。
艦の種類は状況によって必要、といった所。
なので、楽に出来てかつ予想外の要素が混ざるので個人的には+ですが、
人によっては物足りなさを感じるかも。
とにかく気軽に無料で問題なくプレイできるので
レビューを読むよりとりあえず触って見るのがいいと思います。
プレイ期間:1年以上2020/06/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!