最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
全てが嘘で塗り固め
運営氏ねさん
タイトル通り全てが嘘です。
豚飯、昼飯?そんなもの全く効果ありません。
15mルール?これも全くのウソ
視認隠ぺい?言わずもがなこれも全て嘘
50mルール?10m先ですらこちらには見えないが相手はこちらが100m近づけば
無条件で全てが見える。
射線?そんなものもありません、敵は射線なんか通っていなくてもすべてこちらに当たります。
装甲?相手は20mmの紙装甲でこちらの350mm貫通の高速弾を垂直に受けて弾きます。
しかもこんな事はこのクソゲーのイカサマの極ほんの一部、運営はあらゆる超常現象を駆使し重課金者を擁護し勝たせようとする。
つまり
もうあまりの馬鹿さ加減でゲームですらないのです。
どんなアホでも重課金さえすれば狙わなくても相手に直撃、大ダメージを与えることができ、敵の弾は戦車を避けてくれ、当たっても弾いてくれます。
占領すればタイマーは驚くべき速さでカウントし、逆に占領されれば1カウントがこちらの何倍もの遅さでゆっくりと時が流れます。
まあ、どんなに間抜けでとろ臭く下手くそでも運営の補正で全て上手くいくように援護してくれます。
ここまで明確であからさまな不正にも拘らず、重課金者は自分が上手い為に勝っていると思っている痛い人たちです。
これだけおかしな事だらけのゲームが正常だなどと思うこと自体、頭がおかしいとしか言えません。
このクソゲーは今こういう一部の重課金廃人に支えられ首の皮一枚繋がっている状態でしかなく、更なる課金戦車を投入し最後の集金を行っているような末期状態です。
この様な不正詐欺ツール会社は一日も早くつぶれることを願います。
プレイ期間:1週間未満2019/09/08
他のレビューもチェックしよう!
catさん
wot blitz です。リリース開始時から1年以上やり込みました。金もそれなりにつぎ込みました。当初は面白く、かなりハマりました。20000戦近くやると勝率等の数字が気になりますしそれなりに数字にこだわってプレイしている方も多いと思いますが、勝つ試合、負ける試合があからさま過ぎる。一方的にボコるボコられる試合が8割、お互いギリギリのいい試合が2割な感じ。流石に露骨過ぎます。一人4000ダメでも残りのメンバーが3桁爆散じゃ勝てないですし勝つ時はその逆。特に射撃時の命中、貫通の判定が負け試合と勝ち試合で明らかに違う!本当です。飛び出し撃ちをすると分かりますが飛び出す→射撃は砲の精度等に影響されますがスナイパーモードである程度エイムしないと当たらないものですが負け試合は敵の飛び出し撃ちがすべて命中、貫通。こちらは当たらない、貫通しない。相手はろくすっぽ狙ってないのに。こちらの勝ち試合では明らかに外れたと思った射撃がかすってるだけなの命中・貫通してしまいます。ダメージ量も違います。勝率調整なんかないだろうと思ってましたが最近は露骨過ぎてただのストレスゲー。マッチングもいい加減ですが初心者がtier9,10でtopで出れるのも問題ですしtier±2もキツイ。特にblitzは参加車両も少なくマップも狭いので最近はレミングスでの集団の殴り合い試合ばかり。駆逐戦車も乱闘に参加ですw。アンドロイド勢が入ってくる様になってから酷く なってきてます。勝率も0.5上がったり下がったりの繰り返し。上がったと思ったらあか様な負け試合に突入、一方的な試合展開。疲れました。この露骨さが目に余る為アカウント削除して引退します。時間と金の浪費。特に勝ちにこだわる人は、気をつけてください。ハゲますww
プレイ期間:1年以上2015/12/24
もいさん
WoTプレミアムアカウント(30日間)
¥1,646
WoTプレミアムアカウント(360日間)
¥12,510(\1,042/30日)
これが重課金とかいう知能に難がある人間がやるべきゲームではないです。
したらばの関連スレッドをチラ見するだけで理解出来るはずですが、
重課金者を優遇しているという証拠はもう何年も提示されずに、
ただの負け犬が
「自分が負けたから相手は不正している」
「自分の攻撃が通らない、相手から攻撃は通るから相手は重課金者」
という屁理屈にさえなってない事を喚き散らしているのが即座に分かります。
ここもそんな感じですね。
プレイ期間:1週間未満2023/08/04
子供部長さん
非課金での現象
敵は見えない
見えても当たらない
敵からは見える
敵からは当たる
クズ非課金者チーム内多し
我チームボロ負けストレスマックス。
重課金での現象
敵が見える
敵からは見えない
敵に良く砲弾が当たる
チーム内重課金者多し
我チーム楽勝でストレスも解消。
課金しないと同じ戦車に乗っても
性能が全然違ってきます。
勝ちと負けのはっきりしたループ現象
毎度お馴染みの両チームの格差有る終わり方は
全く持って変わらず。
いやそれ以上。
ちなみに非課金では勝敗が簡単に分かるので
チャットで対戦予言をし続けていたら
当たり過ぎてなのかチャット禁止になりました(笑)
現在は別IDをプレミアムで作り常に課金していますので
ゲームを楽しくプレイいております。
常に重課金しマックスのTierⅩで格下Tierと戦えば
嫌でも勝率が上がって行きますよ。
人の心理を良く分かった素晴らしく良く出来たゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/04/23
糞ゲーハンターさん
ある日、m10でプレイしていた時、自走砲が敵に1両しか居なかったはずなのに自分に向って3秒に1発のペースで自走に撃たれそのまま撃破された事があった。また別の日は壁の裏にいたはずなのに敵弾にすり抜かれ撃破された。運営は通報しても何もしないしチーターにも何一つおこなわない糞運営。第1、課金者には様々な待遇をしているくせに無課金者にはボトムに入れまくり糞だらけの戦場に突き落とす。もう1年近くやってるけどこのゲームを快適にやるには永遠課金するしかないしかなり心が広くないとfackoreanがウジャウジャいるアジア鯖でプレイし続けるのはまず無理。これから始めようと思っている人はeu鯖がそれなりの覚悟を持って始めてほしい。wot以外にもwar thunderというゲームがありそちらは完成度もwotとは比べモノにならない程の高画質で多少おかしい所もありますがちゃんと日本語対応しておりこれから始めようと思っている人にはwotよりこちらのゲームを強くオススメします。
プレイ期間:1年以上2015/11/29
@@@さん
アカウントごとに確率が変動する為、複数のアカウントを交互にプレーする事が勝率をロスなく上げるコツです。
高確率、程確率とではゲーム演出に大きな違いが見られます。
また、多くのbotは戦闘時間を長期間するのを防ぐ為にマップから姿を消して別の場所に瞬間移動する事が度々あります。遠くから敵と味方が入り乱れて存在する場合、その激戦区に安易に近づくとサブマップを無視して敵botのみ別の座標に瞬間移動するのでそこは要注意です。
勝ち負けを判断する確率演出を見極めてアカウントを切り替える判断が重要です。
私の場合の確率の判断基準は以下の通りです。
1.視野範囲300mの車両で敵が見えないのに動くたびに発見ランプが点灯する。
2.敵に照準を合わせたと同時に敵車両が隠蔽開始してこちらの発見ランプが点灯する。
3.敵車両のマーカーが重なり合っている場所に近づくと全く別の位置に敵が分散しているの。
4.自車両の最低ダメで容易に撃破できるHPの敵車両が残りHP1で生き残る。
5.「貫通してぞ!」「損害を与えたぞ!」と声のみの演出で敵にはノーダメの空演出が連発した時。
勝敗を決める演出の最も決め手は隠蔽演出です。見えるか見えないかを確率で演出しているようなのでこれが勝ちゲームか負けゲームかを判断するのにはとても分かりやすいと思います。
それと最近では圧勝か惨敗かではなく接戦と引き分けになる演出が増えています。多くのユーザーに勝ち負けの制御を指摘されたからでしょう。
低確率の演出が見られた場合は即座に撃破されて退出する事をお勧めします。即座にアカウントを切り替えて無駄な時間を費やせずに高い確率を得て勝率をロスなく上げる事ごゲームを進めるコツです。
プレイ期間:半年2019/10/30
kaiwareさん
ゲームシステムの変更とかそんなのはオンラインゲームやってればいくらでもある話だから、別にどうでもいいです。システムを理解すればーとか、運営がーってのはオンゲやってれば普通ですよねw
勝っても負けてもなんとも思わないですけど、チーム戦のようでチーム戦ではないってことがイライラさせる要因なんじゃないですかね?
大半がランダム戦(不特定の人とチームを組んでの戦闘)なので、戦術がない。結局スタンドプレーによる勝敗でしかない。
仲間同士で功を競ってその結果としての勝利でしかない。囮や攪乱などは評価されない。味方車両は守らない。とにかく自分がいかにやられないように、敵車両を撃破するか。
敵は15輌ですけど、手柄争いで味方の14輌も敵となる仕組みなので、「みんなで頑張って勝とうぜ!」とはならない。
プレイ期間:半年2017/02/13
ナナシ兵士さん
このゲームは正直辞めたほうがいいです。というのも、かなりの萎えゲー、ストレス耐性をチェックする為の試験のような苦痛を伴うゲームだからです。野良では好き勝手に動けない、どの戦車にもある程度の定石があるので奇抜な動きをしているとチャットにてNoob(下手糞)やPlzunst(ゲーム辞めろ)などと罵倒されることになります。よっぽど自由に動いて良い戦車でない限り自分の頭を使うも糞も腕もあったもんじゃありません。定石通りの場所に赴いたら、作業をこなすだけこなして後は基本味方次第の運ゲーが待っています。後、自分の好きな戦車で活躍するのはとても難しく出来ており、ある程度優遇された強戦車を使えば定石を守っていてかつ、ゲームに慣れた人であればこのゲームの平均以上の実力があるとみなされます。野良に限っては、これがずっと続く訳です。
アニメ『ガールズ&パンツァー』とのコラボで日本でも注目されているオンラインゲームではありますが『ガールズ&パンツァー』に登場した戦車の殆どは強戦車ではない為、このアニメから入った人たちは皆カモにされがちです。ボイスMODや音楽のMODなどでかなりガルパンの戦車ゲームをやっているような感覚を得ることも出来ますが、実際は非常に淡々として薄いゲーム内容なので、すぐに目が覚めて萎えること間違い無しですよ。
アニメとのコラボでうたっている『オンライン戦車道』という部分に関しましては野良では体験できません。WOT内のクラン戦でやりましょう。各クランがそれぞれ作戦を自分たちで立ててぶつかり合う様はまさに「戦車道」と言っても良いですが、それにはスカイプが必要だったりするので気軽には参加できません。ちなみに、実際のクラン戦で使われるのは強戦車ばかりなので『ガールズ&パンツァー』に登場した戦車の大半は使えません。これはクランにもよるのでしょうが、やはり止めといた方が良いように思われます。強戦車に簡単に負けてカモ扱いされるだけだと思いますので(笑)
とにかく淡白な内容の糞ゲー。マジでやるなら他のゲームをやった方が時間の無駄にならなくて済みます。
プレイ期間:1年以上2016/02/18
オーガ肉さん
ネトゲ中毒を煽るような過激なCMや、極めて人種差別的な内容のCMにGOサインを出してた企業ですもん。こんな二流の連中に正常な運営なんか出来るわけがない。
空軍、海軍の失敗、そしてこの尻すぼみ感・・・。WarThunder擁するガイジンエンターテイメントにトドメをさされるのも時間の問題でしょう。
プレイ期間:1年以上2017/04/08
新日本相撲協会さん
無料でも時間をかけてお気にりの
戦車や搭乗員のスキルを
ゆっくりと成長させてマックスまで行けば
次のTier戦車を貯まったクレジットで買い
また同じ様に時間をかけて成長させ行きます。
これを続ける事により無料でも時間さえかければ
マックスのTierⅩまでも可能です。
(かなりの時間はかかりますがね)(笑)
非課金でも考えて対戦すれば十分に楽しいゲームとなっています。
世界中のネット対戦ゲームでここまで無料で楽しめる
ゲームはWORLD OF TANKSしかないでしょうね。
課金でプレミアムID購入の場合は非課金の約1.5倍以上の
成長速度で開発できクレジットも1.5倍です。
後は課金の度合いで勝ちやすくもなるそうです
勝利にこだわる人は課金をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/12/05
あさん
まず、ユーザーが減り過ぎてかなり淋しいです。
そして少数の残ったユーザーはチャットなどで一度は見た事のあるユーザーかそのサブアカウントばかりとなってしまっています。
マッチングされても敵や味方にいるプレーヤーの名前を見ればほとんど知っている名前のユーザーしかいません。
敵と味方に1〜3人ほどユーザーが配置されて他はユーザーに扮したbotアカウントと思われる不自然なアカウントがマッチングされます。結局、2〜3人だけ同じ戦場にマッチングさせて敵味方にしてどちらかが極端に戦いやすく乱数調整されたゲームです。
例えば深夜に同じタイミングで2人のプレーヤーが同じtierで戦闘開始をタップしてマッチングした場合、必ず敵味方に配置されて一方が視野や隠蔽に置いて乱数で有利になる様に設定されている様です。そしてその他の敵、味方はどう見てもbotです。botは決められて結果になる様にオートで動いています。敵の生身のプレーヤーは大抵見たことのある名前なので小まめに課金している様なプレーヤーが敵に配置された場合は負け乱数マッチの為、負け確定です。
乱数が低いチームに配置されてしまうと敵が見えない上に直ぐに発見されてしまいます。敵の隠蔽は頻繁に有効になります。
エイムもオートエイムがわかりにくい程度にブレやすくなっています。そして貫通確率もかなり低くなっている為に無駄撃ちが多くなります。この様に乱数に差を設けて一方が勝つ様に調整するのには理由があるものと思われます。理由の1つは課金優遇です。2つ目はサーバー負荷の軽減と思われます。botを混ぜてマッチングしているのも時間短縮と思われます。トレーニングルームで7vs7をやった事のある人なら誰もが経験あると思いますが敵味方の全員が生身のプレーヤーだと7分間で終わる試合は非常に少ないです。ほとんどが時間内に終わりません。botを混ぜる事で時間内に強制的に試合を運んでいるのでしょう。また、割合的にbotの方が多く見えるのは過疎化の影響も多少はあると思います。
プレイ期間:1週間未満2020/01/04
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!