最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無能の極み、C2P
艦これを辞めよう!さん
イベントを実施する度に悪評だけが高まり、大量のアクティブユーザーを引退に導いてるのって艦これ運営くらいじゃなかろうか
イベントやってユーザー減らして、此奴ら一体何の為にイベントやってるんだろうか?
正に無能!
もう無能としか言いようがない
そんな無能集団が運営する艦これを辞めるのが流行ってるみたいだね。
良きかな良きかな。
プレイ期間:1週間未満2019/12/17
他のレビューもチェックしよう!
tnks fantasyさん
レビューサイトでキチっぷりを晒すことが恥だと判断できないほど酷い症状になります、注意しましょう。
たぶんこの人はオワコンまっしぐらの艦これがレビューで話題にすらされなくなることを恐れてわざと頭わっるそうな煽りをいれているのでしょう、涙ぐましい努力ですね。信者の鑑です、褒めてあげましょう。
しかしなんで面白くない、ここが駄目と指摘されると運営を擁護するんでしょうかね。
ここが運営批判しかないアンチの巣窟と本気で信じているなら見ないほうが幸せだろうに。
まったく理解できません。したくもないですが。
ゲームとしては別にそこらのガチャゲーと変わりません。
船、装備を作るのもガチャ、戦闘もルートもガチャ。
当たりがでるまで回します。特別面白くもないし、メチャクチャ酷いわけでもない。
キャラデザとBGMは中々いいです。
プレイする際にはwikiや攻略サイトが必須です。
見なくてもできますがとんでもなく苦行でしょうね。こういった情報を提供してくれるユーザーが減って手探りでしかできなくなったら私はやめます。
課金も小額ですむと思いますが、要素は増えてきたので今後はどうでしょうね。
重課金をしたくない人はそうなったらやめればいいでしょう。私はやめます。
まあ課金に意味があって、その売り上げでゲームとしてもっと面白いものになってくれるならよろこんで金だしますがこの開発には無理でしょうね、楽しく遊ばせるというセンスが絶望的にないようなので。
戦略シミュレーションを名乗っていなければ評価3ほどでもいいのですがこのことだけは許せません。DMMでは恋愛シミュレーションだそうですがそれもちがうような。
まとめると人にはオススメしがたいゲームです。PCゲームや家庭用ゲーム機のほうが何倍も面白いゲームはありますがブラウザゲームでないと駄目なら数ヶ月やっても小額課金ですむのでやりたければ試しにやってみてもいいんじゃないかな。
やめといたほうがいいとは思いますけどね。
プレイ期間:1年以上2015/10/21
若葉マーク提督さん
ゲーム操作は簡単なのでおじさん~おじいちゃんまで遊べます
だが、課金することに余裕があっても設計図不足の為、改二改修ができません><
遠征で簡単に入手できる各種資材アイテムは高くて買う気はしませんですし・・・
新規でも課金すれば艦娘を増強できるように設計図を販売してほしい。
時間がある人でも1年程度ではイベント高難易度で戦えません。
現状仕様では重課金したところでどうにもならんので、新規でもある程度課金すれば楽しめるようにして欲しいですね。
じゃないと益々オワコン化が加速しますよ~~~
プレイ期間:2017/06/24
カブ(4回目真打)さん
いつかはロードス引き合いに出してきて来ると思ったがとうとう引き合いに出してきたあたり、工作員だとしても田中本人だとしても印象操作をしているあたり
後がない感じですね。
秋イベントあった11月が7万の収益。
これは夏にあったイベントで打ち切りを決めたことを意味しておりこういう結果に終わった。
次いで2月3月にあった冬イベント。
自棄ともいえる最終報酬がしばふが描いた絵の情報開示。
この時点でせっかくのラストだから参加してみようかと思ったら、最終マップの報酬がしばふ絵と知り、やる気をなくした人も多いだろう。(しばふ絵が好きな人には悪いが公正な判断で考えさせてもマイノリティ過ぎる趣味であり。多くの人には萎えさせる要素を半強制で掴まされるということは参加する気すら無くさせる大きな要因)
ログイン率がさらに下落していると発覚したら2週間程度の準備期間で佐世保バーガーコラボ。
まるでコラボに考えさせる時間を与えないために有給を割り込ませようとするアナウンス。まるで振り込み詐欺の手口。
そして初日で3000人も来てくれれば御の字という地元民の声を利用して倍の6000人艦これ関係のファンサイトの見出しに使う。
実情は転売の多くの画像を映して印象操作。
ここ2週間の間に一人の人間の佐世保市長からのメールをファンサイトで取り上げたりする印象操作。
そして二期の予定間近に第二次瑞雲祭りのアナウンス
人気キャラでもある浜風・磯風の改造アップデート
そして二期の延期。
2017年度からコラボを乱発して外に目を向けさせている反面
夏のイベントのあの仕様でログインユーザーをさらに減らし
秋でも繰り返し
冬はとうとう自分の押したいキャラであるしばふ絵のキャラを増やして
さらに課金による収益とアクティブユーザーを減らし続けた。
そして、二期の延長。
この流れを見てみると
本来立て直すはずの二期の早期立ち上げのための人件費と開発費を余計なところに回して、騙し騙しの企画が失敗し、
挙げ句に親会社からの経費削減が執行された状況と見れる。
過去に誰かが言っていたが本来根本から立て直すはずの体制の見直し、プロデューサー自信から変わらなかったこと、騙し騙しのコラボ企画のツケが溜まりに溜まって
親会社からにも見捨てられるような立場になる警告が現実になった。
それを意味している。
結局のところ商業クリエイターとしても代表としても力不足だったのが伺える。
プレイ期間:1年以上2018/04/22
昼飯さん
俺が始めた2014年からずっとサービス終了って言われてて早6年。
人が減っても終わる気配ないですよね。
アンチの方々はもう少しマシ予想しないと、いつまでたっても狼少年ですよ。
オワコンは終わって欲しいコンテンツなのがよくわかりました。
この6年で大量のゲームがサービス終了していくなかで生き残っている艦これは、選ばれた数少ないゲームと言えます。
ネトゲ、ソシャゲ、3年続けば頑張っている方で、10年続けば殿堂入りでしょう。
ましてやブラウザゲームで10年続くとか、指で数えるレベルです。
艦これにいたっては、10年経った先にも可能性が残されていて、すごいゲームですよ。
プレイ期間:1年以上2020/06/12
通りすがりさん
今回人気キャラの強化に必要な改装設計図がまた1つ増え、姉妹艦にも必要とされる可能性が高い。
複数の方がコメントをしていますがこれから新規で改装設計図艦を全て強化し終えるのは相当難しいです。
夏イベE6乙以上の海域で苦労して入手したにも関わらず、さらに設計図まで必要となると艦隊の強化方針にも支障が出てきます。
最近イベント海域でルート固定等により設計図が必要な艦を活躍させる傾向がより顕著になりました。
なくても他の艦で代用可能の場合もありますが、性能差があるため試行回数を要し、資材や時間が必要になります。
上記のこともあり、特別海域で設計図入手のために勲章を集めることがノルマ化、苦痛に感じるようになってきました。
あまり新規のかたにはオススメできないです。
プレイ期間:1年以上2015/09/26
引退提督さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27742510
一度しかないイベントでこういう風に死ぬほどがんばってもクリアできない、目標を達成できない、キャラ貰えない
そういう目にあっても自分の運が悪い、クリアできなくてもまったりやればいい、などと納得できる人なら初めてもいいと思います
プレイ期間:1年以上2016/03/20
備蓄開始さん
適当に1年位プレイしてますがいまだに楽しいですね。
難易度の高い任務とかは放置してますがプレイには特に支障はありません。
そもそも、日々の任務もサボり気味なので任務欄に出現してすらいないものも結構あります。
艦これはこんなプレイスタイルのプレイヤーでもゲームについていけて、イベントは最高難易度でクリアできるんです。
最低限のことさえすれば後はプレイヤーにちゃんと選択権が与えられます。
どこまで突き詰めてやるかはその人次第、そこまでやっても自分みたいなプレイヤーとの劇的な差は生まれません。
やりこんでいる人はそれを理解してやりこんでいます。
それだけの価値を見出せるゲームでもあり、合う合わないが激しいので絶賛されるものではないですがそれなりの良作だと判断します。
今からプレイしてもちゃんと挑戦権は手に入ります。
時間を要するゲームなので、自分の時間と相談しながらプレイする、しないを判断してもらえればと思います。
私的にソロゲーであることの良さを思い出させてくれたタイトルです。
プレイ期間:1年以上2015/07/08
いんくさん
よくこんなつまらない駄作れたなと思うくらい良いとこがなにもない運まかせの糞げー。運営が人格障害の最低のクズの集まりなので仕方ないけど、やるだけ無駄なゴミ。それがこの糞ゲーの運これ。やりがいがあるわけでもないつまらない欠陥ゲームですね。
プレイ期間:半年2015/12/03
多摩丘陵のタヌキさん
私は、艦これはこれからもずっと続いていくものだと思っていました。しかし、今ではこのゲームは近いうちに終わりを迎えてしまうのではないかと、とても心配しています。
というのも、現在行われている夏イベントがプレイヤーを篩にかけているからなのです。私自身は、艦これのアニメを見てゲームに入った勢です。ですから、今回のイベントは二回目の参加となります。このイベントの難易度が理不尽なほど高く設定されていることはプレイしていて分かりました。最終ステージに待ち構えるのは、もはや地獄です。私はこれに挑戦してみて、一旦は諦めました。貯めておいた資源が底をついて出撃できなくなったためです。ラストダンスと呼ばれるボスの最終形態を撃破するために何度も出撃を繰り返したのですが、どうにも上手くいきませんでした。それでも、再び資源を貯めなおして、一週間後に再挑戦しました。分かってはいたことですが、前回同様の苦しい戦いとなりました。資源の底が見え始め、嫌気がさし資源が尽きたらこのゲームをやめてしまおうと思いました。そうして、片道燃料同然に出撃した最後の一回、奇跡的にクリアしてしまいました。後になって考えてみると、私がクリアできたのは本当に運が良かっただけでした。きっと、多くのプレイヤーはこの出撃を最後に艦これを去ってしまうのでしょう。
これをゲームと呼べるのかは、私には分かりません。首の皮一枚でつながった私の艦これライフは今後も続く予定です。ですが、艦これをしていた友人達からは、まだやってるの?と白い目で見られます。以前はみんなが期待を膨らませていた夏イベントの失敗はプレイヤー、そしてこのゲームの明暗を分けてしまいました。
これからこのゲームを始めようとしている方は、もう少し様子を見た方が良さそうです。夏イベントが終わり、また前同様の勢いを盛り返すのか、それともこのまま沈んでいくのか。このレビューサイトを見たり、艦これのまとめサイトを見るなりして、まだまだ続いていく様子があるのなら着任してみてもいいかもしれません。
ホント、どうしてこうなったのか、夏イベント前は誰もこの惨状を予想していなかったでしょう。
プレイ期間:半年2015/09/04
吉田 拓郎さん
私はこのビデオゲームをとても評価します。このゲームは私にとってとても素晴らしいです。なぜなら、魅力的な艦娘と敵たち、偉大な音楽、優れたゲームシステムを内包している。私が出会ってきたゲームがただの冗談みたいに思います。この艦隊これくしょんは、私の意見です、今まで世界中たくさん開発された軍事のビデオゲームの中でも、界隈に与えた影響力、プレイの初めやすさ、そしてプレイヤーに与えてくれる感動という点に関して優れている。
高い難易度と素晴らしいBGMは私を熱くさせる。深海棲艦の容姿は私に哀れませる。艦娘の報酬は私にやる気を起こさせる。
艦これでのプレイは、前述の魅力を持っています。したがって、私はこのゲームを最も偉大な軍事のビデオゲームだと見なす。
プレイ期間:1週間未満2018/12/29
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
