最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
簡悔に深き眠りを
映画提督さん
“簡悔系のゴッドファーザー”と呼ばれた伝説の無能、田中謙介の壮絶な生き様を、艦豚の抗争と共に描いた簡悔・アクション映画。実在の艦が多数登場するが、大体はフィクションである。
ストーリー
2016年、刑務所を出所後、故郷のC2機関に戻ってきた田中謙介は、艦これのエロ担当を牛耳る“有明の女王”こと鹿島と手を組んだ。
だが、その利権に目を付けた悪名高いギャングのKADOKAWAが圧力を掛けてきた。田中謙介はアニメが失敗したのをきっかけに、ニコニコの簡悔王栗田穣崇と組んで、批判ユーザーとの全面抗争に突入していく。
プレイ期間:1年以上2019/12/17
他のレビューもチェックしよう!
トミーガンさん
それは、プレイヤーに対して簡悔や嫌がらせを重ね、新規や復帰勢を遠ざけるアプデばかりしてきたからだ
今や1ヶ月以上放置しても、少将キープできるくらいにはアクティブユーザーが激減した
艦これが栄えていた2013年秋〜2015年夏には考えられなかった状況だ
しかし、それもこれも、全ては運営の施策が招いたことだ
どんなゲームも基本的には大なり小なり運営への批判意見は出るものだが、艦これに関してはひとつ、どうしても言わなければならないことがある
色々な運営型ゲームを渡り歩き、現在でもいくつか掛け持ちしているが、それらの中でも艦これ運営は最低最悪の運営である
私の知る限りでは、艦これ運営よりも酷いゲーム運営は見たことがない
私から見れば、艦これ運営の首魁である田中謙介は、プレイヤーとコンテンツを虐待して遊んで楽しんでいるようにしか見えない
コンテンツやファンに対する誠意が全くない行動ばかりだった
今までも、そしてきっとこれからサービスが終わっても
それは夏イベを1ヶ月前に大規模宣言したことにより、史上最大最悪の糞イベが予想されることからも窺える
確かに絵、キャラ、声優は一部を除いて素晴らしい
だが、運営があまりに酷い
日本一酷いゲーム運営と言っても過言ではない
またゲーム性も今となっては、何故あんなものが流行ったのか、何故あんなものに私自身も一時期ハマったのかわからない
何せ技術介入の余地がなく、見ていることしかできないからな
それでも敢えて存在を許容するならば、この手の運ゲー型ボードゲームタイプのモノはせめて、他でも指摘されているように、もっとシンプルで簡単であるべきだった
それすらも破り、糞の山のようなゲームデザインを現出せしめた手腕は、ある種の天才と言えるだろう
その才能には感服だ、拍手を送ろう
拍手を送るから、拍手を送るから、頼む
…田中謙介よ、もうさっさとゲーム業界から…いや、コンテンツクリエイター業界から消えてくれ
プレイ期間:1年以上2017/07/07
アンリアル提督プさん
まずは横鎮のランキングからです。
現時点で戦果約80くらい(1-5クリアした)で5500位くらいです。1位の人は、戦果4400くらいです。まだまだ、5500人くらいはやってるクマー
250週超のゴミ拾いイベントで完全に愛想をつかした人もいるでしょうが、覇謙コンテンツはまだまだ終わりません!
そして来ました、もう6月も半ばなのに7月のリアルイベント告知。
これはきっと転売屋対策であって、先月くらいに思いつきで調整した結果ではないのです。
そして気になる内容は、水上スキーならぬ、氷上スケート。
!?...興味ないわー、なんか、なんとかみどりさんが、スケートする?みたい?です。
誰???真央ちゃんじゃないの?
まぁ、みどりさんというからには、なんかのコラボなんですかね?
長月?夕雲?高波かもです?まぁ、どうでもいいや。
スケートだけに、すべったイベントになるでしょう(適当)。
そうそう、よみずいランドも好評のうちにおわりましたね。
まだまだ終わらない良コンテンツですよ、艦これは。
あきらめたらそこで試合終了という言葉があるように、某氏があきらめなければ、終わってないのです。
遊具も人気で、バンジーとか、普段みんながやらないような遊具に長蛇の列ができたそうです。
会場は遊園地だと思っていたのですが、バンジー以外の話題はないんですかね。
いよいよ、大本営発表っぽくなってきました。転進♪転進♪
そうそう、わたしもまだまだ感動することがありました。
ハリボテ日向と瑞雲AA型(Aは翼の支持台ね)が浮かんでるかなぁに見えたプールですが、ここに運営の本気度がみえました。
なんと、オープン当時は南国ラバウルか?のようだった美しい水面が、すっかりモスグリーン(笑
見世物なんだから掃除くらいしろよといいたくなりますが、違うのです。
これは、すべった劇場版艦これの映画セットを再現したものなのです。
みため緑ですが、赤いライトをあてたとすると...ほら、あの映画のシーンにそっくりです。
きっと片付けた人は掃除をさせられながらこう言ったに違いありません。
「かえりたい...かえりたい...」
あえてコメントするならば、「かえりたい?」...「(映画と共に)逝ってよし」
さて、最近みなさんのレビューをみてると、とても抽象的なので、ここは一つ具体的に書きたいと思います。
艦これはとても面白いゲームです。これは本当です。
2-4までは。
ほら、みんなここまではやって、面白かったでしょ?
2-4までは。
それ以降は、レベル上げとゴミ拾いをするだけの苦行ゲーです。
2-4以降とそれに続くイベントを一言でいうならば、...「(Flash終了と共に)逝ってよし」
新規さんも、興味があるなら2-4まではやってみましょう。
2-4までは面白いので、☆5をつけます。それ以降は、保証しかねますので、あしからず。
プレイ期間:1年以上2018/06/22
aさん
数々の否定意見がありますが、概ねその通りです。
(ちょっと度が超えているものもあるが…)
けど、私が思うにはクリアできなかったのなら、クリアできないで別にOK!なんですよ。
今回のラスト報酬である「照月」は防空駆逐艦であり、強力ではあるのですが、他のキャラでも似たような役割を果たさせることはできるんです。
また、そういった入手難度が難しいキャラが今後の羅針盤のルートを調整するために必要になるかもしれません。ですが、そのキャラがいないと攻略不可能かというと、不利になることはありましたが、不可能とまでになることはありませんでした。それに不利になるといっても、難易度「丙」を選べば、そう難しいものでなかったです。
さらに、正直言わせてもらうと、今回のイベントは「丙」でも難易度は高めではありましたが私の艦隊であれば余裕でクリアできるレベルでした。これがクリアできない!というのは時間が取れない方か、まだ艦隊の錬度が足りてない方かだと思います。
否定意見を見ると何だか、クリアできなかったら、もうオシマイ!そんな感じのムードですが、全くそんなことはありません。クリアできないならクリアできないでいいのです。正直、こんなに難しいのに報酬がクソすぎるだろ!という批判の方がでてきてもいいのになぁと思ってしまうレベルの報酬ですから。だから、今回がダメでも、また次の機会で!というそういう建て直しはできるゲームです。そういう長期的な視点を持てないとこのゲームはやっていけないですね。
プレイ期間:1年以上2015/09/02
考える人さん
ようは提督シミュレーション。
プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできる
プレイ期間:1週間未満2020/06/27
ぽいぬさん
このゲームは楽して強くなることができません。
課金ガチャとかリセマラとかで強くなるゲームではないんです。だから、地道にゲームを頑張るしかないんです。だが、それがいい。
ゲームで強くなるためにお金を出すとか、特定の強いキャラをリセマラして取るとか、とか意味不明なスタイルが流行っている昨今としてはこういうゲームはとても珍しくよいものだと思います。
中身のゲーム性としては、やってみてダメならまたやり直し!…っていう感じで常に挑戦していく感じのゲームになります。だから、運ゲーと言われてしまうんです。とはいっても、その運ゲー要素にも簡単なものから極端にヤバいものまで色々なあります。全部を全部をこなそうとしたら大変ですので、己の領分にあった要素をチョイスしてプレイすればよいと思います。それに私の場合、レベルを上げて、しっかりと装備したキャラ達を駆使して出撃を重ねることで「これは無理かな…」と思った絶望的なステージを何度もクリアしています。運な要素もありますが、運以外の要素(レベルや装備)をいかに万全にするか?ということも、非常に大事なゲームであることを付け加えておきます。
批判される方もいますが、普通にドロップして手に入れられるものが、既に攻略に充分な性能を持つものなので、レアキャラ入手やイベント制覇などはやり込み要素にすぎません。やり込み要素は難しくて当たり前だと思います。やり込み要素すら簡単にクリアできるようにしてくれ!という人には向いてないかもしれません。
いくらやり込んでも、絶対に勝てると言い切れないゲームです。私はこういうスリルある勝負をするのは好きですね。
プレイ期間:1年以上2016/02/27
元信者さん
どうも☆1評価がある程度溜まると高評価を連投して操作しているのがいるようですが。
ちょっと噛みついておくと、「好きなキャラが入手できない・待つ期間が一番楽しい」「そこで異を唱えるとアンチ確定」という価値観の押し付けはよくないですね。まず、艦これはキャラゲーです。ほかのキャラゲーでも先行配信限定キャラは居ますが、1年音沙汰なしっていうのはなかなかないです。また、艦これの場合最初に入手できる機会を逃したら、イベントのボスマスで敵を全滅させると0.01%~1%程度のごく低確率で入手可能。。。という激高難易度です。要するに今○○を持っていない、という不満には仮に実装されても現実的に狙いに行けないんじゃないかという不安も含んでいるんじゃないかと思います。
他にも思った事いろいろ
・作戦中の艦隊には「進撃/撤退」以外の指示が出せない
→艦隊司令官の存在意義が無い。上の指示が出せるということは艦隊ときちんと意志疎通できているはずなのに、トップが傍観しているだけとは単なる職務放棄である。
・バランスが悪すぎる
→すべての要素・仕様が敵有利にできている。平等な運ゲーではなく理不尽極まりない運ゲーのためストレスが大いにたまる
・UIが不親切
→しかも故意にそうしていて、操作ミスを狙っている
・編成や装備の工夫がほとんどできない(イベント)
→この艦を入れたら絶対にボスにたどり着けないという縛りがあり、「貴方だけの艦隊」というコンセプトは崩壊、キャラゲーとしても崩壊。同様に組み合わせの縛りも多く、(あくまで仮にの例だが)「戦艦2隻まで、重巡1隻まで、軽空母1隻必須、軽巡・駆逐最低1隻ずつ必須」というように細かな指定が多い。これを体当たりで判別するにはイベントの出撃制限があるため困難。装備も同様で、組み合わせは複数あるがゴール(効率のいい組み合わせ)はごく少数に限られてるため考えるというよりはそこに向かってひたすら開発だけ。
・ベストな体制を整えても運ゲー度が高すぎる
→いわば上の編成や装備・あるいはレベル上げや改修はやってあることが前提。運営のテストプレイでは全ステータスカンストキャラで一回クリアできればゴーサインを出しているので、プレイヤーも結局その水準に併せなければならなくなっている
・人間関係ひどい
→煽り、ここのようなサイトの荒らしなどがひどい
プレイ期間:1年以上2015/09/24
天誅さん
Twitterで何故凍結されたのか?素直にその原因を考えて欲しい
Twitterがアカウント凍結するにはそれなりの理由がある
一番大きいのは、恨みを買ったからだと思う
気に入らない相手はブロック
公式掲示板では都合が悪ければ削除
wikiでは検証結果すら削除(俺はwikiを運営が管理していると思う)
自分に都合の良い事だけ並べて、散々意見を言ってくれる人達に罵倒を浴びせた。罵倒された人達がTwitterのアカウント凍結を叫び続ければ、一定の規模になれば凍結される。
恨みが恨みを呼び、自業自得。
二番目は児童ポルノ。
日本のモラルとあっちのモラルは異なる。
絵にすればOKという倫理感で幼女を虐待する
普通に考えれば、海防艦や駆逐を偏愛し虐待する性癖は薄い本の中に留めて欲しい。決しておおぴらにして良い物ではない。
18禁の縛りのないTwitterでこれだけ活動できたのが奇跡。
トドメは今回のessexだろう
児童ポルノ + essex + 垢削除通報でビンゴ
もう二期の事は考えず、サービス終了を見据えた方が賢明だと思う。
プレイ期間:1週間未満2018/02/22
なんとかしてさん
別ゲーのはずのここにまで書きに来るアズレンのステマにはウンザリだし艦娘達を裏切ってしまう気がして絶対始める気は無いですが、艦娘にそこまで愛着持ってないならこれはアズレンに移る気持ちも分かります(^^;)
今回の秋イベは4海域ということでちょっとは肩の力抜いてやれるかと思ったら、大量ギミック、3本ゲージ等々、夏イベが大規模イベできつかったのにこれはあんまりです…
丙でやれば楽勝でクリアできるぐらいにはなったので自分はまだ良いですが、これだと他の人に新規で始めても楽しいよと薦めることはとてもじゃないけどできません…
丙乙甲で報酬の差を勲章やネジ等にしてくれればいいのですが最近は報酬装備に差を付けるせいで新規とベテランの差は開くばかり、新規で始める人への配慮が欠けすぎてる運営だと思います。
自分は艦これのキャラ、コンテンツは好きだしグッズにもかなり金かけてます。でも女神やネジ課金だけは絶対にしたくないです…個人的に母港拡張等の買い切り品はあまり抵抗ないのですが、消耗品はどうしても買う気になれません…延々と金かけないとまともについて行けなくなるソシャゲが嫌になって艦これ始めたので、艦これで延々と課金っていうのだけはしたくありません。
このゲームだって目当ての艦がドロップしたときや海域クリア出来たときは嬉しくて楽しいと思えるし、資源を地道に貯めながらキャラをコツコツと育てるゲーム性も好きです。
そんな好きなコンテンツである艦これにこんな低評価は付けたくはないですが、新規で始めるにはほんとに厳しい&UIが見づらい使いづらい等で☆2です。
もし運営の誰かが見てるなら引退者が増えてる理由をちゃんと考えてください。
プレイ期間:1年以上2017/11/26
赤井人さん
なんやかんやでプレイし始めてから2年半くらい経ちました
ほぼ艦娘は揃い、ランカーもシカトしているのでイベントが楽しみの中心に移行しつつあります
表題のとおり、万人受けするゲームでは無いと思います。
コツコツちまちま積み上げるのが苦手な人には向きません。
また、それなりの理不尽耐性も必要です。
無課金、あるいは微課金で楽しめなくなったからクソだという過激な意見もありますが、自分の支払った額ではこれだけの期間プレイしている対価としては大して高いとは思いません。
イベントが甲が狂った難度になっているのは今に始まった話では無く、ことに丙に限ってはそこまで理不尽ではありません。
ただ、次回甲突破できるかは前回甲乙難度で配布した装備を持っているかが関係するようになってきており新規には依然厳しい状況ではあります。
時に運極振りになるシステムに疑問はありますが、そも準備が無いと運ゲーにすらならないのは忘れられがちです。慣れた人達が難なく辿り着く鉄板編成も真似するのは意外と難しく、真似できていないとズタボロになるため、なお積み重ねが必要なのだと思うのです。
始めて一週間の人がイベントクリアできるような作りにはなっていませんのでそれを求める方はそれが可能な別ゲーやってた方が建設的です。
プレイ期間:1年以上2016/10/27
tnksとイチソの下僕さん
暗雲漂うブラゲ界に燦然と光り輝く神ゲーをもたらした田中謙介大神とその聖使徒イチソ天皇を崇拝せよ。唯一神田中謙介を崇めないという不届き者は即刻この神ゲーをやめよ。この神ゲーは田中大神の聖慮を解する選ばれし者しかやってはならないのである。田中大神のために時間を費やせる者のみプレイが許されるのだ。よって、田中大神のために時間を費やせないという不信心者は他のことに時間を使うことをお勧めする。無論、自分の好みの艦娘で艦隊が組めないとか、今からプレイしても入手困難な艦娘が多すぎるとか、設計図やカタパルトないとか、田中大神の聖なる方針に愚痴言う輩は即刻プレイをやめよ。そして、新規で始める人もこの聖慮が受け入れられないのならば、やってはならない。思考も批判もすべて田中大神の神霊と一体化する上では無用のものであり、これらを捨てて身命を以て田中大神とイチソ天皇に奉仕するのである。これができて、初めて艦隊こけくしょんという神ゲーがプレイできるのだ。田中大神とイチソ天皇と安倍ちゃんに栄あれ。
プレイ期間:1年以上2016/01/30
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!