国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

見苦しい★5工作レビューは慎め不謹慎な下衆め

カッターさん

何なのお前は、それが艦豚の姑息なやり口か。お前みたいなどうしようもない恥知らずが何偉そうに無価値な御託を並べてる訳?ここの★1レビューの過半数は紛れもない事実じゃねーか、それにも関わらず事実を捻じ曲げる卑劣な真似ばっかりしやがって一体何の真似だ。本当に悪質で救いようのない卑怯者だな~
よくもまぁ恥ずかしくないもんだな、一度恥という概念を捨てれば恥を恥と思わなくなるものだとは聞いたことあるけど実際に見たのは初めてだわwww少なくとも身近には相当いないもんだと思ってたけど現にこうしているっていうのがどうにも…
今の艦これにはこーいう害悪者しかいないと考えると道理でアズレンに走る訳だよ、運営がカスなら信者もカス。社会のゴミ同士、似たり寄ったりでお似合いですわよ!よかったな
ログインボーナスすら寄越さないケチくせー運営なんか知ったこっちゃねーな

プレイ期間:1年以上2019/12/24

他のレビューもチェックしよう!

>ここまで惰性で続けてきましたがここで一期が終わるらしいので引退を考えています。

ならさっさと辞めろや!
ぐだぐた能書き垂れやがって!
どうせ甲でクリア出来ない雑魚だろ?
アイオワ持ってない雑魚だろ?
てめーみてーな女々しい奴は艦これには不要だ!
今すぐ辞めろや!
お前みたいな雑魚が艦これを駄目にしてんだ
わかったか!
この非国民が!
貴様は精神がたるんどる!
やるきないなら消えろ!
艦これは遊びじゃねーんだよ!

プレイ期間:1年以上2018/03/23

そのパクリ元よりゲームが良けりゃ移るのは当然でしょ?
対応力の柔軟でユーザーの意見をちゃんと取り入れる運営と延期が当たり前のイベント実施、ユーザーガン無視の信者だらけの運営、どっちの作るゲームがやりたいかって聞かれたら前者でしょ?
別にいいですよ?好きな物バカにされて怒るだけなら。
だけどアズレンのアニメの件で偉そうに声優を叩いてる奴はおかしいだろ?
アプデで2期になって久しぶりに復帰したら攻略マップが全部消えててやり直し。
「もう一回遊べるドン」じゃないんだよ。運ゲーは2度もやりたいと思わんわ。
推しの艦娘と一緒に進められるゲームがやりたかったんだよ。
根本からユーザーをバカにしてるんだよ…という訳で艦これにはもう戻りません。

プレイ期間:3ヶ月2019/10/07

なんつってもプロデューサーが気持ち悪すぎ、過去の経歴ググったけど関わり合い持たない方が良いタイプだわ
ほとんどの奴はFGOやマギレコに天華百剣やってるじゃん、俺もおりこうさん使っても馬鹿らしくなったから辞めたよ、セキュリティもガバガバでプレイするだけで乗っ取られるみたいだしな
FGOは覇権取ってるし安定のまどマギ、天華もユーザー増えてるみたいだしこの3つをやっとけば間違いないね
少なくとも脳死クリックテンプレ装備ゲーの艦これより楽しめるわ

プレイ期間:1年以上2017/08/28

タイトルの通り
厳密には14夏もそうだったんだが、最近は露骨に、E-1から新規やカムバック勢バイバイのイベントが増えてる
だから、高評価レビューにある、新規でもイベント参加は大丈夫というのは、今の実態にはそぐわない
情報が古いか、未プレイ者を騙そうとしてるかのどちらか
特定の装備が無いとイベ海域では序盤で完詰みで、イベントを筆頭に、もはやサービス自体が廃信者の耐久レースと化してるフシさえある
冬イベは大規模な決戦と銘打ち、史上最大規模かつ史上最高難易度を予定しているため、新規やカムバック勢には、E-1すら踏破できないイベントになるだろう
なので、今から始めても、面白くはないはずだと思う
以上

プレイ期間:1年以上2018/01/30

落ち目のゴミコンテンツ

謙介怒りの簡悔炸裂さん

最近、延命に必死で出し惜しみが酷いですね。
艦娘もそうですが、改2ですら設計図だけでなく別のアイテムを要求する始末
五抗戦の改造に使用するカタパルトを獲得するのに面倒くさいだけでなく
ただ単に時間がかかるだけの任務を消化、とどめは80時間の遠征ですからね
UIの改変ねぇ・・・まぁスマホ版のついでとみていいでしょうね。
編成プリセットの追加で1000円の課金を要求する運営なんて初めて見ましたw
そして、今回のアプデで絵師が描いた改2グラフィックのアスペクト比を変更して
ゲームにだして、絵師がそれを指摘して大炎上しました。
この件で運営はキャラを大事にしていないことが判明し大変失望したと同時に
とても憤りを感じました。私の意見ですがはっきり言って絵師に対する冒涜です。
さすがに運営もまずいと思って今回は珍しく謝罪しましたが、運営に対する不信感は
拭えません。
もう今から始めても絶対後悔すると思います。ただ時間をかけることだけが大切みたいなので絶対に古参に追いつくことは100%不可能です。
そういえばセガのお偉いさんも、艦これのゲーム性について「なに、こんなつまんないゲーム作ってんの?」とぶった切りアーケードはゲーム性を変更したそうですねwww
まともな人ならそういう感想になりますね。だってキャラと声だけが売りですから
ゲームとしてはパチンコと一緒。セガならパチスロにしたほうがウケがよさそうですねw

プレイ期間:1年以上2015/10/31

艦これは1ヶ月に1回ログインするかどうかのヘビーユーザーです。
短冊がプルプルしてしょうもない戦闘を実際の戦争に当てはめて想像してみろとラリってる特濃信者から強制され疲れました。
そして外出自粛の最中にまともなゲーム企画をやらずこれまたしょうもないグルメ気取りやってる始末、馬鹿ですね。
世の中のいろいろな創作物の作者関係者はこの艦これを見て反面教師にしてほしいという意味で星2です。

プレイ期間:3ヶ月2020/04/14

無茶が過ぎる

Cybermanさん

自分は前回イベントから参加した新人ですが、やはり今回は異常、としか言いようがないと思います。もちろん夏イベはヤバいと先駆者が何度も警告していたので最大限の備蓄とレベリングを行いました。照月は好みの艦娘であり、秋月がいないのも相まって絶対に獲得するぞ!という意気込みでした。
E6クリアまでは。
E6クリア段階で資源は各9万程、バケツも300は残っていました。E7突入前夜にはまとめサイトや動画で最大限予習をし、0時になると共にXYを削りに行き、順調に事は運んでいたかと思っていましたが。
いざ本体を削りに行こうとすれば、羅針盤による反れ+道中大破の嵐。いや、むしろ道中大破ならあきらめがつくけれど、羅針盤反れは理不尽としか思えない。
結局削り開始2時~21時までひたすら出撃を繰り返しましたが、ボスゲージを削れたのはたったの一回。資源も4桁になり、バケツは一度0になりました。これは無理だと判断し、掘りに徹する方向へ転換しました。
はっきり言って今回のイベントは慢心とか練度不足とかではありません。運が全てです。羅針盤の機嫌を取らなければいけないのですから。そう言うと必ず「編成が悪い!」という輩が出てきます。ですがプリンツ・秋月・ビスマルクをどう揃えろと言うのでしょうか。ビスマルクはまだしも、プリンツ・秋月は本実装されていません。しかし多くのクリアしたプレイヤーのSSを見ると、プリンツと秋月がおり、プリンツのカットインが決め手となっています。
かつて艦これは、他のソシャゲと違い、無課金でも一線級の艦がガチャで手に入り、誰もが最大限楽しめるゲームだったと思います。しかし今では、連合艦隊システムによって厳しく艦種の数が決められており、イベントで通用する艦は前回イベントで入手した艦、あるいは過去イベントで配信された艦。こうなっては、むしろ課金ガチャを回して運よくレアなユニットを引き当ててイベントが攻略できるようになる有象無象のソシャゲの方が有情です。
もう一度、みんなが楽しめる艦これ、を運営の方々には初心にかえって考えて頂きたいと思いました。

プレイ期間:半年2015/09/03

横須賀某所で行われるリアイベも、話題性ではグラブル5周年でかき消されたようです。

話題にならなかったのはイノベーションを忌避してゲームに力を入れなかったからそうなりました。それに対してグラブルはイノベーションを恐れずゲームに力を入れたからあのように話題になっただけです。

これについては悔しいなどの声が出ませんね。
誰もが気づいているんです「運営さんが頑張っても実績になってない」と呆れ返っているんです。もちろん悔しいだけでは話題になっても一過性で、人気がでることもなければ人が戻ってくることもありません。

ゲームの仕様に関しては
・任務自動受注がない
・大破警告がない
・スキップ機能がない

クエスト自動受注やスキップは艦これから出る前のネトゲやケータイゲーにはありました。スキップでは轟沈のリスクがあるなら大破警告は入れて「これ以上進撃できません」ぐらいのメッセージを出せば良いんだが、そんなのはない。逆にそのような演出に慣れろですからね。こんなのでは進歩できません、だから見限った。

それに人気作のFGOやグラブル、そして刀剣、花騎士はグーグルプレイ、林檎に登録してますが、このゲームは未だに野良アプリ。こんなのではスマホアプリが主流の現在では話題になれません。そのため第二期(block1)では話題にはなりませんでした。

そして第二期になってもセキュリティーは改善することなくガバガバ。
話題にもならない作品ですから、データ改変やハッキングをする価値もないというのを証明しているだけです。そのため、今ではマクロをやりたい放題。

こんな状態が続けばそりゃ、DMM側もアルペジオを入れるのは理解できます。
成長はしない、収益が上がらない、それに加えてユーザーは劣悪でレベルが低い。
口には出しませんが「厄介者」と見られているのが現状です。

今から始めるなら反面教師を見たい好事家か奇特な人以外はおすすめしません。
こんなのに時間を潰すなら他のゲームをしたほうが充実しています。
いくら盛り上げようにもゲーム内容を充実させるのではなく浪費イベに消費されるから無駄。
コミュニティーは盛り上げようとするより、人の足を引っ張ってまで今の状況に満足しているから、かかわらないほうが良いです。
そのため、初心者お断りは平壌運転。

アニメ第二期がでたとしても、シナリオやキャラがあれでは同時期に出る新作アニメにさえ及びません(話題にならない)。7周年まではどうにか持ちこたえたとしても現状はこんなものです。

プレイ期間:1週間未満2019/04/09

ゲームもユーザーもオワコン

あんこうなべ食べたいさん

まず第一に艦これとは艦隊これくしょんとは名ばかりで全てのキャラが新規ユーザーでは獲得出来ない...らしい

これはプレイ後に知った事でちょっと気になっていたキャラが欲しいと調べていた自分にはかなりショックだった
キャラゲーなのに、新規にはきつく、古参には甘い

その古参も民度が低い、ちょっとした質問もすぐに意地悪で返してくる
他のゲームと貶めて艦これだけを持ち上げる姿勢
ツイッターではちょっとでも艦これに悪態をつけば嫌がらせの数々

最近みた中で酷いのは艦これを裏切った絵師とか決め付けて暴言を吐き続けるキ○ガイまで出る始末

ゲームは運ゲーで欠片も面白く無い仕様
運営は傲慢な態度とゲーム設定、ユーザーの民度は低い
どっか一つでも良い所あるの?
口を揃えて無課金を推されたけど、昨今無課金でも遊べるゲームなんざごまんとあるだろうに

今さら始める人が居るのか疑問だけど、はっきり言って思い通りに動いてくれないから、本当に
くっそつまらない絵をダラダラ見るだけの作業なんで
おすすめしない

プレイ期間:半年2017/11/06

鹿屋で慢心

人気を説明できる非難をwさん

出る杭打たれすぎ。評価5は無理だが、平均評価2は現実を説明できない。
本来、実験色の強いゲームが人気が出た感じ。
これからやりたい人は、マイルドになったが運営が混乱(今はどうなったかな?)の「俺タワー」も視野に入れるといい。

注意点としては、「陣形選択」以外に戦術要素がないこと。
あくまで、①編成+装備計画②兵站がメイン。
これに絡んだ不満は仕方ないといえる。

課金要素は、回復ドック+編成枠+レベル上限アップくらい。
烈風改等、若干新参不利要素有り。
ゲームとしてのコスパは異常に良い。
ただし、新参不利要素の烈風改の場合、空母が置物になったりする。烈風改があれば航空優勢(敵が二回砲撃できず、自軍のみ可能)に加えて、攻撃・爆撃機で対艦攻撃してくれるが、烈風改がないと弱い戦闘機しか積めない。

羅針盤要素があり、航海が運任せになりがちなマップもある。編成に制約ができることも。
つまりゲームが進むと、編成縛りでないとボスに行けない、行きにくいことが多くなる。

これがこのゲームの特徴(の一つ)で、出撃制約+ボス行き羅針盤制約で巡洋艦や、駆逐艦が強制出撃を強いられ、結果全艦種、一応は育てることになる。

資源回復+資源遠征という時間要素が大きい。課金者に厳しく、古参に優しい。
半年で結果を出そうとすると悲惨。
遠征+演習(できればデイリー任務も)を毎日やるが、それ以外ではあせらず、行き詰ったら努力の前に調べる。そういう人に向いている。

一部に勘違いさんがいます。自力で解こうとか無理。死ねますからやめましょう。

プレイ期間:1年以上2015/04/21

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!