国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,527 件

いろんなゲームやった経験上、wotbはこんな感じかな?

^_^さん

①対戦をタップするとランダムに2チームに分かれてバトルするゲームです。
②75パーセントと125%のどちらかの確率が両チームに割り振りされる様です。
③勿論ですが、ほとんどの場合は125%の確率を得たチームが勝ちます。(放置車両やラグなどで稀に逆転現象が起こります。)
④アカウントによって極端に75%の確率で連敗する偏りがあります。
⑤一部のアカウントでは一定の勝率を約1000戦周期でループしています。
⑥70% vs 125%のバトルで現在もっともあっけない戦いにしているのが「視野」と「隠蔽」です。確率差が大き過ぎて車両のパラメータや搭載員スキルは意味をなしていません。
⑦視野、隠蔽の他にも命中・貫通にも確率差による差が生じています。故障・火災・弾薬庫なども確率が大きく影響しているために偏りが激しいです。
⑧そして私の経験上、課金から一定期間は連勝する事が多く勝率もループを抜け出して上がっていきます。125%の確率のチームに入れられているものと思います。当たるし弾く、そして敵が見えて敵から頻繁に隠蔽するために気持ちよく勝てます。
⑨対戦ゲームかと聞かれると答えは「No!」です。
125%確率のチームに入れるか?入れないか?のガチャです。
そのマッチングで勝ち負けが決まるからです。
⑩確率差、つまり70%チームで負け確定もしくは125%で勝ちが確定するのでユーザーは上手くなったり下手くそになったりと錯覚して一喜一憂します。勿論、長くプレーしていれば操作スキルは上達しますが、それはあくまでチーム内でダメージ量の競争であって勝ち負けにはあまり影響はしないと思います。搭載スキルなどは価値がありそうで実際は勝敗に全く無意味なものと考えています。これも勝ち負けが確定している上でチーム内での競争で役に立つものと思われます。

プレイ期間:半年2019/12/31

他のレビューもチェックしよう!

勝敗は当選方式なので『戦闘開始』をタップしてマッチング中に確定してしまいます。
戦闘アクションは自由に動き回れますが勝敗が決まっている出来レースとなります。
視野・隠蔽・ダメージ・故障などが確率変動しますので、勝ち当選と負け当選とではアクション時の操作性が全く異なります。
ただ、それらの勝ち演出と負け演出には特徴があり、ある程度ユーザーの間ではポピュラーになっています。
早めに演出を見極めて勝ちか?負けか?を判断して時短して無駄を省くのが現在はwotbではセオリーとなっています。
ここで有名な『負け演出』をいくつか紹介します。
①敵を先に発見して照準を合わせるのレイティクルを絞り切ったと同時に敵が隠蔽を開始して自車両の発見ランプが点灯する。
②敵車両のHPが残りわずかで自車両の火力で十分に撃破出来る生関わらず射撃すると敵が残りHP1で生き残る。更に射撃した瞬間に自車両の放頭・放身、弾倉が故障して射撃不能になる。追尾している場合は履帯が外れてエイムが追い付かない障害物の裏に逃げられ更に隠蔽を開始する。
③故障演出が発展系演出になる場合。連続で同一箇所が故障して更に火災に演出が発展する場合はきわめて確率が低く設定されている。

ここに有名な演出を上げましたが、視野300前後や隠蔽率が70前後の軽戦車に載っているにも関わらず何度も発見ランプが点灯する場合は低確率に設定されている為、ほぼ負けは確定しています。
軽戦車でも敵の重戦車単体に先に発見されてしまうほど乱数が低くなっています。
数値から目測すると勝利確定と敗退確定のアクションでは125%〜75%程度の差が設けられているものと思われます。ただ、乱数が低いから負けるのではなく負けは確定した出来レースですが演出によってユーザーを自然な勝敗だと納得させているのだと思います。
なるべく不自然で極端なアクションにならないように演出によって表現しているのだと思います。
隠蔽に関してはまだまだ不自然な演出が多いですが演出のレベルはアップでごとに改善されていると思います。
もちろん本物の対戦ゲームとは言えませんが、対戦風アクションを貫き通すには十分の出来栄えです。

プレイ期間:半年2021/01/12

国際的差別ゲーム

ナイロン5013さん

一般ユーザーは差別的マッチングで勝てない
ただの蜘蛛の巣ゲームで管理者の独裁が醜い
ゲーム性要素は全くなくゲームに見せかけたただの詐欺で
その内容は自作自演の戦闘で勝敗を実力に見せかけていて
一般ユーザーを騙している
勝っている人は実力と思わされているだけで戦車スペックもインチキだあ
ただの自己満足に過ぎずその背後にガイジが隠れていて
日本人登録ユーザーは不利なマッチングしかない無い!
チャットも自動プログラムで会話に見せかけている
繋がっているように見えるが個別化されている
課金すると多少は勝てるがそのうち全く勝てなくなる
課金しても無駄なのだあ
無課金で適当に参加して適当にやることをお勧めします
一切勝率を気にしてはダメで一切フレンドやクランを信用してもダメ
細部に渡りガイジとその協力者で固められていて全く一般には反映されない
やりたい人は差別ゲームで悪人が運営だと覚悟してゲームしてください
どんな同情をしてもダメ
全て罠で心は通じません
さあ!どうやって勝つ?

プレイ期間:1週間未満2016/12/03

国内サーバーがないためping値が低く、動きの激しいゲームとしては致命的です。
また、海外プレーヤーのマナーが悪く、撃破されると相手から侮辱されたりすることが度々あり、非常に不愉快でストレスが溜まるだけでした。

プレイ期間:半年2016/05/02

過疎ってるし、ほとんどBOTで面白くない
先に味方のBOTが2両くらい溶けた方が押し負けるパターンと
3〜5連敗した直後に孤立した敵をフルボッコして圧勝する接待試合の2パターン。
課金を定期的にしないと負けが多くなる。
課金をした一定期間は勝ちが多くなる。
ユーザーもほとんど居ないように見えるので勝ち負けはBOT次第になる。あと視野の点滅もだいぶ強制されるので課金していない時は見えなくなるのがとても早い。覗いた瞬間に敵が消えるのが特徴。
双眼鏡を解除すると敵が再び現れる。
勝率を気にするように作られているが勝率にはこのように価値が全くないので、気にせずプレーするにはチャットや勧誘を全てoffで遊ぶのが良いと思う。オフにしていても過疎っていてほとんど他人はいないので差し支えはない。

プレイ期間:1週間未満2020/10/02

酷いゲーム

ぬるぽんさん

*他の人の書いている通りのマッチング
*プレイヤー民度の低さ。数あるFPSの中でも最底辺レベル。
 始めた当初は外人さんだから仕方無いのかなーと思ってたら、
 暴言の殆どが日本人だったというオチ。(カタコト英語で喋る日本人が多いです)
*ソ連製の優遇具合。自称上級者にこのことを言うとソ連製の弱点を
 並べ始めますが、総合力での話なので局部的に比較しても意味がありません。

そして他の人があまり触れてない部分に課金の有利さがあります。
一見して課金によるメリットが少なそうに見えますが、課金弾の強さは
とんでもないモノがあります。無課金でも使えないこともないですが、
常用するには課金しないと不可能です。

こういった部分を踏まえて
これから始める方は頑張ってください。

面白いところを書き忘れました。
えーと
*グラフィックがいい
*実際の戦車戦と違いゲーム性を強く、バランスを取るように作られてる。
・・・・・
そのくらいですかね?
課金弾が有用になるTier7くらいまでは
それなりに楽しめましたが、わかればわかるほどつまんないゲームですね。

プレイ期間:半年2015/02/21

要注意

戦車マニアさん

大手メーカーの「ウォーサンダー」の偽物アプリ。見た目は一見似ているが中身は中国製以下のクオリティで胡散臭さが際立っている。
「ウォーサンダー」はオンライン対戦ゲームだが、このworld of tanksは勝敗が予めプログラムされており各アカウントが得ている(順次更新される)設定により勝敗が当選する仕組みとなっている。いわゆるパチンコだ。例として2つアカウントを作成して見るとその様々な乱数の設定値からクレジット収集に至るまで全くと言って良いほど異なることが分かる。
日本国内は比較的大きなマーケットである為、発展途上国などの新興国製アプリはそれらの国にとって大きな収入源となっているようだ。
低コストで短期間に外資を稼ぐ事が目的である為、不具合改善・定期メンテ・アプデ等は一切期待行わず、ただただ劣化、過疎化が進み終焉を待つのみのギミックである。例えるなら「テキ屋」と言えよう。また、その様なずさんな管理体制であるが故にセキュリティホールなど脆弱性が懸念される。PCやモバイル端末の不具合が心配な人は絶対にダウンロードしない事をお勧めする。
何れにせよ今から課金してプレーするのは馬鹿げた話である。悪意あるScriptやサイト広告のリンクから導かれて罠にハマった犠牲者は自己責任この上ないと言う事だ。
この様に中国製を中心に粗悪な模倣アプリが蔓延している状況で良心的な高クオリティのゲームを探すの非常に至難でる。法律での規制や是正が問われる中、課金をするユーザーのセンスと慎重さが問わるであろう。

プレイ期間:3ヶ月2016/06/11

いやいや、恐ろしい。装輪装甲車両(軽戦車)が実装されたけど、超高加速すぎて大抵の車両がついていけないわコレ。重戦車はおろか、中戦車ですら砲旋回追いつけずに撃ち漏らして後方の自走砲バンバン刈られまくる。笑。今、Tir8↑戦場は崩壊しています。
上手いリンクス乗りがいるかどうか。それだけで、勝敗は既に決まっています。ハルダウンで頑張ってるって?その背後には既にLynxが砲口をくっつけて貴方を狙ってますよ。無駄無駄www。運営さん、ちょっとコレやりすぎよ。

課金者優遇があるかどうかなんて話は消し飛ぶ程のデカいインパクトです。WOWSが、0.8.0で空母&対空仕様刷新でかなりラシい良いセッティングになりましたので、今はそちらの方が断然楽しめます。

全員でLynx大会でもやればいいと思うよ。

何度もいいますが、課金者優遇なんて存在しません。断言します。
そんな微々たる差など関係ないインパクトの大きな仕様変更が、2019.02月に起こりました。心してかかれ!

プレイ期間:1年以上2019/02/06

クソゲー

タンク乗りさん

圧倒的戦力差で轢き殺すか轢き殺されるかの2択
白熱した駆け引きなんてありません
負けチームに当たったら0キル15デスなんてのも珍しくありません
強戦車といえども数の暴力に押されなすがままとなります
それが延々と続くのでストレスマッハになります
良ゲーとか高評価つけてる人は廃人か業者なんですかねえ()
負けれど勝つのは難しい、勝ちチームに当たるのをひたすら願い連敗にひたすらストレスを貯めるゲームです
時々やろうというライトユーザー向きではない廃人向けゲームですね
唯一評価したい所は課金で買える砲弾がゲーム内通貨で買えるとこくらいです
これから始めようって人にはお勧めしません低ランクでも初心者狩りの廃人が横行して一握りの初心者を食い物にするゲームですのでw

プレイ期間:半年2015/01/13

ゴミ以下のゲーム

ゲーマーaさん

ゲームとして不可然な駄作。
動きは船酔い状態で気持ち悪くなる。
不自由な操作性はホントに焦ったくてイライラする
双眼鏡で捉えた相手が突然消えてワープする。
弾にも金がかかる。
建物付近に近づくとラグって目がおかしくなる。
砲台の動きが変。
特定の車両の隠蔽率が高過ぎて最後まで発見されない
戦闘中チャットが使いにくい。
運営ホームページが分かりにくい。
プレイヤー名変更に金かかる。
チャットが数ヶ月使えなくなる時がある。
マッチングで有利な時と不利な時との差が激しく過ぎ
botがちらほら。
放置者やチャット嵐になんのペナルティーもかさない
戦車の能力のパラメーターに関係無い装備がある。

以上

プレイ期間:1年以上2015/12/16

もはやゲームですらない

アホですか?さん

>評価1の理由が分からない

バカですか?
理由は簡単。
・敵にワープ機能あり
・遠隔操作で操作不能に陥る
・照準は絞れない(開いたまま固定される)
・真っ平らな地面なのに照準がグラグラ
・砲塔を押し当て撃っても外れる
・砲塔の下にいるのに当たる
・20m付近に着弾しているのに履帯が切れる
・TOPティアの重戦車なのに格下の軽戦車に一撃で大破される

マイナス補正で当たり判定、装甲、隠ぺい等のステータスが最低レベルにされることは当たり前で、そのほかに上の様な(これはほんの一部)物理的に絶対あり得ないようなことまでが起こる。
もう何でもアリ状態で、課金者はいうなれば魔法使いや神と言っていい。

無課金だとこういったバカバカしい状況で毎回戦わなくてはならない。
もう、クソゲーとかそんな生ぬるい次元の話じゃないんですよ。
ただ単にめちゃくちゃで、課金者が上の様な何でもアリ状態で無課金者を狩るだけのあまりにも下らないバカなゲーム。

過疎るのは当たり前であり、本物の馬鹿か重課金者で今更後へは引けない連中か運営サイトに人間だけだよ、1以外の評価なんてつけるのは。

プレイ期間:1年以上2017/06/16

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!