最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
交戦形態の仕様が意味不明
常磐さん
交戦形態の補正が敵味方双方同じ数値かかります
意味不明です。なんでT字有利で相手の攻撃力も上がるんでしょうか?
相手の攻撃力は落ちないとおかしくないですか?
T字不利だとこっちはダメージ与えられないのは勿論ですが
相手の火力がオーバーフローしすぎてるせいで自艦隊がボロクソにやられます。
普段は史実厨相手に律儀に尻尾振ってるくせして
こういう所ではなぜ嫌がらせに精を出すのでしょうか? バカなんですか?
プレイ期間:1年以上2020/01/11
他のレビューもチェックしよう!
ふむさん
戦闘の倍速かスキップ、後は編成記録だけじゃなく装備のテンプレみたいなのもいくつか記録出来ればなぁって思いますね。後は任務の受注可能数を増やさせて欲しいかな…せめて10ぐらいまとめて受注出来ればなぁ…
今回の2017春イベは中規模の割にはクリアする手間がかかりましたが、比較的難易度は低めで自分が甲でもクリアできましたし、新規艦に最終海域でしか掘れない艦もいなかったので、甲でクリアしてても新規艦掘り周回し易かったです!まあ、まだ神威、占守はまだ来てくれてませんが…タイトルに書いた通り、これからもこのくらいの難易度でイベ海域考えていってほしいなって思いますね。
ただ、丙でもなかなかクリアできないという声もあがっているので丙はもっと初心者向けに易しくしてもいいかなとも思います(^^;)
とまあ、UIに不満はまだまだあったりしますが、キャラは好きだし運ゲーとか言われるこのゲームシステムもそこまで嫌いじゃないし、自分はこれからもなんだかんだ続けていくと思います!自分で好きでやってはずのゲームをボロクソ言うようなアンチにだけは寝返りたくないですね…
プレイ期間:1年以上2017/05/13
平松タクヤさん
ここはエアプの巣窟とか言ってる方がいるのですが
>>文句ばっかり言ってる奴らがライトユーザーばかりだし
ちゃんとした統計を取ったのでしょうか?たいした根拠ないですよねそれ
少なくとも私はとっくに提督レベルカンストしてますし
甲勲章だって13個持っています。ライトユーザータイプというには苦しいかと
このゲームですが本当にクソゲです。一応キャラが可愛くてという理由だけで続けてきましたが
はっきり言ってもう我慢の限界です。際限なくインフレしていく難易度(笑)、
何の期待も持てない二期。滑ってばっかりのコラボ。滑るアニメ
一向に向上しない運営態度
はっきり言ってこれらの事実からこれからの艦これに期待できる要素は見出せません
それにこのゲームですが、おそらくやり込み層だからこそ批判したくもなる要素があると思います
っていうかやり込み層の方がクソ要素に触れる機会が多いので
ゲームを批判する側がライトユーザーしかないというおそらく根拠ないであろう安易な決め付けは
慎んでくださいね。これだから甲13ねえ雑魚は黙ってろって言ってんだよザコが
プレイ期間:1年以上2018/03/10
ぬまもんさん
自分でゲーム開発しておきながら問題点に全く目もくれずに、批判されてるとあらば、すぐに弾圧行動に出る。大した改善もできてねー癖に法的処置というw
全く以って話にならんわ、経営者がゴミだと大変ですねー(棒)
改善すべき課題が山程ある筈なのに全部シカト、どうでもいいコラボばっかりにかまけてメインを疎かにする。運営としての資格や価値などない
ゲーム管理や改善する気がないなら一生堕落しとけよ時代遅れの老害芸無め
プレイ期間:1年以上2021/02/14
分析屋Aさん
今までログインできていた艦これアカウントに
突然ログインできなくなったとユーザーの方がデマを流していましたが
どうやら複数アカウントによるログインが原因であり
運営側には一切責任がないことが公式ツイートにより判明しました
つまりログインできなくなったとデータ復旧を求めていた方は
注目を集めたいだけでデマを流したとんでもない不届き者なのです
注目を集めるためだけに偉大なる神ゲー艦これを貶めるような不届き者は
徹底的に根性を叩き直さなければいけないのです
どうか皆さん協力お願いします
逆賊売国奴は艦これのがんだ。たたきつぶせ
プレイ期間:1年以上2018/07/04
3年提督さん
3年目提督です。3年前と現在を比較しての感想です。
ゲーム自体や運営手法のまずさ等は他のレビューアが挙げているので割愛します。
最近の艦これにまつわる動静を書かせて頂きます。
①攻略サイトが激減した:
かつてイベントともなれば先発組によるブログ、攻略情報の提供、あまたの攻略サイト等が競うように更新されていましたが、前回(2019秋)と今回(2019冬)は目に見えて激減してしまいました。
ギミックやルート固定、特効艦、お札等の劣悪システムにより、試行錯誤による攻略が禁じられている事から、これら先発組や攻略サイト情報は艦これがゲームとして保てる生命線だったのですが、件の通り、それら先発組が激減した結果、そもそも攻略自体が難物になりつつあるように見受けられました。
公式は一切情報を出しませんのでこういった地味ではあるが必要不可欠であった先発組の激減はゲーム寿命を一気に縮めるものと思われます。これらの情報サイトは減る事があっても増える事はまずないので、危機的水準になりつつある状況です。「イベントに挑む」事すら困難となれば、目的自体喪失しますので、ユーザ激減が加速度的に進むと思われます。加速度的に減り始めてからシステムを再考してもだいたいが「手遅れ」となるのはこのゲームに限らずな点は諸氏もご理解されていると思います。
②難易度について:
本ゲームは甲乙丙丁という難度を公的に設けていますが、もともと同難度設定が導入された際の公式アナウンスで、「報酬の差」を明言されていました。
ところが今回のイベントでのアナウンスの一環で、難度差は「報酬の差」のみならず「ドロップ率の差」もある事が明言されました。
難度による差でドロップ率を変更するは一見正論に見えますが、もともとの難度の位置付けが「現実の時間配分に難しい方」、「はじめたばからいの新規の方」に対するセーフティネット的ものであった為、同明言はこれらの方の「排除」を確定化したものになってしまいました。
本来ならばゲームのアクティブ人口は運営に関わる根幹を為すものですが、公式がここに人口抑止を公的に支持してしまった為、流入より流出が勝る事になりますので、いよいよ運営的に行き詰る時期が見え始めてしまったなと感じます。
新艦のバラマキはゲームの寿命を縮めるとういう意見もありますが、かといって新規の射幸性を阻む措置やユーザのプレイスタイルを制限する施策は悪手としか思えません。
ゲームの寿命以前に抱えたユーザをしっかりと受け止める施策を考慮してほしかったと思います。
まとめ:
上記①で人口が急減している現状、②で公的に流入を阻む措置が明確になり、コンテンツの魅力云々、ゲーム性云々以上に、基盤となるユーザ数が崩壊しかけているのが現状という事がわかりました。
プレイ期間:1年以上2019/12/22
名無しの提督さん
このゲームはよく「運ゲー」と言われますがそれは高難易度海域やイベント最深部の話であってそれ以外は割と計算できるゲームだと思います
課金誘導も他の札束で殴るゲームよりは弱めで、かける時間がモノを言います
またこのゲームはチュートリアルが仕事をしていないので自分から(wikiを熟読など)情報収集をしないと深い部分まではなかなか理解するのは難しいでしょう
覚える事も当初に比べてかなり増えているので把握するのは大変かもしれません
2年近くやり込んでる私のような古参プレイヤーも時には容赦なく理不尽な目に遭う事もあるのでイライラする事はしばしばあります(だから運ゲーと呼ばれる)
ですがそれは裏を返せば多少戦力や装備が至らなくても運次第でどうにかクリアできてしまうという事です(運の要素がなかなか良い具合にスパイスを効かせている感じでしょうか)
たいていのゲームはこの部分が上手く行っていないのです(物凄く課金が必要だったり逆にゲームが優しすぎたり)その点このゲームは良い所を付いています
細かい部分でダメ出しすると色々あるので手放しに満点は付けれませんが
几帳面な人、コツコツやるのが得意な人はこのゲームきっと気に入ると思います
サービス開始から2年半続いてる理由はちゃーんとあります
プレイ期間:1年以上2015/11/16
でうすさん
どんなゲームでも、極めようとしたら、とてつもなくつらくなります。艦これだって例外ではありません。低評価の方が言っていることは本当ではありますが、ゲームを極めるための要素が厳しいから、簡単に極めさせろ!と甘えを言っているにすぎません。
基本的に少額課金でそこそこやれてしまうため、こんな状態で楽に全キャラコンプリートできて、楽にクリアできてしまったら、それでもうやることなくなっちゃいますね。非常につまらないと思います。だから、今みたいなのでいいですね。あとレベルは70くらいはあった方がいいです。レベル1と70では目に見えてわかるくらい性能が違いますよ。
ワンパン大破でイラつく気持ちは分からないでもないですが、このゲームはバトルを楽しむゲームではなく、集めた資材を消費して得た結果を楽しむゲームです。なので、私は一つ一つのバトルの結果自体は全く気にしていません。勝てるか?勝てそうにないか?を試行しながら判断して、無理と思ったら別のできそうなことに挑戦しています。そうして、資材を有効に利用して、最終的に満足な結果を出しています。
プレイ期間:1年以上2017/07/24
かろうじて生きているさん
とうの昔に引退していたのだが、現役の知り合いに“2期になってすごいことになったよ!”とゴリ押しされ、渋々起動してみたけど…
なんというか、悪い意味で変わってなくてしょんぼりしたわ。短冊プルプルのままで、一個一個のアクションはヌルっと動くけどアクションの間に一拍はいるからテンポ悪くて見づらい。おまけにLive2Dでも3Dでも無いブラゲなのにメモリ食う上に無駄にCPU使用率上がるしホントにデバッグしてるの?って疑問を抱いてしまう。おまけに推奨環境や変化点を確認しようとしても、運営はinfo.ページすら碌に用意すらしてないから、一々ツイッター漁るなりwiki見ないとわからんのが改善されてないのは笑うより閉口したわ。
UIも止めたタイミングから大して改善されてないし(追加された艦ソートの直感的UIの真逆仕様にはさすがに笑いが出た)、一応5年やった結果がこれってのはどうにも…
引退中に追加されたBGMも勧められて聞いてみたけど、相変わらずどっかで聞いたようなBGMばかりで、良くできてる以上の評価にはならんかった。追加されてた艦娘も特に強いとか可愛いとか目を引くものは感じないし、正直復帰するほどの魅力はなかったかな。海域の経験値も下がってレベル上げ自体も面倒になってるみたいだし。(レベル自体が改二を除けば入渠時間が伸びるだけの糞ステだけど)
元々、ウォーシミュレーションなんてことはなくて乱数を引くパ〇ンコゲーだったけど、余計なことしてプレイヤーの反感買う方向までパ〇ンコ、パ〇スロの真似しなくても良いのにね。
パ〇ンカスと同じように信者だけが滅亡まで支え続けるディストピアに向かって艦これがんばれー
プレイ期間:半年2018/08/25
うささん
あぁ〜短冊がプルプルするのぉ〜
なんだ!?この古臭いゲームは!?
ルールなんてあったもんじゃないぜ!
たのむからゲームをやらせてくれよな〜たのむよ〜
なぜこの芸無はサ終しないのかな?これがわからない。
かんこれ信者様wは余程の運ゲーをかまして
すさまじい運ゲーを乗り越えて来たんだから、その運をほかに生かそうと思わなかったのかな?
もう俺は疲れたよ…
プレイ期間:1週間未満2020/06/24
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!