国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

WOTのレビュー長年やってみて

wot4545さん

最初はXBOX360版でしこたま遊んで・
PC版の存在をしり・MODの導入や当然箱版よりも実装が速いので
そっちに移行、その後ずるずる適度に遊んでましたが・・・

つまらないですね。 勝率調整というのも都市伝説めいて語られてますが
実際あるんじゃないかなぁっておもいます。
あと戦車によって勝ちやすかったり、負け越しばかりもよくあります
例えば僕の場合よくイギリスのシャーマンファイヤフライを使うんですが
結構勝てます。・・がソ連のSU-100になると放置プレイヤーや開幕爆散するプレイヤーの多いチームに放り入れられること多々ありです

実際対戦ゲーは結構やってきましたし、完全な公正公平なマッチングは無理でしょうけど、それにちかいものを実現していたゲームはありました。
たとえばHALO3なんかそうなんですけどね 実力に基づいたレーティングで
マッチしてるのはHALO3くらいなんじゃないのでしょうか?

ことWOTにかんしては味方がラッシュかけて気がつけば溶けているなんてことがザラにあります。それが何度も続くと投げ出したくなります。

近い内に大規模アップデードを行ってバランスを見直すみたいですが
根本的に・一番つまらなくさせている「視界・被発見システム」を見直さないと無理でしょう。 初めて遊ぶひとなんかが「わけもわからず死んでる」の
最大原因でしょうし。

プレイ期間:1年以上2020/02/13

他のレビューもチェックしよう!

15vs15の戦車戦
相手の陣地を取るか、相手のチームの殲滅が勝利

戦車にも種類と役目があるよ
ちゃんと理解したいなら、うまい人の動画を見るといいよ。

無料ゲームの中ではかなりグラフィックは綺麗だよ。

初心者は課金戦車を買うならTier5までにするといいよ。
Tier高すぎてもまともに戦えないからね

戦車好きな人や車好きな人にはお勧めかもね。


WoTは無課金でも できるよ。 後半は課金しないときついよ
きついだけで できるけどね。


勝率調整という言葉を聞くけど それは全く根拠のない嘘。
課金しなきゃ負ける これも 嘘
無課金でやってるけど 勝率60なんだが? 
最初(1,2年)は勝率48とかやったけど うまくなれば勝てる。
うまい人は自分で勝ちに行くんやで。
WoTは1年やっただけじゃ NOOBなんだよな~。

下手な奴ほどシステムに文句言うんよ。

あと他のゲームのレビューとコメントほぼ一緒の文多すぎ。

プレイ期間:1年以上2017/12/15

ネット某画像掲示板ではほぼ24時間体勢でWOT関係者がユーザーに偽装してWOTスレッドを立てています。
そのスレではWOTの問題点を指摘してもすぐに正当化され、それ以上指摘するとNOOB認定され、しつこいと削除ボタンを押されます。運営側の怠慢も認めざるを得ない事柄はギャグ扱いされて茶化され、結果的に誤魔化されます。
勝敗がコントロールされてる事実を指摘すれば「それはお前がNOOBなだけ」「マッチングは多少問題だけど、個人相手にいちいち勝敗操作なんてありえない」が基本スタンスです。
恐らく、WOT関係者に乗せられて重課金者が正当化してるんでしょうね。
何故なら、指摘を認めてしまったら膨大な時間と課金したお金を全否定する行為ですから…

こんなゲームに貴重な時間と金を捧げて、挙句に掲示板で威張り腐ってる連中が哀れです。
NOOBと言われようが、さっさと止めた方が勝ち組に近いと思われます。

プレイ期間:1年以上2017/08/18

累計課金額を公開しましょう
勝率だけ強制公開させて競争心を煽りながら
課金額はプライバシーというのはそれ自体がunsportsmanlikeです

ついでに食料使用率、金弾使用率、プラ出場時のプラメンバー平均勝率なども
公開しましょう
そしてパーソナルレーティングやwin8と同時に
1勝あたりリアルマネーがいくらかかったかを表す新しい指標も作りましょう

なるべく多角的に様々な視点から公正公平な評価をしてこそ
フェアプレイというものです
それ以外は欺瞞でありインチキに過ぎません
早く『フェアプレイ』という言葉と『インチキ』という言葉の区別のつかない猿から
区別のつく人間に進化しましょう
その日まではおこがましいのでベラルーシ猿はフェアプレイを語るのは控えましょう

プレイ期間:1年以上2020/08/17

やってみた感想です。
まず、システムが最新でストレスなしで楽しめます。チャットは良好で八百長を防ぐ為に敵とのチャットは不可能です。アップデートでは不具合が見つかれば即対応で安心です。また、ユーザー常に8000万人がログイン状態です。
オンライン対戦ゲームで即座に公平にマッチングされ24時間いつでもオンラインで対戦出来ます。
勝敗の制御方法が公平であり負けゲームの時でも楽しめるゲームとなっております。
また、負けと思われる試合でも『互いに正々堂々と戦える醍醐味を楽しめる』と言うプレーヤーの中では有名な話題までもあります。
最新システムで決められた能力で繰り返して戦っている内に自然と実力が付きやり込めばやり込むだけ上手くなってしまったユーザーは多いと思います。
基本的に無料なので沢山の人に参加して欲しいゲームです。課金は実力が付いてからでも良いでしょう。

これすべて嘘やで

プレイ期間:1年以上2017/07/19

けしからん

戦車好きさん

重課金者だけに優遇される
勝率操作システム丸出しの糞ゲームです。
負けチームに選択されると、まるでパチンコで遠隔操作されてる感覚です
全ての戦闘能力が半減したかのような現象で弾かれる、外れる、探知しない
敵からはフルボッコされる。
勝率操作システムにより負けチームに入れられると胃に穴が開くほど惨めな気持に
なりますよ。
そんなMの方にお勧め糞ゲームかもですね(笑)

プレイ期間:半年2016/06/22

システム周り、特にマッチングが致命的に酷い
完全に勝敗を決めているのは運営でプレイヤーは勝ち組に入るのを祈るだけ
結果、勝つ時も負ける時も一方的。
しかもその勝敗があり得ないほどに偏ります。
戦車については見た目はそれなりに作られている
しかし、見た目だけで実際の戦闘となるとバランスも設定もあったものではありません。
所詮は開発、運営のさじ加減
結論としては、ゲームはともかく観賞用として戦車や草花を観て楽しむのならば有りなのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2015/11/12

皆 早く目を覚ますんだ

がるるがるーさん

WGが関わるベラルーシとは「ヨーロッパの北朝鮮」とも呼ばれる地域である

ゲームバランスよりも気質が優先されており当然ソ連の戦車は世界一の扱いである
KVプリン等の生贄がルートに配置されているのは見え透いた言い訳の策でもあり
苦行戦車を用意して集金する事にも余念がない

※日本戦車ツリーの殆どが集金ルートとなって特化運用されているのは極めて例外的な措置だろうと思いたい

XVMを含む根本に関わるMODを許容する時点で会社としてよりも無自覚の気質がゲームを蝕んでいる
当然その気質は運営体制にも現れておりプレイヤーからの言葉が届く事は殆ど無い

採用されたとしても曲解された上で不要なエッセンスが加えられて混入するという
センスが評価点Dマイナスな状態である
物に例えるならパンジャンドラムが運営していると伝えた方が良いだろうか

その様なセンスの元に結果としてゲームバランスは崩壊し、先に動いた方が損をするという楽しさとは無縁でゲームとはかけ離れた懲罰と化している

ヨーロッパの北朝鮮と言われる程の地域のWGという会社に勤めています
という経歴が残る事を選択した人達には気の毒だが、事前に調べなかった自己責任を全うしてくれたらとも思う
焼け石に水どころか溶鉱炉に水滴くらいの未来が見えているけど
やろうと思えば百害の中の一つくらいは良くなるから是非ともに努力と熱意を以って勤めて貰えたらと願わずにはいられない

プレイ期間:1年以上2019/06/04

ごく一部を紹介。

自走や駆逐の横にいる超重自走砲マウス。
置き偵している軽戦車が敵の想定位置からの射線上に軽戦車がかぶるように射撃位置を取る103Bとの違いが理解できないFV4005。
終盤に差し掛かり、与ダメ3000残りHP600のプロシェット46より、与ダメ250フルHPの重戦車の方がうまいと思っている。
前線の味方が全滅してからしか射線が通らない(または描写範囲外)位置に、やる気満々で開幕から一直線に向かう駆逐戦車。
敵は回り込むと予測して移動していると、一斉に「coward」「report」と騒ぎ出す。
単発750の駆逐の射線を遮って陣取る単発200の中戦車。
何万回やっても、前線の必要な位置まで行く必要性を理解できない。
ひたすら相手自走に読まれているカウンターを狙っている自走。
そんな楽しい仲間と最高のゲームをやってみないか?
というストレスマッハのブラックゲーム。

ちなみに自分はPR7200前後、勝率52%前後、はっきり言ってど平均のうまくもなくヘタでもないプレイヤー。

最近は虫けら用にMAP調整やバランス調整、車輌追加(装輪や強課金戦車)がなされて、かつての良MAPをゴミ化して再実装(珠江)などしている。
これだけ低レベルなゴミMAPを無節操に追加しておいて、マッチング拒否できるのは、プレ垢でも2ヶ所だけ。最終的には、50x100mの平原MAPが実装されるんじゃなかろうか。

MMがどうとか言う以前の問題で(MMもクソだが)、そもそも人間ですらないレベルどころか、脳組織を持たない虫が大量発生して、とてつもないストレスを与えてくる。
悪いことは言わない、ブラック企業と同じく、ブラックゲームには関わらない方がいい。自分は他のゲームの待ち時間の暇つぶしにやっており、もはや戦績にも何の興味もないし、近い内に辞める予定だ。

プレイ期間:1年以上2020/08/21

【ポイント①】wotb攻略は勝敗のカラクリを知らずにやれば戦闘を行えば行うほど負け比率が多くなり、勝率は49%へ平均化されます。過去に高勝率を得た個別車両ほど大連敗に繋がるので注意が必要です。1年以上前に作ったアカウントは不利です。更に過去に使用したガレージ車両に乗ると確実に連敗します。特に以前、高勝率を得た車両に再び乗れば全体勝率が49%になるまで負け越します。
【ポイント②】勝率を上げるには新規アカウントを作る必要があります。古いアカウントは不利であり負け越します。
新規アカウントであれば概存のツリー車両で20戦まではBot戦となります。ツリー車両を順番に開発して20戦きっちりで乗り捨てるのがコツです。その時点で全体勝率は65〜85%程度となります。
しかし、ツリー車両を開発し終える頃には戦闘数もかさみ新規アカウントと言えなくなります。ツリー車両も全て20戦乗ってしまったら次は何をすべきか?
→それではポイント③へ
【ポイント③】ツリー車両を20戦以上乗ると必ず負けが多くなり勝率の平均化に伴う調整が入ります。調整は主に隠蔽、視野やダメージ、故障の演出に決まってしまいます。全ての車両を20戦乗ってしまったら場合は新規にて実装されたツリー車両もしくはショップ販売車両のみに乗るのがコツです。ショップ販売車両なら100戦乗り捨て、実装ツリー車両なら20戦です。
【ポイント④】実際にほとんどの古参と呼ばれる万戦60%超えプレーヤーは古い車両では全くプレーしていません。
過去に得意だった高勝率車両でも絶対にプレーしません。
それは勝率平均化により勝敗調整が入り必ず負け越すと知っているからです。過去に「謎弾き」などと言う言葉が飛び交った様に以前は貫通により調整が行われた様ですが今現在の調整ほBot及び隠蔽時間が主流の様です。敵は見えなくて自車は丸見えの演出と敵味方のBot格差が調整の主軸になっている様に思えます。
勝敗のコツやパターンを分析する事がwotbの攻略方だと思います。プレースキルではありません。

プレイ期間:1週間未満2021/05/11

クソゲー。勝率調整あり。まぁ、過去投稿を見ても皆思ってることは同じだなと。負けマッチングだと当たらない、貫通しないは当たり前。自分だけではなく多くの人が体験しているのだから間違いないでしょう。ティアトップで格下の軽戦車側面を貫通できないとか(しかもルクスw)笑っちゃいますよね。すべてが茶番です。1500戦勝率61.9パーセントですが、おかしな試合が多々あります。ストレスもたまるゲームです。ドMの方にはぴったりではないでしょうかLOL。所詮はクソロシアのゲームということです。

プレイ期間:1年以上2018/09/08

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!