最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
さよなら佐藤Pこんにちわ小池P
おほ~さん
佐藤プロデューサーが行った最終調整でようやくまともになった環境。
色々と細かい不満点はありましたが、ロビチャはもちろんのこと罵詈雑言で埋め尽くされていた某掲示板でさえも今までにない平穏が訪れました。
まるで人が変わったかのような佐藤プロデューサー。
その様は悪人が死ぬ前に贖罪するかのようです。
そう、彼はプロデューサーとしての終焉を知っていたのです。
だからこそ今まで犯してきた罪を清算するかの如くユーザー目線の環境に方向転換した。
…ここまでは良いんです。ここで終わればめでたしめでたし。
新しいプロデューサーがそれを引き継ぎ残った細かい不満点やマップを修正しつつ安定した環境を続けていく。
が、当然ながらそうはいかず。怒涛の新環境&壊れ機体がやってきました。
まずは赤ロック。これによってゲロビ最強時代が到来。初手で高DP武器を当てて100発100中ゲロビで瞬殺というお手軽環境のできあがり。
強化型FA-ZZと赤マンサで誰でも鼻くそほじりながら俺TUEEEEできるようになりました。
駆け引きも糞もない大火力で気持ちよくキルできますがこれが飽きる飽きる。
当然低コス~中コスの機体は再び蚊帳の外へ。
赤ロックのせいで偏差撃ちできなくなったバズーカは弱体化。
これにより低コスの華バズ格が困難になりました。
そして佐藤プロデューサーがようやく終焉させた格闘移動。
これが新機体で復活。
なんでプレイヤーからの要望で無くしたものを復活させたんでしょうか。
狙撃機体の導入にも疑問を感じます。
良かったのはマシンガンが当てにくくなったことで擦り乞食キル大将が中将あたりで四苦八苦してるところですかね。
色々不満を述べましたが、FA-ZZユニシナハイチンの大暗黒時代よりはマシですし、新環境でいろいろ試行錯誤できることもあり楽しめている部分もあります。
しかし新機体が340コストで壊れた性能なのでその内登場する高コスト機はどうなってしまうのか末恐ろしいです。
このまま佐藤プロデューサーと同じ轍を踏むことになってしまうのか…。
新環境で試行錯誤の段階ですから、今後の"良"アップデートに期待したいところです。
プレイ期間:1週間未満2020/02/15
他のレビューもチェックしよう!
連邦優遇やめろさん
このゲームの評価は☆1が3000件超えてる時点でわかる思います。
では何が悪くて☆1が3000件もあるのかですが・・・
・運営が問題点をまったく理解していない
・2陣営あるが片側のみいろいろと優遇処置があり勝率で見えるぐらいに偏ってる。
・代替わりしているがプロデューサーが素人
・挙動が怪しいプレイヤーがいる
・ユーザーの質が低い
・課金機体が強い
・一番下のクラス(尉官以下)でも将官クラスが多い
・ゲームなのにストレスが多い
これから始める人は一番下のクラスから始まりますが、そのクラスにいる相手
(連邦ならジオン、ジオンなら連邦)は9割が将官クラスです。
なのでいきなり強い相手と戦うことになります。
毎回虐殺オンラインになっても心が折れない方しか楽しめません。
プレイ期間:半年2018/02/06
ゴミダさん
本当にくだらないよねこの糞ゲW
しるびっていう運営のさくらはトーナメント決勝配信で盛り上げてたようだけどw
もうさ、いい加減みんな目を覚まそうぜ?
面白かったのは3年前の話今はひどいの何の。
金払えば待ち時間20分の過疎だらけの課金部屋にご招待
はたまた無課金は毎日同じ顔ぶれの小隊さくらとNPCだらけの部屋に即ご招待(待ち時間ほぼなしwwW)
どっちがいいってどっちも駄目じゃん
もうシステム的に終わってんですよこの糞ゲー
新規取り込むにもイカサマやったらすぐ逃げちゃうし課金させても待ち時間が増えるだけ
もう詰んでます。
とっととニューガンダム出す前に畳めや
プレイ期間:1年以上2017/07/23
アクション大好きさん
左いけば左、右行けば右に来るNPCに採る(取る)戦略は角待ちかハイエナしかないのでバズーカー系の武器、も格闘武器、極太レーザーの選択しかないわけ。
相手は何の躊躇もなく遠くからもバンバンビーム兵器を当ててくるし、砲撃も爆撃も
狙撃も無双するならばバンバン降ってくるとおかしな仕様。単独で拠点凸できるのは敵のこないルートを知ってる人だけという何というお粗末なゲームだろうか。
サーバーの負担にしかならない無課金は当然毎度のように嫌がらせ戦場を強いられ半ば強制的に引退に追い込まれ、階級も運営のいいように弄繰り回された結果、無課金大佐にも順位の劣る大将が増産され、大将という価値はなくなり廃課金者のモチベーションもがた落ち。サーバーは軽くなるも部隊員はいなくなりチャレンジ報酬は毎回0。
一つ弄れば全体がおかしくなる良い見本。
機体が売れなくなったら新しい消費パーツを追加して小銭稼ぎ、メカニックの失敗を意図的に数字を弄繰り回したり、やることなすことすべてがみみっちい。
プレイ期間:1年以上2016/05/26
アニメ及び企業イメージ回復のためにもサービス終了した方が・・
youは何しにガンオンへさん
わかりやすく一言で言うとゲームと言うよりチートを披露する場です、まず新規で考えている方は、やらない方がいいと思います、ニートキチガイおじさんのおいしい狩りのエサになるだけです、また強化コンテンツもありますが、チートの方が話しにならんほど有能なので何ら意味がありません、ゲームは完全に崩壊しきっていて、運営も完全放置、放棄状態で相当、知能の低い連中を寄せ集めて構成されているのでユーザーはあきれ返りどんどん去って行く一方で、日々激減し利益は、危険ラインのはずなのでサービス終了までカウントダウンだと思う
また、高評価の書き込みが業者によって定期的に馬鹿でもわかる似た文章でされていますが、(思わず笑ってしまうデタラメ内容・・)業者使ってまで・・そこまで酷い企業、ゲームなんだと判断材料の一つにするのもよいかもしれません
個人的には、アニメイメージ、企業イメージを日々悪くしていくだけのもので、提供側、消費者側にとっても何ら有益となるものはなく、むしろ損益となる部分が目立ち、双方の観点からサービス終了が適切なのではないかと思います
プレイ期間:1年以上2015/10/30
被害者より加害者になれって犯罪を助長する下の頭の悪いレビューはさておき
このゲームは腕とか頭の悪い指揮官とかよりも動かすPCと回線が重要。
もちろん連とジの機体の性能差も重要すぎる要素ではあるが、弾をよけるために動いても常にラグが発生してるからラグが少ない方が弾を当ててればラグが多い方がどんなにがんばってニュータイプな動きをしても弾が当たってる仕組み。
自分のPCを快適になるぐらいまでいじってするゲームでもない。
1アカウントで両陣営でプレイできるけど どちらかメインで長いことプレイすると負けてるからって勝ってる方に行って機体を育てたり当たらないガチャ回したりとかするわけがない。する人はよほど時間か金に余裕があるか 初めて間もない人だけ。
プレイ期間:3ヶ月2013/05/31
だえさん
アプデするたびに「自分たちは無能です」と公言してるも同じぐらいにひどい。機体性能のバランスはすでに諦めているのでいいのですが、ナニを楽しむためのマップなのか。マップ作りに関しては悪くなる一方です。DXに課金させ機体を作って眺めてろとでも言いたいのか。
プレイ期間:1年以上2015/12/14
タイトルの通りで、認知度が高くガンダムというブランドは愛されてて人気あるのですが、
本当にそれだけです、運営はユーザーを楽しませようとする努力は全くなく
ひたすら課金がちゃ等で消費させるために意図的に陣営バランスを崩してるとしか思えないどうしようもないバランスで舵取りをしている最悪な部類に入るゲームです。
良い点
他の方も書いてますが、ガンダム世界の機体に乗れるだけ本当にそれだけです
悪い点
バランスも最悪で世界観とかなし、イベントをやってもイベントアイテムを激絞りにして廃プレイヤー以外は満足に楽しめなかったり、そして課金ユーザーのことは何も考えないで
無課金層にも課金機体やチケット類ばら撒き、通常の課金ユーザーより良い機体と課金改造した機体に乗ってるとか茶飯事、しまいには片方の陣営にだけ大量に課金アイテムばら撒く始末
そして動作面では謎のフリーズ現象が起きたり、グラフィックボードが過負荷状態になるほど重くないのに無駄にゲームの動作がアプデのたびにどんどん重くなり
強制切断、ラグ、マップの地形にスタック等、、、もう例を上げたらきりが無いくらい色々とあります
ガンダムに乗れる!とか思って始めようと思っている方は正直辞めといたほうがいいかもしれません、課金がちゃにいくらでもつぎ込める!って人意外だとはっきり言って辛いです
プレイ期間:半年2013/07/24
らんらんさん
まず初めに下の方がマッチングが機能していないと書いていますが大将だけはそれが正しいと思います。実際自分は2,30分待たされるのがざらでしたのでしかしながら中将以下になるとマッチングが緩和されて比較的直ぐにマッチングできます。またほぼ初心者とガチ上級者が同じ戦場にぶち込まれると有りますが自分はそんな戦場を見たことが有りません、しいて言うなら程ほどにプレイしている人とガチ勢が当たるというのはよく有ります、理由としては大佐以上は同じ戦場に放り込まれるからです。しかしながら大佐が初心者かというと違いますし階級落しの事を言っているならそれは妄想に過ぎません。理由としては自分が新しくキャラを作って戦ったときは20戦するかしないかで准将までは特進してしまうからではっきり言うと下の方は嘘をついています。
またその下のプレイマナー云々の方も嘘を付いているかと思います。正直言うと尉官戦場だと1000pt(通常は300ptでsスコア)を比較的楽にとってしまうので尉官狩りをするには准将から落とすにしても14戦×6=84戦して尉官に落とさざるを得ず1戦で准将まで上がってしまう可能性も有りはっきり言って労力に見合わないです、ですので嘘だと思います。
その下の始めよう云々という方ですが謎のラグ、チート?というのは将官戦場では見たこと有りません具体的にどなたがしていたのでしょうか?それに運営に通報すれば済む話だと思いますが。露骨な機体格差はコストで差が出ているので仕方ないとしか自分は初期ジムでもケンプとか倒せるのでpsが有れば格差はほぼ無いと思っていますが、低クオリティMAPは正しいと思います。フレピクナハトの格闘は異常だと自分も思います。マッチングがガバガバというのは意味がわかりませんが対戦する相手のほうが平均階級が高いまたは低いと言う事であれば正しいと思います。階級落しという初心者狩りが数割を占めるこれは明確な嘘です上にも書いたとおり単純計算84戦放置をずっとしないといけないとか無理ですで1戦しただけで特進するのですか?もっと単純に考えて中佐まで落とすにしても14戦×2=28戦、1戦15分程度として420分放置で1戦してまた420分放置がありえるかというとありえないと思います。もしかしたら特進システムを知らないアンチ?
プレイ期間:1年以上2015/04/28
アカンわ、これはさん
良い所
ガンダムブランドのみ
悪い所
連邦のMSがオープンβですが強すぎて、ジオンのMSじゃ歯が立たない。
バズーカとビームライフルが飛び交う遠距離ゲー
連邦のシールドが硬すぎる為、ごり押しで拠点破壊される。
接近戦での攻撃範囲が連邦が明らかに広い
総合
機体のバランスが今後どう変わるかで左右されるゲームだと思う。
プレイ期間:1ヶ月2012/12/24
デイトナさん
ここの運営はこれまで書かれていた酷評通りだと思いました。全く擁護できる部分がありません。さらに言うと、ここの運営は先見の明 が無いのにも関わらず見切り発車的なアップデートをするので、運営がバランス調整と称するものを行うと大きく勢力ゲージが傾くという状況がおきます。
しかもアップデート後に一瞬にして大きく勢力ゲージに差が出ても一週間以上放置し何のアナウンスもされません。この事から、運営はアップデート後の状況を確認するという根本的な事をしているかも疑わしいです。
プレイヤーに関しては色んなプレイスタイルがあるし廃人はどのゲームにも居るので一瞬で撃墜されようが一時的に顔が真っ赤になるだけでとやかく言う事はありませんが、とにかく自己満足アップデートを繰り返し、お詫びさえ配布すれば事が収まると考えている運営だけは底辺だと感じました。
ガンダムを題材にしたゲームでなければ確実にサービス終了していてもおかしくない状況ですので、運営はガンダムを生み出してくれた先人に感謝ししてもしきれないと思います。
プレイ期間:1年以上2014/02/07
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!