最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
Σ(゚Д゚)!!!!!
引退済みの元提督さん
新規でもプレイするだけならば出来ますよ(だけ)ならば。
ちなみにですが
新規ではじめるとどの様な感じか軽く書いておきます。
初期母港艦娘所有可能枠100キャラまで所有可能今現在艦娘図鑑ではNo490まで(イベント限定キャラ含めて)
母港艦娘所有枠拡張に1000円で10枠づつ増えます・・・全キャラコンプで母港だけでどのくらい課金しないといけないかわかりますよね。
他にも課金アイテムは沢山あります
因みに建造や修理のドックも1枠増やすのに1000円づつかかります。
特にイベント時は大破撤退が頻繁に起きますので修理でここでバケツを大量に無くす事になります。
タイトルの様に艦隊をコレクションしたくてもイベント限定艦は建造出来ない為復刻イベントでもない限り現状フルコンプは不可能です。
復刻イベントは今まで大勢の人が求めて来ましたが一回もされた事がありません。
新規ではじめてもこんな状態なので手持ちキャラで遊ぶだけなら可能ですがすぐに行きづまるだけですよ。
でも最初のうちは新しい子が建造されたりドロップしたりLv上げしたり改造したりセリフを聞いたり楽しいと思います。
イベントに一切参加しなかったりキャラコンプをさせる気が無いならば割と遊べると思います。
でもそんな遊び方で楽しいですかね?
新規でもイベント突破が可能かどうかは何度も書かれてる事なので他の方のレビューを見てください。
私はあまりお勧め出来ませんがそれでもよければ実際遊んでみてはいかがですか。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
他のレビューもチェックしよう!
マーガリンさん
運ゲー、運ゲーと言われますが、コツコツ続けることが何より大事です。
難易度の高いイベントも諦めずに出撃を重ねれば最後は勝利できます。
目当てのもの、設定した目標を達成した時は、それまでの苦労はどうでもよくなるもので、うれしいものです。
終わり良ければ総て良しです。
プレイ期間:1年以上2015/06/20
艦戦士さん
羅針盤をぐるりと回すんだーァン
未来がそこにあるだヨォ
祈願でクリアするだヮヨーン
艦これ楽しいだよーン
シェケラっしょプレイだハ-ン
こんハ気楽なゲーム知らなヨーン
C2プレパラートは天才ジーニアス集団ダワァーン
タァナカァンプロデーサー凄しダニャーン
これが艦これこれくしょんのミリキダバーン
プレイ期間:1週間未満2019/05/14
C2P@エゴサ部さん
嘘ばかり並べたてても新参は来ない、復帰勢は戻らない。
運営による詐欺や犯罪幇助など悪名ばかりひしめく艦これにはネームブランドすら皆無。
で?艦これ擁護部がまた苦し紛れの★5投稿ですか。
もうちょっと上手くできないの?
あまりに幼稚すぎるので初見からも嘘だとバレるんですが。
・艦これファンの的を射たレビューが悔しくて通報って、それこそ言論封殺っていうねw
→言論封殺の意味を調べなおして出直してください。
通報の対象はレビューの中身ではない部分なのでお門違い。お話になりません。
・史実から丁寧に作り上げられたキャラクター。歴史を知っていればニヤリとでき、知らなければ歴史を調べてみたくなる絶妙の匙加減。
→嘘
史実に忠実に再現した結果がメシマズ御召艦比叡ですか。
よみうりランドのハリボテ日向の機銃が大きすぎるのも再現した結果か?
何はともあれ艦艇を擬人化し脱衣グラで辱め、英霊を侮辱し金儲けのツールにしてる時点でさながら国賊だが、大本営が無能で自らの首を絞め続けているのは忠実に再現されてますね。
・程度の差はあれ、同分類の艦ではスペック差が少ないため究極的にはどの艦娘でも一戦級で戦うことができる。
→嘘
いやいやスペック差大きいでしょエアプか?
改二実装艦とそうじゃない艦を比較してくださいな、その差は一目瞭然。
・必要な課金要素が少ない。普通にプレイしてる分には入渠ドック2個(2000円)あれば十分。(中略)
課金ガチャがなく全てのキャラが無課金で入手可能なのも◯
→嘘
入渠ドック2,000円に加え、艦娘総勢223隻コンプに母港拡張最低でも13,000円・・・この時点で課金要素が少ないのは嘘だが、加えて給糧・ネジ・女神など買い切りとは別の課金要素が多い中で「少ない」は通じない。
課金ガチャがない?
1周15分以上かかってマップボスを倒しても数%しかドロップしない弱性能レアキャラを求めるのに、戦闘ガチャを幾度も乗り越えなきゃならない時点でゲーム性が破綻しているのには毎度言及なしですか?
課金ガチャがないのを盾にし続けた結果、金が無い中高生提督(DMMGAMES規約違反)が増えて我が物顔で闊歩する無法地帯になっている事にも毎回毎回信者の方は言及しないですね^^
・轟沈=ロストというシステム。一度沈めてしまったら帰ってこないというこのシステムがあることによって後半の敵の強いマップに来ると押すか引くかの判断を迫られるまさに提督の決断となる。
→不要なシステムのひとつ
プロデューサーがゲーム作りで大事にしているのは「苦しみも含めての面白さ」なので、提督が苦しんでいるのを運営が面白がっている要素が轟沈システムです。
この仕様で引退した提督は後を絶たないが、それでも擁護できます?
・マスクデータが多く、手探りで進めていく必要がある。システムに関してもまだ検証中のデータが多く、試行錯誤をしていく楽しさがある。
→轟沈システムが伴う時点で試行錯誤の楽しさはない
戦闘や索敵の乱数が大きく乱高下するのに膨大なデータ量を元に計算式を算出する検証を「楽しい」と感じるのは余程暇を持て余した暇人しかできない。
個人単位で検証して導き出せる式も限られているので、検証データが多く集まるサイトが必要・・・・・・あ!検証wiki凍結しましたね。
検証を楽しんだ結果マウンティングして他者に迷惑かけてちゃ世話ないですな^^
・アメリカは多人種国家だから絵師違うは当たり前
→苦しい言い逃れすぎて草
★5投稿する人へ、ある信者の言葉を借りて締めます。
「艦これは確かにクソだが、それが全てではないんだよ。貴方も、こんなところで他レビューに毒を吐くくらいならリアルを充実させたらどうですか?」
プレイ期間:1年以上2019/05/10
Aaさん
一番低い難易度ですらほぼ全部指定艦で出撃とかいうレベリング出来てない人終了っていう謎鬼畜仕様。そんな満遍なくレベリング出来るほど暇じゃないっての。
イベント前には情報流れてくるけど、そこからレベリングしたところで上がるレベルもたかが知れてるので時既に遅し。毎日ちまちま携帯かPCで開けれる人間なら楽しめるかもしれんが、リアルのほうが大事なら間違いなくやるべきではない。鬼畜な縛りと運ゲーでただ禿げるから
プレイ期間:1年以上2017/12/10
リアスで抜く英国紳士さん
散々出尽くした議論だと思うが、艦これは運営がユーザーに好きにプレイさせてくれないのと、育成や努力が結果に反映されないのが一番の問題点だ
指定された艦を使わされるのがデフォなので、好きなキャラで遊ばせてもらえる可能性が低い
推しを活躍させることが最初から運営からの指定によって制限されてしまうことが多すぎる
加えて敵のインフレと運ゲーの掛け算によって理不尽さは年々増すばかりであり、努力が実らなさすぎるのだ
運ゲーのインフレと不自由の常態化、これがさらに掛け算された先にあるものはーーー地獄の苦しみか、そうでなければ虚無感だ
ゲームとして面白くないため、プレイする意欲はどんどん薄れていく
その結果が、今の過疎化といったところだろう
アイテム周りの苛烈すぎる厳しさや最近の露骨な集金政策も、それに拍車をかける
しかしながら、驚くべきことに、このゲームの運営は、こうした問題点を一切改善する気が見られない
それどころか、ますます前述したような問題点をインフレさせ苛烈にし、加速させている
運営は面白いと思ってやっているフシがあるのが、なおさらタチが悪い
ユーザーはますます減少するだろう
かく言う私が引退した理由も、前述した通りの理由だ
私にも、好きだったキャラが居た…否、今だって好きなキャラが居る
だが、改善の兆しすら見えない以上、恐らくもう二度と、ゲームに復帰することはできない
だから、このサイトのレビューでも度々見られる、嫁艦を返せという怨嗟の声に、私は激しく共感を覚えるのだ
プレイ期間:1年以上2018/01/09
1と5さん
このサイトの並び替え機能で評価の高い順、低い順とソートしてそれぞれのレビューを読んでみればすぐに気がつくこと。
そう、低評価は多少感情的になりつつも運営への評価、ゲームへの評価やその内容の酷さなどに触れている。
これは、ちゃんとレビューとして成立している。
しかしながら高評価を見てみよう。
やれ五航戦が欠点、田中謙介マジgod、史実をなぞるストーリー、滑稽で珍妙なプロデューサー、ハイパーマルチクリエイティブゲーム(内容も酷い)、カレー機関、カレーの歌、幸福注入ゲーム
…全くゲームレビューとして成立してない。
しかし、このままではゲームではなく、各レビューへの批評となってしまうのでゲームについて触れようと思う。
どのようなゲームでも「レベル」というものは重要であるということは当然である。
RPGだろうがシミュレーションだろうがキャラクターに「レベル」というものが紐付いているならば当たり前のことだ。
しかし、艦これほど「レベル」があてにならないものはない。
課金してレベルキャップを上げても、いくら装備を改修しても意味などない。
「レベル上げの恩恵が全くない」からだ。
どんなに強化しようと、イベントではワンパン大破で母港に帰還、補給に修復に資源を使ってまた出撃。支援にも当然資源を使う。
そして、ワンパン大破でまた帰還。またまた補給修復。支援艦隊の資源は戻ってこない。
大破で進軍すれば今まで育てた艦娘は轟沈ロスト。課金アイテムも強化した装備もつぎ込んだ時間もすぺて水の泡。
どれだけレベリングしてもイベントクリアするには「ボスにたどり着きボスを倒すことの出来る乱数」を引けることを祈るしかない。
どの乱数を引き当てて、イベント海域をクリアできても今度は堀り。
「ボスにたどり着きボスを倒すことの出来る乱数」の他に「ドロップが発生する乱数」と「目的の艦娘がドロップする乱数」を引き当てなければならないのだ。
当然「レベルが高いから楽勝」ではなく「レベルが高くても常にワンパン大破で撤退」が頻発する。
アズレンのように「周回ごとにダメージ軽減」があるわけでもなく「高レベルだから少数でもボスに勝てる」ということはない。
戦闘不能になってもロストすることはない(コンでしょん低下のペナルティはある)。
ブルーオースのように「安全海域状態になったら雑魚戦をスキップ(キャラクターはドロップして経験値と資金も入る)」や「ボスが特殊弾幕を使用しない」といったこともないし「レベルアップや限凸してキャラクターを強化してその恩恵を受ける」といったことはない。
戦闘不能になってもロストしない(轟沈という表記は出るし、好感度が大きく下がるペナルティはある)。
艦これはレベルによる恩恵が感じられず、イベント周回も難易度は下がらず全てが「良い乱数を引く」ことに集約されているといっても過言じゃない
プレイ期間:1週間未満2020/05/09
エンジョイ勢さん
2015春イベントは新システムにより羅針盤によるストレスも減り、難易度も適度で良イベントでした。
前回の不満部分の改善もみられたと思うので今後さらに良くなることに期待。
プレイ期間:1年以上2015/05/01
半端な元提督さん
トレパクだの何だのと言う問題は当事者同士が解決すればいい問題であって外野が口を挟む事ではありません。
確定してる訳でも無いのに「きっとそうに違いない」と言う希望的観測を事実と認識するのは立派な精神疾患ですよ。
彼等はかの国々はパクりが多くて嫌いだと言わんばりの論調ですけど事実と確定していないにも関わらず事実だと認識するその精神性は彼等が嫌うかの国々の国民性の酷似してる自覚も無いんですかね?
自分達こそオリジナルであると主張する様もそっくりです。
そもそも自分に何かしら損害が出てる訳でも無いのにどうしてそこまで目の敵にするのかも理解出来ませんよ。
まぁ自分は一般的な社会人なのでニートの考えなんて理解出来る筈が無いのは当然ですがね。
ネットの発達により情報の普及や共有の効率が飛躍的に上がりましたが同時にデマや中傷の拡散する効率が上がってしまったのもまた残念な事です。
もう1つ付け加えておくと、「何度指摘されようと同じ事を繰り返す」と言うのもかの国々そっくりです。
娯楽に国も国民性もありません。
少しは客観的に物事を見つめ直す事を御勧めしますよ。
最後に前回言った事をもう一度言わせて頂きます。
自分達こそが頂点である、艦これこそが大人気であり最高だと思っているのならその考えに相応しい振舞をしなさい。
今迄のような振舞を繰り返すのは艦これ自体を貶める事になりますよ。
もう手遅れでしょうけど。
プレイ期間:1年以上2019/12/30
Tanamaさん
艦これに絡む利権の関係からこれ以上艦これがゲームとして発展するとは思えない。運営開発からすれば惰性で続けても稼ぎのいい金づるとしか思われてないのだろうと感じる。
ブラウザゲーム"艦これ"は開発が角川ゲームズ(以下C2)が、販売をDMMが行っている。問題なのは収益元でゲーム課金による直接的な収益は販売元であるDMMがすべて受け取っているため、開発元であるC2はグッズ展開やリアイベでのみでしか収益を得ることができないというややこしい状態になっている。このような利権の関係上ある意味当然の帰結として「艦これはセルラン高いのにリアイベばかり力を入れている」と揶揄されるようになってしまったのである。C2からすれば今後いくら開発費をかけゲーム課金が増えようと収益に関しては全く還元されないためリアイベに力を入れるのは当然といえば当然だろう。そして人気の絶頂を過ぎもはや終わりを待つだけとなったゲームである以上は人気を上げるという高コストよりも終わりを引き延ばす低コストで動こうとするのは当たり前なのだ。
つまり艦これが今後ゲームとして発展することはほぼ無いと言って差し支えないだろう。コストを抑えるためか新たな艦や改二も特定の絵師が多くなっており初期の艦娘たちが終わりの日まで改二が来ることがないのかと想像すると少し悲しい気持ちになる。
この場所へこんなものを見に来る時点艦これを惰性で続けているような人間であると思う。もし艦これの持続を望むならゲームにではなくグッズやコミカライズ、リアイベへお金を落とすことをお勧めする。C2も艦これが金の卵をある程度産めるうちは艦これのゲームも続けてくれることだろう。
プレイ期間:1年以上2022/10/29
艦これ初心者さん
艦これは1ヶ月に1回ログインするかどうかのヘビーユーザーです。
短冊がプルプルしてしょうもない戦闘を実際の戦争に当てはめて想像してみろとラリってる特濃信者から強制され疲れました。
そして外出自粛の最中にまともなゲーム企画をやらずこれまたしょうもないグルメ気取りやってる始末、馬鹿ですね。
世の中のいろいろな創作物の作者関係者はこの艦これを見て反面教師にしてほしいという意味で星2です。
プレイ期間:3ヶ月2020/04/14
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
