最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ガンダムオンライン
なんだかさん
タイトルが全て。
マゾでボコボコにされてもヘラヘラと笑って居られるならジオンでPLAY可能。
課金しMS性能高めたとしても負け越しする。
思い入れ無ければ連邦でするのが無難、MS揃えるなら倉庫代に¥1000円~¥2000円ぐらいで後は一切課金しない事をお勧めします。
もちろん無課金でも8体まで格納できるので問題はありません。
MAP追加毎にGAMEが劣化していくので先のあるゲームではないです。
それでも平気な人は連邦で課金すれば成績もあがります。
初めからバランスなんて無かったのかもしれません。
ゲームして楽しさより疲れのが大きくなって来たので私はそろそろいいかなと思い始めてますがまだまだ充実してる人も居ますので参加される人は急がれた方がいいでしょう。
プレイ期間:半年2013/06/27
他のレビューもチェックしよう!
シュガーさん
新規ではじめるとまず最初に少人数戦が始まりますが、新規が寄り付かないのか待った挙句一人で参戦;二回戦目は他にもユーザーがいたけどリアクションがなにので全く面白くない。アクションをこちらが誘っても同調も何も無い。
伍長昇格後、100人対戦らしきものになったが、またもや同調しない仲間だらけの中、BAで戦ってる人何がしたいの?とチャットが埋め尽くされるくらい連呼する基地外がいたのでキックを押してアンインストールした。とてもじゃないがこれでは新規が定着するわけない。
プレイ期間:1週間未満2017/05/08
チェリーぶら下げ男さんさん
イベントが終わっていつもの単なるクソゲーにもどりました。
宇宙実装しようが、マップ増えようが、局地戦実装しようが
またいつもの1マップ固定の糞つまらん戦略皆無の幼稚園児のお遊戯。
ここ最近はプレイヤーも淘汰され、頭のいい連中は皆去っていき
平民の暇つぶしゲーとあいなりました。
ゲーム内もそんな感じで、指揮官やろうとするユーザーが減り
歩兵で指揮官気取りのアホが大量に増えだしもはやシステムが意味不明と
なりつつある中でもう続ける気も起きません。
指揮をやろうものなら、ほれ核や、ほれ指示更新、ほれキックするぞと
チェリーボーイ特有の自己中オーラ炸裂ですw
そもそもこのゲームベースが糞レベルなので、ほぼ毎週イベント仕掛けないと
だれもプレイしようなんてまず思いません。
相変わらず双方の壊れ機体の多さ、そして金かけたかで勝敗が100%決まる
そんなゲームいやでしょ?
いつやめるか?!
今でしょう!
プレイ期間:半年2013/05/08
運営死ね、佐藤氏ねさん
一部の強機体に合わせてそのカテゴリーに属する機体すべてに弱体化を行うため、
強い機体は強いまま、弱い機体は弱いままとまったく修正を行った意味がない。
その為に大型アップだろうが統合計画だろうがやっても何一つ変わらない。
そのくせ運営は「大型アップやりましたー」みたいな「俺ら仕事やってんだぜ」
みたいな面されるのが本当に腹が立つ。
ユーザーの意見を何一つ組まず、問題点も何一つ理解していない。
ゲームという物ができてから今までの中で本当の意味での「クソゲー」だと言っても過言ではない。
しかも愛される意味での「クソゲー」ではなく腹立たしく怒りすら覚える意味での
「クソゲー」でしかない。
遊ぶ意味皆無、このゲームに金を落とすのなら捨てた方がマシかもしれない。
そのくらい腹立たしいクソゲーであり、人をおちょくりまくる運営にも腹が立つ。
プレイ期間:1年以上2018/05/10
連帯は勘弁マンさん
半年くらいやりました。無課金でも、プレイ回数によっては、課金アイテム
がもらえるゲームです。しかし、精神が持たない悲しいゲーム。
両軍やってましたが、連邦側の連帯が害悪でしかないです。
ジオン側にも、もちろん連帯は存在しているんですが、連帯をする人数が
違い過ぎますね。とくに最悪なのが、ニコニコ動画の生放送で配信しながら
連帯を募る方々です。一方的なゲーム展開がお好みなのかわかりませんが
轢き殺し行為をバンバンやっていきます。イベント期間は、朝・昼・晩と存在
しているので、運が悪いとずっと連帯と当たり続けることになり、まったく
ゲームとして遊べません。ゲームシステムを悪用し、イベント期間にこの連帯
が増加するので、連帯とは無関係なプレイヤーは餌でしかありません。
運営は、連帯という行為は確認してるみたいなんですが、これをアミューズ行為
とは受け取らず、ゲーム内のシステムなので・・・っということを運営便り?
みたいなもので発表してるみたいです。連帯の方々が、それで調子づいてしまったのか、今では当たり前のように連帯が多く存在しています。
その轢き殺しで一方的にやられてしまうため、プレイヤー数も減少。自分が
プレイを開始したときは、平日20時~24時の間は5000人くらいは居たのに
今では4000~3000人です。階級制度も、この連帯を組ませやすくなってしまってるので、どうにもなりません。自分は、運営に何度も問い合わせのほうをやって
ましたが、改善はまったくされませんでした。運営がきちんとした管理体制で
挑まなければ、このゲームはクソマナープレイヤーに食いつぶされてしまいますよ。遊んでる方々に、その責任を任せる体制では、誰も守るわけがないんですよ。子供に好き放題おもちゃを与えてるようなもの。自分らが楽しければ、他人はそっちのけです。何度も問い合わせても、改善されないため、こちらのレビューへ投稿させてもらいました。改善されることを祈ってます。
プレイ期間:半年2015/11/16
たま五郎さん
今回のアプデでワーカーやトレーナーでも中コスト位なら狩れるようになったので無課金でも遊べるのは確かですね。
ただ3000戦と50戦のプレーヤーが同階級と言えども同じ戦場に居るのは、どうかと思う。
最初にもらえるBD使い切れずラーメンタイム、強化するにもGP足りない、初心者にはまだまだハードル高いかな。
モジュール作るのにもかなりの期間が必要なのも考えて欲しいですね。低コストでもモジュールガチ積みすれば強い機体になるのに。F重なんか良い例ですよね。流石に少し古いかな!?
まあ私は、エンジョイ勢なので今ぐらいが丁度良いので楽しくやってます。良かったら一緒にプレーしましょう。
ガンダムって取っ付き易いので好きな機体でやるのも面白いよ✨
プレイ期間:1年以上2017/02/24
通りすがりさん
ガンダムの多人数対戦ゲームとして、面白かった。
が、ゲームバランスが取れていないので酷い。
陣営を分けているのせいもあって難しいのだろうが、それでも酷い。
どんどん酷くなる一方。
課金して機体を手に入れたのだから強くて当たり前!などと言っているのは正直論外。
バランスをしっかり取ったうえで、両陣営に強機体があるならまだ良いが、明らかな連邦優遇が続いてるのが現状。
両陣営ほぼ均等にプレイしているが、連邦の方が勝率が高い。
連邦専でジオンディスばかりしてる人は、ジオンで100戦くらいしたら判る。
強機体・強武装の分布、機体サイズ差による当たり判定の差、ツール使用者等問題多数なのは減り続けるアクティブ人数が物語っている。
素材としてはいいモノのはずなので、今後のアップデート次第では持ち直す可能性はあると思うものの望みは薄い。
根幹からバランスをしっかり調整し直しさえすれば良ゲーになれるだろうに、過去に弱体修正して補償だなんだと騒ぎになったのが枷になってるんだろうな。
基本無料で運が良ければ強機体も手に入れられるので、のぞき見程度にならプレイしてもいいかもしれないが、課金だけがしてないけない。
そんなゲーム。
本当ならば☆1だけど、僅かな期待を込めて☆2。
プレイ期間:1年以上2017/11/10
いいかげんにしろさん
ここのガンオンのレビューの評価は圧倒的に多く圧倒的に評価☆1が多い。じゃあなんで☆1の評価がこんなに多いかって言うと、それは食べ物と同じで食べ物って同じ食品をずっと食べてたらさすがに、いくら好きな食べ物だって飽きて美味しく食べれなくなるでしょう。ようはこのゲームはマンネリもしてて、賞味期限ってのも切れてる状態だ。というかもう腐りかけてると言う方が正しいかもな。まあ次の大型アプデがこのゲームの今後の鍵を握るだろうな。もし次の大型アプデでみんなが満足出来ないような物になったら、その時が本当に賞味期限が切れて腐ったゲームだって証明されるだろう。俺だって昔からやってるプレイヤーで最初の頃にここのレビューで☆4の評価を付けてた時があった。それは本当に楽しめてたからだ。じゃあ今ガンオンはもう4年以上続いてるオンライン対戦ゲームで心の底から楽しめてるかって言われると評価は☆1が本音なんだよ。とりあえずプレイボーナスチケット目当てでなんとか一日一戦やるぐらいだ。
プレイ期間:1年以上2017/07/31
バリソンさん
一昔前にあったオーストラリア大陸舞台のやつよかったなあ。
ヘボかったけど楽しかった。なんというかその世界観に生きてる感じがあって。
でもこれじゃ単なる集団アクションゲーム。
50VS50売りにしてる、なんか似たゲームがあったな。けっこうすぐに飽きられますよ。
決められたマップでおきまりの戦法で定められた拠点おとす。
なにこれ、自由度が低すぎて遊び方の選択肢がぜんぜんないっすね。
タイトルが「ガンダムだからこそ」皆さんの怒りをかってんじゃないかな。
プレイ期間:半年2013/05/06
通常の0.3倍さん
MSの設計図を手に入れるのにガチャや戦闘終了後のランダム報酬
やっとの思いで手に入れた設計図からMSを作るのも確率で
初期Lvが変わったり、望んでもいない特性が付加される
機体や武器を強化するのも確率で上昇値変動
特性を上げるためにまた同一機種の設計図をガチャや
ランダム報酬ででるまで繰り返し
※通常、戦闘終了後のランダム報酬ででる設計図は
ゲーム開始時に所有している初期配備MSの設計図だけです。
その他、色やエンブレムを付けるにも素材やチケットを
ガチャやランダム報酬で集めなければいけない
折角集めても階級などの条件で自由に変える事もできない
更に、戦場(MAP)もランダム、望んだMAPにすらでられない
このシステム(仕様)を考えた人は、これでプレイヤーが
「楽しめる」とでも思ったのだろうか
ゲームクライアントもお粗末なでき、FPSやTPSで
どんなハイスペックPCを使ってもフレームレート(fps)が
60fps未満、混戦時はfpsが20~40まで落ち込んで
とてもゲームにならない
プレイ期間:3ヶ月2013/08/23
peaさん
いろいろ最強なオンラインゲームだとおもいます。
すごく楽しいし、ついついやりこんじゃいますよね。
はまりすぎてこまるくらいです。
プレイ期間:1年以上2014/05/22
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!