国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

Counter-Strike: Global Offensive

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

3.2890 件

自分が勝てないゲームは糞ゲー?笑

あまさん

何かバランスが悪いとか言ってる子がいるけど、バランス悪かったら何でeスポーツとして発展してるのかな?
よく考えてコメントしようね?練習せず勝てるゲーム以外糞ゲー認定しちゃうキッズ?

国内では過疎だから星1にしてる子もいますね、うん関係ないかな?
本当プレイに必要な英語が少しあればコミュニケーション取れるし、日本人とやりたきゃ専サバでやれば良いよね?

弾が当たらない?設定しなよ?
調べりゃいくらでも出てくるよ?それすら出来ないの?

以上。

プレイ期間:1週間未満2020/06/07

他のレビューもチェックしよう!

普通に面白いです

いかさんさん

ただし難しいゲームではあります。

ストッピングをしないと基本的に弾がまっすぐ飛びませんし、フルバーストの反動は他のゲームの比じゃないくらい大きいです。

とマイナスな意見も言いましたが今作ではカジュアルの野良は知りませんがMMならばやっていくと自分と近い実力の人としか当たらなくなるので階級で上達が分かり楽しいです。

特にクランやコミュに入って上達するのが早くて楽です。

プレイ期間:1ヶ月2015/12/04

気になること。
このレビューで約1名、韓国産ゲームと比較した上でCS:GO下げをしてる輩がいますが、
韓国産無料系は韓国産無料系同士で比較してください。
ほぼ全てCSシステムのぱくりで、MAP構築や戦術の面白味は3ランク下ですよ。
いまどきCSのストッピングやリコイルコントロールが難しいとか、日本人いないとか
どんだけ情弱なのかと・・・
まあ今からCS:GOやる方は、youtubeでcsgoなりで検索するとプロの試合だけでも
数百個出てくるので見てみてくださいな。

プレイ期間:1年以上2016/01/25

おもしろいよ

しすむさん

凄い卑屈な人達がアンチ化して怖いですぅ。

まあセンスが下位3%の人でもない限り普通に嵌ります。
でないと同時接続が毎日60~70万人オーバーしたりしません。

wiki見て設定するのに30分、ワークショップでaimMAP落としまくって
効率のよいBOT設定(味方自分のみ敵9人弾無限敵は撃ってこない)して
目標立てて撃ちまくる。
これだけでも楽しいしリコイルコントロールもストッピングも数日でものになる。
あとは公式のTDMに篭る。これで対人の撃ち合いには慣れる。
爆破のルール理解してるなら公式のカジュアルに行く。(武器買うタイミングは
味方を見て買っていたなら買う、エコなら従う。これ重要)
これを数日やってればとりあえずアンチ化してしまった祟り神より強いでしょう(笑)

まあ、やったことない人で雰囲気味わいたいなら
youtubeで CS:GO ESL 
か、レベルはグンと下がるけど日本語対応なら
youtubeで CS:GO JCG で検索。 

以上。バーイバーイ。

プレイ期間:1年以上2015/11/30

いかに絶賛されようが国内で異常なほどの過疎という事実は消えません
好評レビューには努力できない奴はゴミシステムが不自由なのが楽しいとしか書いてない
他のFPSが遊びながら上手くなるのとは真逆
ゲームを離れて練習しなければスタートラインにすら立てない
リコイルコントロールやストッピングの練習を長時間やらなければキルすら満足にできない
絶賛してるやつは耐えられるんだろうけど私はそんなのはしたくないです
この意見が決して少数意見だとは思わない
実際日本でcsgoの名前を耳にする機会はほぼゼロ
某有名投稿サイトの動画数がCoDやBF1作の数十分の一という始末
いい加減極端に難易度が高いとプレイヤーがまともに継続できないことに気づきましょう
日本で受け入れられるゲーム性ならもっと日本プロチームは世界で活躍しています
実際は超不人気だからチーターを組み込んで他国の素人にすら勝てない状況ですが

プレイ期間:1年以上2016/02/24

OS Windows XP/Vista/7
CPU Core 2 Cuo E6600
メモリ 2GB
グラフィックボード ビデオメモリ256MB

これで動かせるに最低画質でもかなりスタイルのいいモデルです。

始めから全武器を所持しているので課金の必要性は無く課金者との力の差は無い。

難しいと言われてが私は初めてやったFPSがCSGOであった為これが普通だと感じてしまっています。

チーターが多いと書き込みがありましたが正直チーターだと思える人はそんなにいないです。

ただかなりうまかったりするとチートつかって無くてもチーター扱いされます。

このゲームは難しいと言われますがそれは、どのゲームでもあるリコイルが大きい、動くとリコイルも大きくなる事です

決して、全く制御できないものでも無いです。
極端な話、一発目は止まっていればまっすぐ飛ぶので武器によってはそれで1発頭に当てれば倒すことができます。

FPSでのAIM、反射神経、視野の広さ、MAPの把握、先読み、足音は差が開けば出来ない人からしたらチートと同じだけ脅威です。

初めてのFPSで半年ぐらいでrankは最高で半分のより上のMGⅡまでは行きました。

なので難しくはありますが初心者は出来ないわけでも、いくらやっても当てれないわけでもありません。

ただ才能がない人は出来ないゲームだという意見もありましたが、そんな物どのゲームでも才能がないならできません。

当たらないと言うことは当てられないということでもあり、同ランクであればとても白熱します。

レベル3までやる練習試合(カジュアル)はrankでマッチングしないので蹂躙されます。

ただそれさえ抜ければランクマッチ(MM)は同じランクで戦うので敵がかなり弱く感じます。

このゲームが難しい、勝てない、蹂躙されると言っている意見はおそらくランクマッチ前の練習試合でくじけたものと思います

プレイ期間:半年2016/03/24

↓の人へ

go is godさん

2芋がセオリー
ここは爆笑したよ。エアプかな??
テロリストとカウンターテロリストでわかれて戦うんだからカウンターテロリストは芋るに決まってるやないか。
a地点b地点をカウンターテロリストが守りテロリストはバクダンを設置するルールだから芋とか言うのは意味がわからない。
それをどうテロリストがフラッシュやスモーク使って突破するかがゲームコンセプトなのに。
vcかチャットでhold please. dont push.言えばいいだけだろ。コミュ障かな??
3武器の性能差
このゲームにはマネーシステムがあり高い武器は強いですがその分やられたら相手に武器を取られるためリスクが伴います。
高い武器といえどフラッシュ、スモークなどで無力化すればいいだけ

ライト層はお断りみたいな風潮があるとか言われているけどマッチメイキングいがいにもゾンビエスケープやフットボール、サーフにバニーホップ、ミニゲーム鯖などマッチメイキング以外にもライト層が入る余地はたくさんあります。
そういったミニゲームをするもよしマッチメイキングをがちでやるのもよし。
そもそもcsgoとbfやcodを比べるのは野球とサッカーどっちがいい?と聞くのと同じ球技なだけで全く別双方にいいとこがあり悪いとこがある。
少しwikiみてリコイル覚えたり、クロスヘアをかえるだけもできない脳死野郎が初心者お断りとか、騒いでいるだけ致命的な障害がない限りleぐらいまでなら
余裕でいける。
今すぐ買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買えか買え買え買え買え買え買え買え買え買え

プレイ期間:1年以上2016/04/05

昔ながらのFPS

ぽてとさん

今FPSはいろんなタイトルが販売され氾濫している状態だが、どれもゲーム性が欠けていたり、特定の武器や特定の行動が強すぎたりとゲームとしてプレイヤー同士が互いに楽しむためには特定の制限を掛けなければならないレベルのものが多い。
例)CODBO2ならSMG系列に特定のパークセット。BF3なら戦闘機に乗るプレイヤーが上手ければ一方的なゲーム展開へなる。
更には、PCでプレイするFPSはチーターの温床となっている場合が非常に多く、運営や管理会社はそのチーターの撲滅を放棄すらしているところがある始末である。
ただしあくまで、チーターはイタチごっこなので潰してもキリが無いのも事実ではあるが、放棄するのと、イタチごっこをするのとは訳が違う。
このようにパッケージゲームなのにコレってどうなんだ?と感じるレベルの完成度だったりする場合が非常に多い。
では、無料系FPSと比べた場合はどうなのか?
例)SA、SF、CSOはチート天国のため論外。AVAは無料系の中ではグラフィックの高さや独特の派手さはあるもの、特定の武器を使うと余ほど下手でない限り、一方的なゲーム展開が可能である。
ではCSGOはどうだろうか?
派手さもない、ただの水増し、等々の批判も聞く。
もちろんその手の話はいろんなところで耳にするし否定はできないが、派手さは無くとも対戦ゲームとしての完成度は抜群である。
水増しに関しては紛れも無い事実ではあるが、元々の完成度が高いのだから態々変える必要も無い。
チーターに関してはイタチごっこをしているらしく、筆者は一度もチーターと遭遇したことが無い。隠れてチートを使っている人がいるかも知れないがそれは全てのゲームにいえることなので割愛。
このように昔からあった完成されていた、スポーツ系FPSのCSシリーズ新作である。
もし手元に2000円があってそれで無料系のMMOやソシャゲのガチャを回すつもりなら是非ともこのCSGOを買って体感してみて欲しい。
スルメのように噛めば噛むほどうまみが出る、やればやるほど面白く、やればやるほどハマる。もし今のFPSゲーに絶望を感じているのなら最後にやってみて欲しい。

プレイ期間:3ヶ月2013/06/17

このゲームは非常に癖が強く最初力がついてないうちは糞げーと感じます。
ゲームに楽しさなどを求めるのならこのゲームは買わないほうがいいです。しかし実力がついてくるとこのゲームの魅力にも気づいていきハマること間違いなしでしょう。ガチガチのfpsがやりたいとかFPSに自信があるとかとりあえず何か本気で取り組みたい人にはこのゲームはおすすめです。クラン入れてください。心折れそうです。あきらめたくないねん。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/18

恐らく世界で一番熱いFPS

ペンタフォンさん

元々は高校時代にSFをプレイしたのがFPS出発点
それからCSOへ行きました
CSOを2年ほどプレイしてクランにも入り色々な人の話を聞くと
良く.6と言う言葉を耳にするようになりました
.6(てんろく)とはスチームで販売されているCS1.6の略です
まさにFPSの原点と言った所でしょうか

そしてそれからしばらくすると『.6は終わった、プロも皆GOに移ってるらしいよ』って話がちらほら

そこで動画サイトで見てみるとグラフィックがCSOとは比べ物にならない位きれいだったので試しに購入してみ居ました

CSGOはCSOとは違いすべての武器を最初から所有しています(.6なども同様)
しかしスキンと言う武器の見た目を変更する物があり、スキン1つが安いものだと1円前後でメジャーで高価な物だと40000円ほどです
さらに高価な物ですと数十万の限定モデルなどもあります

しかも、プロの試合にそのスキンをかけるギャンブル『ラウンジ』と言うものまで有るので
プレイのほかにも楽しみがあります

ラウンジで維持率50%のチームに1000円分のスキンを賭けて勝つと1倍がもらえます
結果賭けた1000円+報酬の1000円で2000円になるわけですね

しかしその報酬も1000円分のスキンでもらえるのですが
スチームではそのスキンを販売してスチームウォレットと交換することが可能です
ウォレットに換えることにより新たなスキンを購入したり

別のゲームを購入することも可能です
日本でそこそこ認知度があるもので言うとオブリビオンやスカイリムなどもラウンジで勝てば購入可能です

賭けるアイテムは課金して購入するのはもちろんですがプレイしていてもドロップしますし、ごく稀に(宝くじくらいの確立で)10万前後の武器もドロップします

CSGOはスチームの入り口としてプレイする人が日本には多くスチームを利用することでDota2などの別ジャンルのEスポーツを知る人も居ます

まとまりの無い話ですが、CSGOの話に戻りますと
プレイは基本的にMM(マッチメイキング)によりほぼ同じランクの人との対戦になるのであまりストレスは無いです、が、外人が多いので多少のコミュニケーションは避けられません
彼らは良く喋るので最低限の英語?は覚えましょう
まぁCSGO専用のネット用語みたいな物なので誰でも簡単に覚えられます

プレイ期間:半年2014/12/01

始めは苦行

araraiさん

有名どころの他タイトルでいくら強くても始めは苦行です
入り口が狭くて奥が深いとでも言いましょうか
たとえばCODで強ければBF、サドン、AVA、SF、TFなどでもそこそこ楽しく思えるぐらいには始めから遊べますがCSGOではあまり通用しません
ですがCSGOで強いなら他タイトルでもそこそこ通用するでしょう
要するに難しい、そして専門技能を多数求められます
その辺りがFPS経験者が始めからそれなりの結果を出せるつもりで購入してつまらない糞ゲーだと評価する事に繋がっているのだと思います
それに色々な事ができる鯖があってとは言いますがゾンビにしてもフットボール、ミニゲームなどにしてもそれ専門のゲームをした方が遥かに面白いです
しかしその楽しくない所をなんとか越えれば非常におもしろいです
入り口の狭さはRTSや格ゲーなども似たような物ですしそこを超えようと思わない人はそもそも競技系のゲームに向いていないのでしょう
自分もまだまだですがさすがに400時間もやれば野良でのKDは平均2ぐらいは取れるようになってきましたし5;5のクラン戦は本当に夢中になります
値段も非常に安いですし必要なPCスペックも低いですので買ってみてもいいと思います
ただし反応速度が物を言う所がありますので歳がいってる方はそもそもつまらないゲームでしかないでしょう
最初はつまらなかったことと環境設定など多少めんどくさい所があること
おそらくたまたま開けた箱から出てきた高価なナイフのせいでよくわからんメッセがいっぱい飛んできた事からー2点です
ナイフは外部サイトで売りましたが怖かったですCSGOというよりsteamの問題のような気もしますがあれはどうかと思いました

プレイ期間:1年以上2016/04/16

Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!