最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ガンダム課金ゲー
ノタリカさん
ガンダムを題材とし、50VS50の対戦ゲーム。
機体の入手は基本ガチャから。ガチャはソーシャルゲームのガチャと同じようなもの。
機体の強化についても、課金強化があり、こちらのほうがより高いレベルで強化可能
機体は、運営により不具合という名目で機体販売から1日~数カ月で弱体化されることもあり。
弱体化された機体は、強機体から産廃機体へなるケースもあり。
テストをしていないのか、新マップや新機体の登場の際は、臨時メンテを欠かさない。
ただ、臨時メンテの際は、お詫びがあるケースが多い。
マップに破壊不可能な金網がよく設置されている。
運営に絶妙なさじ加減での調整という言葉はない。基本、予想の斜め上の調整を行う。
プレイ期間:半年2013/07/05
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
いやちゃんとゲームとして成り立ってるしメンテナンスもちゃんと時間決まってお詫びもちゃんとしてるけど…連邦とジオンの機体の強さに偏りがある!!
大型アップデートで客を呼び込もうとしてるのはいいけど友達に紹介してやらせたけど
「なんだこのゲーム敵が強すぎる」
とか言って1週間程度でやめちゃったから初心者でもプレイできるゲームにしてほしい!
以上です
プレイ期間:1年以上2015/07/24
jakusさん
【システム】
連邦・ジオン陣営(同軍戦・混合戦というのもありますが)に分かれての拠点取り・拠点破壊&KD戦。つまり、KDだけに意識していると負ける(というか、拠点潰しゲーム)
そしてMSにはコストがあり高コスト=高性能。低コスト=低性能は基本。しかし、高コストは強いが倒されれば再出撃に時間がかかり、仮に高コストばかりで組むと通称「ラーメンタイム」に突入し何もできなくなる。
調整のたびに強さが上下するのはゲームあるある。しかし狂った機体になるのは調整ではなく悪ふざけ。これからプレイする人はYouTubeなどで動画を検索すると楽になるかも。
・・・・とマトモなレビューするのも虚しい
【グラフィック】
今時珍しくなったCPU依存。しかも古いタイプ。最新のCPUでは問題ないと思われますが、ガンオンはCPUの複数の力を平行して使うタイプではない。とか小耳に。現在の最新CPUならば平気かと
YouTubeでグラホ搭載で変わるか。と検証した奇特な方がいた結果。グラホでは変わらない模様
【サウンド】
声優さんがいろいろ。ファンの人はレッツ課金。私の知人(♀)はゲーム大好きなアゴヒゲ声優のファンで「やられ声を聞くためだけに課金」という
「敢えて言わせてもらおう!ドSであると!」
【イベントようなもの】
とりあえず、アイテムが違うだけの同じイベント繰り返し。しかももらえるMSが無料とはいえ・・・人気のMSなのに。とファン涙
もう運営さん片手間仕事
【料金】
ガンオン課金制始めました̻。課金してクエストをクリアしてゆくと、MSや対応した課金ガチャチケット(他には使えない)がもらえるんです!
まだ終わりじゃないですよ!さらに、ゲーム内アイテム(戦闘を有利にする補助アイテム)までついてくるし、機体を開発するのにも+3%のボーナスがつく!
これだけついて、なんと3000円!
安いか高いかはあなた次第。私は『地雷原にあるようなゲームにつぎ込むほどxxxじゃない』(重課金機体なので強いのは強いですが)
【運営管理】
体制が変わり、プレイヤーの期待値も上昇。宇宙世紀だけではなく、SEEDや00などアナザーも参戦。これは新しいガンオンの幕開け・・・プレイヤー人口も増える!
と、思った時期もありました。
前Pも体制もなかなかのものでしたが、そちらを懐かしむ声すらでる始末。
おかしいなーおかしいなー、ガンダムに数多く携わっている人が新しくなったのになー。怖いなー怖いなー・・・
【総評】
プレイヤーを順調に減らす運営。良心のあるプレイヤーは減り続け、私自身チャットに目を通すのが苦痛なので、チャットはしない。たまに良い人がいると「天使?」と錯覚してしまうレベル
ゲームは楽しいもの。という想いを錯覚だったのかな?と思わせてくれる作品に仕上がってまいりました。
プレイ期間:1年以上2020/05/25
おっさんさん
DX回してくださいと言われてもにもZは知らんからZの機体出そても初期の機体しか使わんし課金を期待されてもな。もうすでに、ジム・ガードカスタム、ゾゴックあたり、殆ど見かけんから課金を期待したければ多少の救済措置を取らないと駄目。限界突破のカスタム機能とか。しばらく様子を見て駄目そうなら引退かのう・・・。最初はそこそこ楽しめたが、知れば知るほど「悲しいかなこれって課金ゲーなのよね」ってなる
プレイ期間:1年以上2015/12/17
ジオンの白い死神さん
始めたころは階級、機体、武装のバランスがとれていて楽しかった。
ザクやジムで戦争ごっこができた。50人のうちの1人でいられた。
休日など1日中やっていても飽きなかったものだ。
だが今はどうか。連隊に蹂躙されてストレス。
負けて降格してストレス。降格すると基本も分からないような初心者と組まされ
初心者にアドバイスする余裕も無くさらに負けてストレス。
(どうせすぐやめるだろうと思い)助言する気にもならない。
熟練プレーヤーの背中を見ながらいつかはと思い戦っていたころが懐かしい。
奇跡のようなゲームだった。思えばジオからのぶっ壊れ路線の極みが今なのだ。
それと階級制か。なぜ今のようなシステムにしたのか理解できない。
今の環境では初心者が育っていけない。
ソロ参戦では餌になるだけではないか。
階級制さえ弄らなければ今の衰退、荒廃はなかっただろう。
実際未練はあるが・・・潮時か・・・
お疲れさまでした
プレイ期間:1年以上2018/06/29
アクション大好きさん
左いけば左、右行けば右に来るNPCに採る(取る)戦略は角待ちかハイエナしかないのでバズーカー系の武器、も格闘武器、極太レーザーの選択しかないわけ。
相手は何の躊躇もなく遠くからもバンバンビーム兵器を当ててくるし、砲撃も爆撃も
狙撃も無双するならばバンバン降ってくるとおかしな仕様。単独で拠点凸できるのは敵のこないルートを知ってる人だけという何というお粗末なゲームだろうか。
サーバーの負担にしかならない無課金は当然毎度のように嫌がらせ戦場を強いられ半ば強制的に引退に追い込まれ、階級も運営のいいように弄繰り回された結果、無課金大佐にも順位の劣る大将が増産され、大将という価値はなくなり廃課金者のモチベーションもがた落ち。サーバーは軽くなるも部隊員はいなくなりチャレンジ報酬は毎回0。
一つ弄れば全体がおかしくなる良い見本。
機体が売れなくなったら新しい消費パーツを追加して小銭稼ぎ、メカニックの失敗を意図的に数字を弄繰り回したり、やることなすことすべてがみみっちい。
プレイ期間:1年以上2016/05/26
にゃおさん
転倒=死 積載の低い機体はカモでしかない それに対するアドバンテージもない
格闘のゆとり具合 当てれば転倒or即死 そもそも盾あるのになんで真正面受けの格闘を盾で止められないのか
高コスト機のみの編成も可能というアホなシステム 普通は高コスト帯はデッキに何機のみとか制限かけるべきなのに4機編成も可能 これにより1機失っても更に高コスト機と連続出撃が可能に
ゲームモードの少なさ 協力戦というcoopがあるがこれを必死にやりこんでる人を見たことが無い
局地戦 他ゲーでいうクラン戦的なものだがいるのはだいたい同じ人間 一般プレイヤーが入る余地なし そもそも練習マップ自体無いそら誰もやらない
PS云々じゃなくいくら課金したかいかに強い人間に寄生するかこれで勝敗が決まる
更にRATE制なるものがあるがほとんど意味が無い 始めたばっかの初心者が何千戦もやってる大将とかとマッチングしたりする いやこれマジです
大規模戦 メインモードだがマップが少なく狭い しかもやりたいマップを選べない
はっきり言って密集地帯ではなにが起こってるかわからないレベル
バズーカの爆風食らったり焼夷弾で燃やされたり格闘食らってたりとなにがなんだがわからない
レーダーなるもののせいで裏とりが難しいうえカメラガンなるまさかまさかの公認ウォールハック的機能付き これらのせいで立ち回りに制限をかけら戦略性もクソもない
マッチングシステム 以前よりはだいぶマシになったが時間帯によって連帯なる行為が横行 大将20vs大将5とかのありえないマッチングが組まれたりする
はいまともな対人ゲーやりたいならFPSとかやりましょう
プレイ期間:1年以上2015/06/27
aさん
・最低な機体バランス(フレピク・ナハイフ・アレックス・ケンプ以外はいりません)
・最低な課金制度(まともに戦うためには20万は必要 冗談抜きです。)
・しょぼいグラフィックに、重いランチャー。
・このゲーム自体がボーダーブレイクというアーケードゲームの無断引用パクリ。そしてノウハウが全く無い為、アプデの度になんらかのバグが発生する 特にMAPバグが多い。
・最低なゲームバランス(CPUの固定砲台や戦艦が在り得ないほど強い)
・スピード感が全く無い レーダーが強すぎて単機で前に出れないため、ライン戦でうんkの投げ合いになる。
・ランクをあげないと最大デッキコストが増えないため、まともなデッキコストにするために それこそ廃人顔負けのプレイ時間を強要される。
・無課金と課金では、圧倒的な機体差が出る。
・公式バナーの初心者が66%というのは真っ赤なウソ 5%もいません。
・公式バナーの無課金で入手可能な機体が9割というのはほぼ詐欺。 それを手に入れるためには1機につき 推定300時間はこのクソゲーをプレイしないといけない。
異常の 違った 以上の点から このゲームは クソゲー
はっきりわかんだね。
プレイ期間:1年以上2014/12/07
UCNTDさん
いろいろ書かれているが初心者と廃課金者との差が激しくとてもじゃないがなかなか初心者が入れない状況である。一部の機体が強すぎるからやめたほうがいい。運営は無能で期待しても裏切られるのがおち。なぜなら運営は金のことしか考えていないから。
そして運営に文句を言えば警告メールが来るというきちがいっぷり。だからやろうという君、悪いことは言わない、さっさと帰ることをおすすめします。
プレイ期間:1年以上2015/05/24
チブルスキーⅣ世さん
はっきり言ってジオン強ぇぇって言ってる奴はだいたい尉官~佐官だろ
確かにゲージではジオン勝ってるし運営はいい仕事しないけど
アレックスとGLAは強すぎだから。ケンプファーとアレックスじゃ勝負にならん。
機体は結構連邦優遇だから。だからって強機体手に入れるために課金して弱体化きて金返せって何なの?課金した時に責任持てよ。いやだったらそれを考慮して課金するな
いちいちその程度でクソゲーとか言うなよ。ガンオンはおもしれーよ。わかんねー奴にはわかんねーよ。オンラインゲームの楽しさは。
プレイ期間:1年以上2014/08/19
たくさん課金したのに・・さん
初心者狩りが横行し、新規は狩られるだけの存在です。
狩られたく無ければ課金ガチャを回せと…
課金ガチャの機体も調整の名の下に弱体させられ、ボッタクリ商法そのものです。
機体、武器は強化できますが、無課金チケットでは成功率が低く話しになりません。
成功率を上げたければ、課金チケットを買えと…
そして、調整の名の下に武器も弱体があり、ボッタクリ商法には事欠きません。
運営・開発の失態をユーザーが代償する、クソゲーそのものです。
その運営・開発はゲームの調整をあきらめたのか、根本的に改善しようとする兆しもありません。
ユーザー人口も低下の一途でサービス終了も近いと言われており、課金するだけ無駄になるゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/09/28
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
