最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ふざけんじゃねー!
お前らみんな死ねさん
お前らみんな死ね!こんなんクソだよクソ!クソゲーだよバーカ!ふざけんじゃねぇよカス!いくら俺様が課金したと思ってんだよオイ!リボ払いでよぉ!80万だぞ80万!遊びじゃねーんだよこれは!しかもピックアップは結局出ねぇしよぉ!アレだろ?パチ屋と同じで一定額以上の課金をしたユーザーには遠隔操作して欲しいキャラ出ないようにしてんだろ⁉︎詳しいんだよ俺は!脳内の思考も読んでるんだろーからプレイ中は頭を鉛版アルミ箔でガードしなきゃマトモにプレイもできないじゃねーか!知ってるぞ?思考をハッキングして焦らせて更に金を搾り取る算段だろーがそーはいくか!
家の周りにも集団ストーカーを24時間体制で配置しやがって更に課金しろっていう嫌がらせだろ!俺の親に賄賂を渡して集団ストーカーの仲間に加えやがったな?課金はするなって言われたぞ!許さねー!お前ら俺の部屋に立ち入った瞬間後悔させてやるぞクソが!
今も家の前を車で通って嫌がらせしやがって!必ず復讐してやるぞ!ゴミが!カス野郎!グズのマヌケが!かかってこいよザコの集団ストーカーどもが!
プレイ期間:1年以上2020/11/11
他のレビューもチェックしよう!
グレイさん
3年以上続いているゲームで、私は2年ほど遊んでいますが、未だにこのゲームよりも楽しいゲームにであったことがありません。
TD(拠点防衛型ゲーム)ではあるのですが、キャラクターの育成に重点が置かれており、育成を進めないと先のマップやイベントをクリアするのが大変かもしれません。
各種イベントを最後までクリアするには大体1~2か月程の育成期間が必要で、その間はイベントを十分に遊ぶことはできないと思うのでその期間で飽きてしまうかどうかで評価が分かれるかな、と思います。
課金については、無課金でも十分遊べます。
課金は神聖結晶というアイテムを購入する形なのですが、各種イベントで貰える神聖結晶を貯めていけば、大体半年で1万円分の神聖結晶(150個)は貰えます。
ですから、節約しつつ神聖結晶を貯めてガチャをするなり育成する、という形をとれば無課金でも1年で2万円分の課金相当は貰えるので十分楽しんでいけると思います。
気に入ったキャラクターを育てて使って贈り物をして仲良くなって気に入ったキャラクターで部隊を編成して敵を撃退する。
育成要素とTD要素のバランスが非常に良いこのゲーム、私は大好きです。
プレイ期間:1年以上2017/01/09
信者怖すぎさん
批判的な意見を書いている人たちのレビューはあくまで「千年戦争アイギス」というゲームの悪い所を書いており、その内容も具体的です。
つまり、明確になぜこうなのか、という理由から結論を導き出している論理的な内容なんですね。
対して、高評価をつけている人たちのレビューほぼ全てが「批判的なレビューをしている人達への人格攻撃」や「自分の意見は出さずにそれは違うそれは違う」と言っているだけで、全くゲームのレビューに何の関係もない、ただの誹謗中傷or具体的な主張もない感情論なんですよね。
なぜそういう結論になるのかという前提が存在していない。
ただお前の意見が気に食わないから、それは違うと言っているだけなんです。
なんというか…こう言っては何ですが、このレビューの質の差こそがこの千年戦争アイギスというゲームはどんなゲームで、それを好んで遊んでいる人たちとは一体どういう層なのかというのがよく分かるかと思います。
プレイ期間:1週間未満2025/01/30
タケルさん
まず、このゲームはスタミナ回復が異常に遅いです。
イベント最終マップの神級は、1日2~3回しか出来ません。
それを踏まえて、
このゲームは失敗時にも、スタミナを半分(しかも切り上げ)持っていかれます。
動画を見ても独力でやっても報酬は変わらないので、
動画を見ない場合は、初見殺しでスタミナを消失するリスクだけを背負うハメになります。
なので、結果的に何も考えずに動画をマネるだけのゲームになりがちです。
※もちろん、課金石でスタミナ回復しまくるつもりなら動画を縛ってもよいですが・・・
なので、タワーディフェンスとして遊びたい人は、
初回クリアまではスタミナ消費軽減などの配慮がされているお城プロジェクトの方をオススメします。
まぁ、ソシャゲ要素のない純粋なタワーディフェンスやるのが一番良いですがね・・・
プレイ期間:1週間未満2019/04/11
zeroさん
難易度は長くやってれば特に問題ない、必要なら課金して走るだけ
問題はUIの改善や新MAP・システムの追加などが非常に遅い事
そりゃね、戦力ギリギリの頃とかは楽しかったさ
覚醒が増えていくのも、育成完了するのも、趣味編成組むのもさ
ただあまりにも広がりが無さ過ぎる
所詮1編成15体までなので、必要ユニット+α以上育てても編成に組み込めないし
遊びで縛るくらいが関の山
高難易度MAPに挑む時は当然主力を投入するので、昔使ってたユニットは兵舎を圧迫するだけのお荷物になる
毎度同じ形式(試練・牧場・収集・大討伐・魔神)のイベントしかないし、育成済のユニットを
生かすようなイベントもほとんどない、TDより育成要素の強いキャラゲーでこれは致命的だと思う
1度死んだお城とコラボしたり、第二覚醒を遅らせて露骨な延命に走ってるけど
マジで詰んでる感が酷い
残ってるのは信者とコラボで入ってきた新規くらいだろうな
プレイ期間:1年以上2016/10/03
亡国の王子さん
ファミコン世代やスーファミ世代は間違いなく楽しめます。
難しいゲームに慣れているはずなので。
まだネットもそこまで普及していなかった時代、RPGは難所で躓くのが「当たり前」でした。
で、難所を抜けると友達からすげーすげー言われるんですよねw
本作は当初と比べると難易度もだいぶ下がり、だいぶ遊びやすくなってます。
最古参勢は親の顔よりも田園の風景を見ているでしょうし、砂漠、東の国…と尽く躓いてきたことでしょう。
有名なFFにしたって、4のゼロムスや5のネオエクスデスも何十回と挑んでようやくクリア…という絶妙な難易度でしたね。
本作に限らず、開発陣が情熱をもって創ったゲームは楽しいです。
アーニャやナルサスで炎上したことも今は懐かしく思えます。
料理人の実装だったり、ソラスの実装だったり、そこからのバランス調整が本当に見事ですね。
運営さん、エスネアの第二覚醒期待してるんで、ほんと良い感じにお願いします!
プレイ期間:1年以上2022/07/12
味噌さん
育成型タワーディフェンスゲーム。
ランキングも無いので、短気な人や爽快感を求める人には合わないと感じた。あと張り付いてやるタイプでもない。
所謂じっくり育成が好きな人のスルメゲー。
ただ本当にじっくりやるのには、良いゲームだと思う。
好きなキャラを育成し、配置を考え、少しずつ前進していく。
課金はそりゃした方が強いやつを手に入れられるけれど、そもそも金で時間とやりやすさを買うっていうのがオンラインゲームであって、運営していくのにはしょうがないことだろうと思う。
実際、無課金でも計画性を持ってやれば十分以上に楽しめて面白い。
ただ初心者から上がっていく育成が大変なのは否定できず、いくつかイベントを完遂できないというは歯がゆい。
プレイ期間:1年以上2016/02/22
(´・ω・`)さん
2014年始めからプレイ開始
タワーディフェンスゲームとしては育成要素のお陰で苦手な人でもレベリングすれば通常イベントは全てクリアできる
育成要素のせいでマップが楽になりすぎるかというと、そうでもなくストーリーミッション後半や期間限定のイベントで高難易度マップも用意されていて長く遊び続けられる
さらに低レア縛りなども始めると……
ユニット間のバランスについては低レアはしっかりしていて練られていると思うが、高レア間は上手く調整できていない気はする
ただ対人要素はないのでプレイヤー自身で調節すればいいだろう
評価は
・ゲーム性☆5
・レベリングのしにくさなどのシステム面-1
・高レアのユニット間バランス-1
・長期間のプレイ+1
で計☆4にする
ちょくちょく炎上する運営だが最近もコラボでやらかして低評価が非常に多くなってしまった
運営にはユニットのバランス調整はしっかり行なってもらいたい
プレイ期間:1年以上2017/07/20
ハヤトさん
艦隊これくしょん(2年)とアイギス(1年以上)を続けていましたが、
艦これをこのたび引退し、アイギスのみにソシャゲは絞ることとしました。
理由としては、あまりにも時間が足りない為、です。
艦これは、今年の夏イベも秋イベも完走すらできていません。
阿鼻叫喚のレビューを見ていても、
人生において最も貴重な時間を浪費するだけに終わる危険性が強いです
(もともと、ソーシャルゲームには時間浪費の危険性が常に付きまといます)。
過去には「かんぱに」、「ペロペロ催眠」といったソシャゲに手を出した事もありますが、
やはり「時間の浪費」という観点から両者とも止めました。
ひるがえってみて、アイギスはどうでしょうか。
「時間の浪費が少なく済む」のが、アイギスの最大の利点の一つだと思います
割り切った無課金プレイであったとしても、これは同様です。
個人的な課金額としては、現在では月に1~2万ほど使っている形です
(総額では40万ほどで、多くの黒ユニなどを揃えています)。
その週のノルマ的なイベントが常に開催されますが、
上達してくるにつれて、放置できるパターンを見つけやすくなったり、
かなり短時間で済ますことができるようになります
(ネットのニュースなどを見る合間に済ますことができます)。
昔は無かった「任意出撃」も、レベル上げのお供としては非常に助かります。
「刻水晶」も、結晶を割る必要はあるものの、
以前よりもかなり短時間で入手できるようになったのも高ポイントです。
運営には今後も、「テクニック」や「適度な課金」を駆使する事で、
「人生の貴重な時間は失わずにゲームも楽しめる」環境整備に今後も努力してもらいたいです。
プレイ期間:1年以上2015/12/08
ゲームだあさん
最近バシーンになったとかエアプで言っている人も居ますが
全くのデマカセです。
事実いままでのゲーム性が失われたりしたわけではありません。
アンチが言っているのはやる必要性の無い報酬もたいしたことのないやつのことで
廃人の気が向いたときにやれば良い程度のものです。
またグラフィック面に、かなり力を入れていて有名絵師の起用をしたり敢えてドットを選び雰囲気を出すセンスも素晴らしいです。
運営もユーザーの話をよく聞くので何処かの自称神ゲー()みたいなことにもならないでしょう
プレイ期間:1年以上2016/06/12
いち無課金王子さん
開始してちょうど3ヶ月。これまで全く無課金でやってきている立場からのレビューです。
とりあえず結論として、とても良いゲームだと思います。ゲーム性では、これまでやってきたスマホゲーのなかではダントツに楽しいですね
例えば、クリアするのに100の力量が必要なミッションが突破できない時、
なんとなく「今の自分は80だった」と感覚的にわかります。その残りの20を
戦略なり、編成なり、キャラ強化なりで試行錯誤して詰めていく作業が本当に楽しい。
やっとの思いで難ミッションをクリアした時、思わず歓喜の叫びを上げることもしばしば
試行錯誤が前提のTDのゲームなのにカリスマとスタミナが厳しすぎるという意見は
確かに頷くところもありますが、ゲームにそこまで時間を取れない社会人の自分に
とっては、ちょっと厳しさを感じるこれくらいがちょうどいいかもです。
むしろ厳しいからこそ、一回のプレイが真剣になります。
秒単位のキャラの切替が必要なミッションや、多くのコストが必要となる、全くの新規
ミッションに挑戦するときは、やり直しがそうそうできないからこそ、冗談抜きで
開始前心臓がバクバクして手が震えそうになりますw
一部レビューの中に、「課金をしなくてはイベントをとうてい最後まで突破できない」と
ありますが、そもそも数年にわたって累計何百時間もプレイしているユーザーも参加するイベが、新参がまともにやっていきなり最後まで突破できるわけがないのは少し考えればわかるはず。ドラクエでいえば、ラスボスを突破して、裏ボスに挑むレベルのプレイヤー向けのダンジョンに、最初の城からやっと旅だった勇者が挑むようなものです。
それでも、コツコツと仲間を育てていった自分は、無課金ですが、3ヶ月めで最高難度の
”神級”と呼ばれるミッションもぼちぼちクリアできるようになって来ました。
何人か最高レベルの”覚醒”まで成長しています。定期的にイベントは更新されますし、やれること、やりたいことは常にあります。まだまだこのゲームには楽しませてもらえそうです。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/22
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
