最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
国産MMOでは最高
たにしさん
かれこれ1年半くらいやっていますが、まだまだやる事も沢山あって、何より人が多くてとてもいいですね。すごく楽しめています。
戦闘に関しても突き詰めるととても難しいですがやりがいがあって個人的には好きです。よく言われていたギスギスなんていうのも今のところ一度もありません。
今後グラフィックのアップデート等も予定しているようで楽しみです。
プレイ期間:1週間未満2022/03/09
他のレビューもチェックしよう!
フリートライアル中さん
フリートライアル中です。
なんていうか一言で言えば
時代に取り残されたおっさん・おばちゃん向け
フリートライヤルやってみました。
なんていうか・・・ここのレビューどおりでしたね。
4人8人でしかダンジョンは攻略できないシステムになってますが、
ダンジョンに入ってくる人間はお互いにお互いのことを
「いかに傷つけあうか」「いかに心の傷を残してやろうか…??」
っていうことばっかり考えてます。
いわゆる就職氷河期とか競争主義時代に負け組だった
30歳~40歳のおっさん・おばちゃんらが
行き場を失って辿りついたのが、このゲームって感じですね・・。
年齢層は30歳以上が圧倒的だそうです。
あと嘘つきがすごく多いです。
会社の社長だと名乗っている人物が実はニートだったり
学生だと名乗っている人物が実はおばちゃんだったり
することがすごく多いそうです。
世の中平和になってきたのに
ギスギスの味が忘れられない
おっさんおばちゃん向けって感じですね。
若い人たちには縁のないゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2017/10/08
うーん、マンゲムさん
★JRPGの復権に置いて行かれた、見る目のなさ★
ここ1~2年で和製RPG
(外国からはJRPGと言われています)
の価値が見直され、復権しつつある状況なのですが。
このFF14は過去のJRPGとは距離を置き
世界的有名な洋ゲー(WoW)のシステムを模倣した
「クローン」と言われる事もある作品群の一つです。
クローン自体は別に良いと思うのですが問題点が色々あって…
★問題点★
・FFというタイトルを使う事で、
特に日本の客に期待外れ、勘違いを起こさせて怒らせてしまっている
・模倣元のWoWはゲーム内容、システムが洗練され、日々進化しているのに
FF14は、古びたものをまだ使っている感がある
・「綺麗なグラフィック」を売りにしているのだが
ぶっちゃけ「言うほど綺麗じゃないレベル」にまで相対的に落ちている
性能が落ちるswitchのRPGにまで表現力や美麗さでは、圧倒的に負けてると思う
★FFの名前を付けた事が悲劇の始まり★
【FF以外の名前】で売っていたら、叩かれなかったと思います。
ただ、話題にもならずに、すぐサービス終了するレベルの出来ではありますが…
ゲームとしては面白くないですね。
決まった戦い方で決まった動きしか出来ないので
洋ゲーらしいプレイヤーの独創性や自由奔放さもほぼ無いです。
昔の悪いJRPGのようなガッチガチの型にハマった戦闘は多いと思います。
外部ツールも野放しになってますから、嫌になる人も多いです。
ネトゲ激戦区の韓国では「マンゲム14」と呼ばれることもしばしば。
(マンゲム=クソゲ)
★悪いとこどり★
FF14は「JRPGでもない、でも、洋ゲーとしてもショボい」
という、「それぞれの悪い所だけをくっつけた」
とても中途半端な変な物になっちゃったなと言う感じです。
★主観で言いたい放題書くと‥★
(これはやや主観ですが)
責任者がゲーム内にまで姿を現し自己顕示しまくるんですが
性格がキツすぎるうえに、
ご自身のコンプレックスが見え隠れしてるような印象が感じられてしまい
見てて辛くなるというのもありました。
こりゃ、下についてる人も上の人も扱い大変だろうな~とか
最大手クラスのスクエニの籍を放り出してでも
辞めていく、名前の知られたスタッフさん達を頻繁に見る度に
それ位辛かったんだろうなぁとか、そういうの、考えちゃうわけです。
気持ちよく楽しむためのゲームで
こういうものを見せられちゃうと、やっぱり萎えますよ…。
★steamでさえコノザマ★
海外のユーザーの生の声は結構鋭くて…
例えクソゲーであっても良い所を見つけて
肯定的評価する人が凄い多い「steam」でさえ、
FF14紅蓮の~は
「不評~賛否両論(その時の投票により変化します)」
という、
大手ゲーム会社の大型タイトルでは
普通滅多に得られない評価を得ていました。
(steamは実際買って遊んだ人が評価するのと
自演がしにくいので、評価の信頼性は比較的高いと思います)
まあ、そんな感じなのでお勧めできる?って聞かれたら
やめとけって言いますね。
600万人とか凄い数字で宣伝していますが、、、
そんなに人が居るとこ見たことなかったですね。私はw
まあ、「悪い点好きなだけ書け」って話になったら
原稿用紙100枚くらい余裕で書ける人、
多いんじゃないですかね。
残念ですがそれ位アレな駄作だと思います。
プレイ期間:3ヶ月2018/01/10
ともたんくさん
とにかく気持ち悪いプレイヤーが多くて嫌になった。
夫婦でやってるらしいが、旦那は女キャラを愛でていて。そのSSをツイッターに一々上げていた。それを見てしまった時の衝撃は凄まじく、そんな奴のギルドに所属していたかと思うと気持ち悪さ倍増。またそれを見ていて何とも思わない奥さんも完全同類。
それまでにも「あれ?変だな」と思う言動はあったのだけど。僕もお人よしで、悪くとらえなかった。今になって後悔。
他人を道具にしか思えないような連中と無理してつるむほど時間の無駄はない。
気持ちの良い人々もいるにはいるけど、どこか頭がおかしい連中のほうが多い。
それまでレベル上げやらクエストを頑張っていたが、一気に興ざめ。漆黒UPも予約したけど続けようか悩む。
以上一連の受けた言動をハラスメントと捉え運営に通報。フレンドも削除。名前見るのも気持ち悪いので。
そしてこのレビューを見つけて低評価に納得している・・・
プレイ期間:1年以上2019/05/06
ももさん
オンラインRPGをプレイするのはFF14を含め10作品近い数をプレイしてきましたが、FF14が一番続いてますね。
ギスギスとか普通にプレイしていたら他人との交流がないというレビューを見ましたが、違うゲームでもしているのかと思うほど信じられませんでした。
1年ほどプレイしてますが、コンテンツファインダー含めギスギスPTに出会ったのは2,3回あるかないかです。
にぎやかな楽しいFCに入ってるんですが、それもメインクエで同じところウロチョロしていたらお互い声をかけて仲良くなりFCに誘われました。
1年経った今もまだまだやりたいことがあるし、優しく大人のプレイヤーが多いので続いています。
プレイ期間:1年以上2017/12/25
yuhさん
酷評が多いですが、実装されたもののほとんどがプレイヤーの声を反応したものであるということは、開発にフィードバックを送る公式フォーラムなどを見ていればわかります。
どの業界でもそうですが、素人の意見というのは感情や行きあたりばったりによるものが大半です。
海外の大手企業はそこを熟知し、お客をうまく手のひらで転がしますが、FF14の運営はプレイヤーの手のひらに転がされてしまったといえるでしょう。
具体的に挙げると、一部のプレイヤーは自分のプレイスタイルとゲームが合わない部分があると匿名性の高いサイトなどで酷評をし、あたかもそれがプレイヤーの総意のようにふるまいます。これは極普通のクレーマーの心理ですが、FF14のプロデューサーはそういった愚痴や単なる趣向の問題を気にしすぎ、限りあるリソースをそこへ投入してしまいました。
あまりにもネットリテラシーに欠けると言えます。
匿名掲示板やフォーラムで主に活動をするプレイヤーは、自分の意見によってFF14がどんな状況にさらされたとしても責任は取りません。
そして、あまりにも浅はかで自分本位な要望も多く、プレイヤーのモラルが全体的に低いということも感じざるをえません。
だからこそ今課金を続けている、もしくはこれから新規で始めようとしているプレイヤーこそを大事にすべきだと言いたいです。
商売の基本ですが、捨て台詞を残し去っていったお客はもう戻ってこないし、ここまで築いてきたゲームバランスをまた崩壊させてまで戻ってきてもらう必要もないということを、運営には知っていただきたいです。
プレイ期間:1年以上2016/01/21
とおりすがりの巴術士さん
FFもMMOも初めてだったが、友人たちが遊んでいるのを見て、つられてプレイした。lv.24くらいまで進めた。内容について書く。
グラフィック
シェーダーによる質感表現が無く1-2世代前の画を感じさせるが、細部の作りこみ(ポリゴン数やキャラの所作の細かさ)がしっかりしていて楽しい。たとえばミンフィリア(血盟盟主)の署名シーンなど恰好よく作ったなと思わせるものがある。
クエスト・システム
単なるお使いや雑用なのに、無駄に大げさな画面表示で失笑する。システムが親切すぎてプレイヤーが頭を使えないのが難点。
マップ(レベル)
個性はあるがそこそこに狭いマップ。まぁゲームだしこんなもんでしょう。各都市の設定に従って、主要構造(市の中心となる建物、立体構造、建蔽率、背景環境)から大きなコントラストをつけていることは評価したい。
釣り以外の生産職
クラフターの作業が単調で、物を組み立てている感も上達をしている感もない。さらにモーションが雑。レベルが上がって新しい技を覚えても、経験値期待値を最大にするコマンドパターンを繰り返すだけの同じ戦略。ミニゲームを難しくして、プレーヤが製作ミニゲームに習熟した頃に、主人公キャラのレベルも上がるようにするなど、キャラとの一体感を感じさせる工夫がほしかった。
チャット
Party, LinkShell に入っていなくとも、自分から話しかければ楽しめる。初心者・不慣れな人が多いほど、会話に意外性があって楽しい。その意味でネームバリューが生きている。一期一会でもいいから、一緒に話して楽しい人に会えれば面白くなる。
プレイ期間:1週間未満2013/09/12
もういやださん
もういやだ
頑張って勉強してコンテンツファインダーで討滅戦に参加しても、ちゃんとできないとちょっと時間経ったらギブアップ投票されるし、文句を言われることもあるし
パーティの募集をしても誰も来てくれないから練習もできない
そもそも練習ってなに?私アクションゲームや格闘ゲーム下手だし、そういうのじゃなくてRPGをやりたかったのだけど
こんなの無理だよ
プレイ期間:3ヶ月2014/11/23
元ネトゲ廃人さん
タイトルにも書きましたが、過去プレイしたMMOの中でも最悪の民度です。
(MMO暦EQ1.2 UO FF11 リネ1,2 マギ wow TERA ブレソ 黒い砂漠)
と言いましても中の人間が著しく他のMMOよりリアル性格破綻者が多いとかではなく
FF14のゲームシステムが非常に人の心をすさんだ状態にさせるように作られいます。
人は環境に左右されやすく、FF14を長くやればやるほど他者に対して優しく接することが出来なく作りになっています。
開発は意図せずでしょうがゲームシステムとして過去のMMOの悪い部分を凝縮した様な作りですね。
このゲームはコンテンツファインダー(CF)と言う名のPT自動マッチングが存在し
lv上げ途中のシナリオ攻略のID,高難易度ID,レイド等ほぼすべてCFでPTを自動に組み攻略していくのですが、
同じ鯖では組まれず複数の鯖からランダムにマッチングされ
知らない他の鯖の人と毎回組まれるため、見ず知らずの他人が故
人間関係が非常に希薄で攻略に詰まると毎回程度の差はあれど当たり前に暴言が飛び交います。
また、攻略に関しましても1パターンミスっただけで即全員即死と言うギミックがlv上げ途中のIDやシナリオ攻略に存在しており、初心者と言えど事前の解説付き動画等の予習が必修となっております。
他のMMOなら必ず存在する「初心者だからミスってもまぁしゃーないよね」的な
文化はCFにおいては一切存在しません。
繰り返しますが現在FF14をプレイされている方が悪いわけではなく
ひとえにFF14ゲームシステムの弊害で自然と人が他者に対して攻撃的になると言うだけです。
MMO黎明期のUOEQFF11wow最新作の黒い砂漠までそれなりに廃人と呼ばれるまでどのタイトルもプレイしましたが断言できます。
FF14だけやめた方がいい
あとストーリークエストなどは他の方が書かれている通り物凄く詰まらないです。
特にFF11でストーリーに感動を受けた方などは、怒りすら覚えるかもしれません。
シナリオの質は量産課金ゲー並です。シナリオ上で驚きや意外性やFF11にあった様な引き込まれるような悲劇喜劇ラブストーリーは一切なく。
キャラの薄いNPC世界が大変だー何とかしてー何とかなったー光の戦士ありがとう^^お使いでアイテム拾ってきて^^の繰り返しです。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/12
ヒエラルヒエラルヒエさん
新生当初から問題視されていたストーリークエストで突入するインスタンスダンジョンの途中に30分程度のムービーが流れるのですが初見の人以外には時間の無駄となるがそのムービーをスキップ不可の仕様に変更されてしまいました。
一見初見の人の為に見えるのですが実態は強制的に回線落ちでムービースキップしてみたり、該当のインスタンスダンジョンには参加者が少ないせいでメンバー募集しても集まらない悪循環に陥ってしまいました。
このムービースキップ不可の対応にかかった時間は数年、打開策は誰も得しないインスタンスダンジョンにしてしまう無能な開発に最低評価は妥当と思われます。
プレイ期間:1年以上2018/02/25
復帰三日坊主さん
復帰したけどプレイヤーの民度はヤバいなって思ってた頃よりひどくなってた
極ズル行くときフレに声掛け合って集めていったけどクリアできず
一旦解散してメンバーが悪かったとまた別の人集めて行くのみて胸くそ悪くて抜けました
上級者?ほど人をクリアするための道具としか見てない人が多いから
それが当たり前と感じる前にやめたほうが人間として正常を保てますよ
あと、これから始める方は募集文の用語や予習とか必須です。
しないとLSと言うチャットのグループ、ツイッターとかで愚痴流されますから
前やめるときも良く愚痴聞いてこのゲームの常識がヤバい方いってるなと思ってましたが
今は特にヤバいです。誹謗中傷に関しては嘘も混じるので余計にひどいです。
人間関係を気にしない方や愚痴が好きな人には向いてるゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/05/05
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!