最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
他者を思いやれないヒカセンが一定数いることに残念なゲーム
特命係長さん
FF14歴約8年です。途中何度かリアル事情で休止や復帰をしましたが、暁月のフィナーレが発売されてここ最近やっと体調が安定して少し落ち着いたので1年ぶりぐらいに復帰しました。
ハラスメント規約のルールが強化?され改めて見直されたのを契機にこれなら安心して野良でも遊べると思い、暁月のメインクエストが終わったので再び野良(ソロで)煉獄篇1層零式に挑戦した時のお話をします。規約が厳しくなったのに未だに下記のようなユーザーがいて正直驚きを隠せません。
皆さん予め自分の練度を高める為にYou Tubeなどで零式攻略動画見て予習しながら何度も練習Partyに参加したり募集したりしますよね?
攻略動画ってギミックの細かい部分には触れず割りとおおまかな流れしか説明されてない動画多いですよね?マクロのロールごとの散開含めて・・・
その時に人間誰しも勘違いして誤ってギミックの動き理解しちゃう時ってあるじゃないですか?
最近の出来事ですが、とある野良断章クリ目パーティ募集で事件は起きました。
煉獄零式1層のとあるギミックで私が勘違いして散開しておかしな動きをしてる様子を見て「この人、何やってるんだ!?よし!皆の前で戦犯扱いして問い詰めてやろう!と思って」腹が立ったのでしょう。
そのお気持ちはわかります。別に指摘やアドバイスが悪いわけではありません。話し合いは大事です。ですが、普通の定義は人それぞれですが、度を超えた過度な指摘(意味はちょっと違いますが、魔女裁判のようなパーティメンバの前での晒し上げ行為、バーティメンバー全員の敵視や責任をすべて押し付けるような行為はハラスメント行為と同じです。)
確かに彼の言ってることは、正しい事だと思います。がしかし、冷静に考えて下さい。だからといって、散開ミスした当人を精神的に追い詰めたり罵倒したりと何でもやっていいわけがありません。それは単なる誹謗中傷で限りなくハラスメント行為で規約違反になります。正しい事=正義では必ずしもないのです。アドバイスするにしても指摘するにしても何事も「言い方」「伝え方」が大事だと思います。このように指摘やアドバイスの意味を履き違えたモンスターヒカセンが存在している限りエンドコンテンツもどんどん衰退してやる人が少なくなってFF14の未来はまさしくこの星の終末へと向かって行く事でしょう。この影響のせいで、しばらく頭痛がして夜も安眠出来ていませんので、プレイ中の方、今から始めようと思っている方、くれぐれもお気をつけを・・・FCやLSの人間関係もそうですが精神的に病みやすいゲームシステムです。
プレイ期間:1年以上2022/10/13
他のレビューもチェックしよう!
ふぁいふぁんさん
さまざまな評価をしている人に聞きたい、
たとえば、このゲームが仮に「中世ファンタジー」という名前だったら
PVを見て、あなたは手に取っただろうか?
そして実際にやってみて、グラが良い。音楽がよい。と思っただろうか?
1年以上続けただろうか?
続編の追加ディスクを手に取っただろうか?
自分はファイナルファンタジーでなければ、おそらく興味すら持たなかったと思う。
ファイナルファンタジーである期待が大きすぎた反動があるかもしれない。
もし「中世ファンタジー」という名前で、やった感想を述べよといわれたら、
出来は良くないけど、この程度のオンラインゲームならどこにでもあるし、
頑張って作っているなと思って3ポイントにしたと思う。
1ファンとしてはこの作品をファイナルファンタジーシリーズからいますぐ外して欲しい。
これから購入予定のある方は、これがファイナルファンタジーで無いなら
買うか?どうかを考えたほうがいいと思う。
プレイ期間:半年2015/06/28
まっしゅさん
僕が購入前に見たレビューで「オンラインゲームとしてはイマイチだがオフラインのFFとして考えれば十分遊べるよ」みたいなのがあったので、それならばと購入しました。
あんまり長々と説明するのもアレなんで手短に言いますとそれは嘘でした。
このゲームの致命的な欠陥、それはメインストーリーがクッソつまらないことです。
だいたいお使いっすね。あの街に行ってあのアイテム取ってきてくれ~とか、なんとか地方に怪しい奴がいるからちょっと見てきてくれない?とかそんなんばっかりですよ。
そのうち、各国の醜いイザコザに巻き込まれるようになって「光の戦士よ、頼りにしてるぞ」とおだてられて戦いに行くわけです。ボスを倒したらまた「別の地方で問題が起こったようだ。行ってきてくれ」でお使いのオンパレード。
ドラマチックな展開なんかほぼ無いですね。ファイナルファンタジーを期待して始めたらガックリくると思います。
で、まぁオンラインゲームなんで良い人と出会えればコミュニケーションとって楽しんだりもできるでしょうけど、わざわざファイナルファンタジーでそれやりたいですか?別に人多いわけでもないんでそれもあまりオススメできないですね。ネットで友達を増やしたいならもっと良いゲームなりアプリなり沢山ありますし。
しかもFF14は月額1500円。コミュニケーションツールにそこまで払いたいですか?お金はもうちょっと賢く使いましょうね。
プレイ期間:1年以上2017/01/24
ぴれにあさん
一度やめましたが、復帰して5.0パッチを完走しました。
今までのストーリーはお世辞にも良いと言えませんでしたが
今回はいちゲームとして、素晴らしいストーリー構成だったと思います。
新生時代の設定を活かした展開に、何度か目頭が熱くなる場面がありました。
ただ、前に辞めた理由もそうなんですが、
「みんなで楽しめる」MMOではないので、最終的にはエンドコンテンツを目指して
スキル回しやらタイムラインやらを学んでいくのですが、
そこに楽しみを見いだせない限り、
ソロで延々とやり込みプレイ(サブジョブやNPCのレベル上げ等)や、
ハウジングやクラフトなどの生活系コンテンツを遊ぶことになるのですが、
そこも「みんなで楽しめる」要素がほとんどゲーム上にない上に、
やり込みも要素もオフラインゲームほど心震わせるものが無く(相変わらず回数制限の調整でボリュームを大きく見せようとしてる感じです)、
その根本が前から変わっていないので、パッケ代分遊べたかと言われると、正直微妙なところです。
ソロが尊重されているのは個人的にはいいのですが、
楽しむためにパーティを組むのではなく、仕方なしにパーティを組む流れが
強いところは相変わらず。
NPCを仲間にするシステムができて少し変化がありましたが、
それも一度クリアすると、なぜかNPCのレベルが下がって最初のダンジョンを5回ほど
周回しないと次のダンジョンに連れていけなくなり、
結局は、効率タイプも非効率タイプも入り混じるパーティを4人でも8人でも
組まなければならないので、ちぐはぐな感じでした。
あと、ストーリーが素晴らしいと書きましたが、それは漆黒のヴィランズの話で、
(個人的には蒼天も素晴らしかったです)そこに至るまでの新生~紅蓮のクオリティがあまりいいとは思わないので、総合的には、「ストーリーが素晴らしいMMO」とは言いがたいですし、オフラインゲームでもっとストーリーが楽しいものが沢山あるのでそちらをやった方が有意義ではあります・・・。
いままでが酷かったと感じている方が多かったのか、その分、神格化されている感じがします。
プレイ期間:1週間未満2019/07/11
クソゲさん
一言でいえばストレスですね!サービス開始からパッチ2.5までやりましたが、レイドダンジョン募集で2時間待ちとか、集まったはいいがグダればクリア不可能、あげくPT解散。予習が全て、できて当たり前、1人では何もできないケド8人集まっても誰かミスすれば1発やり直し。自分の好きなジョブも新しいレイドダンジョンに向いていないジョブであれば募集には入れません。自分はタンクの2ジョブで真成編の4層までクリアしましたが、募集待ち、PT内ギスギス、クソロットなど割と我慢した方だと思います。エンドコンテンツに行かずにただ誰かとチャットして、のほほんしてるだけならまだマシかもしれませんね。ギスギス仕様のためプレイが下手な方はエンドコンテンツに行かない方がいいです。また同じように下手な方同士でPTを組んでギスギスせずに行こう!という方もおられますが、難易度の緩和の緩和が来てエンドコンテンツ装備がユニクロになったくらいにやっとクリアできるかできないかってとこです。あとCS機で上手い人もいますが、PCプレイヤーでないと外部ツール入れれないのでPS3、4の方は自分がどのぐらいDPS出てるかわかりません。私はPCでACTにオーバーレイプラグインで画面に表示しながらやってましたが、出てない人はほんと出てません。そーいう人ははっきり言ってお荷物なので野良で見かけた場合早く抜けたくなります。
ちなみにギスギスはミスしたからだけではなくて火力不足でも起こります。(ACT勢はもちろん、フェーズ以降をきちんとわかっている人ならすぐ気づきます。)
まぁ最後にいい点があるとすれば課金アイテムがほとんどないことですかね。あるのはありますがプレイヤーの強化には結びつきません。ただ業者のBOTはうじゃ2いますがね。
かなり長くプレイしましたが結局ゲームをしているのか、ストレスを溜めているのかわからないので引退します。クソゲをありがとうヨシダ!
プレイ期間:1年以上2015/04/10
普通のサラリーマンさん
〇まずは登録課金状況を調べてみると、日本32鯖海外26鯖で約200万人登録ですが
継続課金を行ってるユーザーは57万人だそうです。(継続課金プレゼントアイテム数
より算出) これが賑わいなか過疎なのかは判断つきません。
〇予習必要IDについて
これは制作側が考えるゲーム内の最高装備の取得率バランスを保つ延命手法である
と感じます。クールタイム3ケ月毎に約10%程度のガチプレーヤーが取得できる難易
度をあのギミックによって調整する方法を採用したのでしょう。
私は当初はなんでこんな意地悪なPTメンバーの連携を必要とするギミックオンパレ
ードに怒りが湧いたりもしましたが、最近はこんなの見破ってやるぞ~なんて気持で
やってます。90%くらいのユーザーがクリアできないエンドコンテンツIDだけに挑戦心も湧
き上がってくる者もいる訳です。
もちろんこのエンドコンテンツが簡単に攻略できては意味ないのですが。予習必要となる
ギミック方式に、嫌悪する者も多いでしょう。
ではどんなID作りにすればよかったのか?FF14の3か月で最高装備が価値転落す
る方式とこれまでのMMOによく見られる最高装備は固定で1年2年も時間を費やさ
ないと取得できない方式。 私はどっちでもいいやと思ってます。
しかしその最高装備も3か月すると緩和されてとても取得しやすくなる。私のような
サラリーマンゲーマーは10%のガチゲーマー層を目指さず2番目ゲーマー層で遊ぶ
のだと決めるとストレスを貯めずに遊べます。
〇最高装備取得の2方式
ガチ戦闘勢になることができないライトゲーマーの為に別の最高装備が用意されて
いるが、現在ではZW武器と詩学装備ですね。これは長い道のりで作業系ID周回や
他の多数のクエを要求される方式MMOお約束方式。ガチ戦闘勢もZW武器1本は
取得される者が多いです。 私はZW武器2本ですが、さすがに2本目は苦痛でした。
〇総論として
MMORPGとしてとしてはこんな作りも有りだな~ 但し、肌に合わない者も多いだろ
うなと感じました。
GCクォリティやBGMへの拘りはスクエニらしく宣伝上手ですね。
プレイ期間:1年以上2015/05/06
らきさん
最近ソケンさんの盗作がどうだとか騒がれてるけどソケンさんを舐めんな!
こんないい曲も作ってんだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=7oSggsWhwMw&t=2m32s
これは南サラザーンのフィールドで流れる曲だがとても素晴らしい曲じゃないか!
モグ戦の曲がディズニーのあの曲のパクリだとかパワーマンの曲のパクリだとかナナシノゲエエムがドラクエのパクリっぽいとかシヴァもタイタンもパクリだとかいい加減にしろ!
ソケンさんはそのジャンルと認識して作っておきながら800万再生のパワーマン5000の楽曲を知らないほどにわかなんだぞ!
音楽の知識が素人レベルで乏しいソケンさんが盗作なんて出来るわけないだろ!
プレイ期間:半年2016/02/29
サービス糸冬了さん
火曜日に大型パッチが入って、今日で4日目のゴールデンタイム
・ゴールドソーサーのミニオン、超過疎(他プレイヤー二人だけ)
・極ナイツ、過疎(1時間しても練習PT埋まらず)
・雲海、過疎進行中(LSで見るとやってる人少なめ)
・PT募集、たったの4件
これ3.1でサービス終了告知きてもおかしくねーぞww
どう考えても、これあかんだろ
PS4のゲームとサービスが充実してきたし、ここら辺が引き際だな
プレイ期間:1年以上2015/11/13
ソラシドさん
私は邂逅5層で詰まった下手なプレイヤーです。どれだけがんばっても覚えられないし、なぜそう動かなければいけないのかが理解できないし、逃げる予兆に気がついたときには、反射神経が鈍いのですでに画面の中で転がってる感じでした。みんなに迷惑かけるのでバハ行かなくなりました。でも旧時代からやっていたので、ストーリーだけはいつか自力で見たいってずっと夢見ていました。
しばらくして越える力というのが実装されることになり、そのとき吉田さんが、今まで即死だった攻撃が、あれ?今食らった?みたいになる、とPLLで言ってくれて、あたしは舞い上がるほど喜びました。やっと旧時代のストーリーの結末が見られるんだって、すごく楽しみでした。でも実際超える力が実装されて五層に挑戦しましたが、即死は即死のままでした。避けれない私のようなプレイヤーはどう頑張っても死んでしまいました。吉田さんが嘘を平気で付く人だってその辺りで判ってきました。五層で落ち込む私を見かねたFC面がクリア者で固めたPTを作ってくれてクリアさせてくれました。とてもありがたかったけれど、辛い思い出です。私はずっと死んだままで、何の役にも立たずクリアになりました。悔しさで画面の前で泣きました。それ以降行っていません。
ところが次ぎのパッチでバハをクリアした人だけ、メインストーリーで重要NPCの台詞が変わるという仕組みが発表されました。フォーラムで、ある人が、「制限解除はもう即死攻撃は無しでいいんじゃないか」と、わたしには願ってもない要望を上げてくれました。そうなったらあたしでも自力でバハムートがクリアできる。この要望が大きくなったらって期待しました。でもとっくにバハをクリアしている人たちが、「即死なくしたらもうゲームじゃない」とか意地悪な反論で叩き潰しました。自分がした苦労は死んでも他人にも味合わせたいのでしょうか。今更制限解除のバハを緩和されたところで、誰が困るのでしょうか。難易度を味わいたければシンクがあります。解除してもクリアできないあたしのような者は永久に旧時代のエンディングを見る資格もないのでしょうか。RPGはレベルを上げて装備を強くしたらヘタでも勝てるから好きでした。でも14はどれだけ強くなっても死ぬ人は死にます。永久にクリアさせてくれません。ずっと悩んできたけれど今回の発表でやめる決心つきました。今までありがとうございました
プレイ期間:1年以上2016/09/09
運営が仕事をしないさん
自分の好みだけで舵を切る身勝手なPDに、決められた方針も守れずPDに無断でドロップ率を勝手にいじくる無能社員。
開発陣もたいがいだが、公式フォーラムを管理しているモデレータどもが一番のカス。
開発に都合のいいコメントは消さず、やつらに都合が悪い意見はまっとうな修正案であっても予告無く削除。
あげく顔文字でファッ○ユーを連打して相手を煽るような明らかに一般的にはアウトなコメントを平気でのさばらせる無能ぶり。
ファッ○ユーがあちこちに書かれる公式サイト、さすがFF14くおりてぃは格がちがいますね。
そのほかも気分次第で削除したりしなかったり、これで給料がもらえるなんてこの世には信じられないくらい楽チンなお仕事があるものですね。
運営費自体どぶに捨ててるようなレベルの公式フォーラムなどさっさと閉じたらどうでしょう?
ユーザ同士で意見を戦わせて運営へのヘイトのガス抜きしたいだけなんでしょ?
今回のPDのFLへのコメント投下からも、フォーラムでの真剣な意見のやりとりなどまったく読んでいないことが明白でしたもんね。
プレイ期間:1ヶ月2017/02/18
いせさん
FF14はMMORPGのはずですがパブリックフィールドに出向く意味がほぼ無く
・拠点移動はテレポでワープ
・ダンジョンに行くにもCF(コンテンツファインダー)で申請するだけで終わります。
またダンジョンをクリアしても、元いた場所に出てくるものが大半で別の地点に行けません。
この2点は便利なので今の時代には合っているのかもしれませんが、
パブリックフィールドを徒歩または乗り物で移動する必要がなくなり、「冒険感」が出にくいゲームに仕上がっています。
移動時間をロスと考えれば便利なのは良い事です。
しかしMMORPGに大事な冒険感が失われたゲームに未来はあるのでしょうか?
ユーザーがフォーラムでフィールドコンテンツの追加要望をしていましたが、運営からの返答は「今のところ実装予定はないが、具体的なアイデアがあれば聞かせて」でした。
開発がこれを問題と思っていない事、これは先細りの要因の1つです。
コストガという前にユーザー目線にたって、少しずつでもフィールドコンテンツを実装していけば良いのでは?
廃墟になったゴールドソーサー、賭け事が出来ないチョコボレースなど、次パッチが来る前に廃れるようなコンテンツにコストをかけるよりよっぽどマシと思います。
せめて1年持つコンテンツを実装出来ませんか?
---------------------------------------------------------
なんだかんだでアレキ零式4層もクリアし、
エンドのバトルコンテンツについてはこんなものだろと思っています。
しかし装備は半年でパーになるし、エンドコンテンツに参加するモチベーションは下がるばかりです。
3.1で追加される空島は少し期待していましたが、蓋をあけてみれば90分のインスタンスダンジョン。
レベリングにも使えなさそうで、ハクスラって何?IL210のサブステもりもり以外ゴミでは?という状態のようです。
強敵だらけのパブリックフィールドを期待していたのですが見当違いだったようです。
また3.2の装備からはマテリアを装着出来るようで、過去の装備を完全にゴミにするようですね。
悲壮感、期待しておきます。
プレイ期間:1年以上2015/11/03
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
