最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
イベントとかが・・・
熱いねさん
ソシャゲ云々と書かれてる方がいますがコミュやなんかはあまり関係が無いのでは?
コミュ自体はあればその分楽しいかもしれませんがそれはどのゲームでも同じですし。
肝心なのはソシャゲ以下のイベント内容などではないでしょうか
今回の妖怪コラボの内容、ひどい物ですよね?
ただ見た目装備とアチーブという二度と取れないものを餌にひたすらFATEを周回させるというもの。実際もらえるものはくだらない物ばかりですよね。興味が無ければゴミが追加されたも同然でメモリガとか言ってるなら意味のないアイテム消せばいいのでは?と思います
専用ボスもIDもない
2ヵ月という期間内につまらない周回するだけですよね
レベルMAXの人は苦痛でしょうしそうでない人も不評のFATEばかりじゃつまらない
新規はFATEに混じれても最後までやり遂げれる内容かと言われたらそうでもない
無料ログインキャンペーンをコラボと被せてきましたがそういう人達はどう思うんですかね・・・無駄に時間かかるようにして課金してもらうつもりだったんでしょうが内容がこれだとまた逃げられるだけな気がします
ソシャゲってコラボだと専用ボスやステージ作ったりするもんなんですよ
物によっては力入ってるものもあります
確かに作業工数は14のグラを考えると違うかもしれませんが14のコラボの場合もうイベント自体は無いも同然ですよね。装備作って丸投げですもの
本来ならこれだけ長い期間、規模のデカさ考えると専用のダンジョン一つでも作って妖怪キャラと共闘したり妖怪ボスが出てきてそこを周回、トークンも経験値も稼げればみんなハッピーで良かったんじゃないでしょうか。もう開発費や企画する者の能力の低さを露呈してるとしか思えないんですよね。今回は日野社長もイベント企画に一枚噛んでたみたいですがネガキャンじゃね?って思いましたよ
まぁそういう事なんです
いくら他ゲーやソシャゲをバカにしたってそれ以下の部分が多いんです
何回も過去のコンテンツ引っ張ってきて同じ事やるしかないんですよ
そりゃ飽きますって...
プレイ期間:1年以上2016/08/04
他のレビューもチェックしよう!
信者は臭すぎるさん
>FF14よりクオリティが高くて楽しめる
オンラインゲームがあるなら教えていただきたいです。
・TERA
戦闘がFF14と比べて段違いにスリリングで楽しい。
面倒くさいギミックもないからアタマ空っぽにしてスキル打ちまくれる。
クラスごとの違いも明確で全クラスやりたくなる。
・アーキエイジ
これぞMMO! 貿易をしてお金を稼いだり、
貿易船を狙う海賊になったりプレイスタイルは自分次第!
FF14のようななんちゃってハウジングじゃなく真のハウジングがここにある!
・ブレイド&ソウル
戦闘やフィールドでの派手なスキルやアクションでやってて爽快。
クラスごとの違いが明確でクラスが違えばゲームが変わる。
PVP好きな人にお勧め。
・WOW
言わずと知れた世界一のMMO
これをカンストまでやらずにMMOは語れない!
これをやればいかにFF14が劣化コピーなのかが分かる
・GW2
FF14がいろいろ参考にしたであろう要素がたくさんあるMMO。
このGW2のダイナミックイベントやビューポイントといったものを
FF14のFATEや探索手帳と比較してみてください。
いかにFF14がしょぼいか分かるでしょう。
MMOだけでざっと思いついたものでもこれだけあるよ。
FF14以上の「クオリティ」ってなに?w
MMOとしての「クオリティ」で言えば、FF14なんて最低だよ。
シームレスじゃないMAP、今どきクリゲー、戦闘も古臭いロール制
上に挙げたゲームは、MMOのクオリティで言えばどれもFF14よりはるかに上。
グラフィックもMAPの広さも戦闘システムもどれもFF14以上だよ。
私は上に書いたMMOは全部それなりにやり込んでるよ。
楽しい楽しくないは人によるけど、せめて上のゲームくらいは
全部1クラスカンストするまでやってみたら?
その上でFF14がやっぱり一番楽しいって言うのならそれでいいと思うけど。
どうせパッドじゃなきゃ出来ないとかハイスペックPCもってないとか
そんな理由でFF14しか選択肢がないんでしょ。
プレイ期間:半年2015/05/16
折角無料版があるしとりあえずやってみて決めるのが1番だと思う
その辺の人間さん
まず私mmoはff14とDQXしかやったことないのでそこの所よろしくお願いします。
私は種族と職業が色々あってバトル以外にも生産職があってグラフィックが好みのゲームを探したらこれになりました。ラノベでよく見る異世界的な世界観のゲームって意外と少ない気がします。
ストーリーについて、暁月まで行った印象としては新生は下積み時代って感覚です。話の面白さとしては他と比べると微妙ですが流れとして見るとあの時があったからこその今って感じがして私は好きです。蒼天は普通に面白い。紅蓮は好みじゃありませんでしたが漆黒と暁月は好みど真ん中でした。
あとグラフィックが良いから私は自キャラ見てるだけで小一時間潰せます。可愛い。
ストーリーを進めるにあたって他人と組むのが必須な場面はありますが、システムで勝手に組んで貰えるのであまり気負わず行けます。ヤバい人に当たったのは今の所1回だけです。基本は初見クリアするとムービー終わるまで待って花火打って祝ってくれたり撫でられたりする優しい世界でした。今はソロ向けの機能も追加されてきてるし色々言ってくる人が居たら運営に報告すれば対処して貰えるので結構治安は良い方だと思います。まあ初心者マークをつけてる人に色々言う人はほぼ居ません。掲示板でも居たらその人が詰められてる印象ですね。
ストーリーも良いしコンテンツも多いしキャラクターも魅力的な上つべ・ニコニコ・Twitch等で運営陣が色々情報提供もしてくれる良ゲーだと思ってます。高難易度に行かなければヤバい人にもそうそう会いませんし。勿論好みはあると思いますがmmoに興味があるならとりあえず無料版でやってみて、面白かったら買うって感じが良いんじゃないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2022/12/18
あさん
戦闘など含めてシステムがゴミ
どんだけ難しいコンテンツをこなしたとしても、数ヶ月後にはなんの役にも立たない屑と化す
金貰ってやってくれと言われても拒否するレベルで何もかもが退屈
まぁ開発者はこのどうしようもないゲーム性の割に面白くしようと頑張ってるんじゃない?
プレイヤーの民度が低すぎてその努力は報われてないけどね
このゲームのプレイヤーの大半は直結目的か、暴言撒き散らしたいやつしかいない
何年も続けてるやつはなんらかの障害を頭に抱えてそう
プレイ期間:1ヶ月2017/11/29
ゲーム業界自体が変さん
MMORPGジャンル自体が腐ってる。
MMORPGを遊ぶ人たちによって醸成され定着しているMMORPGというものの常識が劣悪なので…
ごくごく普通に学校に行っている人、社会生活をされている方は遊ぶと劣悪な環境に影響されて品性を落としたり劣悪な環境に曝されて無駄な傷が増えるだけだと思います。
グラフィックは目を引きますが、ゲームの運営は言葉が荒く横暴です。ツイッターで画像加工・創作をして目立っている人達も下品な言葉を使用していたり気持ちが悪いです。
街中で「うんこ」「パンツ」やその他、暴言を吐いてる人がいたら避けると思うのですが。ましてや自分も一緒になってキチガイのようにそのような事を言いたいとは思いません。
展示するグラフィックだけ良く出来れば評価された美術系などの人達なのかな…
言葉やマナーの事は彼らには全く理解できません。
アバターでお人形ごっこおままごとをしたい人には楽しいかもしれません。幼児・イケメン・美女などキャラ作りしていますが。中身はごくごく普通のその辺のおじさんおばさんや学生だと思うとちょっとぞっとしますね。病気のように感じます。
ゲームの操作は正直面白くありません。ボタンを押すだけの繰り返しです。
月額だけで遊べる事で評価する人は今のソーシャルゲームのシステムで搾取されて痛がっている人だと思います。数千円という低価格の娯楽ということ、依存性の人を抱えるため質は上に書いた通りです。
二次創作で小遣い稼ぎには使えるかもしれません。
現実で家族や友達と平穏に過ごしたり
自分を飾るにしても年相応の自分に合うファッションなどを探しにウィンドウショッピングにでた方がいいです。
プレイ期間:1年以上2017/05/16
無料版プレイさん
フリートライアル版をプレイし、第一章が終わった所でやめました。
個人的な見解・評価に基づいたレビューになります。
まず結論から言うと、製品版を購入する価値はありません。
従って月額課金する価値もまたありません。
まずプレイフィールとして、作業感を非常に強く感じます。
こういったオンラインRPGには大なり小なり作業感が伴うかと思いますが、
こちらの作品ではそれが戦闘、制作、クエスト等、随所で見受けられました。
(戦闘に関しては、自分はDPSしかほぼ触っていないのもあるかもしれません)
戦闘ではジョブに応じたスキルを使用することになりますが、基本的に敵のAOEを避けながら、
決まった順番でボタンをポチポチ押していくスタイルとなり、作業感をより増大させています。
次に気になった点はゲームプレイとしての自由度の低さ。
プレイスタイルに応じたキャラクタービルドを組むことは不可能であり、
レベルに応じた最強装備というものが決まりきっています。
ただ装備の見た目は恐らく非常に多く、様々な外観のものがあり、
それらを好きに設定することは出来るため、FF14ならではのビジュアルで
着せ替えを楽しみたいという方にはゲームとしての自由度の低さは気にならないかもしれません。
次にストーリーについて。
そもそもシナリオの評価とはプレイヤーによって大きく異なるものでありますが、
個人的には面白いつまらない以前に自身と作り手との価値観が合わない印象を受けました。
勢いとノリだけで主人公の仲間が倫理観を疑う発言をサラッとしていたり、
勢いが必要に感じる局面で話の腰を叩き折る展開になる等、
「なぜそうなる?」といった疑問を持つことが度々ありました。
私がプレイしたのは物語全体の第一章にあたる部分でしたのでこれから盛り上がりを見せるのかも
しれませんが、上述の自身と作り手との価値観の差異からこの作り方でのお話しを面白いと
感じることは難しそうであること、第一章ですでに数十時間の(決して楽しくはない)プレイ時間を
要していたことから、これ以上物語を追う気持ちにはなりませんでした。
内容としてはあまりよくないレビューになってしまいましたが、
まだまだ多くの要素が作品内にはありますし、気になっているのならまずはフリートライアルから
始められると良いかと思います。フリートライアルでも相当のボリュームがあります。
が、良くも悪くも無料プレイ以上の価値はなく、少なくない時間を要することは念頭に置く必要があります。
プレイ期間:1ヶ月2024/08/16
アレキさん
プロデューサーが「ツール使用を否定してしまうとMOD文化を全て否定してしまう事になるので」と言ったかと思えばフォーラムでごく当たり前のようにユーザー配信や動画、ゲーム内での会話の話題に上がる不正ツールの使用禁止の声が高まると「(ツール使用は)規約で禁止されています」と運営から正式コメント
一向に不正ツールの使用が減らないどころかプロデューサーの発言と不正ツールを擁護する既存プレイヤーが多数おり不正ツール使用ソレアリキのゲームとなってしまいました
グローバルなマルチプラットフォーム展開は止めて唯一ツールが使えプロデューサーに優遇されるPC版だけでサービスしたら良いのではないかと思えるゲームです
プレイ期間:1年以上2016/10/20
すたくさん
いやぁ~、久しぶりにff14のレビューを覗いてみて驚きましたよ…。
まさか、FF14盲信者(P/Dを狂信し、各サイトで暴れまくる人達のことを指すものであり、ごく一般的なFF14プレイヤーの事ではありません!)の『コピペによるレビュー妨害』に加え、新手の荒らし技、『改行連打によるレビュー妨害』が編み出されているとは…。
むぅ~、彼らには他にもっと良い案が思いつかないのだろうか?
今までの『コピペ』と『意味不明な罵詈雑言』のハイブリット攻撃でも、かなりタチの悪い行為でしたが、流石にここまで来ると、乾いた笑いしか出ません…。
たぶん『二十歳以上の大人の仕業』だとは思いますが、こういう『全く意図不明』かつ『周囲にもの凄く不快感を与える』失礼な行為は、貴方方の品位を落とすばかりか、ここのレビューを見に来ている一般的な人までどん引きさせるだけなので、やめておいた方が良いと思いますよ。
もう、只でさえ過疎化か進み、人がいないと嘆いている状況なのに、いつまでも、こういった荒らし行為を続ければ、貴方方の求める『新たな人材』なんて集まらないって、何で気づけないのかなぁ…。
ぶっちゃけ、FF14に沢山の人が来て欲しいのでしょう?
だったら、『FF14のどういった所が素晴らしいのか』、『この部分に関してはどのMMORPGでも絶対に勝てない』だろう部分を、ピンポイントに書き出して、説明した方が良いと思うんですよね。
そういう部分を、貴方方が『アンチ』と決めつける人達に見せつけてやった方が、よっぽど効果がありそうな気がするのに、何故か、盲信者の方々は荒れまくってメチャクチャにしてしまうのですよねぇ~。
人の気を惹くために、いたずらしちゃう子がFF14には沢山いるのかな?
ここ最近は、多少思うところはあるものの、比較的好戦的な態度のレビューが少なかったので、安心して閲覧していたのですが、こうなってしまうと非常に残念でなりません。
まぁ、アレなのでしょう…、FF14をプレイすると脳が侵され、他人を傷つける事もいとわない性格に変貌してしまうのでしょうね。
私もかつての一人のプレイヤーとして、人間が変わっていく様を見てきましたが、今回の件で、改めてその思いが強くなりました。
プレイ期間:1年以上2016/09/20
時任三郎さん
自分の嫌いな事や、自分の意見に合わない事に敵視を向けるユーザーが多い時代。
まず、☆5のユーザーを叩く前に、☆1以下のユーザーも考えて発言すべき。
あくまでも【書き込んだ相手】が対象ではなく【ゲーム内やゲームその物】が対象である前提の話をすべきだ。
高評価するユーザーはゲームを続けて当たり前だし、長くプレイしたユーザーなら、良いゲームと思うからこそ長くプレイする。
もちろん例外もあるが、その焦点を間違えて【ここに書き込みしてる人】に、敵視を抱いて狙いを定める人が居るから、この【いたちごっこ】は終わらない。
まとめ好き世代が招いた【終わり無き無個性短文の投げ合い風潮】が、この無意味な繰り返しを産む。
名実共に世間一般評価として、このゲームは【大縄跳びのギスギス・オンラインと言うレッテルを貼られたゲーム】に間違いはない。
ならば、依存組みに出来る事は、先見の目を養い、心を広く持ち新規を受け入れる姿勢のみが一番重要であり、ここで【辞めたユーザーを非難する事ではない】
オンゲとは、長く続けても、いずれは引退を考えるユーザーが必ず出る。
依存組みだけでは栄えず、灰いるのがオンゲの定め。
故に、減った人口を解消する新規ユーザーの参入が必要不可欠になる。
この、ロータリーサイクルを、今時ユーザーが自ら壊したのがFF14と言うゲーム。
初心者殺しで新規ユーザーの敷居を上げ、固定と言う【上手いユーザー】しか眼中に見ないプレイ風潮を生んだ結果、新規や初心者=ライトちゃん風潮を呼ぶ【悪評の上乗せ】を依存組みユーザー自身がやるゲームとなった。
オンラインゲームとはどういう物なのか、と言う意味を知らない世代が招いた祀ろが【ギスギス・オンラインと言うレッテル】だ。
自分が苦労して身に付けた技術を新規ユーザーに与える事が気に入らない。
こんな解釈のユーザーが多い。
それは勘違いである、現実社会の会社組織で、先任社員が新入社員を指導するのは当たり前。
技術とは、教える物ではなく盗む物。
普通、世間一般の知識を持った社会人なら、ここまで説明すれば理解出来る事が、今時ユーザーには理解出来ない【社会問題の現実】が、世代風潮にあるのである。
その社会構造の流れをゲームに当てはめれば、オンラインゲームにも同じ流れが出来る事に気付く。
まず両者とも、頭を冷やして世間一般常識から考えた方が良い。
プレイ期間:1年以上2017/10/02
ファブリーズさん
パッチ3.1時代→210装備はスタダ装備だから揃えとけ!起動零式クリアしてない雑魚は律動来るな!
ワイ<おっけ、起動クリアしてきたよ。装備も210にしてきたよ。
パッチ3.2襲来→新式速攻で用意しろ!禁断もしろ!210装備で零式どころかセフィロトも来るな!確定穴くらいジャ入れてこいや!
さらに固定メン→新式用意出来ないの?空島サボるから・・・装備ないとネオファウスト超えられないじゃん・・
ワイ<だって空島とか面白くないですし・・・最初くらい210でそれなりにいけると思ってた時期がワイにもありました!すいません!わかりましたよ新式とマテリジャマケで見てきますよ・・・
新式40万マテリジャ40万マテリガ3~4万
ワイは固定抜けると一言だけスカチャに入れてそっとアンインストールを押したとさ
もう疲れましたよこのゲーム
プレイ期間:1年以上2016/03/06
疲れたさん
何だかんだで2年くらいやった自分が言うのも何ですが、
マジで酷いゲームなのでやめたほうがいいです。
まず周回周回のひたすら同じID(ダンジョン)や極蛮神(召喚獣みたいなボス)
エンドコンテンツのバハムート(まあ、難易度の高いボスと思ってください)
と何十何百と同じコンテンツを周回ばっかしなければならないこと。
オフゲーのRPGで1回クリアしたダンジョンやボスと
何十何百と戦い、クリアしなければならないことを想像してみてください。
そんなゲームやりたいですか?
逆にそれでもいいという人はどうぞプレイしてください。
そうそう、新しいパッチが追加される度にIDが増えるから同じIDばかりじゃないということを言う人もいるとでしょうが、それは単に周回するIDが変わったり、むしろ増えたりするだけで周回要素が変わるわけではないです。
次にゲームなのに予習しなけばならないこと。
IDでは基本的に予習はいらないですが(まあ、IDでも予習して来いという人も稀にいるけど)
極蛮神やバハでは必須です。
他の人が言うように8人で跳ぶ大縄跳びなので、一人がミスすると
クリアできないクソ仕様です。
だから予習しないと他の人の迷惑になるので予習しなければならず、
自分もプレイしてた時は必死になってやったもんです。
仕事かっての。
ちなみに予習は何時間もかけて攻略サイトの情報を見て暗記し、YouTubeで動画を見て暗記し、動画と同じように動きをトレースできるようにイメトレしたりとかですww
レールプレイングとはうまく言ったもんですw
それにトレースといっても当然最初からうまくやれる人は稀で、
何時間何十時間と練習することになります。
バカ極まりないですよねww 何が悲しくて仕事でもないのにこんなことしなきゃなんないんだって感じです。
MMOでは予習は普通って言う人もいますが、自分はもうこんなくだらないことに
時間を使うのは御免です。
ああ、ギスギスオンラインってのも本当ですね
IDはともかく極とバハは稀に遭遇しますね
ギスギスが多いというわけでもないけど、遭遇することもあると覚悟した方がいいかと
そして、拡張パックが出るみたいですが、結局やることは変わらずみたいですね。この先も周回周回、予習予習、大縄跳び。もう勝手にやってろって感じですね。
本当に酷いゲームですので、本気でおすすめしません。
プレイ期間:1年以上2015/04/30
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
