最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
イベントとかが・・・
熱いねさん
ソシャゲ云々と書かれてる方がいますがコミュやなんかはあまり関係が無いのでは?
コミュ自体はあればその分楽しいかもしれませんがそれはどのゲームでも同じですし。
肝心なのはソシャゲ以下のイベント内容などではないでしょうか
今回の妖怪コラボの内容、ひどい物ですよね?
ただ見た目装備とアチーブという二度と取れないものを餌にひたすらFATEを周回させるというもの。実際もらえるものはくだらない物ばかりですよね。興味が無ければゴミが追加されたも同然でメモリガとか言ってるなら意味のないアイテム消せばいいのでは?と思います
専用ボスもIDもない
2ヵ月という期間内につまらない周回するだけですよね
レベルMAXの人は苦痛でしょうしそうでない人も不評のFATEばかりじゃつまらない
新規はFATEに混じれても最後までやり遂げれる内容かと言われたらそうでもない
無料ログインキャンペーンをコラボと被せてきましたがそういう人達はどう思うんですかね・・・無駄に時間かかるようにして課金してもらうつもりだったんでしょうが内容がこれだとまた逃げられるだけな気がします
ソシャゲってコラボだと専用ボスやステージ作ったりするもんなんですよ
物によっては力入ってるものもあります
確かに作業工数は14のグラを考えると違うかもしれませんが14のコラボの場合もうイベント自体は無いも同然ですよね。装備作って丸投げですもの
本来ならこれだけ長い期間、規模のデカさ考えると専用のダンジョン一つでも作って妖怪キャラと共闘したり妖怪ボスが出てきてそこを周回、トークンも経験値も稼げればみんなハッピーで良かったんじゃないでしょうか。もう開発費や企画する者の能力の低さを露呈してるとしか思えないんですよね。今回は日野社長もイベント企画に一枚噛んでたみたいですがネガキャンじゃね?って思いましたよ
まぁそういう事なんです
いくら他ゲーやソシャゲをバカにしたってそれ以下の部分が多いんです
何回も過去のコンテンツ引っ張ってきて同じ事やるしかないんですよ
そりゃ飽きますって...
プレイ期間:1年以上2016/08/04
他のレビューもチェックしよう!
赤魔導士さん
よく、11がどうこう言われるが(アトルガン初期頃引退)
すくなからずFF11は、当時【家庭用オンラインRPG世界最高峰】と言われた名作ですよ。
11がFFタイトルを世界に知らしめたタイトルと言っても過言ではない。
24時間眠らないゲームでもあった。
絶えず、三国近辺や狩り場には人が溢れて居たし、ビシージで過疎る事はなかった。
14のような定期的なバージョンUP毎に最強が更新されるユニクロ程度のクソゲーで一々騒ぐ馬鹿ゲーよりもやりごたえや、AF・デュエルなどを取り揃えた時の達成感は、14では味わえない感動があったし、本当の強さを実感させてくれた。
【その世界観の頂点】【神に近付く】と言う達成感は、計り知れない程の感動をくれたゲームだった。
途方も無い程の努力をして手に入れた最強こそが【本当の最強】だと実感させてくれるゲームがFF11だった。
(今現在の11は知らないが)未だに、FF11を越えるゲームはないと確信して言える気がする。
棒立ちゲー?
だと思うなら、投げ出す前に言え!と、一言付け加えておく。
まぁ、今現在は【かなり緩いゲームになってるらしい】から、努力大嫌いな過保護世代でも出来るんじゃないかな?w
プレイ期間:1年以上2017/03/15
ヨシダさんさん
クソゲーなら一週間でやめる?
そりゃオフゲーならそうでしょうね。
P/Dがバージョンアップ予告(虚偽)で期待感を煽りまくった挙げ句
結局マズイ定食みたいなアプデばかり出されるので見切りをつけるユーザーが多数です。
今後この流れは変えないので
一年あまりガッカリし続けたい方だけ遊ぶことをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2015/04/16
残念さん
もう色々書き尽くされてはいるが、このゲームをプレイするたびにストレスを溜めている自分に気がつき、アホくさくなって引退するまで一年を費やした。
プレイ時間は数千時間。
無駄な時間を過ごしたと今さら後悔するのと同時に、目が覚めたことによる喜びを感じている。
「このゲームは最終的に、糞つまらないくせにやたらと時間を浪費させるIDやら零式を延々と周回するゲームである。」
友達を作ってチャットで、なんてのは別にFF14じゃなくたって出来る。
だから、戦闘やギャザクラなどのコンテンツで他ゲーに対しての優位性を求めるわけだが、これといって素晴らしいところが何もない。
こういったゲームが初めての方は最初のうちは楽しめるだろうが、前線に近づくにつれて、多少鈍い人でも上記の本質に気がつくようになるだろう。
同じことを延々と繰り返すだけの時間浪費型脳死作業ゲー。
プレイ期間:1年以上2017/12/16
ふぃくすさん
ファイナルファンタジーの冠なければオンラインMMORPGとしては★2、よくて3でしょうねw
どのゲームでも言える部分は楽しいと思いますよw
2年以上楽しんだかって言われると、正直「NO」です。惰性でインしてましたからね。フレやFC、固定の繋がりでw
1年以上楽しんだのに★1はおかしいって言う人が逆におかしいと思えますが、それは人それぞれなんでどうでもいいです。個人的には★1、2の評価が信用できる評価が多い気がするw
まぁファイナルファンタジーじゃなければここまで酷評なかったとは思いますねw
そんだけ期待を裏切ったじゃないかなと…
中途半端な擁護に甘え、あぐらをかいてる運営開発、それを支持してるユーザーは、このゲームをダメにしてる一因だと理解した方がよいよw
騒がれてるか知らんが、騒がれてるうちが華だわwまだ期待されてんのかね〜w
★1は優しさだろw何年プレイしたとしても★1以下だわw
ブランド使って人が多かったが現状は過疎でしょw
クソゲと見限る人が多いのは、日本人のゲームに対する考えがまだまだ捨てたもんじゃねぇなっと思うw
もう簡単には騙されないと思うよwだから新規も復帰も増えない
プレイ期間:1年以上2015/11/22
キッズの巣窟さん
PS3キッズの大量流入でまともに会話できないネトゲ初心者を
受け入れてしまったためギスギスオンラインが半端ない
どこにいってもアンチキッズは害児であり害悪である。(民度大事)
そこまでMMOをしたければ南朝鮮産量産RMT公認MMOをやったほうがましだよ
プレイ期間:1年以上2015/05/26
私はコレでFF辞めましたさん
私はFF11からネットゲームにのめり込み
人生を棒に振りました。
でもその頃はそれが楽しくてFF11にどっぷりのめり込み
彼女も仕事も無くしてしまいましたが、それで良かったと思ってた。
完全ネトゲ依存というかFF11依存だったと思う。
根性版がリリースされ、借金して高スペックPCに買い替えて根性版をやりました、
最初の頃はゲームにもなってない正に駄作。
FF11と並行しながらプレイしてましたが、FF11にもすこし飽きた頃
神が舞い降り、こう告げました「FF14を1から作り直す」と・・・
そう、彼はネトゲ依存の若者を現実世界に戻す為降臨した吉田です。
FF11も新生がリリースされたと同時に辞め、私は美しいグラフィック・心地の良い音楽に
またのめり込んでいく所でした、が、何かおかしい。
FF11であったような、プレイヤー同士の会話や、敵を倒す爽快感。
なにより、冒険者なのに冒険をしている気がしない。
何かがおかしい。
ダンジョン・高レベルID・レイド、その全てが決まり切った手順を強制され
PTの一人でもミスをすれば全滅。。。。
そこに助け合いはなく、ギスギスとした空気しかない。
レア装備をドロップするNM等の敵もおらず、トークンさえ貯めれば準最強装備を
誰でも手に入れる事が出来る。
しかし、そのトークンも週制限で取得上限が決められている。
そのおかげで毎日単純なID周回の「作業」をさせられる。
そこに冒険などない。
面白味もなにもない。
それまで、どっぷり廃人だった私は次第にリアルのほうが楽しくなるのに
それほど時間はかかりませんでした。
有難う、吉田。 あんたのおかげで人生をやり直す事ができました。
有難う、吉田。 あんたのおかげで外の世界が楽しい事が分かりました。
有難う、吉田。 FF14が糞以下のゲームと呼ぶにも他の糞ゲーに失礼なほどのゲームを作ってくれて。
ゲームとしては★0 楽しむ為にやるほどの価値は全くありません。
FFのオンラインをやめる為、FFを嫌いになる為なら最高のゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/12/14
まちえーるさん
絵が綺麗で、キャラクターとか装備品はとても丁寧に描かれてます。フィールドは美しい
ものの静止画めいてるので好みがわかれるかなと思います。
キャラクターといえば、主要NPCの皆さん、イベントシーンでたまに声がでます。いい悪い
でなく、出る時と出ない時の区別が理解不能です。大事そうな所でテキストのみだったり
どーでもいいとこでしゃべってたりとか。
早く帰ってゲームやりたい!って思わないんですよ。そのわりにやめられないのはな
ぜでしょー?メンテで遊べないとホっとしてたり。月額制なので料金分遊ばなくてはー
って思ってる部分もあるかもです。
FC(いわゆるプレイヤーギルド)なし、フレンドなしなので、個人的に週制限のトークン
集めがメインコンテンツになっちゃってます。インスタンスダンジョン攻略で溜まるので
すが、その際、申請すれば同じ目的のどこかの誰かと即席パーティーを組むことがで
きます。30~60分ほどご一緒して解散とゆー流れのなか、会話が必要ないんですよ
ね。タンク、ヒーラー、ダメージディーラーの役割分担をひたすらこなす事がプレイヤー
間で重要視され、実際忙しいのでチャットをしてる暇がないのです。最初と最後の「よろ
しく」「おつかれさま」等もめんどくさいからいらないよねって最近思います。
他所のゲームですと、そーゆーコミニュケーションの欠如ってゲーム内コミュニティに参
加できず孤立化し、ゲーム進行が困難になる場合が多かったです。他の人と交流を
持ちたい方には窮屈なゲームですし、めんどくさい人には気楽でいいですね。
相互NPCでスムーズな進行となり、ほんとに一人で遊んでいるようで、チマチマと装備
が揃い(トークンは装備品と交換できるのです)自キャラがかっこよくなっていくのが最大
の楽しさなんだろーって思ってます。
上記は、4人でパーティーを組んだ時のコンテンツで、8人用や8人×3のレイドコンテ
ンツもあります。レイドは現在1つしかないので置いといて8人のですね。なんとゆーか
エンドコンテンツと位置づけられてまして、雑念を追い払い画面に集中しないとクリアで
きません。勝っても負けても疲労感が異常なのでやってません。ヨロコビをクタビレタ感
が遥かに上回ります。
プレイ期間:半年2014/03/28
おまかせさん
最初に…評価5なのは低評価が多い中で注目してほしいからで内容は否定的なものになります。海外のMMOofTHEyear2017で選ばれたり、最新DLCの紅蓮も海外で高評価だったりと海外では人気ですが、何故日本ではこのサイトのように低評価が多いか?同じゲーム内容にこうも差があるのはプレイヤーの民度しかないと思います。低評価で多い理由はやはり「罵倒された」、「ギスギスがイヤ」だと思います。海外サーバーでやった事がないので憶測でしかないのですが日本人には罵倒し、ギスギスを生む人間が多いのだと思います。低評価の人達をアンチの戯れ言と決めつけず現実問題としてそれが原因で引退した、嫌になった人達が大勢いるという事を理解して下さい。もちろんこのような問題は他のMMOにもあると思います。しかしFFというタイトルの為、MMO初心者から熟練者までたくさんの人がプレイし、その被害数も他のMMOの比ではないのです。もし現役プレイヤーの皆さんがこのレビューを見たのならギスギスを生み出す言動、行動を他人事と思わず見直していただければと切に願います。もしFF14を日本でも高評価にしたいのならゲーム内容以前にプレイヤーの民度をよくするべきだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/04/03
通りすがりさん
まあ、ここで☆1評価してるやつらは、結局このゲームについてこれなかった落ちこぼれどもだよ。アンチのFF14叩きが必死すぎて笑えるわw
この評価を鵜呑みにしてプレイしないならそれでもいいんじゃない?
誰にでもできる簡単なゲームがいいなら、FF14は手を出さないほうが無難でしょうね。
ネトゲじゃなくてソシャゲでもやってれば?
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
プレイ期間:1年以上2017/04/21
フロランさん
多くの人がレビューに書かれいているように、このゲームの特に戦闘系コンテンツはつまらない。高難易度と称するコンテンツに至ってはプレイ人数の全体に占める割合が極端に少ない。このような傾向はFF14に限ったことではないが、「ただの好みの問題」「行きたくなれば行かなければいい」と切り捨てる意見がまかり通るのは珍しい。
アレキHの稼働率の低さを鑑みるに、多くのライト層の課金で少数のレイドプレイヤーのコンテンツ維持管理費が賄わているように見える。実施的に多数のライト層が少数の高難易度コンテンツと称するコンテンツのプレイヤーを養っているわけだ。
百歩譲って「好みの問題」も一理あるとして、課金金額が同じではフェアでない。
そこで課金コースを細分化してはどうかと思う。スタンダード30日1480円を下のように分割して、好みでないコンテンツには支払わないという事だ。
フィールドコンテンツ=370円、ID=370円、レイド=370円、PVP=370円(合計1480円)
レイドとPVPを遊ばない人は30日で740円である。
これなら好みにあわないコンテンツを無理して楽しむ努力をする必要もない。短期間で風化するコンテンツばかりだが、遊ばなくなったコンテンツを課金停止できれば納得感も上がるだろう。コンテンツの質も少しは良くなるかもしれない。(そもそも能力ないから無理だろって声も聞こえてきそうではあるが)
これで今と同じ運営が成り立つなら「好みの問題」という意見も本物と言えるだろう。
フォーラムが言論統制だという意見がよく聞かれる。その通りだと思うが、好みの合うもの同士でキャッキャウフフとやっている空気を必要以上に乱す必要もないと思う。同様に、ゲーム内で必要以上にネガティブな空気を発する必要もないと思う。
そこで私は時々サーチコメントに言いたい事をかいて遊んでいる。ゲームがそこそこつまらないので、ショートショートのレモン的にゲーム外の遊びをするわけだ。
空気を悪くすることもないし、好みの合わない人は軽く無視してよりつかなくなるだろうから気が楽である。
プレイ期間:1年以上2015/09/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!