最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
9万天井高すぎる
グラブル クソゲーさん
グラブルYouTuberが天井して沢山のSSR引き出してるけど、あれ、本気にしたらダメだよ
YouTuberの動画はみんなが見る、殆どSSRが出なかったらサイゲのイメージダウンになるから特別IDで出してるだけで、なんの影響も与えない一般ユーザーが引いても2倍フェス300連中SSRたった3枚しか出ないなんてザラにあるよ
あと、無料で手に入る武器とか召喚石も非常に低確率だから恐ろしいくらい時間を費やするし、救援を出しても誰一人助けに来ないなんてよくある事だから、新規で入る場合は、ガチャピンガチャだけ占い感覚でするのをお勧めするよ
プレイ期間:1週間未満2022/10/29
他のレビューもチェックしよう!
冷めてきたかもさん
5年目になったところでなぜか今更初心者応援キャンペーンを始めています
初心者には揃えるのが難しいティア銃3凸とティア拳3凸
これがいきなり2本ずつ手に入ります
しかしながらグラブルアニメ開始時の一気に初心者が増えた2017年にやるべきだったのではと思います
アニメ組にとって最も劣悪な環境でした
7月にマグナドロップ改悪でマグナSR武器やアクエン武器入手すら困難
奥義キャラの下方修正で弱体化
マキラの2度に渡る下方修正
SSRさくら等コラボキャラが嫌がらせに近いまでの最低性能
初心者向けのSRルリアが1年近く復刻を引き伸ばされる
足踏みをさせられたことでゼノ討滅戦はおろか
数ヶ月経ってもマグナ確定流しすら困難
ランクを100まで上げクラスⅣを取るか
水ゾを天井して無凸でセレ武器を並べるか
そうすることでようやく確定流しができるようになるという滅茶苦茶な環境でした
この時期に休止した人はかなりいたようです
ランク70前後で詰まって放置するフレンドが多くいました
なぜこの頃に初心者救済をしなかったのか疑問です
その苦しみを抜けマグナ3凸並べやゼノ武器を完成
十天最終までに手をつけたアニメ組に待っていたのは・・・
マグナ3凸
→完成した頃にマグナ2が実装
→今更すぎるマグナ3凸武器の配布
ニオ
→古戦場ボスやイベントボスに昏睡耐性の追加
→コラボキャラのコッコロが最終ニオに近い性能
サラーサ
→ゴブロとリミカイン追加でスタメン落ち
干支
→アニラとアンチラが最終で超強化
→最終前でもヴァジラは人権性能へ
→クビラはゼウス編成で注目アップ
→2017年干支であるマキラだけ焼き鳥
今までの苦労が無駄に思えてくるというか
かなりのモチベダウンに繋がっています
マグナ2並べを完成させても次はマグナ3が来るのではないか?
十天最終をしてもまたコッコロのような配布キャラが来たら?
マキラ最終が来たとしてもリミテッドウリエルが来てスタメン落ちするのでは?
そして最終までの1年後までグラブルを続けるモチベがあるか?
そんな疑心暗鬼にかられています
プレイ期間:1年以上2019/01/26
ランク200の中間層さん
6周年のVS勢への激甘緩和
・経験値6倍ですぐにランク120まで上がる
・全属性のマグナ5凸武器を配ってマグナ1も楽々倒せる
・自発クリスタル無しで新人にマグナ2をできる期間をプレゼント
・ついでに素材が重いグランデやアルバハも自発素材無し
・クラスⅣもすぐに取れる
・四象の輝き5000を払うだけで十天解放の素材入手できる
・スタレは属性別で選べて新人には当りのキャラばかり入れておいた
・VSの特典コードで六竜やらなくてもアストラルウェポン4凸プレゼント
いやーさすがにモチベが削られましたね
ランク120まで上げるのは大体半年~1年くらいかかります
クラスⅣにしても同様
十天はクソみたいにフリクエ周回で統べての最終解放
それがVS勢は大して苦労しなくても簡単に追いつける
ランク200を超えマグナ2染めしてても今までの積み重ねが馬鹿らしく思えたので
他のライト勢はやる気をなくしてそうですね
現にフレンド達は別ゲー始めてます
アーカルムも中間層が賢者10人を揃えた頃を見計らい
十賢者ワールドセット追加で簡単にアストラやセフィラストーンを入手可能にするのが目に見えますよ
どうせ来年あたりにマグナ2の栄誉交換レートを2000と月2回交換
マグアニ交換時のエレ消費も半減させ
VS勢に楽々マグナ2武器4凸を入手させることでしょう
VS勢向けに大幅緩和の一方
中間層はやる事がなくなりルシHLにも手が出せません
ブレグラプラウド+や天上征伐戦プラウド+をクリアできる戦力があっても以下の縛りで参加不可
・参戦者全員別属性必須でHPは最低3万
・ファラ回しが重要なためディスコード向け
・参戦者内でキャラが合計6人落ちると全滅確定技発動と責任が重い
・行動パターンがアルバハHL以上に難解
・十二の試練という大縄跳び
・迂闊に入れないためいつまで経っても終末5凸が作れない
youtubeでは懇切丁寧にルシHLを説明している方もいますが
その方には悪いですけどそれでもさっぱり理解できませんね
実際にはやらないと理解できない類のボスです
そしてミスが許されないため参加できず理解できないの悪循環
中にはルシHLを失敗しても怒られないからミスは報告して
などといったブログも見かけます
しかしながら過去につよバハHLで起こった黒兎事件
ニコ生でわざわざ相手の身元を明かしてそのプレイヤーに誹謗中傷を浴びせて引退させた例もあります
大抵の人は討伐失敗したら晒されると尻込みするでしょう
ルシHLやバブHLはソロ向けに作り直すか天破実装しろと思いますね
プレイ期間:1年以上2020/06/08
あいあいさん
タイトル通り、禁止とは言ってるがツール使いが未だ野放し状態。複窓は容認でもはやマルチバトルは殺伐とした奪い合い。
それを高ランクがやるものだから、アビリティ1個発動する前にボスは一瞬にして溶ける。とてもじゃないが素材収集など儘ならない。そしてその素材も激絞りで、
上位に入っても確約されておらず、そういった事情が更に真面目にプレイしているユーザーへの不満に拍車をかけているのが現状。
一つここの管理人に言いたいが、ゲームの評価は=それを管理している運営の評価と表裏一体なのだが、少しでも運営の批判に抵触しようものなら即削除している様子ですが、何かゲーム運営と繋がりでもあるのですかね?これからはじめる人に正直な感想、評価を伝えるのが筋では?悪い部分を隠したい評価サイトなら意味がありませんよ。
プレイ期間:1年以上2018/05/21
もう疲れたさん
インフレが進み恒常キャラの席はほぼ無くなりました
貴重な上限や追撃、加算をカチ盛り出来る課金武器が多く登場し、武器キャラ共に季節限定の人権化が劇的に進んだように感じます
多くのユーザーから少しずつ利益を得る方針が崩壊し、離れたユーザーの分だけ個人単価を大幅に上げなければならないと言う強い意志を感じます
面白ければそれでも構いませんがコンテンツは何も変わらず持ち物チェックが増えただけと言う…いよいよ終わりが近付いているんだなぁとしみじみ。
プレイ期間:1年以上2021/09/22
もはやグラブらないさん
☆5 必須強武器のドロップ率が糞下限を突破中
アヌビスHL君もこの枠に入ります
6竜マルチ武器とか超強いんですが、「バカなの?」ってつぶやき続けるレベルで出ないっぽいです
そもそもキャラ強化用のイヤリングだって、滅多にでません
そのくせ硬いわ、全属性カット無効だわ、「HPが減り続ける&40%以降は回復できない」鬼仕様まであるわ、枚挙にいとまがありません
他にもトレハンが空気
自発で討伐しなければ、ほぼドロップは期待できない
救援者は殴っても期待できない=ワンパンすらボスのHPが減らないと来ない
自発者にとっても救援者にとってもおいしくない伝説の6竜マルチ
☆6 地獄のアーカルムシリーズ
特に最悪なのがアーカルムシリーズです
アーカルム召喚石の強化・十賢者の取得状況で、古戦場で戦えるか戦えないかが決まってしまうほどに、必須コンテンツと化しています
それなのに簡易探索は「糞」の一言で済むところが、さすが糞運営スタイル
少なくとも全アーカルム石のSSR化だけでも、1年以上はかかるコンテンツです
十賢者をそろえようとすれば2年以上は確実にかかります
1日1枚のチケットを使い、1周するのに10分~15分はかかる作業を1年~下手をすれば3年以上も強制されているわけですね
そんなの楽しいわけがないのに、糞運営は抜本的な改革なんてしないのです
簡易探索ではレアモンスターが落とす必須素材が入手できないところなんて、糞過ぎて反吐がでますね♪
すごいぞ、糞運営♪やばいですね♪
☆7 人権ゲームの道を突き進む
つい最近に開催された古戦場は、マグナ石の5凸もあり個人ランキングの貢献度がはね上がりました
もはや日中に仕事をしている一般的なユーザーではついていけないレベルです
上記に書いた必須キャラ、強武器、強召喚石をそろえて、ようやく戦えるんじゃないでしょうか?
EX+なんぞ1ターンキルできて当然←できないやつは、ひたすら走れ。走れないヤツは解雇な?
90Hellで苦戦なんてするの?←お前、ちょっと弱すぎないwうちの団には不釣り合いだわ
とか思われてそうw
☆8 グラブルは遊びじゃないんだよ!
そういうガチな人たち以外は、もう残れなくなるんじゃないでしょうか?
6竜マルチの過疎ぶりを見ればわかりますが、それでも頑張れちゃう人たち以外は騎空挺を下りるべきでしょう
もうマルチ1つに20分もかけて、それを日課にするとか苦行以外の何物でもないです
いま絶賛開催中のマグナ2のドロップアップキャンペーンも、旧マグナ2武器はポンポン落ちますけど、新武器なんかめったに落ちません
自発で1%?2%もあれば素晴らしい
救援の赤青箱に至っては0.5%以下でしょう
確実に言えることは、1%もない事だけは確かです
アニマを1000個掘っても1個落ちるか落ちないか
もはやそんなマゾゲーにはつき合っていられません
露骨にドロップアップ・新武器を餌に客を集めたくせに、実際には1つ4凸するのに500週じゃ足りない程度にドロップ率を絞る
要は競争心をあおって、グラブルはまだまだ過疎っていませんよ~を演じたいわけですね
それで重周回をさせられたあげく、余計な徒労感を味あわされるなんていい迷惑です
さすがに今回の釣りイベントとドロップ率の渋さに、私は愛想が尽きました
アンチラ事件のことを何も反省していないことが分かった時点で、お付き合いするのも限界です
☆ばいばい、グランブルーファンタジー★
ランク252でマグナ2の理想編成は完成済みでしたけど、この度、二度と復帰できないように武器・召喚石をすべて砕いて引退済みです
もはやグラブる機会は金輪際おとずれないでしょう
本来ならコツコツ勢なので引退を決意するほど頑張ったりしないんですが、今回は見事に釣られてしまいました
その結果として、ようやっと完全なる引退を選べたわけです
別になんの感慨もわきませんが、やっと踏ん切りがついた事だけはめでたく感じます
ちなみに、艦これもプレイしたことがありますが、糞運営の筆頭は艦これでしょうw
トップテンくらいにグラブルが入るんじゃないかな?
艦これは元祖「簡悔」の汚物運営がいますので、アレは文句なしの最低最悪の汚物級艦隊を率いる「クソ運営」改といえます
グラブルは順調に艦これの糞運営に迫っているので、時代を担う「糞運営」改未満でしょうね
夏に3万も宝晶石を配っているところから見ても、だいぶヤバいことになっていることは自覚しているんでしょうが、このままでは先は長くないと思います
プレイ期間:1年以上2020/09/22
元防衛隊長さん
・運営の「古戦場から逃げるな」発言
・新石マルチ不具合ドロップ炎上
・アズールレーン公式サービス開始
によって今回の古戦場は引退者、古戦場離脱者を多量に出しました。
原因は古戦場中に新石マルチをやればマグナ武器などが揃うぐらいのドロップ率が異常に上がったのに対し、それに対しては「影響がございません、不正だと思った人はほんとごめんw」という対応。それに「古戦場から逃げるな」発言も運営のTwitterのプロフィールを見れば解るように好きなゲームがあのネトゲ廃人カズヤを出したFF11だから、それが本音のようなものでしょう。
なぜアズールレーンに逃げてしまったかというと、これは艦これの多量離脱を見て解るように、はじめは新人などがやれば優しい対応はしてくれますし、面倒見はいいのですが、古戦場や半額が始まると「古戦場・半額から逃げてやる他ゲーは楽しいか?」「仲間を見捨てるな!義務を果たせ!!」と言う優しくない発言が飛び出します。もはや艦これのイベント強制参加そのもの。その艦これで有名な簡悔精神も実はFF11からで、その影響もあるんですけどね(艦これ運営はその広報もやってたようで)。
艦これをやってた人なら解りますが、ABCクラスは甲・乙・丙作戦と同じようなもので、拘束時間も長く日常を犠牲にするものですから、それでヘイトを貯めてしまい、古戦場中なのにみ~んなアズールレーンに逃げてしまった(笑)。
そんな情況なのに今度はきくうだんに入ったほうがレイドバトルなどのボーナスをエサにするんですから、もう艦これ並みの糞で、艦これをやったほうがマシ、もしくは御城、お花、アズールレーンをやった方がいいと言うレベルになっています。
このような情況ですから、いま残存しているのは惰性で続けるか、ネトゲ廃人カズヤレベルの廃人だけ(カズヤが言うレリックを金剛石、十天衆などに置き換えれば解ります)。
つまり艦これと変わらない情況で、なぜアズールレーンに客を取られたかが解りますよね。運営も似たような状態ですから、改善の見込みはありません。あと、ロリコンと言うならアズールレーンの方がいいですよ。あっちの方は忙しい人に配慮して、色々なプレイヤーができるような親切な設計ですから。
グラブル、艦これを見て解るように、日本のソシャゲがガチャ集金装置(つまりカジノ)、廃人製造装置になってしまって、ゲームの本分を忘れてしまった以上は絶望的でしょう。そういう事でも日本のゲーム業界の腐敗を見るのには絶好の機会です。それを憂いて今回は低評価にさせていただきます。
プレイ期間:1年以上2017/10/02
3年目きくうしさん
■良い点
・キャラ、音楽、ストーリーが良い。
・無課金でもエンドコンテンツがクリアでき、PVPでも最上位(「古戦場の英雄」)称号が取れる(自分は2年かかった)。
・定期的に無料ガチャ石・チケットを大量に配るので無理に課金する必要はない(特に年末年始と3月)。
・最強武器・最強キャラも無課金で手に入る。
・やりこまずともストーリーメインに楽しむこともできる。
■悪い点
・初心者は武器編成が分かりづらくwikiや攻略サイトを見る必要がある。
・強くなるためには鬼周回が必要。時間が掛かる。
・欲しいガチャ武器・召喚石を手に入れるには運又はお金が必要。特に望みの属性の「神石」。このあたりは課金要素がなければゲームが成り立たないからどのゲームも当然のことではあるが、6年経ち武器・召喚石が増え続け当たりがどんどん薄まっているのは何とかして欲しい。
プレイ期間:1年以上2021/02/08
Dの福原を降ろすべきさん
奥義上限のアプデが酷すぎました
運営自身が計算式を理解しておらず安易にダメージ上限引き上げ
サラーサが400万超という想定以上のダメージを出してしまい白紙になりましたが
奥義上限のしわよせとして
・奥義強化キャラが弱体化
・強力なバフを使えるマキラが弱体化
この2つは放置されたままです
特に干支キャラのマキラに関しては9万円の天井で引いた人たちが多く
その直後に下方修正しているためほぼ詐欺といっていいでしょう
消費者庁へ通報する人が出てきています
このタイミングでさんざん出し渋っていたサプチケの販売を開始し
炎上に油を注ぐ事態になっています
詳しいことはこちらに
http://minigob-matome.blog.jp/archives/19585760.html
一番の原因としては絵しか描けない無能の福原氏がディレクターをやっていることですね
今回のアプデは福原氏のPTにいるシヴァやヘルナルが強化されるもので
事前にヘルナルを育てていた福原氏は確信犯です
福原氏がグラブルを私物化していることが浮き彫りになりました
声優さんたちのアカウントバレも福原氏が原因ですし
サイゲームスは福原氏をディレクターから降ろすべきです
こんな人がいたのでは今後も炎上し続けるだけですよ
もっと自社のゲームを大事にしてください
プレイ期間:半年2017/08/05
微課金さん
グラブルの売上が夏から落ちていると話題に取り上げられますが
一番の原因はルシファーHARDでしょうね
攻略サイト等で2000万は2ポチでいけると書かれていても
その編成に必ず入ってくるのが終末武器5凸です
終末武器を5凸する条件としてルシファーHARDクリアの各属性称号が必須
しかも攻略サイトで必須と言われている事柄が
1.HPは3万以上/できれば4万近くは用意したい
2.6人全員が違う属性を担当
3.参戦者ジョブはスパルタ中心でOK
4.ディスペルが必須、各自1~2枚はほしい
5.参戦者全体でグラビティ2枚以上
6.参戦者全体でクリア4枚以上
7.100カット用のアテナを全体で複数枚用意
8.スロウ手段はあるだけ役立つ
9.編成キャラの種族をばらけさせる(サブ枠も含む)
10.敵弱体解除が多いのでユリウスが弱体役として重要
11.事前に「12の試練」の役割を決めておく
これに加えて
参戦者のうちキャラ合計6人以上ルシファーに倒されると、「ジ・エンド」が発動し強制的に全滅
他にも問題点となる部分を書いておられる方がいますね
https://ameblo.jp/gameblog-kari/entry-12494494611.html
https://ameblo.jp/gameblog-kari/entry-12494890937.html
はっきり言ってグラブル共闘環境での限界を超えてます
終末5凸は第三スキルが強力過ぎる為
リミキャラや課金武器を整えたとしても終末5凸がないと貢献度争いに余裕で負け
運営側が流行らせたいハイランダー編成も終末5凸が必須
自分自身がルシファーHARDへ挑む準備は整っていても
別属性5人の協力者が必要です
ここがアルバハHLとは違うところ
5凸を作れない事で中間層は他ゲーへと移ったり課金を辞めたりと
グラブル全体の売上が落ちてきています
運営側はよほど危機感を持ったのか
ガチャにおまけをつけ始めたり
今年のパンフ特典に「十天衆お手軽最終上限解放セット」をつけて集金を始めてますね
DMM勢ですら40箱コースで十天最終を終わらせていく状況であり
新規や中間層を振り落とした後に特典をつけ始めてもどれだけの人が買うのか疑問です
またシエテの調整を見る限り来年は十天下方修正ラッシュになる可能性もあります
ルシファーHARDは共闘にする事自体が間違いだったと思います
ソロで各属性の6パーティを作って戦闘中にパーティチェンジできるようにしていれば
腕試しなコンテンツへとなり面白いものになったのではないでしょうか
特効キャラのバレクラやシエテ下方修正後のサプチケ販売など
最近の運営は安易に集金に走ることばかりしていますが
ユーザーに見抜かれて空回りしています
まずはコンテンツを面白くした上でユーザーを満足させないと
売上が上がることは難しいと思いますね
プレイ期間:1年以上2019/11/12
疲れてきたさん
立て続けのモチベが下がるアプデで過疎化
それに対する過疎対策がお粗末すぎる
マグナ2までのグラブルを見ると
神石編成ならある程度の課金武器を揃えれば周回をしなくてもよい
マグナ編成はマルチ2ボス周回で無課金武器を揃える
という二極化で上手く住み分けができていた
では現在はどうか?
神石編成でもコロンバや扇抜といった無課金武器が必要になった
エニアドやブレグラ武器には覚醒を実装してひたすら周回させてくる
マグナ1武器やプライマルシリーズにEXスキルをつけて砂箱周回
ミーレス堀りに至ってはセフィラボックスから出る確率0.3%程度
やっている事が数年前の延長でしかない
今回のアプデでルシバブベリの素材を使うライフル弾が発表されたが
各素材が150個とぶっ飛んでいる
これで過疎対策したつもりなのだろうか?
カートリッジにはつよバハ/アーカーシャ/グランデといった
救援者が少なく嫌悪されるマルチ素材が300個要求される
ユーザーからすればやっぱこのマルチ人気ないんだなという裏付けでしかない
さらには執拗なまでにリンクス加入に誘導
今年のガチャは異常といえるほどに季節限定のキャラが強く
逆に天井の狙いやすい夏の新規リミワムデュスが弱くなっていた
ミュージアム蒼の追想のために8月ストイベに無理やり絡ませる
そのストイベが超弩級のクソシナリオで大炎上
敵の特殊技名が蒼の追想だったことでさらに炎上
公式で無関係と発表され追加炎上
周年イベもHRT時代のライターを起用したのか?と思うほどに出来が悪い
誰得のワンピースコラボで案の定ユーザーが増えた様子もない
悪い意味でKMRが就任する前のグラブル
リンクス誘導やアーカルム砂箱新エリア及び外伝といい
今年のグラブルはHRTが指揮を執っているのではないかと思うくらい酷い
プレイ期間:1年以上2022/11/21
グランブルーファンタジー PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
