国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,529 件

運営も環境もクソ

3優等10両の人さん

★5つけてるやつに限って、「ルールを知ろう」「戦車の特性を知ろう」「マップを見よう」とか言ってんの草。

クソゲーです。プレイヤーは勝利ではなく、自身の戦績を重視して動きます。味方は捨て駒もしくは弾除けです。たいていのマッチが一方的もしくは芋時間経過待機マッチです。

ルール知ってても他のプレイヤーが訳のわからない動きをして負けます。マップ見たところで一両の力では戦況を引っ繰り返せません。

昔から運営に対してラグが酷いとプレイヤーが意見してるにも関わらず、アフィカスサイトが公開してそうなネットワーク環境の改善(笑)みたいな記事を出すだけで何もしません。

課金戦車使ったら楽しいです。一方で通常ツリー車両のほとんどがいらない子になっちゃいます。

マップが多すぎです。あんなにクソマップいらないだろ。

運営のSNS大喜利が寒い。面白くないです。

自走使ってる人に対して「カス」だの「馬鹿」だの言ってる人がいますが、WoTをプレイしてる時点でお前も同類なの認めてください。見苦しいです。だけど自走は糞。いらん。消せ。

面白いゲームではあったがクソ。

プレイ期間:1週間未満2023/03/11

他のレビューもチェックしよう!

とにかく運営サーバー容量が小さい。
元からオンライン対戦って言うのが嘘っぱちだったかと疑うほど低容量の低コストサーバーのように見えます。
Wi-fiの通信速度を計測しながらプレーすると通信速度は良好値を示しているのにping値が物凄い変動していることが確認できます。
多分マップに2〜3にん同時にプレーヤーが存在するのが精一杯でそれ以上になるとマトモにプレーできないレベルのサーバーだと思います。ユーザーが激減した為にサーバーよ容量を小さくしてコスト削減しているのでしょう。ユーザーの減少で利益も少ない為にそうせざるおえないのかと思います。
オンラインゲームとしてはユーザー減少と貧弱サーバーは致命的でオワコンだと思いました。殆どbotだと思うと戦歴気にしてプレーしてきたのが馬鹿馬鹿しくなります。

プレイ期間:1年以上2019/07/03

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/11/26

年間の統計をとってみた

通りすがりの戦車乗りさん

多くの方が意図的なマッチや貫通詐欺などを書かれていますが
恐らく今までにデータを収集をして統計をとった人はいないと思われるので
私の2017年の冬から2018年の一年間のマッチングの優劣のデータを書いておきます。
まずマッチを5段階に分けて3を平均 4が勝率7割程度 5が勝率95%程度
2が勝率3割程度 1が勝率5%程度とします。

ティア帯は初心者狩りなどが多い4までは対象外としてティア5から10を対象に
XVMで表示された毎戦闘のマッチングデータを見て数値を書き込んでいきます。

これを毎月一回づつ優勢マッチの割合、劣勢マッチの割合で出していき
12ヶ月統計を取ったところで一年間のデータを出してみました。
月によって戦闘回数は違いますが概ね350戦~550戦ぐらいで年間約5000戦程度
結果

①:毎月優勢マッチを「1」とした時、劣勢マッチは必ず「1.5~2」となった。
例:その月に優勢が50戦あったとしたら劣勢は75~100戦必ずある
②:年間で見ると優勢は10% 劣勢は15%程度となった。

統計学的に見て本当に「ランダムマッチ」だとしたら
5000戦やってこういう結果になる確率は一体どの程度なんでしょうかね。

もちろん、これは私のアカウントでの話であって皆さんが同じだとは思いません。

ですが、この結果を見て果たしてどれほどの人が
「WOTのマッチはランダムだ」と信じるでしょうか?

数学に詳しい方で「ランダムか否かの証明」をできる方がおられたら
是非とも教えて頂きたいものです。

プレイ期間:1年以上2019/03/22

ちょっとまて!!!

引退したんだけどさん

私は「48%のえた・非人」とクランを組んでいました
彼がクランリーダー
公式サイトで通称【アニオタ人形野郎】という自称エリート貴族に「えた・非人」と馬鹿にされてクランの解散を決めたのでこれを機に全員で引退しました。

人形野郎は「プレイをこれ以上続けるなら毎回殺してやる」と宣言、「ここでのことを公言したらどこまでも追いかけて潰してやる」とリーダーを脅してアカウントが消えないとチャットで脅迫を続けてきた外道です。

「現NOOB」と名乗ってここまで追いかけてきました、ここまでやるか普通!!

実際我々は不可解な戦闘にたびたび遭遇しているのです、開幕5秒でいきなり仲間のTigerⅡが1発で爆散
その場にいた全員が唖然「チートか?」の呼びかけに敵が「LoL」
私が視界拡張スキルと隠蔽スキルを複数乗員に乗せて偵察をしていたので敵の偵察がいたら発見していますし、狙撃範囲に敵はいないのに30秒リロードがかかるはずの自走砲が5秒で撃ってきている
そればかりでなくFV215b 183が10秒足らずで第2射を発射しリーダーのT-62Aが爆散
私のM41が第六感も反応しないのに目の見えない敵に集中砲火を受けて蒸発
サブリーダーのT-54も動き回っているのに敵のIS-8に弾薬庫爆発の300メートル超え狙撃で1発撃破、IS-8ってこんなに精度がいいはずがないしリロード時間がリプレイを見ても4秒こんなのありか?

運営と公式サイトにチート行為ではないかと通報し、公式フォーラムで日本人の違反者について呼びかけたら人形野郎をはじめアニオタの異常者の集団に荒らされまくり、チャットでも恐喝文を送られ続けててリーダーがノイローゼに
「お前は成績が悪いから人間じゃない、俺たちは人間の言うことしか信じない」とまで言われて
「もうやめようか」になった。

でもリーダーの後に書き込んでくれた方ありがとう、先週我々のクランがこいつらの被害に続けてあいました、しかもよりによって同国人です。

告発投稿も荒らされたうえなぜか削除された

リーダーも「運営公認でチートがOKならもう無理だ、あいつら毎日いるから毎日撃破されるのは目に見えている、やめよう」と意気消沈

人形野郎が自分から出てきてくれてリーダーの投稿が本当だと証明されました

今から始めようと思っている皆さんこういうゲームですよ

プレイ期間:1年以上2015/04/13

乗る戦車を強いられるゲーム

格ゲ&FPSゲーマーさん

はっきり言って特定国の戦車贔屓がひどいです
例えば強い重戦車は側面だろうと敵の砲弾を弾くときは弾きます
自分よりもレベルの低い軽や中戦車の攻撃なんてよほどのことがない限りびくともしません
一方、弱い重戦車は先ほど挙げた強重戦車と同じレベルにも関わらず、ほぼあらゆる場所を貫通されます
さらに相手が中戦車以上の場合、榴弾と呼ばれるダメージは高いが貫通力の低い弾頭を使用されると2~3発で死にます
相手が重だったら1発で7~8割のHPがもっていかれます
他の重だったら直撃してもよほどのことが無い限り貫通せず爆発ダメージのみなので、HPの1割~2割程度しか減りません
 また、この弱戦車も最後まで開発すれば砲撃自体の攻撃力は高いのですが、貫通力が低く、重戦車相手や高レベルの中戦車相手だと弱点を狙わなくてはいけません
しかし、砲の精度が低く、また装填速度も非常に遅いため、遠距離では弱点を外し、近距離ではDPSで負け、またどこに当たってもダメージを受けてしまうために、特定の状況以外では勝つことが難しいです
この弱戦車で勝ちたければ課金弾と呼ばれるダメージ据え置きで貫通力の高い弾頭を購入かつ戦場ではキャンプし、なるべく遠距離から狙撃するスタイルで戦うしかありません
正直つまらないです
しかもプレイしている層がマナー悪く、弱戦車を使い続けて戦績が悪いとチャットで煽られます
非常に不愉快なゲームでした

プレイ期間:3ヶ月2014/06/19

ゲーム自体は他の戦車ゲーよりはよくできているが、このサイトの様々なレビューを見てわかる通り民度が低い
ゲーム内では日本人がこの様にふるまっている姿はごく少数だが
ここで謎理論を展開しているお方は是非そのまま引退かリプレイファイルを出していただきたいと思う

このゲームのシステムは数学的要素が強い
それを理解すれば立ち回りに差が出るしスコアにも差が出て勝率に差が出るゲーム
逆に何も考えなければ自分の実力が高いと思い込み、課金優遇、貫通できない等と謎理論を振りかざしあげく味方のせいにして成長しないままクソゲー扱いして去っていくかはプレイする人のゲームへの理解力次第かと


ちなみにこのサイトでよく聞く課金者優遇云々についてですが他のサイトでは聞いたことがない。
きっと同じ人がアンチレビューを書いてると思いたい

今からこのゲームを始めたい興味があるといった方はコメント入力できる某動画サイトや違うサイトのレビュー等を確認することを進める。
私の知ってる限りでは謎理論をふりかざすサイトはここしか知らない

プレイ期間:1年以上2016/11/16

自分はUS鯖ASIA鯖両方やったプレイヤーなのでタイトルにアジア鯖は辞めた方が良いと書きました。

課金したら強くなるとか課金度で勝敗が決まってるとかソシャゲやりすぎ脳のバカ丸出しのプレイヤーが高いティアの車両に乗って光の速さで死に周りに迷惑かけてるんだなって確信しました。
何処からそんな発想が出てくるのか判らないですけど証拠も無いような理由を付けてのレビューしてる人達は自分とは関係無い場所で勝敗が決まってる事にすら気付けてない程の可哀相な長期間ライトユーザーです。
年数や試合数なんて関係無いです肝心な事は覚えて上達する気があるか無いかです。

僕がアジア鯖でやった傾向を語ると基本的に下がり気味で退屈な展開になる割合が多く理由としては上記の様なライトユーザーが

・ゲームシステム調べない
・自分は被弾したくない
・MAPのセオリー覚えない
・何が何だか判らないから能動的に動けないしどう動いて良いかも判らない

上記の理由で射撃対人ゲームなのに下がりに下がってMAPの占有面積が極端に減り一方的に発見され被弾して陵辱されるという展開が多いって言うクソゲーになってます。
ただゲームシステム的にも複雑な部分があり全てがプレイヤー側の問題とは言い難いのですが調べれば判る事が多いので要はやる気とコミュニケーション能力だと思います。

とりあえず何となく何も考えずにやりたいとかガールズアンドパンツァー?とか言うアニメ見たからやってみたいとかコラボしてるしとかそんな気楽なゲームでは間違いなく無いのでやるならばそれなりの覚悟をって感じのゲームです。

プレイ期間:1年以上2018/04/26

Best of クソゲー

チュンさん

これ以上のクソゲーはないと思われるほどのクソゲーです。マッチングの偏りが激しく一方的に勝つか、負けるかのマッチング運がすべてです。マッチングも重課金者が優遇されているようでたいして課金もしていないと負けっぱなしになります。よくこんなゲームが生き残っているか不思議でなりません。
どんなに暇でもやる価値があるとは思えません。時間の無駄とストレスがたまるだけです。

プレイ期間:1週間未満2023/07/26

PvPゲームを馬鹿にしてる

ごみだったさん

このゲームは戦車を操作してPvPして遊ぶはずが
運営側で勝率が操作されておりPvPする意味がありません。

いい所は評価5が付いてるステマレビューを見ていただいて
ゴミゲーだと思う所を書いておきます。

・タイトルの通りPvPを売りにしてるのに操作される
・運営側で負の意見をスルーしている
 ゲーム内でアンケートがありますが問1で評価を1にしたら消えてしまう。耳に入れたくないアンケートならしない方が良い
・本体が重たい約29Gもありながらグラフィックは時代遅れサウンドも砲撃の低音だけ目立って履帯のこすれる音はしない
・ゲーム内で暴言などが目立ちますが通報システムはあってもペナルティ無し
・イベントが毎回同じでもらえる物も同じしかも公式HPなどでイベントの告知が無いためイベント初日に貰えない事もある

プレイ期間:1ヶ月2017/09/13

自走砲が諸悪の根源

名もなきおっさんさん

搭乗車種の1つに自走砲があり、その自走砲がゲームバランスを著しく破壊してます。他の人も書いてますが、マッチングがひどすぎて戦局を左右する自走砲におつむが足りない朝鮮人もどきや東南アジアの土人どもが乗ってるのがよくあります。当然味方を援護しない。わけのわからないところに陣取り何もしないまま爆散。呆れて物も言えません。当然上手い人が乗るとありえないところから命中させられます。
マッチング→クソ
サポート→在日しかもクソ
噂じゃ金を稼ぐためにシナの土人のパトロンにtier10を無料でプレゼントしてるそうだ。だからtier10戦でも脳足りんみたいな土人が闊歩してるわけだ。
こんなクソゲーやる価値なし

プレイ期間:1年以上2015/10/29

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!