最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
暇つぶしにはなる。
50%以下とかなる?さん
Tier6〜8くらいで通常弾撃ってるけど50%以下にはならんなぁ。課金弾撃ったら戦車買えなくなるし。昔は課金車が弱かったけど強くなったのはプレイヤーが減って課金する人が減ったからでしょ。
楽しみ方次第でしょ。下手な人が最後まで隠れてて囲まれてアワアワしてるとこみるの好きなんだけど(笑)
多分360のプレ垢買ったらやらなくなるんだろうな。たまに貰えるプレ垢で頑張るかぁ。ってなる
プレイ期間:1年以上2023/09/15
他のレビューもチェックしよう!
初老ゲーマーさん
皆様のレビューを拝見しながら暇つぶしに無課金で約半年(約6000戦)ほどそれなりに
頑張ってそれなりに上手くはなりました・・・が
かなりの理不尽な現象が多数ありました。
◎やはり絶対に対抗出来ないマッチング。
◎格下相手なのに対戦で全く攻撃が効かない現象。
◎幾度となく砲撃してもノーダメージ・弾かれる・機動力の低下・敵の探知能力の低下
など数々の対戦で勝率操作なのか勝っても負けても何故って思う不思議な現象が
多数ありました。
勝ち負けの差が極端で疑問に思える対戦ばかりでした・・・
初めのころは勝った時は爽快でしたが続くにつれ
対戦が始まって直ぐに勝ち負けの予想がつくので
勝った場合でも自分の実力で勝った訳でないのバカらしいいです(笑)
これ以上プレイしても時間の無駄やストレスが溜まる一方なのでと悟り、
アンシンストールに至りました。
これからこのゲームをプレイし始める前に絶対にここのレビューを
参考する事をお勧めします。
このゲームを★5を付けるとしたら無課金で体験できる事ですね(笑)
本当に無課金で良かったと思います。
プレイ期間:半年2016/04/25
AAさん
「課金すれば勝てる」「アカウントによって勝てる」
ほんとこんな事を信じているユーザの質が知れる。
2年以上このゲームをやっているが2年非課金でやって勝率50%から始まり、
52.8%まで上げたよ。最近それなりの額の課金してしまったからそこからは信者にとっては勝ち組に入ってしまっているから除外しておくね。
15対15のランダム戦において自分一人の戦力が微力である事は否定できないものであるが、それでも確実に勝利への影響が確実に存在している事を認識せずに運によってばかり勝とうとするから50%以下の勝率になる。
それと無意味・無計画に早々に高Tierに行かない事だ。
高Tier帯の人達と無課金で即座に編成できる乗員には圧倒的な戦力差が存在する。
それこそ2対1で対等となるくらいのね。
それと搭載モジュール、拡張パーツ、消耗品などもしっかりクレジットや開発経験値を貯めて充実させよう。
もっとゲームシステムを知り自分のプレイスタイルに
合わせて遊ぶには楽しいゲームライフが待っているだろう。
ちな100戦くらい別垢作って試したらTier4くらいまでで57%勝てた※勿論無課金
プレイ期間:1年以上2016/08/03
タンク乗りさん
圧倒的戦力差で轢き殺すか轢き殺されるかの2択
白熱した駆け引きなんてありません
負けチームに当たったら0キル15デスなんてのも珍しくありません
強戦車といえども数の暴力に押されなすがままとなります
それが延々と続くのでストレスマッハになります
良ゲーとか高評価つけてる人は廃人か業者なんですかねえ()
負けれど勝つのは難しい、勝ちチームに当たるのをひたすら願い連敗にひたすらストレスを貯めるゲームです
時々やろうというライトユーザー向きではない廃人向けゲームですね
唯一評価したい所は課金で買える砲弾がゲーム内通貨で買えるとこくらいです
これから始めようって人にはお勧めしません低ランクでも初心者狩りの廃人が横行して一握りの初心者を食い物にするゲームですのでw
プレイ期間:半年2015/01/13
ロマン砲さん
大手メーカーが出している「ウォーサンダー」の偽物アプリ。見た目は一見似ているが中身は中国製以下のクオリティで胡散臭さが際立っている。
「ウォーサンダー」はオンライン対戦ゲームだが、このworld of tanksは勝敗が予めプログラムされており各アカウントが得ている(順次更新される)設定により勝敗が当選する仕組みとなっている。いわゆるパチンコだ。
低コストで短期間に外資を稼ぐ事が目的である為、不具合改善・定期メンテ・アプデ等は一切期待できず、ただただ劣化、過疎化が進み終焉を待つのみのギミックである。例えるなら「テキ屋」と言えよう。
何れにせよ今から課金してプレーするのは馬鹿げた話である。罠にハマったと言えよう。
この様に中国製を中心に粗悪な模倣アプリが蔓延している状況で良心的な高クオリティのゲームを探すの非常に至難でる。ここは課金をするユーザーのセンスと慎重さが問わるであろう。
プレイ期間:1年以上2016/05/28
クソゲーさん
クソゲーとしか表現できないのに「クソクソクソクソクソクソ、、、」しか書かないと「※過去のレビューをコピーしている恐れがあります。」だとぉ?ふざけるな。クソゲーとしか言い様ないんだよ、こんなクソゲー。マッチングクソゲーのゴミクズゲーム。
、、、。
もう言い終わりましたけど?
レビュー。
今度は文字数足んねぇってんだろ?
10文字でも1000文字でもレビューはレビューだろぅが。
では最後に帳尻合わせを。
クソ×10
+クソ×100
+クソの1000乗
+lim x→∞(クソx)
≪クソWG
プレイ期間:1年以上2020/10/13
ここにあるさん
タイトル通りゲームが成立していません。
本体の装甲が高いからって攻撃が無力化されたのではゲームとして成り立ちません。
ザクのマシンガンではガンダムにダメージが与えられないゲームなんてないでしょ?
盾やバリアのようなものを展開してそこに当たったら無力からなわかりますが
本体そのものにダメージが与えられないのでは話になりません。
実際の戦車ならそうなのかもしれませんがゲームなんだから考えろよ。
さらに防御が高い戦車はHPも高いと輪をかけてつまらない。
しかも攻撃力も高いときたもんだ。
防御が高ければ攻撃力を下げるとかそういうのはほとんどなし。
ダメージが与えられないのにストレスがたまるだけでなく
弾もどこへ飛んでいくかランダム。
レベルを最大にしても平気で地面や空に弾がとんでいきます。
あたったとしても冒頭に書いた攻撃の無力化があるため
本当にストレスがたまります。
弱点を狙えといっている人はツールを入れて決まったところに弾がとぶように
して遊んでいるのだと思います。
これは完全に私の好みですが
よかったところは日本のゲームのほとんどにこびりついている萌えがないことだけです。
ナレーターが萌えキャラだったりとか気持ち悪いものを見なくてすみます。
攻撃の無力化だけなければと非常に残念なゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2015/02/08
blitz歴4年さん
1.古いアカウントだと連敗する傾向にあります。勝率が平均化されてしまうので平均値まで少しずつ下がっていきます。以前のバージョンで得た高勝率は新しいバージョンになる度に平均化されてしまいます。
2.勝率の平均化対策でサブアカウントだらけです。高戦歴のアカウントでチャット会話をのみして、実際の戦闘はサブアカウントを使うスタイルがデフォルトとなっています。
3.引退アカウントが毎日のように格安で売りに出されています。
「wotb引退」と検索すると引退アカウントが大量に格安で売りに出されています。しかも人気がなくて全く売れていません。
これは更にユーザーが減ってしまうのだろうと思いました。
4.搭載員スキルは実は全く加味されてない?!これはか噂になっている酷いカラクリです。課金して搭載員スキルを上げた人もいると思いますがサブアカウント同じ車両に乗った方が戦いやすかったり、動きがスムーズに思えてしまう事が多々あります。事実、サブアカウントの方が勝てます。搭載員スキルはかなり怪しいと思います。
5.課金して購入したゴールドを誤タップを誘発するトラップでちょこちょこ減らされる。これは本当に悪質です。リリースからずっと変わりません。ベラルーシ人の騙された方が悪いと言う国民性なのでしょう。
6.これだけユーザーが減少している事を肌で感じるほど過疎っているのに調整されている疑惑のある勝率をユーザー同士競って何百時間も費やして勝率の小数点第3位の上下に神経を尖らせるのが籠の中のモルモットの様に思えて来たので引退を決意しました。
アカウントは売りません。削除します。
以上、私が4年間プレーした感想でした。
さようなら
プレイ期間:1年以上2020/04/18
2年プレーした私が思うには勝敗は、課金状況などによって
いくつかのランクにカテゴライズされており、
そのランクで勝ちが当たる確率が位置付けられているのだと思います。
ランクも周期的に変動するようですが基本的に、非課金ユーザー、しばらく課金していないユーザーは勝ちの数が少ないランクにカテゴリーされるようです。
非課金ユーザーでも周期的に連勝するのはその為だと思います。ただし、非課金ユーザー、しばらく課金をしていないユーザーは連勝してもほぼ同じ数だけ負けが当たるので勝率はゆっくりとしか上がりません。行ったり来たりの停滞時間が非常に長いのが特徴です。アクションゲームではないと思います。勝ちと負けを当てるか当てないかのゲームだと思います。
それとも、新規ユーザーには優遇的な確率が与えられている様で始めは順調に勝率が上がっていきます。また、デイリーボーナスのガチャも新規でアカウント作ると分かる通り、高tierのプレミアム車両や高額ゴールドなどバンバン当たりますが、古いアカウントだと高額どころかクレジットも確率最低値が連発します。私の場合、本垢では最低値が10連発以上してプレ垢1日が当たって、再び最低値が10連発する事の繰り返しするのに対して、新規アカウントではtier8プレミアム車両2台、ゴールドも合計2000ゴールド以上、プレミアムアカウントたくさん当たりました。
プレイ期間:1年以上2017/10/16
ぱんぱかぷーさん
PS2くらいに発売されていたバランスを取ろうとしているとは思えないガンダムを題材にしたゲームを思い起こす感じ
弱い機体は恐ろしく弱くて強い機体はバランスブレイカーの如く強い
でもって大半の国がジオン公国扱いかという何とも言えない状態
戦車のゲームとして一時代を築いたかもしれないけど、はっきり言って扱いきれていないから宝の持ち腐れどころか腐り落ちてる
課金弾は課金ビームライフルが必須なガンダムゲーがあったら絶対に売れないのに何を考えて実装したのやらという存在
生存性の算出方法が謎。ゲームの中での能力と噛み合ってない。つまり数値を扱いきれていない
マップが面白くない。起伏が無くて前に出たら損をする。ワールドオブトーチカをプレイさせられる気持ちになる
練習モードが無い。ゲームとして致命的に悪い部分。普通のゲームはある。という事はWOTは普通じゃないという事
リザーブという物を使わないとクレジットを稼ぐ事が物凄く難しい。それどころか課金弾を使っていたらマイナスになる事も。モチベが維持できない
自走砲が邪魔。1両に制限できないものかと。装輪は更に邪魔。いらない
総論:ゲームとしては、まだまだ未熟。プレイヤーからの言葉が届いている体制が整っているのなら既に改善されている項目が野放しのまま現在に至る。これはもう触れるべき遊びではなく、未調整の万年ベータテストの苦行をプレイヤーに強いた上で、運営がやりたい放題の内容なので見切りをつけた方が良い
プレイ期間:半年2019/07/30
鯛さん
少し前のレビューに隠蔽とか視界って書いてあったから、レビューします。一試合ごとに隠蔽と視界いじるのやめてもらいたいです。
一方的に撃てる試合と、撃たれる試合が極端で、勝った勝負でもなんだか興ざめです。なんか接待試合でのせられてるバカみたいです。
特にマリノフカでは顕著です。相手は全くこちらが見えていないのかほとんど撃ってこないのに、こちらからは相手がブッシュの後ろでも見通せてるし、こちらの味方は草むらに隠れてすらいないのに全然見えてないようなこともあります。実力勝負を楽しみたいのにまったく楽しめません。
実力がなくても勝ちたい人向けの調整としか思えないんですが、気のせいでしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/02/21
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
