最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
コツコツがコツ!
課金売りすると早いさん
トリンゲルの個人商店で防具や武器やアクセサリーなどを買うための準備資金として、
ハイムロト(ログイン時間でできるくじ引き)のほかに、
地道にコツコツが苦にならない人だったら、
ギルドミッション歪んだ時空部屋(毎日)←エテレインで鍵をもらう。個人ギルドOK
ギルドコイン商店でエーテルストーンと交換←自分で使うのもいいし、露店で売れ筋商品だよ☆
エーテルストーンでギルド施設を活性化すると、GvGのときにちょっとつよくなったり、
クエスト経験値が多くなったり、製作やエンチャントで有利になるし、
地道にコツコツのアイテム集めとか、露店とかが好きな人は、是非やってみてね☆
支給装備でも全然だいじょうぶだよ(モンスターの難易度を上げなくてもギルドコイン集めできるよ)
↑キャラクター作成時にカバンに入ってるBOXから、レベル20でカバン拡張、エンチャ済装備などが出てくるよ☆ACチュートリアルのレベル報酬も受け取ってつぎつぎ着替えて進んでね♪
フィールドのストーリークエストを進めるとき
MかNの地図のマークをクリックするとオートラン(自動走行&採取)できるよ
インベントリー(かばん)の大きさを拡大&縮小することができるよ
かばんのしたがわの虫眼鏡のマークを押してね
街には倉庫があるけれど
人だかりでクリックなかなかできないときは
画面右上の地図(N)にカーソルを持っていって<倉庫>をクリックしてね☆
街の倉庫がつかれるようになるのはレベル6からだよ
倉庫に移動できる物品は収納して
不必要かどうかわからないアイテムはサブキャラクターに移すといいよ
個人ギルドをつくってギルドのレベルが3に上がったら
ゲーム内のアイテムSHOPで0円で売ってる拡張資材をもらっちゃおう☆
プレイ期間:1年以上2023/10/11
他のレビューもチェックしよう!
紬さん
sunは制作費12億円という巨額を投じて制作された超大作MMORPGです。
12億円という制作費をかけているだけあって、グラフィックはかなり画質が綺麗だったことが印象深いです。
言語は日本語をサポートしているのでクエスト進行で躓いてしまうことは無いかと思います。
操作方法はハイブリッド型で、WASDで移動、またはクリックで移動選択、ゲーム内オプションでカスタマイズすることも可能です。
序盤は、クエストを遂行しながら適当に狩っていくだけでも、どんどんレベルが上げることが出来ます。
スキルエフェクトは派手なものも多いので集団での一掃感はかなり感じることが出来ます。
後半になってくるとレベリングは鬼畜テーブルになってきますが、そんな時は充実したコンテンツがsunには沢山揃っています。
PTダンジョンをはじめ、PVPやGVG,高難易度ダンジョンが多数あります。
住民は親切な良い人ばかりで個々人が身の丈に合った暮らしをしていることが印象深いです。
時代を先取りしすぎたメタバース、soul of the ultimate nation遊んでみては如何でしょうか?
プレイ期間:1週間未満2023/02/04
着ぐるみ 中の人さん
要求スペックは低めでプレイしていてラグは気になりません
一般的なノートパソコンとマウスで遊べます
基本無料ですしいろいろな装備やコスチューム類で着せ替えを楽しんだりできます
今は梅雨イベント開催中でして限定コスチュームはカエルの着ぐるみです
女性やお子さんも安心して遊べるキレイなゲームです
フィールドは海岸、洞窟、雪原、火山帯、砂漠、森林など多彩で家でも海外旅行してる気分になれちゃいます
イベント製作した品などをトリンゲル露店で売ってハイムにしたり時間かけて頑張ると無課金でも強くなってゆけます
職業スキル多彩でやり込み要素もありフィールドボスなどもいて本格的なMMORPGです
プレイヤーさんは優しくておもしろいひとが多いとおもいます
ユーチューブでプレイ動画を公開してるかたもいらっしゃいますのでご覧ください
https://www.youtube.com/channel/UC1oRCsn9TW_t20M6_al-xqw
https://www.youtube.com/watch?v=HYjeDVau7rQ
この動画はセリエント戦ですが
ギルド戦は土曜の夜に3種の対人戦、日曜の夜にソネンシャインというPvEコンテンツもあります
むりに対人戦しなくてもギルドバフもつきますしどなたでも遊びやすい優しい設計ではないでしょうか
プレイ期間:1年以上2019/06/13
虹都さん
SUNといえば、映画音楽で有名な作曲家が手がけたサウンドミュージック、重厚なダークファンタジー、美しいグラ、多彩なクラスでの爽快な戦闘等、海外でも好評を得るゲームです。
私が初めてログインした時は10年ぐらい前。その時は、エピソード1でした。当時は使える職と使えない職の差が激しくて、パーティ構成は、KBできるドラゴンナイト1とエレメンタリスト9が普通とか。ね。
当時も初心者は大切にされたんだけど、ステスキルにテンプレがあって、先輩方からの指導が厳しかった!んです。
2019年夏から復帰したんですが、びっくりしたのが、レイハルトサーバーの国際化です。
英語でチャットしてんじゃん!w
なんでも海外からの留学生も遊んでいて、ウインドウズの言語設定で自動的に日本語版と中国語版等が切り替わるんですって。
文字コードの違いで文字化けしてしまうので英会話。グーグル翻訳を使って、お互いハチャメチャな英語でも読み取ろうとしてるとのこと。
留学生はパソコンを持っているのですね、なるほど。楽しく遊んでいるだけで語学力が伸びること間違いなし!
外人さんもいるなんて、ドキドキしますよね。どうしてレイ鯖だけだけなのか、気になりますよね。
聞くところによると、数年前にロシア鯖・国際鯖・台湾鯖が閉鎖された時に、熱心なファンが日本鯖に流れてきたんですって。突然自国鯖が閉鎖された人達はかわいそうだと思って、英語で手助けしてきた経緯があることだそうです。おぉーめちゃイイ人!
助け合える世界は、なんだかすご~くイイ感じですよね。英語が話せなくても全然OK。恥ずかしがらずに英語が得意な人に助けをもとめて楽しんじゃおう!
10年前は、ネカフェのハイスペック席でやるゲームでしたが、今では一般性能のノートパソコンで3アカ起動できるほど軽い感じ。クラス(職)差別、テンプレがなくなり、自由度が増した印象。どんな職でもパーティに参加しやすいのが魅力。
先輩方もすごく優しくなって変わったなあ。とういう印象でした。すべて規則正しくなくても、なんだか色々混ざっていて、ちょっとぐらいカオスがあったほうがうまくいく?…な~んて思ったりも。
復帰して大正解!まるで留学しているような気分にもなりますよ。
ミスティック、ヘルロイド、ヴァルキュリー、ウィッチ、シャドウ、バーサーカー、エレメンタリスト、ドラゴンナイト、魅力的なキャラ8クラスが、入り乱れる戦闘は、気分爽快!
ソロ、パーティ両方とも可。レベル上げも楽に上がっていくので、他のゲームによくあるような苦痛がありません。
一定時間ごとに入れる光という宮殿のような塔があって、10人プレイなども楽しめます。ハイムを拾う時間になると、なぜか着ぐるみ軍団が。。。着替えるとハイムアップ効果があるのですね。。。(笑)
時に誰かに助けてもらったり、時にちょいとひかれ合ったり、個人個人それぞれ違っても、心はどこかでつながってる。ちょっとカオスで不思議なMMO世界を体験してみませんか?
プレイ期間:半年2020/02/13
遊び友達募集中♡さん
お使いクエはオート移動でサクサク☆
プレゼント箱から装備とか色々出てくるよ٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
プレイ期間:1年以上2017/06/17
エソッドイベント再開さん
新規さん応援イベントが再開されましたね!
このゲームは親切で優しいプレイヤーさんが多い。外人さんの場合はほぼ英語になりますが、何か困っていることがあったら手伝うよ、という方が多いです。
「MMO」「MO」どちらの冒険も用意されています。元々はMO系のタイトルとして開発されていましたが、MMO的なプレイスタイルを望む声が多かったのか、あとからフィールド用のエリアが追加されています。このような経緯があるため、フィールドエリアでの冒険はゲーム上必須ではない。そのときに気分に応じて、MO/MMOを選べます。
キャラクターの操作は、マウスクリックあるいはキーボードのどちらでも可能です。40個のスロットに登録したスキルなどを繰り出して戦っていきます。一度攻撃を行った敵には、その後も自動的に攻撃が継続されますが、各行動におけるモーションのスピードは全体的に速い。そのため、簡単な操作でテンポの良い戦闘を実現しています。割と適当にスキルボタンをバシバシ叩いているだけでも、キャラクター画面に迫力があるおかげで、しっかりと魅せてくれます。
このあたりはオーソドックスなMMORPGから外れていませんが、例えば敵をターゲットする方法が複数あって、連続した素早いターゲッティングが可能だったり、同一アカウント内のキャラクター間で共有倉庫を使えたりと、細かなところでプレイヤーへの配慮が感じられる大作です。
長時間プレイしていると、何体ものキャラクターを作成したくなってきます。こういったとき、共有倉庫があるのはとても助かります。ギルド倉庫を使えば別アカウント間のアイテム移動も可能です。過去にMMORPGを何本か経験してる人なら、プレイ中に感心することが多いかもしれません。
プレイ期間:1年以上2021/12/10
茶柱がタツ(辰さん
みなさんにとってドラゴン(龍)は想像上の生き物ですか?
僕たち、SUNプレイヤーには強敵、強い遊び相手です。
辰年は権力闘争が起きやすいタイミングと言われています。具体的に歴史を振り返りますと、前回の甲辰(きのえたつ)1964年はケネディが暗殺された年、その前の1904年は日露戦争が起きた年です。どちらも権力闘争に関わる出来事ですが、1964年は東京オリンピックの年でもありました。選手の競争もある意味権力闘争かもしれませんが、戦争より、平和の祭典として、人が本来もっている闘争や競争のエネルギーを競技という形で発散する人類の知恵のように思えます。様々な局面で権力争いが顕在化しそうな年(きのえたつ)ですが、MMOというメタバース世界で勢力争いを体験してみませんか?(基本無料)
日本サーバーは復帰さん新規さん応援イベント(スピードアップイベント「エソッド村」)なので一度遊びに来てください。
MFSB、ImperialHerald も ギルドメンバー募集中☆色んなギルドがあるので動いてるメンバーに話しかけてくださいね!
MSFBギルマス動画
youtube.com/watch?v=RgZGJZ0oJzw
ギルドImperialHeraldのゆかいな仲間たち
youtube.com/watch?v=kj8Mytu3NQI
大手ギルドZAUBER
youtube.com/watch?v=JuujV1b_v1E
た のしいことがいっぱいの2024年になりますように
つ よく生きて、自分らしく
ど んなことでも楽しく、どんまい
し ょうがないと笑って進んでいきましょう
youtube.com/watch?v=R1bch1IKEB4
↑二人組でクエストに行くとどちらかがモンスターを引き付けて走ってもう一人が範囲攻撃でバーンと殲滅すると早いです。この画像は海外のエミュ鯖なので画像が古くカクついていますが、このように誰かと一緒に行くと最初からパーティ組めて楽しいですよ(10人まで人数自由)
プレイ期間:1週間未満2023/12/24
通行人さん
グラフィックとBGMが良いですね
5年以上前のゲームとは思えません
人が少ないですが、PTプレイに困るほどではないかな
グラの綺麗なゲームを比較的処理能力が低いPCでも楽しめる
と思えば気にもなりません
課金したら強くなれるゲームですが
しなくてもそこそこ強くなれます
金策が比較的楽なので
クエスト全てとPTプレイ一通り全職やってみましたが
ザックリ強さランキングです
1位ウィッチブレイド(他を寄せ付けない超火力職)
2位ミスティック(トリッキーなスキルと広範囲魔法で楽々楽しい)
3位エレメンタリスト(魔法職と回復職選べます 1番無難)
4位バーサーカー(漢なら斧バサだろ)
5位ドラゴンナイト(コンバット強いです、ドラゴニックは大事にされます)
6位ヴァルキリー(遠距離攻撃好きならこれ一択)
7位ヘルロイド(ロボット好きならこれ一択)
8位シャドウ(変わったスキルが多いです、使う人が使えば強いのかも)
運良く楽しげな仲間達と出会えたのでもう少しプレイしてみようと思います
プレイ期間:1ヶ月2016/04/17
ちょりすさん
ソロでクリアできないときはパーティ募集してください。
お手伝いしたいひといてますヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ♪
村で青チャ(/叫ぶ 文章)すると他の村にも届くのでパーティ募集も無料で簡単だよ。
全体チャットは白、青、黄色の3種類あって白チャは聞こえる範囲が狭いから青チャのほうが集まりやすいよ。
黄色はどのマップにいるひとにも聞こえるけれど課金アイテムだよ(ほとんどの課金アイテムは露店などで買えるよ)
1アカウントで倉庫は共有なのでサブに荷物持たせられるよ(6キャラまで無料で作成できるよ)
F11を押すとどこでもインスタントダンジョン開設できてすぐ遊べるよ
プレイ期間:1年以上2017/09/16
他者との共存を実践すさん
匿名掲示板で、ウィルスに感染したかと思ったという書き込みがありました※
パソコンの言語設定によって海外版が自動で起動し日本語winか中国語winかで
お互いに文字化けして見える仕様です。
例えば中国人が羽生結弦という名前でやっていて文字化けしていなかったら日本人なのか違うのか不明になる。
文字化けしていることで名前被りも問題なくなるし、どうしても話したいときは英語で会話できる人が通訳RPGやってる。
違いを認められること、多様な個性が集えることのが良いという価値観の世界
わたしも最初は気になってしかたなかったけど、不思議なものであるとき自分の許容範囲が広がる感じがあったよ。
「文字化けは外人さんどうし喋ってるんだと思って気にしない」とよく言われます。
どうやって最低限の折り合いをつけるか、自分を見失わずに生き抜いていく強さが培われる
ウィルスというよりワクチンといえるんじゃないかなぁ?
匿名性が守られたMMO世界の出来事だから、害が無いし、
ストレスが多い現代社会、身についたスルースキルがワクチンのような効果を発揮して
実際に気分転換が早くなるし、そして、もっとイージーモードで自分らしく生きられるようになるから
課金ガチャについても、
「微課金にとっては露店で売る物、無課金にとっては露店で買うもの」と割り切れるようになると、
そこに満ちている怒りや苛立ちを認識したときでさえ自分を見失わない。
大統領やトップ選手になれないからって全てをあきらめる必要がないのと同じようなことだとおもう。
ゲーム内経済が生きていて、無課金でも時間かければ課金も買えるし、入りたい意思があればギルド加入出来る
※「たまにSUN言う人いるけど今やっても回り文字化け中華しかおらんからな
チャット欄も文字化けしか流れないし
ウィルスにかかったかと思ったわ」
※※「1960年代のシリコンバレーがそんな雰囲気だったぜ
あの頃のサンフランシスコ周辺ではヒッピーや芸術家、投資家、ハッカーにゲイ。互いの価値観の違いを受け入れ、アイデアを出し合っていた」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/42647/1595344425/817
プレイ期間:1年以上2023/02/11
Soul of the Ultimateを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
