最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
伝説のオンラインゲーム。
普通のおっさんさん
18年続くオンラインゲーム。
βテスト時代から今日までレベルをカンストしたプレイヤーが居ないという…。
初心者でも数億ゴールド(赤い光、闇宝商人)が稼ぐ事が出来るらしい…。
神品をドロップすれば1.5兆ゴールドが悠々と稼げるらしい…。
日本運営がサービス終了した為、開発元であるL&Kに移管して再スタートです。
2Dゲームなので、年配プレイヤー(3D慣れしていない世代)には馴染み安いです。
運営が開発元となった為、日本運営の様に課金アイテムでごり押しするゲーム
では無くなりました。
コンテンツ寿命を延ばす為か、1ヵ月、2500GEM(1GEM=1円)もしくは3000GEMで
十分過ぎる程遊べます。(基本無料なので気にいらなければ辞めれば良いだけ)
良い点
・ゲームバランスが神がかっている。
職業が裏職込みで2種類しか育てられない(変身システム)が、
どの職も際立って強い、弱い(若干あるが)は無く、どうしても嫌なら
裏職(変身)使えば、上位狩場まで育てられます。
度重なるアップデートで微調整されています。
・音楽
オープニングと最初の街、古都ブルンネンシュティングの音楽は良い。
他のダンジョンや街の曲は、悪くは無いが良くもない。
・PC要求スペック
なんとXPでも動くらしいです。
勿論、ノートパソコンでも余裕なのでほぼ、誰でもプレイ出来ます。
・プレイヤー人口、年齢層
老舗ゲームなので1000人居るか居ないかだと思います。
20代~50代の方が多く、ネチケットもまぁまぁなので及第点でしょう。
・ゲーム システム
18年前から改良に改良を加え、ソシャゲ要素(クリーチャー、ミニペット等)
やその他のオンラインゲームの良い処を取り入れている割には
ごちゃごちゃでは無く、それなりにスッキリしたゲーム画面となるでしょう。
・知名度
18周年な為、知っている人はそれなりに居る様です。
最近では、youtuberさんや攻略ブログさんが活躍している為、
どんなゲームなのか、一発で知りたい方はyoutubeで レッドストーン と
検索してみると良いでしょう。
・イベント
少し前まで、東京でフェスティバルをやっていたそうで、
運営陣もオープンに顔出ししており、昔ほど 闇は無いと思います。
その日本運営も最近、終了しましたが 出血大サービスの内容で
終えたので、優秀の美と言えるでしょう。
・総評
良くも悪くも古いゲームですが、18年の歴史は伊達ではありません。
恐らく、後 7年はもつの思います(25周年)
気軽に始められる敷居の低さも魅力的ですね。
私はリアルが忙しいので日課のみですが極めたい人は最強になるまで
ログイン、課金すれば強くなれるでしょう。
更に、リアルを捨てれば、サーバー内で最強になれるかも知れません。
間違えなく、最高のゲームです。
プレイ期間:1年以上2024/04/08
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりさん
運営の対応の悪さ挙げたらきりがないのは確かですね。ただそれなりに長い期間続いてるという実績もあるので一概に酷いゲームとは言えません。狩りもチャットも対人戦もやる人が楽しいと思って続けるから存続しているのも事実です。私個人としましては長期的に遊ばせて頂いていますが、文句を言ってすぐ消えていく人もそれなりにいます。しかしながら、文句だけ言ってすぐ諦めてしまう人はどのゲームをしようがレビュー投稿サイトで悪く批評して消えるのが日常的行為になっているという見方もできますね。確かに今現在のRSは鏡ゲーと言われているものな気はゲーム内の露店を見ると感じるかと思われますが、コツコツ1日2回の秘密ダンジョンや通常の狩りをされて楽しむことも充分にできるゲームではあると思います。以前投稿されている方には重課金しなければ厳しいと書かれている方もいるみたいですが、ポータルスフィア(移動が楽であったり、経験増えたり)が2500円なので、この2500円を毎月支払うのがキツイかそれでも楽しむかは価値観の違いではあります。今後も私は続けていくつもりです。
追記:既に総額50万ほどいれているのに・・・ん?たかが50万でピーピー喚くなよwwwカスwwwwその金額入れたのは自己責任だろw50万入れたのに周りについていけなくなっただのと思ってる時点でおかしい^^楽しみたいから課金した、ゲームなんだからそれでいいんじゃねぇの?
プレイ期間:1年以上2015/02/02
しばいぬさん
プレイ期間=10年
感想=協会支援がもらえるので低lvのうちはさくさく進む。
過疎が進んでいていてPTがないので新規は辛い。
時間も金もない方はプレイしないように。
廃人が多い。
きちがいもいる。
下の方も書いているがTempest鯖には Altria というDQNギャルがおり、そいつは他人から装備を搾取したりして最低なクソ以下であるからまともな方は関わらないように。
搾取している間そいつは良い顔をしているからたちが悪い。
最終的には関わったやつは後悔するだろう。
大事なことなのでもう一回言っておく。
Altriaには気を付けろ。
これは先人の知恵なので、新規さまには頑張ってほしい。
ゲーム自体はそんなに悪いゲームではないからあまり変な方と必要以上に絡まないようにするのが吉。
プレイ期間:1年以上2016/05/13
Ringoさん
毎年7~9月に開催される金鯖は盛り上がっていてとても楽しいです。
年に1度のお祭りとして人が賑わっており、久々に遊ぶ人や新規の人も多くいます。
私も久々にネット上での友人と再会できてとても楽しめました。
しかし通常ワールドは世紀末です。
確かに課金せずとも遊べはするのですが、それはBOTやチート行為が前提になっているからの話。
BOTに有利な仕様になるようシステム改悪が繰り返され、最近ではロトから黄金の人形が出てもハズレ感がある所までインフレが来てしまいました。
課金アイテムはGEM買いで十分ですし、もはや課金して真っ当にゲームを遊ぶことがバカらしく思えてきます。
あと会話が通じない俺が絶対正義のプレイヤーが多すぎる。
なので私個人の感想としては金鯖だけ年1で遊ぶのが良いのではないかと。
それ以外は全くオススメできません。
プレイ期間:1年以上2023/08/18
ひどいさん
残っているのは酷いプレイヤーばかり。そしてそれを放置する運営。
今から始める、もしくは復帰するのはお勧めしません。
特に一部プレイヤーがアイテムの増殖を行っていたのをアイテムが大量にばら撒かれるまで対処を始めることなく、またロールバックする事も無かったので現在も増殖されたアイテムがサーバー内に残っております。
PvP時相手にダメージ+〇〇%、というようなアイテムが増殖されたことによりギルド同士の戦いであるGvGの人気はほぼ地に落ち、サーバー内の数少ないギルドが細々とやっているのみ。
しかも限られた時間だけ効果を発揮する使い切りアイテムは運営にばれない(ばれにくい?)ようで未だに増殖され使われているようです。
また、ドロップ品を売ったり自分で装備したり、という楽しみ方が出来た時期も昔は確かにあったのですが、今では露店に並んでいるのは課金アイテムか高級装備品ばかり。
最近はドロップしたオプション付きアイテムを溶かしたインクというアイテムが実装され、それがエンドコンテンツ用の必需品として売れてはいますが、それもどんどん値崩れしていっているので何時まで持つのかは分かりません。
そもそも良いオプションが出ても悪いオプションが出ても一緒くたに溶かすだけなので以前のようにドロップ品に一喜一憂するという楽しみ方は出来ません。
運営も先述の増殖騒ぎの時の対応のお粗末さ。テンプレ文章をコピペして送ってきていた10年近く前から比べると多少は進歩しましたが、それでも他のオンラインゲームやソシャゲの運営に比べると月とスッポンです。
結果として、最初にも言った通り今から始める、もしくは復帰するのはお勧めできないということになります。
プレイ期間:1年以上2018/05/11
ガイエルさん
私は4次転生まで頑張ってきましたが、鏡の魔法書(アイテムコピー)や比率指、神秘境(Opをコピー)などが出てきて、失望しました。なぜなら神装備を作ればそれを鏡を使って最終的に全員装備がほぼ同じっていうことになるからです。鏡を手に入れるにしても最低でも7週間というかなりの時間を使ってしまいますし、成功確率が1/3という失敗する確率の方が高いです。しかもこの鏡の魔法書は運営が成功確率を変更できます。つまり33%の確率で成功と書いていても実際は10%ぐらいの確率でしか成功しなかったりします。これで以前問題になりまた、たまに成功確率をいじっいたりしています。まぢ運営は対応も遅いし、ろくなことしません。グラフィックもおわってますし、高レベルになると課金しないとやっていけないし、廃課金者が多いため初心者の方は絶対しないほうがいいです。そもそも韓国のゲームなので、お金をつぎ込む=韓国にあげているようなもので、私はイラッとします。(個人的な感想ですがw)
まぁ今では引退者がかなり増えていますのでこのRED STINEというオンラインゲームがつぶれるのも時間の問題かなと私は思っています。
私は正直総額50万円ほどつぎ込みましたが、後悔しかしていません。本当に最悪のオンラインゲームに手を出してしまったなと思いました。皆さん気を付けてください。
プレイ期間:1年以上2013/08/15
楽しかったRSさん
今のRSはロトばっかりで物が売りにくく、ゲーム内の相場も崩れ、お金もためにくいです。
毎週開催される課金イベント→ロト品流通で元アイテム値崩れ→上位装備のレアドロでしか稼げない(ほとんどろくに売れないゴミアイテムと化してます)
唯一の稼ぎは 出・WM~分 求・ゲーム内のお金~分みたいなほぼRMTと変わらない
↑今はこれすら稼げるかどうか
物売れないからほしい装備も買えない・お金もたまらない悪循環
運営自らゲームおわらせにいってるようなもん
ゲーム「は」何年前の化石だけど良い←ここ大事
運営「は」評価できないぐらい悪い
何十年前の試行錯誤してた運営の方がましでした
今の運営は集金しかしない金の亡者軍団といっても間違いじゃない位課金イベしかしないです
プレイ期間:1年以上2021/09/15
通りすがりのニートさん
移動バグはかなりの確率で発生。
しょうもない新イベばかり打ち出して、古参ユーザーに飽きさせない工夫を凝らしているようだが、正直新規者には優しくもないクソゲーです。
過疎が目立ち、PT狩りも中々なく、ボッチでまったりレベ上げするしかない現状で、何かと飽きる。
ギルドに入っても、ステくらいしか恩恵はなく、ほとんどがGD下層ユーザーばかりなので、低レベ者にはおいしくもない。
金鯖が29日に始まるが、これも課金性にされてから人が少なくなったのは事実で、やる人はほとんどGD入り口周回ギルドしかなさそうなのがなんともいえん。
どうして11年ももっているのか。
在日人に依頼してお金を払ってるからであって、そろそろその事実を言及し、ダメオンそのものを日本から追い出すべきだ。
こんなクソゲ、なくなっても「純日本人なら困らない」
プレイ期間:1年以上2016/07/26
ギルド消えてたさん
2009年辺りから2年近くプレイしたでしょうか。当時既に垢バン事件があったとのことで過疎だと騒がれていましたが、それなりに人も多く初心者同士でワイワイ試行錯誤しながらプレイしたのはいい思い出です。
ついこの間INした時のことですが、音楽が一新されPT欄などにも変化がありました。
しかし本当にもう終わりが近づいているのだと感じます。ブログランキング上位の方のブログも何年か前から機能していない感じですし…。
サービス終了がいつになるかは分かりません。しかしレッドストーンの雰囲気的に何かハッキリと「終わり」のようなものを感じました。そのうちサービス終了するでしょと冗談を言っていた日さえ懐かしく感じます。
ソーシャルゲームに押され気味でネットゲーム自体に活気が無いのは仕方の無いことかもしれませんが、頭から足まで好きに着せ替えしたりモーションがあったりするネットゲームが多い中、やはりコスチュームシステムも物足りなさを感じずにはいられません…。
とても楽しかっただけに残念ではありますが、これも時代の流れでしょうか。
今からでも楽しめないことはもちろんありませんが、これからゲームをされるか考えてらっしゃる方には私は別のゲームをおすすめしますね。
プレイ期間:1年以上2016/02/22
ダメオンさん
まずこのゲームに新規はほぼいません。金鯖といって経験値アップイベントがあっても既存の鯖しかこないので新規の人が入れる余地はないです。運営の方針が今残ってる僅かな人から搾り取るだけ搾り取ろうという魂胆がみえみえで、いままで何年もやってる人もやめれずに重課金してるだけで成り立ってます。昔は鯖内でも十分対人戦ができるほど人が居ましたが今ではまずできません。150万人が遊んでると運営は謳ってましたが
実際は2000人いるかいないかくらいと思われます。どんどん周りの人も引退しており合併を繰り返しては新鯖を年に2回作るという完全搾取体制にはいってます。
まず今からはじめても追いつくことはできず、いいところまで言ったとしても後何年ゲーム自体が持つかって感じです。
プレイ期間:1年以上2015/09/04
「MMORPGは終わり」であるという事を象徴するようなゲーム
引退しましたさん
内容に関するレビューは、他の方が書いているので省きますが、MMPRPGというジャンル自体が、10年以上前のタイトルという事もあり、実質サービス終了状態である事は仕方が無いことだと思います。
正直、これは、RSに限らず、同期のROやTWなども同じ現象が起きており、「深刻な過疎」、「古参と新規の深刻な格差」、「新規参入の敷居の高さ」、「厨房プレイやーと悪質な運営」という共通の事項があります。
確かに、嘗ては「ジャンルタイトル」を獲得している事もあり、流行ったコンテンツである事は間違いなく、その頃はサーバー接続が困難な状態になるほど、人であふれかえっていたことは間違いありません。
しかし、ある程度の年数を経ると、所謂「無課金ユーザー」や「ライトユーザー」の「締め出し」が行われ、運営側が定期的に行うアップデートにより、システムが改悪され、所謂廃人基準にゲーム全体が動くようになってから、「まともなプレイヤー」の姿が消えていきました。
そして、残って熱意を持って続ける事が出来たのは、所謂「廃人」と呼ばれる層のみになり、そして、その廃人も、装備や能力が頭打ちになった段階で、エンドコンテンツ(対人戦、装備作成など)を延々と惰性でやり続けるだけのシステムに「飽き」が来て、あれ程熱意を捧げていたはずの廃人も「引退」という事になり、結果的に、上級者も初心者もいなくなり、残ったのは、ゲーム内のチャットを楽しむだけの層くらいしかいなくなったわけです。
正直、今からMMORPGを始めても、MMOというジャンル事体が「過去の遺物」となり、人も減り続けている現状で、続けられるかどうかは疑問です。
現在では、ソシャゲやスマホゲの方が人気タイトルを獲得しています。
自己満足程度に短期間プレイだけならば、良いかもしれませんが、あまりお勧めする者でも無いことは確かです。
プレイ期間:1年以上2016/09/27
レッドストーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!