最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
★前述の適用及び強化成功率50%化に要する実相当額【その3】
無課金に徹すべき!さん
★前述の適用及び強化成功率50%化に要する実相当額【その3】
文字数制限と全文一括投稿不可により、次の3部作となってしまいました。
【その1】1回のコイントスに約6万円を賭ける事を求めるような無理ゲー①
参照 → https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=53549
【その2】★★反復強化試行時の確率計算【その2】
参照 → https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=53551
【その3】以下の今回投稿
6.BS装備レベルⅣ→Ⅴ強化への適用
ここで前項の計算結果を先に述べたBS(レベル)Ⅴ強化の場合に適用したい
のですが、次の問題があります。つまり全ての事象(1~n回目の各試行)
結果の成功確率が、“同様に確からしい”という確率論における大前提が
崩れているからです。
例えばn回反復試行時1,2回目,…と続けて失敗、m回目で初回成功したと
します。【少なくとも1回成功なので、(m+1)回目以降の成否は問わない。】
すると、1回目の成功確率pは、失敗のたびにp→p+⊿pと微増し続けて、
成功直後の(m+1)回目の成功確率はゼロリセットされます【前述③。但し
第4項記載のように“ヴォルクスの助言,他”で、次回スタック値を初期値p
に近い値まで増加させるのが常道的手法の一つになっています。】
そこで、まず初めに次の仮定を置きます。
【成功率一定の仮定】
実際のゲームの忠実な反映になっていないという批判があるかも知れませんが、
冒頭でも述べたように目的は概算推定値を示すことですので、この仮定を置き
ます。
・先に述べた実情,他から、仮に初期成功確率p=6%一定(計算し易くする為
でもある)と仮定します。5%台から少し高めの設定としました(より成功し
易い方向へ微増。5%台に設定すれば、更に実相当額が増大します。)。
実際は、失敗時p→p+⊿pと微増しますが、これも無視します。なお、6%
だと必ずしも十分小さな値とは言えないかも知れません(概算計算時の誤差が
大きくなる)。
・強化成功時、次回成功確率はゼロリセットされますが、第4項最後でも記した
ように実際のゲームでは初期値pに近い値までアップさせているので、これも
p=6%一定とします。
【失敗時レベル低下回避の仮定】
・強化失敗時の装備レベル低下を防ぐ為、必ずクロン石を使用する(前述④)。
これには異論もあるかもしれませんが、概ね賛同して頂けるものと思って
います。
さて、求めたいのはコイントス『 成功確率50%にするための反復試行回数n 』
です。すると、次のことが導き出されます。
・前述⑥式より、50%=n×6% から、
(表か裏かの1/2)50%にするための反復試行回数は、
n=50÷6≒8回
(8回反復強化試行時、少なくとも1回成功する確率が約50%)
・強化1回に必要なクロン石の個数は、BSⅣ→Ⅴ強化時は約3700個と
ゲーム内で定められているので、この時に必要なクロン石の実相当金額は、
同様に前述⑤式より、
約3700個×8回×単価2円 = 59,200円 ≒ 6万円
即ち、1回のコイントスに概算で6万円賭ける事象に相当することになります。
実際は、これにスタックを250超(5%超)にするまでの実績(額)が上乗せ
されますが、これにも課金的、或いは時間的労力(第4項文末)が伴います。
以上により、第3項の本投稿の目的(結果)が示されたことになります。
プレイ期間:1年以上2024/04/08
他のレビューもチェックしよう!
MMO始めましたさん
かれこれいろいろMMO遊んできただがほかの韓国ゲーと大差ないかと。
そこそこMMO遊んでいたので新鮮感も特に感じませんでした。
結論→そこらへんのゲームと大して変わらん、新規に対するサポートも薄いし、今から始める人は重課金で追い上げか廃人になるかの二択‥‥無(微)課金で時間ないライト層地獄だろうね・・・
プレイ期間:1ヶ月2017/04/24
通りすがりさん
広大なマップ領域と、かなりのボリュームを誇る各種コンテンツを持ちながら、ずっと無料でプレイ可能な点は特筆に値するプラス要素ではあるのだが・・・
プレイヤーの妨害行為に直結したPKシステムと海賊行為というコンテンツが存在し、それに抵抗するのはほとんど無理という理不尽が存在している
システム的に可能だからという無茶苦茶な論法で、一方的に時間をかけたモノが溶かされたり、狩り場から追い出されるという荒れた世界
抗おうにもプレイヤーの装備的な力の差が埋めようもないほど開いてしまい、初心者サーバーを出てきたプレイヤーを打ちのめすでしょう
新規住人はかなり減り、日本ローカルサーバーは運営が危ういのではと思わせる韓国直営に変わった点も不安
楽しい要素を多く備えながら、楽しくない要素が圧倒的に塗りつぶす、そんなMMOなので引き返すなら今です
プレイ期間:1週間未満2021/07/07
ガガントスさん
キャラクリがかわいかったのでプレイしてみましたが、【わけがわからないよ】これに限る。
広大なマップにあっちこっちにパシリされ、なんか知識がとかポイントが足りないので依頼受けれませんってのが永久ループする。
アイテムの開き方もわからなければ装備も確認できない。
なにがしたいのこのクソゲー。
あとひたすら移動がめんどくさい2時間プレイで引退しましたwww
プレイ期間:1週間未満2016/07/20
でも、ボッチ(ノ_<。)さん
良い点は、まず、キャラクタークリエイトと、絵の綺麗さですね。ある種の髪型は、課金だったりしますが、それらのパーツも秀逸です。キャラを動かすと、まったりとした進行で、旅をしているかの様な…冒険と言うよりは、生活…でしょうか?最初は、コツコツと地味な事をこなして、いくのが基本です。戦闘のエフェクトも綺麗です。このゲームの特徴として、移動方法にオート移動があります。クエを終わらせて、はて?誰に報告して、報酬を貰うのか?と、迷う必要がありません。クエ情報から、居場所も分かりますが、オートで移動させられるのです。これは、楽で画期的だと、思います。
悪い点は、どうにも…ストーリーで、序盤から…放り込まれた感があり、目的も曖昧に成りがちで、知らずにフラフラとさ迷って、何時の間にやらレベルが上がってたりします。また、キャラクターと背景も綺麗なのですが、その分、高いPC環境を要求されます。
また、移動はオートで済ますとしても、マップが、やや煩雑で、地形を理解するのに、時間がかかります。
NPCの数も多く、そのNPCの好感度?を上げる事で、クエストが出されるのですが、その全てのNPCの好感度を上げるのも、容易では、ありません。おそらく、クエストの取り零しが、出るでしょう。
プレイ期間:半年2015/09/07
しゃんさん
これまでFF14、メイプル、TOS、PSO2、ドラネス他etc...色々やってきましたが、このゲームが一番面白く思いました。
が、楽しむためにはかなりハードルが高いです。
まず、純粋に冒険がしたい。世界観を楽しみたい人にはすぐにでも始めてほしい。このゲームでは、ゲームの中の自分と現実の自分の知識はリンクしていると言っても過言ではないです。自分が見たことのない、経験したことのないことは何もわかりません。だから、自分で色々試し、探し、見つけて自分のものにする。そうすることで進んでいくゲームです。なので、これまでに量産されているようなMMORPG、いわゆるすることがほぼ決まっているゲーム、考えることをほぼ放棄したゲームが好きな人にはおすすめしません。
あとなによりも、こういったネトゲには必ず出現するBOTやRMT業者が一切いないことが驚きです。本当に一人もいません。もしかしたら気づかないところにあるのかもしれないですが、気づかないということはいないのと同じです。実際いないでしょう。その理由がユーザー同士の直接的な取引はなく、売買を全て取引所というシステムを通すからです。この取引所は、運営が決めた値での取引しかできません。なので、明らかに不自然に高い値段のゴミアイテムなどが出なく、業者がわかないのです。が、このシステムにも少し難があり、需要の割に値段が安すぎるアイテムが複数存在しています。また、すべてのユーザーに需要があるアイテムなのに、獲得方法が少なく、値段も相応しくない。といったような問題もあります。個人間取引はいらないけれど、こういった細かなところへのテコ入れは是非してほしいですね。
プレイ期間:1年以上2017/01/18
肉染みwwさん
去年買ったモンハンが絶望的に合わなかったので9月やるもんないから
試しに買った黒い砂漠PS4版だがあたり!!
週末は中華、韓国、日本ギルドが覇権争いをはじめて三つ巴の熱戦
強化の仕様は糞だし戦闘自体はおもんないし取引所の仕様もクソだし生産は釣り意外クソの糞バランスだけど頑張る価値はあるのは良し!!
今日もぐりっしーで中華軍団に日本人が包囲されてチャットで呼びかけて盛り上がった!!
意外と勉強になったのが韓国人と中国人も仲悪いのなw
煽りゲーは多いけどここまで燃えるゲームはなかなかないで!こりゃあ12月くらいまではたのしめそうだ^^!
プレイ期間:1週間未満2019/09/21
こんなにつまらないのねさん
グラフィックが綺麗、それ以外はすべてゴミ以下です、致命的なのはPVが恐ろしくつまらない事と、金策が放置釣り、ゴミ馬オートラン・・・・楽しいな~と思ったことが1度もなく、やる度に文句しかでてこないゲームなので辞めました。このゲームを快適にやれるPCを持っている方がもしこのレビューを見たなら悪いことはいいませんコレはだめだよ 時間が勿体無いだけです
プレイ期間:1年以上2016/02/19
松風さん
現代人みたいな猿の脳みそじゃこのゲームの面白さは分からないだろう
与えられたクエを与えられた分だけやる
敷きられたレールの上を道順に沿って突っ走る
自分で情報を収集しながら進む事が出来ない
みたいな左脳を使って遊ぶことが出来ない人には無理ですね
クエが多すぎる、無理ならやらなきゃいいんだよ
全部やる必要はない、暇な時にやればいい
この道の先に何があるのか?どんなモンスターがいるのか
この道は通った事がないな、どんな樹木や草が生えているのか?行ってみようとか
ここの特産品は?あそこじゃ高い値段で取引されてたなとか
そういうのを楽しみながらやるゲームですね。
天の声が無いと進む事すら出来ない人には全く向いていません。
そもそもゲームというのは自分で試して、繰り返して覚えていくもの。
なんの手間もなく進んで、行くところまで行って
やる事がない。
それじゃゲームをやってるのではなく、やらされてる。
低評価の文を読んでると、未熟すぎて笑いがでますね。
甘えや文句しか言えない猿が多い
もう少し考えながら行動しないと脳みそ腐るぞ
プレイ期間:1年以上2016/12/21
だめぽさん
コンテンツが追加されるたびにクソゲーになっていったゲーム
やれることは沢山あるが、何もかもが中途半端
あたかもソロ推薦ゲーなシステムだったと思えば一人では出来ない事が出てきたり本当にしょうもないゲームでした
PTを組んでの狩りも連携などをして強い敵を倒すわけではなく弱い敵をいかに効率よく狩るかしかない
狩りをしてレアアイテムを手に入れるよりログイン報酬で入手すればいいだけなど、運営側が現在進行系でコンテンツを潰している
極めつけはRMT対策のプレイヤー間のトレード不可である、これのせいでプレイヤー同士の交流は皆無である、ギルドに入らない限り人と関わることはほぼ無いといっても過言ではない
分かりやすく言えば砂漠で水が無くなって死にかけてるプレイヤーがいたとしても何もしてあげられないという仕様
とにかく放置が必須でプレイヤーの8割ぐらいは放置している
街の中などもまるで賑わっているように見えるが放置orNPCである
プレイヤーよりもNPCが多い街のほうが多い、そのせいで無駄に重い
ゲーム内での通貨は完全にインフレをおこしていて10億ぐらいならそのへんのプレイヤーは当たり前に持っている状態
何も知らない新規なら最初だけは楽しくプレイできると思うが
だんだんわかってくると一気につまらなくなるゲーム
人生とPCの寿命を消費したいならやればいいと思います
プレイ期間:1年以上2018/06/07
加藤さん
気楽にやるなら面白いけど、装備強化などに力を入れすぎるとだんだんと疲れてくるかも。
PVPは装備とレベル差で大体は決まる。PSがあれば立ち回れるとか言う人もいるけど、否定はしないが結局は装備の差で決まる。
あと、最初は確かに楽しいしTwitterなどのSNSで垢作ったりして馴れ合ったりする人もいるかもだけど黒い砂漠のTwitterやってる人達は表面上はインスタグラムみたいに毎日楽しそうなツイートを上げてらっしゃるが、結構裏の顔があって実は性根が腐ってる人も多数いるので注意です。
プレイ期間:1年以上2018/10/12
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
