最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
気楽にやればとてもいいゲーム
みにまむさん
まだ始めたばかりですが何といってもグラフィックが最高です。
マップも広いですし狩りや戦闘以外にも生産の要素がたくさんあってやることがなくなりません。
しかし作業は単調なものが多く、黒い砂漠1本にガチで入り込むのはあまりおすすめしません。何か別の作業のついでや暇なとき、気楽にプレイするのがいいと思います。
個人的にはpsに頼りきった戦闘ができないのが少し難点です。
モンスターの動きが単調すぎる気がするのでもう少し何とかしてほしいですね。
でも気楽にやればとてもいいゲームです。
課金はおすすめしません。
プレイ期間:1ヶ月2019/03/16
他のレビューもチェックしよう!
メロンパンさん
操作性はクイックゲームとは違いキーボードとマウスの操作を駆使してモンスターを狩る方法はとても楽しいのですが、
Pkシステムがありきのゲームなのでアカネが狩の邪魔をし、レベ上げの妨害をして来ます。その為に嫌でも武器や装備を強化しておく必要があります。
どの道pkされなくても要必見になりますが※モンスターに殺され経験値を減らしたくない方は強化した方が狩りやpkkに役に立つかと。
拠点戦は装備、武器共に強化してた方が楽しめます。
強化は難しいですが、強くなる事で狩りの経験値、スキルの経験値、稼ぎの効率が上がりゲームの楽しみの幅は広がって行きます。
強くなるまでの道のりはとても長いですが達成した時の嬉しさは最高です。
有料のアバターはあんまりいい服はありませんがやりがいのあるゲームだと思います!
一緒に強くなって行こうぜ!勇者達よ!
プレイ期間:1年以上2021/04/03
りーふいーどーなんちゃさん
みなさん、ゲームを辞めましょう。そして半年後にくるBlessに備えるのです。
この前のpmag感謝祭でなぜ「Bless」が発表されたか分かりますか?
「Bless」の課金体制は「月額制」になる模様です。
そうじゃないと、資金回収ができないから。
さて、黒い砂漠は部分課金制です。これについて、「課金者」がつよいのが当たり前という意見がごもっともで、今残っている方々もそれは分かっていると思います。ではどれくらい課金したら強くなるのかというと、強化は博打のようなもので、約10万が必要なのが現状です。
ではこのゲームの運営は対人コンテンツや戦争コンテンツを、最初メイン花形コンテンツ(テレビCM)として売り出していたのに、なぜこのような事になったのでしょうか?
それは「Bless」が月額制の理由でもあります。そう資金回収が出来ないからなんです。だから、GVG、PVPをやりたい人は今すぐゲームを辞めることをおすすめします。
なぜかというとあのタイミングで「Bless」を発表したのはどう考えても今私たちが「★1」をつけているレビュアーに対しての不満解消のためなんです。麦谷は自分の評価が下がるのを恐れています。だからこそ、不満を書き続ける、持ち続ける人たちには「Bless」に移ってもらおうとあのタイミングで発表したのです。
みなさん、ゲームを辞めましょう。そして、半年後の「Bless」に備えましょう。このゲームは捨て駒にされて、戦争ゲームとしてはずっと楽しめないままです。エンドコンテンツまでの時間は短くなるどころか、アプデによってドンドン長くなるだけです。
それよりも、Pmagが戦争ゲームをしたい人向けにゲームを持ってくるので、そちらに集団移民する方がpmagにとってもプレイヤーにとっても良いでしょう。純粋な戦争コンテンツを楽しみたい方は「Bless」に移民しましょう。そしてまた半年後、会うのです。この黒い砂漠の失敗を旨に、また「Bless」でお会いしましょう。
プレイ期間:半年2016/05/15
弓師さん
ここまでの評価通り始めて2,3ヶ月位は楽しい。
生産オンリーでもやっていけるし戦闘も装備強化も適度にヌルいので楽しい。
このゲームにはワープがないのでどこに行くのもひたすら移動しなければならないので2,3ヶ月もすればそれが苦痛になってくる。乗り物という高速移動手段はあるが馬の育成にはリアル時間を費やすしかない。追加されたエリアには料理や錬金に使う材料がほぼ無い為に生産するには旧MAPに戻るしかなく広い世界を東奔西走また移動。
ゲームをする時間がたっぷりある人向けで時間があまり取れない人には向かない。
プレイ期間:半年2016/01/02
ネトゲマスターさん
ずいぶん低評価が多いのはゲーマーとして経験が浅いからではないでしょうか。
このMMOとても素晴らしい。とにかく時間のない社会人もじっくり遊べる。LVあげやら狩りやら単独でこなしていける。そして何やっても自由。PVPなんか嫉妬深い日本人がやるもんじゃないんだからやんなきゃいいだけだし。
BOTもRMT業者もいない。PCもハイスペ1台で済む。こんな快適なゲーム他にはない。
では過去の経験からヒドイ例をいっとこうか。10年続いてる有名な某タイトルでエミ〇クロニ〇ルオンラインとかいう昔からの複数PCでのソロゲータイトルがある。かわいい&初心者歓迎な宣伝とは裏腹にフタを開ければ意味のないガチャ連発で金奪取しまくり。(末期だからしょうがないが)グラディエーター/イレイザーという超超優遇2職以外はデュアルジョブのLVあげすらやらせてもらえない完全消化不良仕様。進行した奈落ダンジョンのセーブすらリーダーのみという(当たり前のごとく優遇2職しかリダにはなれない)他のメンバーがタダ働きの奴隷扱いという状態。挙句の果てにその優遇2職業基準に開発するものだから、ソロで転生石レアもの等、優遇2職業以外では狙うことすらできないボスを実装したり魔法だけ無効などいやがらせ満載、魔法火力職とその他職業が完全に無力化されているほどお客をバカにした調整がなされていたりする。
(強化しても強化していない優遇職のほうがDPSがはるかに高い)
こんなゲームが現役である以上、このゲームはもはやゲーマーにとっては救いのゲームである。
これからも調整したってどーにもならないPVP以外は!職差別なくなんでもやれるように楽しいゲームを実装していってほしいと願う。
プレイ期間:半年2016/01/14
stingerさん
基本無料で広いエリアを渡り歩いてプレイすることが可能
職種も多く、キャラメイクの自由度も高い
採集・生産・加工・貿易等様々なコンテンツがあり色々なプレイが楽しめるように見える
しかし戦闘系のシステムは装備依存と言って良く、装備が悪ければプレイヤースキルが高くとも要らぬ苦労をすることになる
装備強化は運の要素が多く失敗率が高め、また強化成功率を高めた装備などをその場しのぎで都度追加してきたこともあり、強化方法が統一されておらず、Aというアクセリーは同一のアクセを用いて強化、Bというアクセサリーは専用の強化アイテムが必要というプレイヤーの混乱を招きやすいものになっている
結局はより良い装備を入手するために狩りにしろ生産にしろ金策に走るという事になる
ただ効率の良い物は一部の狩場、一部の生産物というように非常に偏っており、数多く設定されている狩場やアイテムを沢山楽しみたいという方には効率重視のプレイヤーより多くの経験ができる割にはキャラクターの成長が遅れてしまう状強を作る為、効率を度外視できる方でなければ様々な楽しみ方ができないと考えた方が良いだろう
一部のコンテンツは放置育成が可能である為、夜間放置が可能か否かだけでも大きな差がつく。当然古参のプレイヤーと新規プレイヤーには埋めようがない差が存在している状態であるのでプレイヤーの努力で各ランクの上位に上がるのは不可能と言える
MMOと言いつつ、ごく一部のコンテンツを除き装備さえそろえばソロで依頼をクリアできる。よって通常のMMOのような他のプレイヤーとの交流は殆ど発生しない。交流を望む方は大きなギルドに所属することをお勧めする。
但し規模が大きなギルドであっても交流があるギルドは数の割には少ないと感じる。PK可のシステムである為、ギルドメンバーによってはギルド内のモラルが非常に低いと感じるところも多々あるのでギルド選びの際には注意が必要
システム的には最近各キャラクターの能力調整となるリブートを行った。スキルも一部代わりそれまでの職種による有利不利が判りづらくなっている状況を作った為にこの年末年始でプレイヤーが多くなった旨を公式は発表している
しかしながら多くの人が休みになる期間ではお試しでプレイしてみようという方もいるだろう、増加したプレイヤーが継続してプレイをしてくれるか否かを見極まるまでは、この公式発表を鵜呑みにするのは軽率であると考える
どのようなゲームでも大規模な能力調整は一度で済むことはない。当然今後こまごまと小規模な調整が続いていくであろうことが想像できるのだが、リブート前後の様子を見るに今後の調整がスムーズに進むのか?という疑念を払拭できない
リブート前に搭乗物としてアルパカを導入すると生放送を用いて大々的に発表し、多くのプレイヤーも期待した
しかし蓋を開けてみれば「期間限定の導入」である旨を導入時に発表。期待を大きく裏切るものとなった。また実際にアルパカを使用してみると、コマンドによっては「プレイヤーキャラクターが動けなくなる」、「クライアント落ちを誘発する」等なかなかにプレイを阻害するバグが山盛りで、多くのプレイヤーから「果たして導入前に充分なテストを行ったのか?」という疑念を持たれている
リブート直後は年末年始でサポートスタッフが不足する期間となる。つまり新規投入するコンテンツは充分にテストを行い普段以上にトラブルが発生しないように努めるのが賢い企業と言えよう
しかしながら前述のアルパカは言わずもがな、リブート後に行ったランチャーのメンテは1度のパッチでは修正できず、2度目のパッチ修正を慌てて行う始末
さらには1/7にサーバーエラーまで発生、ログインしていたプレイヤーには遅延・動作不良が発生し、キャラクター変更・サーバー移動したプレイヤーはログイン不能となってしまうという状況を発生させた
また当該サーバーエラー発生の告示も遅く、多くのプレイヤーの不興を買った。修正は数時間で行われたが、1/9にも公式発表こそされていないが、遅延や不具合報告がされている
自社の年頭発表では自社に折ってプラスとなるプレイヤー増を声高に謳っているがプレイヤーから見る実情では事前のテスト不足が見事なまでに露見している状態で、今後のサービス体制には不安を感じえない
新規で何かゲームを始めたいのであれば正直お勧めできないし、復帰組でも休止期間の遅れを取り戻すのは非常に困難
さらに現状のエラー頻発が続くようなら既存のプレイヤーですら離れかねない状況であると言える
ストレスなくゲームを楽しみたいのであればこのゲームは選ばない方が良い
プレイ期間:1週間未満2022/01/12
aさん
皆さん言うようにグラフィックは良いと思う。だがゲーム開始直後キャラクターのおかしなモーションや挙動であ、これはと感じ取った。
中世ファンタジーだと思いきやどこかしら三国志のような大陸っぽさを感じられる。
世界観からインターフェース、何から何まで国産/洋ゲーとは違う変なノリ。
日本プレイヤーが多いと聞いたので始めてみたが誰と出会うまでもなくアンスコしてしまった。課金はおろか無課金プレイの価値すらない。1ポイント
プレイ期間:1週間未満2015/06/08
シドニアさん
プレオープンからやっていますが、本当に面白いと思います。
戦闘はノンターゲティングで飽きがきませんし、生活系のコンテンツも豊富です。
グラフィックも綺麗ですがそのぶん高スペックを要求されます。
今のところ職業別で男女固定されていますが、開発元がそのうち男女両方実装していくといっているので、大丈夫だと思います。
男女別で固定するのは性別や職業別によるモーションのこだわりです
キャラメイクは本当に細かく設定できます。慣れれば簡単ですが、こだわると1日以上かかりますw
砂漠ではレベル50になるとPKモードが使用できるようになり、どこでもPKができるようになります。(ON/OFFあります) なので採取などをしているといきなりPKをされるとこもあります。もちろん返り討ちにする人もいますw
PvPはアリーナという場所があり死んでもペナルティがないのでいくらでも戦うことができます。ただマナーが悪い人もいます。俺TUEEEEEEがしたいだけなのでスルーをおすすめしまw
あと全体チャットですが、他のひとが言うようにいろいろなことが流れてきます。
そういうのが嫌いな人はオフにすればいいですし、自分は基本スルーしています。
それに戦闘していればそっちに集中するのでいちいちチャットなんて目に入りません。なんだかんだ言わずスルーが基本です。
不具合なのど対応は早いと思います。ラグなどのバグで1週間に1回は緊急メンテ入りますが、それだけ何回もメンテするということは簡単には直せないバグがあるからでしょう。時間がたつとだんだん蓄積してラグが出てくるんだと思います。本土は韓国のゲームなので運営はバグをクリアするぐらいしかできないのかもしれません。ある程度は仕方ないと思ってプレイしてます。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/29
俺ですさん
このグラフックでLineage2のゲームシステムなら最高かもしれんな。
まず、ソロゲーであって決してMMOではない。
アイテムも自由にTRADEできない(取引所はあるが、すべて価格が決まっている)ので、仲間にアイテムをあげたりできない(この時点でMMOの醍醐味の三割が消えた)。
あたパーティプレイが意味をなさない。なぜなら全キャラソロできるし回復もできる。デバフもかけれる。パーティやる意味ない。
仮にパーティ組んだとして攻撃力などにスレッシュホルドがあり、一定の攻撃量坂を越えてないと全くダメージが通らない(上位狩り場に一緒に行ってもクソつまらんです)。
ま、チャット付きのソロゲーと考えると、面白くなくはないけど、ソロゲーならもっとすごいの無数にあるよね?
プレイ期間:1年以上2023/09/23
プロフェッショナルさん
エンドコンテンツ?であるPVPではプレイヤースキルなどは関係がなくただただシンプルにTimeAndPayToWin(装備など)で廃人や古参たちに蹂躙されたり彼らの俺つえーオ〇ニーのための道具として消費されたりと無償でつまらない介護のボランティアのようなことをするしかやることがないようでとても悲しい
プレイ期間:1年以上2024/05/08
クロサバさん
黒い砂漠は刺さる人には神ゲーとなります。数々のMMOをプレイした人達が、やっぱり黒い砂漠だな、と言う人も多いです。狩りに、航海に、狩猟に、釣りに、とたくさんの生活コンテンツもあって、どれも目指しがいがあって楽しいです。課金に関しては、廃課金者がアイテムを流してそれを買って、買ったアイテムを装備したりアイテムを別のアイテムに交換したりしています。ただ課金でゲーム内マネーを稼ぐのは、旨味ないです、ほんの一部の廃課金者がアイテムをマーケットに出品してくれるのでライトユーザーにも恩恵があり、双方のバランスが良いですね。
数あるMMOをやってきた人が辿り着く頂点だと思いますので、MMO初心者は別のゲームおすすめします。
挫折するのはMMO歴が浅い人が圧倒的に多いです。
プレイ期間:1週間未満2023/05/01
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!