最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これオンラインゲームの意味あんの?
臭い砂漠さん
PvPが好きなら☆4くらい付けてたかも知れない。
とにかくソロ。PTでダンジョン潜るとかそういう楽しみはない。
PvE戦闘も最初は面白いが上がりにくくなる頃には飽きてる程度のアクション。
グラフィックは綺麗だがスケール感はない。
「テクスチャーが綺麗だね」くらいの感想。結局FF14並にカメラ引く事になるし。
キャラグラも韓国風の整形アジア顔に叶姉妹並の爆弾ボディと売〇婦のような下着がとにかくどぎつい。
汗だか雨だか知らないけど全身ローションまみれみたいになるし、表情が不気味。
お下品なエロスが好きな人はそういう楽しみ方ができると思います。
PvPに全力投球できる人にはオススメ。
PvEやPTや生活系コンテンツが楽しみたい人には絶対にオススメしない。生活系ならアーキエイジのほうが面白い。
プレイ期間:1ヶ月2017/02/26
他のレビューもチェックしよう!
名無しさんさん
プレイ歴1年だ。綺麗なグラと広い世界観に惹かれて始めたんだ。街やフィールドがシームレスに繋がってるのもイイところだ。未発見の土地を探索して地図を完成させる作業は楽しかった。隠れた洞窟や空の旅。砂漠のオアシスや犯罪者の監獄。地図に乗らない島や点在する海底遺跡。そのどれもがオレの好奇心を煽った。街や村には住居があり、気に入った家に暮らすことができるのも凄くイイところだ。ここまでは評価している。あぁ、俺は砂漠が好きだった。ストーリーも後半に差し掛かると、敵は急激に強くなるぞ。今までの装備ではボロ雑巾にされて終わりだ。強くなればいい?そうだ、強くなれば解決だ。早速、装備強化するぞ。全身は真Ⅳボス装備、アクセは真Ⅲ黄色アクセを目指せ。地道に頑張ってやっとここまでこれたな…しかし、まだ倒される。オレはどうすればいいんだ?悪魔の囁きが聞こえるな「おい、もう一段上がりたくないか?」今ならイケる…俺は運営を信じてる。装備強化するぞ…ドゥン…だめだ資金も強化石もメンタルも砕けちまった。仕方ない…また金策するか。ドゥン…ドゥン…ドゥン…。釣りをしようか。これは釣りゲーだったんだ
プレイ期間:1年以上2021/01/02
はんしょーさん
行動力というシステムは面白みがあると思う。
レベルキャップは現状50、ステアゲもそこまで辛くなく、課金額もそこまでガチにならなければやっていける。のんびり作業やギルド内でのチャットなども楽しい。
まぁよくあるMMOですね。あと↓↓の方のコメの髪型変更できないとあるけど、普通に細部まで変更可能(エスト券という課金アイテムがログインボーナスでもらえる)、あと顔も普通に個性は出せる。職?ヴァルキリー(女板ウォーリアー出る予定)も出るからそこでなんとかできる。手段はいくらでもあるのだから視野を狭めるのはやめよう。
あとはゲームオン次第、なんでこの運営になったのか・・・それが星4→星3になった。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/14
姫林檎さん
楽しい。まぁ楽しいわ。いろんな事はできるし戦闘もノンタゲの
おかげでスポーツライクだ。悪くはない。
だけどなんだろうな?秀逸ではないように思える。やれることが
多いことにこしたことはないけど結局金策して装備強化する
それだけに繋がるんだな。なにかこう世界に住むという感覚が
まだ薄い。もう少し生活感というか臨場感が欲しい。これだけ広い
フィールドがあるにもかかわらず、どこに行っても同じことの繰り返しで
広いだけのマップが邪魔に感じる。地域性も欲しいところ。
PVPに関しては職性能、装備格差、回線、ラグ、覚醒OR非覚醒
などなど問題点も多いが概ね満足ゲームなんだし勝ち負けはあって当然だし
そこまで叩かれるものではない。廃人レベルになればそうも言ってられないが
普通に一般的なゲームとして考えればさほど気にする必要はない。
このレビューでも散々言い合っている点については、過疎は心配なし
無論時間ゲーなのでリアルある人でムリと感じる人は結構引退しているが
ゲームがダメという理由の引退は少ない。なのでまだまだ人は山程いる。
北米鯖に関しては日本以上に盛り上がっている。実際に行ってみたが
人が多すぎて鯖に入れないという事態も起こっているので日本にいるなら
日本鯖で十分。プレイできないでは意味が無い。実際北米から日本鯖に
来ている外人も多い。日本の方が快適だとも話している。
PKにかんしてはプレイ開始10か月程だが3回ほどしか会ってない。狩場
での遭遇がほとんどで、町中でもレッドプレイヤーはちょくちょく見かけるが
そこまで問題はないと言える。
最後下の方で言い合いしてる連中に、まずそもそもゲームオンは運営だ。
開発のパールアビスから日本でのサービス権利を買ったに過ぎない。
運営が黒字ならそれでいいじゃないか?それにエンドコンテンツを難しく
してるのは開発であって運営じゃない。開発は運営が儲かろうが失敗しようが
そもそも気にならない。なので文句があるなら直で開発に言ったほうがええで。
あとブレスだっけか?それはまた別ゲーなんだからここにきて宣伝とか
やめてもらえるかね。
プレイ期間:半年2016/06/02
丸味さん
丁寧な生産、やりこみ要素の知識システム、広大なのにオブジェクトが点在するマップ
何から手を付けていいか分からず右往左往してしまう・・・そんな古き良き洋MMOのような新鮮味がありました
欠点としては
バトルに関しては少し平凡?生産だけでLVを上げる事も容易ですが・・・
またPC間取引は市場取引以外完全に制限されている点は賛否あるかもしれません
(個人的にRMT業者を締め出すためには致し方ないと思います)
上記は目をつぶれるとして・・・私が最も気になる点はアバターのデザインでしょうか
好みは人それぞれですが、課金アバターに魅力を感じません★マイナス1
よくある「狩りをして淡々と進むゲーム」に飽き飽きしている人にはお勧めしたいです
プレイ期間:3ヶ月2015/09/08
りとちるさん
結論から言うと、対人コンテンツが好きなプレイヤーは長続きするでしょう。
対人コンテンツはとても充実しています。攻城戦、決闘場、最近ではバトルロワイヤル方式の戦場も導入されました。もちろん、通常のフィールドでのPKもありますし、狩場でレベル上げするだけで生計を立てることもできます。
他にも、希望の持てるような、独特なコンテンツは多数あります。乗馬、狩猟、航海、貿易など他のMOにはない要素がたくさんあります。画質も綺麗で、シームレスな広大マップで、冒険ゲームとしても十分楽しめます。
残念ながら、生産コンテンツについては、種類が豊富なだけです。どの分野についても、個人プレイ、単調な作業の繰り返し、高コストで低利益と良いところなしです。寝る間も仕事の間もパソコンをつけっぱなしで放置しておかなければ満足に成果を上げられない点も問題です。ランキングのみがモチベーション、ゲームで鬱になっているという農民の声も聞かれます。
業者対策でトレードができず、市場は固定相場制となっており、協力プレイや市場プレイの面白みはありません。一人で、実入りの少ない生産コンテンツを黙々と、一体誰がやるのでしょうか。
キャラクリエイトも、あなたの欲求を満たすことはできないでしょう。クラスによって性別と外見が決まっています。エステでの調整は開発ソフトをユーザーに丸投げしたかのような細かなUIで非常に難しいです。アバターの種類も少なく、染色で個性を出す際は色に不自由します。
最後に、対人コンテンツがメインなのであれば、あれほど綺麗なグラフィックのオープンワールドを作る意味はなかったように思います。
プレイ期間:1年以上2019/02/14
復帰マンさん
まず、二周年おめでとうございます。
正直二年続くと思ってませんでした。この手のゲームは職業の差でどんどん人が離れていくタイプのゲームだとおもってたし、実際はなれていった人も多いのではないでしょうか。
しかしこのゲームはそれを超えるくらいのポテンシャルを持っています。
MMOの宿命MOB狩り、レベリングを放棄して一人畑に励むのもいいでしょう。
グラフィックの高さを活かしSSを取ってTwitterにでも上げて自己満足するのもいいでしょう。
戦闘なんて興味ねえ!と言ってずっと畑を耕し続けるジャイアント族。
こんな姿を他のゲームでは見たことがないです。
経済システムがしっかりしているだけあって何をやってもそこそこの金策になります。
PVPはそのためたお金で装備を買える程度までプレイしてないといくらやっても勝てません。
古参に追いつこうと切羽詰めて、血眼になってレベリング&装備強化をしても意味がありません。結局は自分のスタイルを見つけた人が最上位プレイヤーなのです。
もうすぐ新たなマップが追加されるそうです。
楽しみです。ゲームでワクワクするのは久しぶりです。
そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/05/11
かなりはまったさん
初めやったときは難しくてすぐ離れましたが
この世界観が忘れられずも一度やって慣れたらハマりました!
装備などは他のゲームと違って、折角強化したのにすぐ装備更新とかならず!一生使えます。強化だけでなく その装備を改良してランクアップさせたらさらに強くなります。装備は主に5種類かな!?アプデでさらに増えます!ですが強さは変わりません!自分にあった装備を選ぶって感じですね!
グラは本当に良いです。いろんな場所を探して景色をみるのも楽しみのひとつだと思います。
あとこれからさらに職が増えますね!今で5職で、今確認されてるのは全部で10ほどになります。
とりあえず悪い評価など気にせずまずは自分でやってみてはどうでしょう
プレイ期間:1年以上2015/07/11
もさん
普通のネトゲが中位プレイヤーになるのにかかるプレイ時間を1だとすればこのゲームは10です、PC一日中つけっぱしていないとゲーム内でまともに遊ぶ資金すら稼げない仕様になっています。
ただ、作りこみは他ゲームよりも深いと感じますし、グラもかなり綺麗です。
既に過疎っていますが大規模サーバ導入で更に過疎るでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/02/05
ガルミラ先輩さん
人を非常に選ぶゲームです
最初の村から2つ目、ハイデル都市に行った後ぐらいで拠点とか接続とか何?
わかんないから調べる→向いてるかもしれません
何やっていいかわかんね教えろよ聞いたらなんか一々めんどくせえ→向いてません
タイトルにも書いてますがワープとか空飛ぶ乗り物なんてありません
移動は走るか馬です。遅い無駄と感じる方は向いてません
カルフェオン辺りまで来ると依頼が受けきれないほど増えます、確かにものすごい多いですが
多すぎるクソゲー→向いてません
依頼で貰えるもの(主に貢献度ですが)に気付ける人→向いてるかもしれません
要は自分で調べることのできない考えない方には向いてません。何もかもすぐ面倒くさいすぐに結果をよこせという方にも向いてません
他のゲームのID攻略等も調べてやる必要がありますがプレイヤースキルも必要とします。このゲームは調べればいいだけです、知ればいいだけです。実行にスキルはいりません。(対人やりたい方は別です)失敗して文句言われることはありません。
それすらできない方は無理です。すぐ飽きるでしょう。
そういう方は自分が以前やってたPSO2なりほかのゲームをどうぞ
私にはこっちのほうが合ってました
本来☆5ですが☆4なのは個人的にPK嫌いだからですすいません
余談ですが開発元は業績も好調のようです。特に欧米で人気があるようですね
プレイ期間:1ヶ月2017/01/02
安倍雑炊さん
良いゲーム=都合の良いゲーム?んな馬鹿なw
要望伝えて星5とかどうぞ自分のブログでやっててくださいな。
さてゲームは2年が経過してマンネリ気味&ネタ切れ感が非常に強い。なんでもできる、色々できる、しかし着地点はレベリングと装備強化の2択しかない。こんなMMOを自分が好きだから、プレイしているから星5とかもうレビューしないほうがいいんでないかな?ゲームとしてみてどうよ?そんな先細りなMMOのどこが星5なんだよ。
そしてネタが切れたら、同じ運営のアーキエイジからパクリまくりで恥ずかしくないのかレベル。芸術?飛行船?海洋生物?何1つとしてオリジナリティの欠片もない。あれだけの世界がありながら黒い砂漠の良さにこの開発は全く気付いてない。移動用の馬もついに幻想馬!ようやく飛べるのか!と思ったら実際は滑空。山に登らなくてはいけないとか、着地ミスすると死亡とかネタですか?w
運営は運営でどこ見てるのか解らない生放送の垂れ流し。PVPで観客取りしても長くは続かない。ましてや視聴者のコメントも拾わないおかげでいつまで経ってもユーザーとの間は埋まらない。某タレントを公開処刑のような形でゲームから追放したりとまぁ酷い。
とにかくすべてがアンバランス。このゲームを理解できる者たちが集まるのはいつになるのか・・・・。
プレイ期間:1年以上2017/10/08
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!