最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まぁそこそこ暇つぶし程度には遊べるかな
通りすがりのプレイヤさん
約15年振りに復帰。15年前に比べるとかなり遊びやすくなっていた。基本ソロプレイが好きなので何をするにも誰かと一緒じゃないと進めなかった15年前に比べたら、フェイスの存在は確かに大きく遊べる幅も広がっていた。しかし、そこそこキャラが強くなるとやはりソロプレイでは限界ばかり。フェイスがキャラの成長に対して弱すぎる、そもそもアイテム取得条件が複数アカウントメンバーと組んだのチームでしか入場出来ない場所への入場など、ある程度までいくとソロプレイではクリア出来ない条件ばかり。全ジョブをそこまで成長させるという楽しみ方はあるが、せめて他人とプレイすれば効率よく楽しめるけど、ソロだと時間はかかるがなんとか攻略できるというバランスにしてくれないとそこで解約って感じ。それまでの暇つぶしにはなるかな。
プレイ期間:1年以上2024/11/14
他のレビューもチェックしよう!
オハンさん
確かにソロはフェイスがあるからしやすくはなってはいるが、
結局Ptで一線で使えるような装備は
6人PTをくまなきゃならないのでソロぼっちが復帰しても無意味で楽しめない
今はレベル135~のコンテンツだとRMEE等1~2個もってて
当たり前みたいな雰囲気なので復帰してもはいりずらい、特に前衛は
ミッション終わって大半の人が引退するので おでん鯖とか以外は
今は500人きってます。
最近の開発はとにかく低予算で延命に走ってる印象です
使いまわしグラの装備、モンス アンバスの更新、と後ちょっとのジョブ調整や
オーメンの追加等。
14も好きではないけど11より頑張っているのはたしか。
もう大きく変わることのないゲームなので
これからはじめようとする方にはオススメしません。
プレイ期間:1年以上2017/03/24
くぴぴさん
不便や苦労する内容はあります。
どこで自分が「ゲームだからいいな」「ゲームなのにしんどいな」って思うかです。
何につけてもそうだと思いますが。
ここ最近のいいところはフェイスというミッションやクエストに登場するNPCと一緒に冒険できるシステムでしょうか。
以前ならばソロじゃどうにもできなかったことが、彼らと一緒にクリアできたりします。
もちろん先輩冒険者の人と一緒に色々なことを楽しむこともできます。
ヴァナ・ディールという世界が本当に生き生きとしていて、いまだに感動できる景色がたくさんあります。
どんなふうに遊ぶかは自分次第。
結局ゲームなのですから、楽しもうと思う姿勢が無ければ、何をしても楽しめませんよね。
プレイ期間:1年以上2014/10/12
良MMOだが運営が.さん
総合的に古さはあるもののゲームシステム、バランス、やりこみなどは大分完成されている印象。代表的なMMOといっても過言でないレベルだと個人的には思います。ただ、運営サービスはかなり縮小されていて、開発チーム自身のやる気になさや理解の浅さがよくでてる(迷走されまくっている)上、業者/BOT/ツーラーをまともに対処できない有様。下地はいいのだから例えばクラウド化して大勢に手軽にあそべるようにすればまだまだユーザーつきそうなのにもったいないなと感じますね。
プレイ期間:1週間未満2020/07/15
ホライゾンさん
ナイトでやってみたところの評価です。
パーティプレイは突入条件のあるところや一部の高難易度コンテンツと大量のジョブポイント稼ぎくらいしかなく、ベースとしてはソロゲーです。
【面白いところ】
・レベルがさくさく上がるので楽しさを感じる。
・フェイスを使ったソロプレイで気軽に遊べる。
【面白くないところ】
・ミッション一つ進めるために紐づいているクエストをクリアしなければいけない
というのがあって、そのクエストをクリアするためにはまた別のクエストをクリア している必要があるという風に鼠算式なのが嫌。
・ミッションの進行に必要なアイテムのドロップ率にバラつきがある。
出ないときは1時間やっても出ない。
・アドゥリンミッションは進行条件がはっきりしない上に何日間も足止めされる。
何故FF14のメインストーリーのようにサクサク進められる仕様にしなかったのか。
【疑問を感じるところ】
・高い命中のついた装備を取得するためには高い命中を必要とする敵を
倒さなければいけない、というのが私には全く理解できなかった。
・ヴァナ0時越え(一体これに何の意味があるのか)
・星唄最終章のボスに被ダメカットのついた装備で挑むと被ダメカットの付かない
装備よりも受けるダメージがでかくなって歯が立たなくなったこと。
公式の回答ではそうではないらしいが。
【ナイトについて】
・敵視を稼ぐ範囲系の魔法やアビリティが存在しない。
リンクや対複数の敵を想定していないのか、フラッシュはFF14のように
範囲化されていないしリキャストも長い。
フラッシュくらいリキャスト5秒でいいんじゃねえかと。
・イージス盾が思いの他ゴミだった件
雑魚相手の魔法ダメージII-50は相当のものだが、格上になると滅茶苦茶
微妙になるし、盾発動がホムステド盾以下なので最悪です。
それにジョブポ稼ぎの敵は物理主体なのでオハン盾以外は全く出番がありません。
・エクスカリバーの固有WSナイツオブラウンドが弱い件
ユニクロ武器でサベッジ撃つよりも弱いっすw
プレイ期間:1年以上2018/10/30
復帰したら鯖がなくなったさん
何年かぶりに復帰してみました。
LSどころか鯖自体がなくなってたw
【楽しかった点】
・IL装備で、あんなに強かった敵をソロでも「俺様TUEEEE!!」が出来る。
HNMでさえも旧コンテンツなら完全に雑魚。
あんなに苦労したミッションもHPやSGを開通させていけば移動も楽々で2~3日でクリアできるレベル。
・LSも人がいる所はいるから、うまく入れたらラッキー。
私も七支公?何それ?状態だったけど、色々進め方を教えてもらえました。
【楽しくなかった点】
・アイテムは全部エクレアで合成死亡=競売死亡、消耗品は自作で済んじゃうしね。
そのエクレア装備を揃えるのに、相変わらずのマゾゲー仕様。
・旧来のコンテンツにびっくりするほど人がいない。
アドゥリンエリア以外で人を見ることがまれ、せっかくのMMOなのにNPCとLSだけで交流の楽しみは少なめ。
【結論】
オンゲーだけどオフゲーだと思って楽しめるなら楽しいかな。
止まってたZM、PM、AM、アルタナミッションを終えたところで終了、アイテム集めには興味がないので、もう戻ることはないだろうけど、見られなかったストーリーが見られたので一応満足。
ただ、アニメにもなった小説「オーバーロード」の主人公の気持ちが少し分かったw
プレイ期間:3ヶ月2015/10/22
ウェポンスキルがいい感じでアクセントになって戦闘も楽しいし
レベルもサクサク上がる
サポートキャラも呼べるのでソロで好きなペースで進めることが出来る
蓄積された膨大なクエストやミッションがあり、末永く遊べそう
これがFF14だと過去コンテンツは使い捨てなので最新コンテンツ以外はゴミでしかない
さらにFF14ではPT必須の上にメインコンテンツに絡んでるのに過去コンテンツは誰もやってないから詰むかデイリー消化のためにやるベテランに締め出される
それに対してFF11は過去コンテンツも活きてるしソロで出来るから問題なくできる
だから楽しくやっていたのだが、
クエストでないと取得できないウェポンスキルがあり、それをやっていたところ、
メリットポイントを取得できる敵を相手に400回はウェポンスキルを使用したのに「潜在消し」が出来ない。
かといってこれがちゃんとカウントされていたのか確認する術がない
問い合わせてもわかるものでもない
エリアチェンジするとカウントがリセットされるのか、継続してカウントされているのかもわからない
ネットで調べると300回ウェポンスキルを該当武器で放つと潜在能力が消えると書いてあるのだが消える気配がない
やり方を間違っているのか、カウントされないエリアでやっているのか、何かの条件でリセットされているのかすら何もわからない
回数が足りないことは考えられない
途中でモグハウスに入ったりログアウトしたりもしたが通算400回はネットに書いてる条件を満たしてウェポンスキルを使用した
とにかく潜在が消えるまでユーザーに確認する術がない
ストーリーも進めず他のクエストも止めて延々敵を殴ってはウェポンスキルを撃つ作業に終わりが見えない
回数を満たしたと思われた後も終わらない作業を続けるのは本当に苦痛だった
でも解決する気配も感じることが出来ない
あと10日で月額課金が始まるがもうめんどくさくなりました
「今何回ですよ」とかあとどのくらいとかわかればやる気も出るが、
そもそもやり方や場所が間違っているかもしれない単純作業を終わる当てもなく延々続ける気にはなりませんでした
じゃあ他のクエストやミッションやればいいと思うかもしれませんが、
もう数日作業やっているこのクエストが完遂出来ないまま先に進む気にはなりませんでした
もう数日消費しているので一旦破棄して受けなおしてまた数日苦痛な作業をする気にもなりませんでした
しかも受けなおしても達成できる保証もないわけですし
ログアウトしたらアウトというならそもそもそんな長時間の連続プレイは無理です
こういう不親切な仕様は真っ先に修正しておいてほしかったですね
ユーザー側で確認のしようがないうえに問い合わせ先もないんじゃお手上げです
相変わらずのキャラクリの幅の狭さとかグラフィックの古さとか名前被り不可とか
もろもろの不満をとりあえず置いといて豊富なコンテンツを楽しんでいましたがここまでです
先の見えない、終わりの見えない作業は今更できません
まだならまだ足りないと言ってくれるとか、何らかの手ごたえがあれば終わりも見えるのですけど何も見えない
基本無料なら時間がたてばまたやる気も出て別の方法を試したり出来たかもしれませんが、月額払うのに無駄かもしれない作業を延々続けるのは到底無理
ゲーム内で確認できないならせめてこういうユーザーが確認できないクエストくらいは問い合わせる場所があればよかったのですがね
やっぱり今のスクエニは駄目ですね
今の時代、オフゲを含めたくさんいいゲームがあるので無意味かもしれない、無意味かもわからない作業はやらず、ほかのゲームを楽しむことにしました
プレイ期間:1ヶ月2017/06/09
ムギ饅頭さん
FF11をプレイして10年経ちましたが、未だ楽しませて貰っています。
始めた時は、またさかこんなに永くプレイするとは思っていませんでした。
PSOや他もプレイしましたが、ここに居ついてしまいました。
課金は月額制ですので、お金を気にせずプレイし、課金すればする
程強くなる訳でもないので、大変平等な内容です。
ストーリーでは、世界観が素晴らしいです。最期のフィールドから、
次々と新しいフィールドが増設されましたが、どれも物語的に繋がって
いて、矛盾はありません。クエストやミッションも、泣ける話し、笑える
話し、ちょっと考えさせられる話しが多く、大変満足しています。
戦闘やミッションも、今は一人で出来る事も多くなり、かなりの部分を
ソロで出来ますが、それでも何かの拍子に仲間になった人達と協力
して乗り越えるイベントもあり、ソロでもパーティーでも楽しめる作りです。
また、運営側が予想もしなかったようなシステムを逆手に取った遊び
や金儲け、プレイヤーの自由意思によるボランティア団体も存在して
いたり、遊び方の創意工夫次第で 違った遊びが出来る点も高評価
です。
そして、タルタルの魅力! タルタルという種族を間近で見て、観察
して、一緒に遊べて、そして、自分もプレイできるのはFF11だけです。
FF14もやりましたが、ララフェルではタルの魅力を打ち消すことは出
来ませんでした!
大型VUは打ち止めですが、小さなクエストは今後も増えるますし、10
年プレイしていますが、未だ全てやり切れていません。
プレイヤーが全員PCに乗り換えることで、新生ヴァナディールならぬ
益々の発展を期待しています。
プレイ期間:1年以上2016/01/27
ジラードから初めてとてもとてもたのしかった思い出があって、またやりたくなってきた。プロマ出た後すぐ辞めちゃいましたけど・・・。正直このゲーム以上に興奮できるゲームがないんだよね(自分的に)。今は仕様かわってるらしいけど。ミッションとかクエストも良いけど、結局6人ptのレベル上げが一番面白い。死んだら経験値下がるスリルがたまんないw。最近MMOにない、人との偶然の出会いと絡みが楽しめるのが、結局このゲームを、かみげーにした理由だと思います(自分的に)。まさにかみげー
プレイ期間:1週間未満2021/02/15
はい終了さん
復帰しました。
レベル上げました、ソロでじゃんじゃん上がります。
カンストしました、IL119装備もそこそこゲット、やり残したミッションやNM戦に挑戦
なんか楽しいぞ、もっと遊びたい
よーしアドゥリン購入
・・・アレ?
ずっとソロでやってきたけど、いざPTプレイと思ったら
なんか外人さん多くないか?
なになに?「アスラサーバーは実質海外サーバー」
完
これから始める人は気を付けてくださいね
プレイ期間:1年以上2017/01/05
どうでもよくない君さん
ここ数年でウェルカムバックだけのプレイで何年かかけて、星唄まで終わらせましたがそれ以上はプレイする気はおきません。
17年も続き、途中でシステムの大幅変更をしたり、際限なくコンテンツを追加していくからもうわけがわかりません。
それとFF14のベンチで「とても快適」が出るPCなのに、11はエリア移動やアイテム欄の読み込みが超遅かったり(14より遅い)スローモーションみたいなキャラの動きにあまり食指が動きません。
これから始めるのは、物好きな人くらいではないでしょうか?
月額料金もいまさらちょっと高い気がします。
プレイ期間:1週間未満2019/08/15
ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!