最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営の後先考えない新型艦追加
流しさん
最近のwows本当に腹の立つ事ばかりで、何のためにゲームをしているのか判らなくなる。ストレスが溜まるだけバカバカしい。
煙幕に隠れてショットガンをぶっ放せば、どのように防御しようが一撃で巡洋艦を吹っ飛ばすコロンボとか言う技術のいらない不快なだけの戦艦。
トロンプとかハウデンとか言うラジコン飛行機を飛ばすアホ丸出しの自分の仕事を放棄した駆逐艦や巡洋艦。
ゲームバランスなどどうでもいいと言わんばかりに、次々と真面目なプレイヤーをバカにした艦を追加する。
また、マッチングでいつも弱い味方と組まされるとお嘆きの方が沢山いらっしゃる様ですが、
自分の考えは味方が無能なのではなく、ダメージ判定がバフされた勝ち組の火力にはエイムに関係なく負け組は全く歯がたたず、あっという間に溶かされてしまうからだと思います。
はなからハンデ戦をやらされているのですから一方的な試合が多いのもそのせいでしょう。
負けパターンに入るとダメージの入り方が極端に変わりすぐに変化に気付きます。
バカバカしい。
プレイ期間:1週間未満2025/01/05
他のレビューもチェックしよう!
kkkさん
殆どのレビューがマッチングの不備に文句を言っているものが多いが、私はそれ以上にマッチング等への不満を理由にプレイに積極的に参加しなかったり、こんなチームでは勝てないと見切るとリセットして敵前逃亡を企てるプレイヤーの質にあると思う。自身の勝率やミッションの効率を重視するのも分かるが、プレイに参加した以上、最後まで全力を尽くして勝利を目指して努力するというのが当たり前だと思うのだが・・・・・
現状でこのゲームに不足しているのはプレイヤー同士の連携である。それがうまく機能していけば更に面白いゲームになるというのに惜しいと思う。先にマッチングの不備への文句が多いと書いたが、穿った見方をすればプレイヤー同士の連携を引き出すために運営側が敢えて不備を放置したままににしているとも言えるのでは無いだろうか?
プレイ期間:半年2016/06/25
名無しさん
バランスは最悪、運営による懲罰DAYや懲罰マッチの存在、それに併せる形での隠れパラメータ操作、本当に最低のクソゲー。
やればやるほどストレスが溜まり、沼に沈んでいく。絶対にやってはいけない。
紛れもないクソゲーの王者。いや、それだったらクソゲーに失礼だ。
これはクソゲー、いやゴミ、いやそれ以下。
評価はマイナス5が正しい。
プレイ期間:半年2022/05/05
windyさん
マッチングが糞杉
課金組と微課金/無課金組にチーム分けられるのかどうかわからないけど10連敗などざら
1週間前まで57%あった勝率が一気に49%にさがった
ゲーム開始3分で味方損失半分/敵ゼロとかどういう組み合わせなん?
大和とか好きで他の方の評価知りながらやってしまった自分が馬鹿だなと思う今日今頃でした(笑)
プレイ期間:3ヶ月2017/05/08
ハリボテさん
良いのはグラのみ。
艦の再現度は素晴らしいの一言。
・・が、評価出来るのは残念ながら本当にそれだけでした。
・マッチングシステム
・国ごとのバランス
・艦種のバランス
・一部のOP課金艦の調整
などの肝心のゲーム部分がどうしょもなく
「面白くない」と言うここの低評価の波も一々頷いて納得できる。
逆に定期的に湧いて出る
意味のない内容で高評価を与えてるのは運営の工作員なのか信者と呼ばれる連中なのか・・
書いてる事も中身の全くないエアプ認定されても可笑しくないくらいの物で醜いの一言に尽きる。
こういう連中がゲーム内にも居て空気を悪くして雰囲気も良くない。
どうやら最近、運営のWG社 英国支部が破産された様で・・
こちらもそうだがWOTも露骨なOP戦車・課金艦を出して現金回収に走ってたのは資金繰りに相当苦しかったのでしょうね。
つい先日アジア鯖だけ意味不明の期間限定だった課金艦達がやっと常時販売になりましたし・・思い当たる節は一杯あります。
散々ユーザーの意見や批判を無視して好き勝手やったツケが回ってきたと言ったところでしょうか。
全盛期の頃と比べて過疎過疎ですしね。
急にサービス終了になることも視野に入れてご利用は計画的に。。。
これからやろうとしてる方はリアルマネーの投入も慎重にした方が良いかもしれませんね。
プレイ期間:半年2017/06/27
Pay to winさん
まず驚いたことにオンラインゲームなのにチート対策が一切されていないので、チーターが多数います。
Free2Win(無課金でも勝てる)と宣伝していますが、まったくのデタラメです。
課金艦が強すぎて完全にPay2Win(勝つために課金する)ゲームです。
課金したとしてもマッチングは不自然に操作されているため、始まる前からすでに勝敗がついています。
以上の理由から対戦目的で遊ぼうとするなら絶対やめておいたほうがいいです。
軍艦のモデルは細かく作ってあるので、AIと対戦するcoopモード限定と割り切って遊ぶならストレス少なく遊べるでしょう。面白いかは別として・・・
プレイ期間:半年2017/04/17
主砲当たらないマンさん
対戦ゲーム慣れした上級プレイヤーならそこそこ楽しめるでしょう。
そうでない人は上級プレイヤーの踏み台になるだけですのでやめておきましょう。
自分の弾は相手に当たらず、当たってもカスダメ。
相手の弾はモリモリ当たって、VPを抜きまくり。
そんな素敵な戦いが待っています。
ですので、腕に自信のある方にすすめます。
もっとも、そういう方でもストレスは溜まるゲームだとは思いますが。
あと、この会社はユーザの要望をよく聞いているように見えますが、
その要望が反映された例は皆無ですので、
要望を出すのは全くの無駄である事も付け加えておきます。
プレイ期間:半年2016/04/26
Журавликさん
戦艦のプラモデルを作る際に参考にしてます。
とても良く再現されていて25mm3連装機銃の弾倉から見える弾の色まで再現されています。
まぁバトルはゴミですが…
グラフィックは海面が特に綺麗です。だいぶ前のアップデートで少し変わりよりリアルになりました。
MacBook Air13でも最低設定なら30fpsくらいでますが、最高設定、4KだとGTX1080ti sliで130FPSしかでません。(2枚フルで使ってくれないので設定変えればもうちょっと上がるかも)
ゲームとしてはクソですがグラフィックと再現度が高いのでプラモデルの参考にしたり、眺めるのに向いてます。
プレイ期間:1年以上2018/06/27
名無しさん
優遇アカウントは全てのパラメータが優遇されており、無課金者や低課金者は絶対に勝てないように作られている。
何かにつけてスポーツマンシップ、スポーツマンシップ、スポーツマンシップ、とゲーム中に目にするが、一番スポーツマンシップが欠けているのはこのゲームの開発と運営である。
見え見えのパラメータ調整を行っておいて何がスポーツマンシップだ。
本当にクソゲーの中のクソゲー。
課金額によって勝敗が調整されており、まさしくギャンブルの射幸心を煽る仕組みと同じ。
絶対にやってはいけない。
プレイ期間:1年以上2022/05/16
U/Oさん
課金をしてティア10のツリーを2本程作成しましたが、低評価の方々の言ってる事もある程度理解できますね。
私はある程度課金もしていますが、残念ながら課金アーマーや優遇の恩恵は受けたことはありませんね。普通に爆沈して即退場もあります。逆にマッチングの不公平差だけは実感する事が多々あります。
片方に腕の立つ人間が集中すると、まさにボロ負けで敗走という言葉がぴったりの状況に陥りストレスがたまります。
逆のパターンもあり、この場合は極端な話、自分が何の操作もせず見てるだけでも勝てる状況になるでしょう。ただここまで極端なマッチングばかりではないです。
後は多くの方が言ってますが、戦艦に期待してこのゲームはじめるとガッカリするというのは本当ではないでしょうか。
自分は乗ったことありませんが、敵も味方の戦艦も戦艦は、いつも燃えてるイメージですね。鈍重で図体が大きいので、私もよく火達磨にします。
課金に関しては、ガチャ要素等はないので、マシな部類に感じます。
プレイ期間:1年以上2016/12/14
Aさん
駆逐艦、巡洋艦、戦艦、空母と4艦種で艦隊決戦をするというコンセプトのゲームです。
この中に空母があるだけですでに「艦隊決戦」ができないというのがお判りでしょうか?
面白いことに、空母は人口が少ないため基本的には空母以外の3艦種でやることが多いのですが、ごくまれに空母が入ってくると、明らかに別のゲームになり果てます。空母はストラテジーゲームなのですが、その3艦種は明らかにそのストラテジーゲームの盤面の駒役なのです。
似たものとしてWoTの自走砲を考えてみてください。自走砲は確かに1発の火力は高いですが、その自走砲が見たところがspotされたらどうなるでしょうか?他の3種類の戦車のプレイヤーはそれを甘んじて受け入れるでしょうか?そんなことをしたらゲーム時間の長期化と泥沼化は避けられないでしょう。そんなことが実際に起こっているのがWoWsなのです。
プレイ期間:1年以上2018/01/12
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!