最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ぶっちゃけプレイヤーの性格悪すぎて流行らなかったゲームlol
ユングユングさん
まあよく言われるけど、正直煽り晒しトロールAFKスマーフとかが多くて
流行らずに終わった感覚
moba自体も馴染みがなく日本上陸から10年くらいたっても人気出なかったなと
配信者とかで人がいるように錯覚させる格ゲーとかと似た宣伝手法がされているけど
実際の人口はそこまでいない
ゲーム内もベトナム中国韓国あたりの外人率が高い
というか配信から来た人も煽り初狩りに萎えて消えていくのかもしれない
格ゲーも対人ゲーは凶暴な人を引き付けるのか
煽り罵倒とかしてるうちに人気が消えてしまったし・・・
サブ垢と外人でだいぶ水増しされていて実際の日本人口は2,3万くらいかと
lol派生ゲーアニメも元のlolが人気ないから人いないし・・・
プロ観戦も罵倒だらけでいまいち人気にならずに終わった感
pcゲーの人口のすくなさ+
対人ゲーが陥りがちな人格障害じみたやばいプレイヤーが多くなり
煽りスマーフが多くなるとかの悪影響で
人気が消えていってしまったのが現状
プレイ期間:1年以上2025/03/20
他のレビューもチェックしよう!
mixさん
このゲームを始めるという方へ
最初は右も左もわからず必ず苦しむことになります
だが理解し始めるとこれ以上に面白いゲームはないと感じられるぐらい楽しくなってくるはず
うまくできないからといって投げ出す人はやめておいたほうがいいです
うまくできるようになりたいと思える人なら強くこのゲームをオススメします
序盤のアドバイスとしては
・wikiで自分の使うチャンプを調べる
・ビルドサイトでどのアイテムを買うか調べる
本当は相手によって買うアイテムを変えなければなりませんが、敵チャンプの特徴やアイテムの能力を理解していないと難しいので、最初はビルドサイトの通りにアイテムを買うことをオススメします
プレイ期間:1年以上2015/09/21
ここに書かれている評価のほとんどが的を得ていると自分は言いた
単なるアクションゲーさん
挙げたらキリがないですが、勝率50%調整、各プレイヤー間の温度差知識差など様々な要因が絡みランクを上げても上手くなっても一向にゲーム体験はほぼ改善されません。要するとソロ、デュオ、トリオすら論外のフルパーティー推奨(必須)ゲームです。オンラインマルチPvsPがこのタイトルが初だったのもありますが、正直自分はこれよりストレスの溜まるゲームを知りません。働いてる時間の方がマシだと本気で思わさせてくれました。
仕事に例えるとジャングルはプロジェクトリーダー、ミッドは総合マネージメント、トップは別の署から関与する人間、マークスマンはデザイナー、サポートはそのデザイナーに指示を出す責任者です。
プロジェクトリーダージャングルは他へ介入する義務があるものの他全てが上手くいってなければプロジェクトを遂行できません。
総合マネージメントミッドは自分の仕事をこなすのは勿論、他まで見ることで最大の成果を挙げるわけです。
トップは別の部署なので連絡が遅れたり連携が取りづらく、かといって規定レベルを下回る能力だとプロジェクト全体に影響があります。
マークスマンはほぼ自力でデザインすることは許されておらず、サポートのマネジメントが不可欠なわけですが、そのサポートと息が合わなかったり業務に不慣れな場合デザイン完遂にたどり着くまで困難になるわけです。
そしていくつかのキャラは2つこなせる適性があったりするものの、役割が2つチーム内で被ればどうなるかは明らかなわけです。
プロジェクトは高確率で失敗に終わり、それに費やした時間や資金全て無駄になり競合会社に先を取られるでしょう。
そしてこのゲームの問題点はフルパーティ以外だとそのプロジェクト自体がチーム内で共有されていないことです。つまり土台から話になってません。
ここら辺の知識を深めるためにはゲームをプレイする、ゲーム内の説明を受けるだけでは不十分であり、外部サイトを通じて各々調べる必要があります。そしてそれすら時勢(メタ)により多少変動を受けます。
これだけキャラクターがいますがあなたがよく見かけるのはきっと限られたいつメンの優秀なメンバーと人材斡旋会社riotから送られる新人ブーストで様々な加護(バフ)を受けたキャラクターばかりでしょう。
用が済めばよっぽど顧客プレイヤーやプロのお気に入りにならない限り他社員と同じ待遇にされます。
最後にゲームの話に戻すと基本このゲーム2レーン勝った方が勝ちます。ここでパワースパイク、アーリーキャラとレイトキャラの話になるのですが、レイトキャラはチームにいても最大1〜2体までです。オブジェクトという途中成果を獲得するのが重要なこのゲームで全員レジギガス並みのスロースタートだと他社に差を一方的に開かれたまま競争に負けるからです。そしてこれが、一番重要なプロジェクトリーダージャングルがレイトキャラであってはならない理由です。プロジェクトリーダーが1番無能のレジギガスなら他のロールを全て優秀なアーリーで埋めないと務まらないわけです。
プレイ期間:1年以上2025/10/14
moba レビューさん
運営はほどほどによくやってるとは思います。メンテナンス時間を平日の朝にしたり
他のネトゲ運営より劣っているわけでもないかと
ただプレイヤーが全員ではないけど質の悪いプレイヤーが多いのが嫌になってくるというか
暴言とか途中放棄、わざと負ける、初心者狩りとかが多くて……
ゲーム自体も覚えることが多すぎてけっこう時間がかかりすぎるのもダメな点かも
今から始めると5〜10分とノーマルの待ち時間が遅いのと
たぶんサブアカウントでの初心者狩りが多いので
他のmobaの方が新規の方にはよいかなと思います
プレイ期間:1年以上2018/08/07
あいうえおっぱいさん
まあ民度は大昔から糞オブ糞で有名なんで興味持った人は覚悟をしておきましょう。
ちなみに現状過疎が酷すぎてまともな試合にはなりませーん。マッチングはするんだけどレート差が酷すぎたり、ダイア以上なのにえ?なんで君このレートなの?っていうド下手糞が紛れ込む率が異常に高くて萎えるだけ。日本鯖は全体的なレベルも低いから面白くない。プロ()でアレだもんしゃーないね。
今更新規で始める人がいるとは思えないけど覚える事多い割に得られるものはストレス以外皆無なんで全力でお勧めしませんよー。ネトゲの世界の珍獣達に出会いたいならインスコしてみよう!
プレイ期間:1年以上2019/04/25
1さん
5vs5の対人戦がメインのゲームです。そのため一人の責任が非常に重く、負け始めると暴言が味方にまず飛びます。覚えなければいけないことが多いため初心者は暴言や煽りに耐性がないとまず続きません。運営に報告しても無駄です。まず対応してくれません。
また試合もBotが横行していてまとまな試合になりません。人口も少ないようで実力が拮抗するようなまともなマッチングも期待できないようです。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/28
Postageさん
League of Legends is a free to play game of the Multiplayer Online Battle Arena (MOBA) genre. This immensely popular and competitive online game pits two teams of players against one another for control of a map. Players select champion characters with vastly varied abilities and team up to defeat a group of other players. Outside of battle, players will work on leveling up a “Summoner“ page with different “masteries” for their favorite champions, and manage a game currency which can be used to unlock new champions and runes that can power up your champs. The thinking skills exercised in League of Legends makes the game an ideal positive psychology tool. The game is played online, so parents should be aware of the interactions their child has with other players. Due to moderate fantasy violence, blood-like visuals, online interactions and the complex nature of the game, League of Legends is recommended only to kids 14 and older.
プレイ期間:1年以上2017/01/15
アーゴットさん
よく言われているけど、やっぱり煽り暴言トロールとかが多すぎて
じわじわと嫌になってしまった
lolを辞めた理由 ゲーマー日日新聞 でググるとそこのサイトに
lolがいまいち流行らない理由がうまくまとまってて良ければ読んでみてください。
野良チームの不信感と不公平なマッチングとか色々納得できることが書いてあります。
下の人の言う通り他のRTSでもやったほうがいいかもしれない
RTSはMOBA系のlol とはシステムが違うけれどlolの元のジャンルなだけあって
lolのゲーム性と似ているし
プレイ期間:3ヶ月2017/07/27
LOLさん
どこまで行こうが味方ゲーの運ゲーです。そのつもりでプレイしましょう。ソロランクはDuoを組んでプレイすればやや改善されます。そもそも戦略ゲーをプレイしたいのであれば5人で組んでVCを繋いでプレイするのが筋ですが殆どのプレイヤーは味方を罵りながらソロでプレイしています。戦略ゲーとしてよりも味方ガチャを楽しんでいる人が多いという事です。戦略ゲーではなく味方ガチャゲーです。
またトロールやAFK、過疎による格差マッチ。他の方の評価点を見ても分かる通りストレスを溜めるだけの糞ゲーだと言えます。糞ゲーですがそれでも人気に釣られてプレイしたいと思った方は課金はやめましょう。基本無料ですし課金する価値はありません。課金しても良いと思う時期が来るかもしれませんがお金の無駄なのでやめましょう。
世界で一番人気(韓国や中国で特に人気です)のゲームとの事ですが、それに釣られてプレイしてみたいと思った方、日本では不人気で過疎です。このゲームを上手くなろうが日本では価値がありません。稀にプロプレイヤーを目指す方もいますがそういう人は人口が多くレベルの高い別サーバーに行きます。プレイヤー人口も宣伝により一時期増えましたが新規が糞ゲーだと判断したのかあまり定着しておりません。日本サーバーは外国人の流入もあり、正確な数は分かりませんが体感的にプレイヤーの半分程度は外国人でしょう。外国人がそれだけ居ても過疎サーバー、世界で人気だろうが日本では不人気と言う事です。
他の方の評価にもある通りマナーの悪いプレイヤーも多いです。朱に交われば赤くなると言いますし元々は普通の人だったのかもしれませんが煽りやトロールなどにより性格が歪んだのでしょう。こういった人が多い所には近づかない方が賢明です。
プレイ期間:1年以上2019/06/09
Pigさん
LoL以外にも他の3つのAoSのゲームをやっているが、その3つのAoSゲームも民度は決して良くないが、LoLはその中でも屈指で民度が最悪と言っていい。
差別発言や暴言、プレイヤーへの嫌がらせ行為の処罰が非常に甘すぎる。他のAoSゲームと比べると誰が見ても意図的なトロール行為じゃない限り処罰されることが稀で、アカウントも簡単に作り直せるのでこういった差別発言や暴言が蔓延している。
またゲームバランスも正直良いとはいえず、150体以上いるチャンプで使われているのはせいぜい多くて30体くらい。バランスパッチは約2週間ごとに更新しているが、頻繁に調整しているだけでありバランス調整がうまいとは到底言えない。
良いところは他のAoSゲームと比べるとアクション性の高さとAoSゲームのジャンルとしては敷居は低い。
プレイ期間:1年以上2021/09/22
暴言煽りでプレイ人口が少し減りマッチングも少しおかしい現状が
ソナパイパイさん
下の人の言うマッチングがおかしいってのは俺も感じます。
ランク戦が公平なマッチングになるはずが人が少ないせいか
マッチングに格差が出てる時があります。
完全に公平にしようとすると人が少し少ないから待ち時間が長くなってしまう状態になってしまい
待ち時間に嫌気がさした人が辞めるのを防ぐために
格差のあるマッチングがたまにある状態になっている現状があるんだと思います。
ランクでマッチングさせる対人ゲーで、やや過疎りぎみだとこの症状がおきがちかなと。
これもそもそもプレイするアクティブ人口が暴言煽りだとかで減ってしまっているからではないかと思います。
プレイ期間:半年2018/03/08
リーグオブレジェンズ (LoL)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
