国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

マスターオブエピック

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • アクションRPG

2.8762 件

復帰し一週間でブチ切れ

復帰組の一人さん

課金の金額とポイント(\=円 / SP=課金ポイント)
 \ 500 → 460 SP
 \ 1000 → 920 SP
 \ 1500 → 1400 SP
 \ 3000 → 2800 SP
 \ 3200 → 3000 SP
 \ 5000 → 4800 SP
 \ 5200 → 5000 SP
 \ 10000 → 9800 SP
 \ 10200 → 10000 SP
運営ピンハネすんな、あとログインしないとこれが見れないのもせこい。
ガチャ1回 300 SP、10連 3000 SP。
3000円課金しても、10連には200円分のSPが足りません。アホか。

----------------------------------------------------------------

数年ぶりの復帰で、ゲームにIDとパスワード入力しログイン。
 ⇣
セキュリティのため、キャラクター名入力?
名前ランダム生成で作ったから覚えてないわ。
 ⇣
覚えてないなら本人確認に必要事項書いて運営にメールしたら、キャラ名返信するわ。(今どきメールて・・・)
 ⇣
てか、公式HPにIDとパスワードでログインしたら本人確認に必要な情報全部確認できるし、コピペでいいやん・・・キャラ名認証いるか?
 ⇣
運営の営業時間(10:00~18:00)以外だと返信来ない・・・。
マジでメールで処理してるやん、めんどくさ・・・。

----------------------------------------------------------------

ゲーム「他MMORPGのように、ガチャ品を個人取引や低額ではなく、正規価格で放置で売りたい? じゃあ土地(250000ゴールド)買え」 → 俺「買ったで」
 ⇣
ゲーム「売るには販売員(約2000円)買え」 → 俺「買ったで」
 ⇣
ゲーム「土地レベル上がると売れるで(リアル来月)」 → 俺「アップグレードチケット買ったで(1800円)」
 ⇣
運営「受け取りました、次のメンテん時に適応しとくで(来週)」
俺「おせーよ・・・」

----------------------------------------------------------------

復帰し一週間で断捨離。
その後、steamの安いインディーズゲームが神ゲーに見えるし、楽しめる。

・・・・・・・・復帰したい奴はやめとけ

プレイ期間:1年以上2025/10/31

他のレビューもチェックしよう!

アップデートが課金しかなく、たいしたイベントもほとんどありません。
どのサーバーも過疎化が止まらない状態で、先はもうない感じになってます。
テイマー(PET連れまわしてる輩)が、必死にPET愛でて頑張ってるだけのゲームに成り下がりました。
ワラゲ(PvPの戦争時代)は戦争も終わり平和になってゲームクリアした状態です。
やる価値もないと思うので、オススメできません。
おとなしく他のMMO探したほうが吉。

プレイ期間:1年以上2016/02/09

ゲームシステムや世界観はとても好きです。
過去にあったストーリーイベントは、現在は公式サイトでストーリーを読めるだけ。「オリアクスの帰還」や「少年ユンの物語」リアルタイムでは参加できなかったので復刻でも体験したかったです。
定期的に過去のストーリーイベント復刻するだけでも新規さん救済になると思うのですが、現運営の株式会社MOEはガチャ以外の更新には興味が無いようです。

プレイヤーの人間関係は陰湿で古参に気に入られない新規は居場所がなくなりすぐに消えていき、レイド寄生や狩場専有、寝マクロだけは何年経っても消えることなく我が物顔で活動している状態です。
人口が減っているのにフェローシップでパイの奪い合いをして、FSが違うと仲間に入れてもらえず孤立することも多いです。

ここまで堕ちる前にサ終しておいたら最高のゲームだったと思います。

プレイ期間:1年以上2022/03/12

復帰してみて思ったこと

おっさんゲーマーさん

まず人がいない
今いる人は熱中している人なので評価が通常より圧倒的に高くなってるだけ
UIが古臭く操作性が悪いのでマクロなどを新しく組んだりするには今のゲームに慣れている人には無理
コピーペーストもページ単位でしか出来ないし、日本語入力をオンにしているとマウス操作が効かなくなったりとどうしょうもないほど最悪
またスキル性なので敵の強さが全くわからないのですぐ死ぬ
マップも狭いせいで隙間なくモンスターがいて避けて通ることが不可能なのですぐ死ぬ
とにかく死ぬ
段差から落ちても死ぬし溺れて死ぬこともあるしモンスターが大量にリンクして本当にすぐ死ぬし町から出たところで即死級の攻撃を喰らって死ぬ場所さえある

本当に極めた人だけが残っている
とにかく普通のゲームとは全然違う
移動も面倒くさいし調べながらやっているとすぐに腹が減ったり喉が渇いてしまうのでそのたびに食事をしなければならないなどゲーム本来の楽しみを奪う要素が満載でイライラしますね
もしゲームを始めたいならプレイしている人にあれこれとアドバイスを貰いながらサポートをしてもらわないと無理ですね
何でもできるのは確かだが何かをするためにはスキルやペットのレベル上げなどを極めてからの話で初心者では何もできないというのが正解
まずお金がないので食事に困るし武器もすぐ壊れるから素手で戦ったりすぐ死ぬのでペナルティで上げた分のスキルが減るしでストレスしかない
とにかく極めるまでは本当に修行でその修行を抜けた先にいる少数の人だけが楽しめる過酷なゲーム

プレイ期間:1年以上2024/03/20

ダイアロス島での生活

しおさきさん

このゲームの魅力は何と言ってもできることの多さだと思う。目玉である「完全スキル制」により、キャラの完成形はほぼ無限に近い組み合わせで存在する。スタンダードな戦士、魔法使いから鍛冶師なのにハンマーもって前線で戦う者、虚弱な体と引き換えにすべての魔法を扱う者など。スキルをとれる限界である850の組み合わせの中でならアイディア次第でどんなキャラにでもできる。これはレベル制のゲームにはない完全スキル制のゲームならではの楽しみだと言える。また、このゲームにはアイテムを作り出すいわゆる生産があるのだが、これもこのゲームのユニークな部分で単純に材料を集めてボタン連打で出来上がり、というわけではない。アイテムを作り出すのにルーレットがあり、ルーレットの成否によりアイテムの質が変化するのだ。当然ながら強い武器や効果の高いアイテムはルーレットが難しくなる。これにより生産にもプレイヤースキルが試されるというわけだ。
このゲームは良くも悪くも楽しみ方の大部分はプレイヤーに任されている、ガッチガチの戦士で狩りに行くのも、遊びを持たせて対人戦行くのも、すべてはプレイヤー次第だ。自分なりのプレイスタイルを見つけていくのがこのゲーム最大の攻略法といえるだろう。

プレイ期間:1年以上2013/03/25

プレイ期間10年

ゆらっぺさん

なんどか休止したりもあったが、βテスト時代から続けてます。
まさかこれほど続けることになるとは思っていませんでしたが、飽きて戻ってきてもまた以前とまったく同じように楽しめる、こんなネトゲは他にありません。
そしてやりこめばやりこむほど、噛めば噛むほど味の出るネトゲも類を見ない。
何か面白いネトゲを探してる人、そしてまだプレイしたことない人は、10年前の古臭いゲームでしょ・・・と言わずに1度試しにプレイしてみることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2016/09/06

グラももうだいぶたっているゲームなのでお世辞にも綺麗とはいえない
 ただやはりスキル計算システムとなんだかんだで飽きないワラゲ
 別ゲーに浮気しても飽きてまた戻ってやってるようなゲーム
 グラフィックだけで評価するのは損だとはおもいます

プレイ期間:1年以上2015/06/15

5年ぶりくらいにログインした復帰組です。

アカウントが生存していたので、ダイアロスは今どうなっているかな、という好奇心からログインしてみました。

装備とペットの種類がかなり豊富になり、特にペットはかなり可愛いのが出てますね。

マップも増えていていましたが、目に見えて多くはなってないですね。(もう少し気合い入れてもいいんじゃない?)

全盛期に比べて人は確かに少なくなっていましたが、善良なユーザの露天と家Ageがあるお陰で新規用のアイテムも容易に入手できます。
それに毎日ツアーがあるので普通に遊べます。

また、上限ありのスキル制(どんなスキルも並行して上げられる)なので、何年もプレイした人と遜色なく遊べます。(差がでるとしたら装備とペットですが、そこまで差はでません)

しかも対人戦では、運営がバランスを考慮していることもあって、バランスが保たれています。特に大規模対人マップ群であるWarAgeでは装備品がドロップするため、課金装備は実質的に利用が難しいです。(利用はできますが、死亡してドロップすると他ユーザに取られちゃいます。富豪なら話は別ですがw)

時折行われる大規模対人戦、いわゆる「本隊戦」は迫力があり、久々に参加してみて燃えました。

MoEは生産、戦闘、育成のみならず、ダンス、パフォーマンスといった要素も楽しめて、それらを複合させて個性的なキャラクターと活動を実現できるゲームで自由度はかなり高く、多くの装備実装によって更に表現できる幅が広がった感じです。

グラフィックを気にしている人多いですが、そこまで気になります?程度かな。
心配な新規さんは一回キャラ作ってダイアロスの住人みてみるのもいいかも。

色々とネガティブな点はありますが、すごくよくできたゲームだとおもいます。

(ただ、サーバによって人口のばらつきがあるため、ログイン時のサーバ並び順は定期的に変更さた方がいいですね。そこは早めに対応してたほうがいい。)

プレイ期間:1年以上2018/03/07

このゲームは、他のレビューにもあるように、操作に慣れるのが初め難しく、
それ故に最初の村ですぐにやめる人が多いかと思われます。
でも操作に慣れ、簡単なチュートリアルを我慢さえ出来れば、一番おすすめ
できるmmoです。
スキル制なので、我先に、というぎすぎすした雰囲気がまったくなく、みんな自分
のスタイルを楽しんでいる感じです。余裕のある人が多いのか、初心者さんに対しても
手取り足取り教えてくれる人が多いように思います(もちろんクレクレなどは嫌われますが)
また、前に運営が変わってからは、イベントなどが少なくなったり、運営に不満
をもっていた人が多いように感じましたが、ここ最近はイベントなどを活発に行う
ようになり、そういったものを楽しみたい人にもおすすめです。
戦ったり、武器や食物などを生産したり、材料を採集したり、イベントに参加したりと、
色々な楽しみ方があると思いますが、私にとっては人とのやり取りが一番の楽しみです。
のんびり気ままにやってみたいという方は、是非やってみてください。
ただ、最初のチュートリアルだけは我慢してくださいね(笑

プレイ期間:1年以上2013/11/05

普通のMMOとは構造が違う点が長所でもあり短所

1年以上プレイした感想さん

少し調べると解るとおりUOと同じ数少ないスキル制MMOで有り同じように現時点で
生き残る数少ないlvではなくスキルによって強さや出来る事が
左右されるという一風変わったネットゲーム。
一番最初に開発したのは知っている人は知っているハドソンで有りその頃から
ちゃんと試行錯誤を重ね慎重に作り込まれているため
昔のゲームでありながら馴染むことさえできれば今でも十分遊んでいけるゲーム。
ただこの手のスキル制ゲームの宿命なのか普通の日本製RPGやネトゲの様に、やる事を指定したり
指標を示してくれたりはせず自分でやりたい事を見つけなければ行けないという変わった特徴があるため
人によってはこれがメリットにもなりデメリットにもなる。
そして運営が変わってから課金要素に力を入れ過ぎてユーザー全体に対するフォローが
若干おざなりになっている点もちらほら見受けられている
(といっても巷を騒がせている問題の多すぎるネトゲなんかと比べるとはるかにまともではあるが・・・)
レベルの概念が無くスキルにも成長できる限界があるためレベル制MMOの様に俺TUEEとかは不可能だが
その分長期間来ていなくても差が大きくつきすぎていざ戻ったら一緒に遊べなくなっていた・・
という問題とは無縁な為気がついたら居なくなったフレがこれまた気がついたらふらっと戻ってきた・・・という事も割と起きている。
合わない人には合わないが合う人がやり出すととことんはまり込めるゲームであるため
興味が湧いているなら一度くらいはプレイしてみるのも有りだろう。

プレイ期間:1年以上2013/09/13

変態が居ると噂の一番したのサーバーに友達と新規作成してみた。
初心者だと声をかけてくれる人が多く、親切な人が多い印象。
猫バスやら、可愛いペットやら、
ピアノでシュタインズ・ゲートの曲を演奏していたりとか
カオスでした。でも、それが良い。

スキルも前と変わらず、自分で好きなように出来るし
どのように育成していくか楽しみ。

私の求めるものが「対人戦」とか「誰よりも強く」ではなく
「誰とも揉めることなく楽しくゲーム生活」だからかもしれない。
誰かと比較するゲームはつまらないからね。

プレイ期間:1週間未満2020/06/01

マスターオブエピックを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!