最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
仕事しない運営
なまけものさん
どうみても中国語がまざったBOTがRMTの宣伝を繰り返している町。
放置しっぱなし。
昔は運営があちこちまわって、ユーザーとイベントをしたりしたものだが、
今は何もしない。
見回ればBOTすら簡単に排除できるのに、メンテナンスで漏れたBOTが
アイテムを販売するわ、RMTをするわ。
一番ひどいのはアップグレードと称しているのに、武器や装備が通常ではありえない確率で下がること。
これは詐欺といわずして何というのでしょうか?
金を払って、自分の装備を下げるバカを大量に生むのがCABALなのです。
各地のランキングや評価には自作自演の投票を繰り返して最高得点を繰り返し入れる。
スタイリッシュなんて言葉を連発する運営はすごいヤラセですね!
プレイ期間:1年以上2012/03/24
他のレビューもチェックしよう!
サーバーによってだけど戦争も人はそこそこいる。
装備がある程度あれば、ダンジョン、戦争などの対人もそこそこたのしめるはず。
ゲーム自体はたのしいのに、BOT、RMTなど悪化、放置してるのはあきらかに運営が問題。まことに残念。
プレイ期間:1年以上2012/02/29
なんじゃこりゃさん
CABAL事態は面白いと思っています、しかし強くしようと思っても簡単にはならないのは何処も変わらないと思うが、ゲームドロップや強化、確率を何度も調整してるのは許せない、特にイベント中は酷いものでイベントと称して回収をするのは頂けない。
何か月も掛かって貯めたAZLも一瞬で消えるシステムだから運以外にない、運が悪けりゃ何時まで経ってもクソキャラのまま!!
努力が報われるゲームとは言えない。
プレイ期間:1年以上2012/09/25
CABALマンさん
あれだけたくさんいたBOTがほとんどいなくなった。
とても快適である。
アカウントもOTP導入以降、ハックの報告はなくとても良い。
そのおかげか、新規がすこしずつ増えている。
以前は露店の数も2.3個というのがザラであったが、増えてきている。
アップデートもいい感じなので、このまま人気ももどるだろう。
運営には新規ユーザー獲得イベントをもうすこし頻繁に行ってほしい。
ここのレビューは基地外じみたものが多いが、何か私怨がある者か、処理されたBOT業者が書き込みしているのでがないかと推測する。
プレイ期間:1年以上2012/08/08
佐久間ドロップさん
ユーザーがいない。
BOTがあふれかえり、RMT業者が街中で盛んにRMTの宣伝をしているのに運営は何もしない。
ゲームポットはRMTを容認しているか、運営が片棒担いでいるようにしか見えない。
ゲームポットはハッキングされてアカウントが流出しても一切公表することなく、だまってばかりいる。 ユーザーがおかしいと声を上げないと無視を決め込むことが何度も繰り返されてきた。
突然、新しいセキュリティを増やした際には、だまっているつもりが、
ハッキングを受けたことをあとでこっそり掲載するという悪質さ。
シナリオ進行が困難になるBOTの放置。
今日はアンデッドグラウンドの1つのチャンネルに10数体のBOTがあふれていた。
運営は見回りさえしていればすぐにわかるはずなのに、何もしていない。
戦争もすっかり人数が少なくなってしまった。
もう、ユーザー数が少ないので、ワールドとチャンネル数を減らしたらどうかね?
運営の管理も楽になるよ? >何もしないゲームポットの社員
100対100の戦争ができると謳っても、実際には1対0だったり
よくて5~6人集まればいいほうだったりと、運営がひどいと
こうも過疎化になるのかと、嘆くばかりだ。
ゲームポット以外の会社が運営をすればよいのに。
プレイ期間:1年以上2012/04/01
運営非難のレビューが続いていると、面白いように
連続して星4個のレビューが続きますね。
だいたい、3個か4個続くんですよ。
レビューの履歴をみると明らか。
星4個は運営の所属部隊の一般プレイヤーに対する、増長満なひどい
見下げた発言と受け取りましょう。
あまりにもひどい!
以前もリクルート主催のオンラインゲームのベスト投票で超有名タイトル
の評価でもありえない星5つ投稿を70以上繰り返し、自称日本一
オンラインゲームの座を獲得したのがカバルでしたね。
その時は、宣伝文句のスタイリッシュなど、BOTがいないだの、
下のレビューで見かけた文句のワンパターンな繰り返しでした。
低評価をキチガイよばわりしたり、ちょっと、ボキャブラリーが
足りない人が連続しても、あんまり意味がないんじゃないかと。
ダメなものはダメということは民主主義社会では自由なのでは?(笑)
ああ、これはひどい。
低評価の意見のように、戦争は終わっているし、アップグレード詐欺は相変わらずだし、システムをころころかえて、金をつぎ込んだユーザーの
パラメータをアップしていたものを廃止して、奪っていくし、ひどいものです。
一般ユーザーを見下す姿勢。
これがゲームポット品質というのでしょうか?
こういうサイトにみられるような「残念」な社員がいるのが このゲームの終焉を意味しているのでしょ?
BOTがいないはずなのに、RMT業者のアカウントが大量に消されていないのは、癒着があるのでは?
周囲の人間もどんどん国産MMORPGに移動しているし。
メッセージもロクに日本語化されていない泡沫ゲームの世界にようこそ。
プレイ期間:1年以上2012/08/13
せぶんさん
乱立しては即終了というのが日常茶飯事なMMO業界において
6年と長く存続しているのは流石だとは思う。
ゲームの内容自体はいささか古臭さが残り、システム改善の余地は多いものの
かなり面白い部類に入ると思う。
β時が一番プレイ人口が多く、あとは衰退の一途で回復することがないという
MMOのジンクスがある中、プレイ人口を大幅に盛り返すという快挙を成し遂げたのは
見事の一言だろう。
だが・・・それもすでに昔のこと
今はBOTもRMT、ツールも完全放置
最近のイベントやゲームコンテンツは誰が得するのか分からない
あるいは、限られた人しか得をしないものばかり
レアドロップ率は以前と比べて比較にならないほど下げられており、
その一方、本来ゲーム内で出すべきはずのレアアイテムまでも課金でばら撒く始末
コツコツD篭りや狩りを頑張る人は馬鹿を見る一方、
廃課金者、不正者(TOOLer、RMTer)のみがゲームを楽しめるような状況。
運営が全てを台無しにしたと言っても過言ではなく、
ゲーム性は他にはない進化を遂げた俊逸なものであるだけに余計に残念。
もはや新規の方にお勧めできるようなものではない事は言っておく。
プレイ期間:1年以上2013/01/30
mmmさん
端的に述べます。
無課金でも強くなれます。
無課金で不便なことはそんなにありません。
Lv上げるのも比較的に楽なので短期間で強くなれますし、ダンジョンもPT組んで行けば楽しいと思います。
スキルの派手さは個人的にはいいと思います。
運営はダメですがゲーム内容は問題ないと思います。
プレイ期間:半年2012/02/28
Calbeeさん
人が全然こなくなって戦争が成立しなくなった
カバルは高レベル者のシナリオがない。
こんなひどい状況を放置していたゲームポットの社員は大馬鹿ばかりそろっている。
少ないなら全ワールドを1つのワールドに合併するしかない。
もはや人がいない以上、分散しても全くいみがないだろ。
プレイ期間:1年以上2012/06/29
鵺さん
メインクエストが終わるたびにエンディングがあり
ストーリーにも手が込んでいて、結構面白いオンラインゲームです。
ダンジョンでは様々な仕掛けが我々ユーザーを待ち受けていますし
ソロでもPTでもダンジョンに入れます。また、
CABALではアバターでキャラクターを着飾ったりダンスをしたり
生産したりとやることが多くすぐには飽きないと思います。
初心者でも分かりやすいシステムですので是非、参加していただきたいと思います。上級者の人たちがたまに支援もしてくれますよ。
ただ・・・不正ツール者がいるのが残念です。
プレイ期間:1年以上2012/01/19
キヨシクリトリさん
ゲームは本当に面白いとおもう!特に宝箱空ける瞬間はどのゲームよりもドキドキ感あります!
コンボとか!キャンセル攻撃!とかPS(プレイヤースキル)もとめられるところもあります!ただ・・・
先人においつくのはかなりのプレイ時間必要!運営の対応は電話してまでいわないと迅速な対応なし!
あとは一部廃人のかたが、低脳すぎるというか新規いびり?コンテンツに参加するな!装備そろうまでくるな!これ本当のことです!
新規くるなとか、ほかげーではいわれたことないです・・・・
これに耐えれる方はお勧めできます。
のらPT募集はほぼないのでギルドにはいらないとかなりキツイ。
ブレイダー、ウィザード必須ゲームww
ギルドでも新規にいちびる奴多数
星つけると
内容★★★★
運営★(やってます・・・でも状態)
画面★★★
やってる人0 (レベルの引くい(脳ねw)奴おおい)
装備集め★★★★
こうやってみると、ダメにしてるのは運営と一部廃人(先人)
BOTとかはそんなにきにならないですw
CHは16まであるので移動すればいままで困った事はないですね。
いいげーむなのになーwwww
プレイ期間:1年以上2012/04/09
カバルオンライン ART OF WARを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!