最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
絶対にお薦めしないゲーム
最低な運営wさん
ゲームだけ評価すれば☆最高評価!
だが、それを遥かに超えるマイナス評価の糞運営><
正式サービス開始から1年以上経過していますが有り得ない程の不具合の連続・・・
周1回以上のペースで不具合が出ています・・・
今回も17日、合戦期間中にも関わらず、鯖の統合を強行!
批難轟々の中5時間のメンテ⇒勝手に延長⇒お決まりの不具合⇒1~4鯖オープンしたが取消で18日改めてオープン決定⇒新たな不具合発生⇒18日2:30~3:30予告無しの緊急メンテ⇒勝手に延長⇒結局修正出来ず改めて・・・・・・・・・・・
今回だけでもこの有様w
やり込む程やる気を無くしてしまいます><
毎回テストせずにブッツケ本番でやって不具合を出す運営が全てを台無しにしているゲームです。
やる価値ありませんね。
プレイ期間:1年以上2012/04/18
他のレビューもチェックしよう!
金の亡者さん
催眠商法やマルチ商法の『大躍進祭』辺りを彷彿とさせる、ixaプレーヤーとスクエニ社長及び幹部が触れ合うイベントが都内某所で行われてから数ヶ月。
課金しないと原則手に入らない金や、天がガンガン出る天戦くじの一律ばらまきなどが発表され、これはやばいんじゃないか? という空気が流れてまくっている中にあっても、我らが運営は何のその!
戦国ixaに昨日、大改革とも思える要素が新実装されました。
その名も「位階制度」の登場です。
課金額と戦功に応じて毎日ゲーム内通貨の銅銭が配られたり、兵の生産速度が上がったり、施設建設時間が短くなったり、取引手数料が減ったり……という、DMMゲームに良くある「VIP制度」そっくりの代物が遂にixaにもお目見え。他人の悪い所を進んで取り入れるその姿勢、吐き気がしますね!w
詳細をパッと見ただけでも「pay to win」どころか「pay to play」にしか見えないのですが、この位階制度には2つの致命的な問題がありました。
その1.同時攻撃コスト+2
他にも色々とアレな特典は多いのですが、これは最悪です。
何がダメかって、覇天4枚極限突破(18コスト)+通常天14コスの2部隊で編成されてしまうと、何をどう足掻いてもプレーヤーの8割以上は
「本城以外の全拠点」が防衛不能になる変更なんですね、これ。
なお本城・出城も事前に加勢を複数『敵襲が来る前に』入れておかないと、近距離から攻撃された場合はどうにもなりません。3分でボコボコにされて殺されます(笑)
早い話が「無課金が死に絶えた今、微課金や中課金者にも死んで貰おう」という変更なのです。
その2.位階が有効になるには常に課金し続けなければいけない
悪名高きDMMのVIP制度すら、一度得たVIPは退会しない限り維持されます。
しかしそこは我らがスクエニ。位階は「課金してから2週間」しか維持されません!
上がった位階こそそのままですが、その位階特典を有効にするには
<2週間おきに延々と課金し続けなければならない>
という、外道非道劣悪拝金銭ゲバシステムここに極まれり(爆笑)
本当、藤堂のせいで課金額が減ってるのが良く分かりますねぇ。
JAL123便よろしく「これはもうダメかもわからんね」の状態です、新規で始めるとか狂気の沙汰以外の何物でもありません、今すぐ回れ右をしましょう^^;
プレイ期間:1年以上2016/09/09
終了五秒前さん
「これより酷くはならないだろう」と思っていても、必ず斜め上の極悪アップデートをかますスクエニ。
だから、ある程度の覚悟はしていました。どうせ13期は酷い……と。
ですがそんな覚悟さえ軽くぶっちぎる内容が待ち受けておりました。
その1.加勢上限数2
ユーザーの批判大合唱だった「加勢の要求」導入を見送った時、私は一瞬だけ期待しました。
スクエニにもまだミジンコ程度の良心があったのか!? と。
ですが、アップデート前のテストにも実装されていなかった「一人が出来る加勢は2部隊まで」という変更を、その代わりとばかりにぶちこんできた事で合戦は崩壊しました。
私は当初この説明を見た時に「一箇所に加勢できるのは2部隊まで」と思っていました。
実態は「一城主が加勢として入れられる部隊が、そも2部隊まで」だったんですね。
例えば盟主の本城に2部隊加勢を入れてしまうと、後はコストが空いていようが加勢専用部隊枠が残っていようが、入ってる部隊を帰還させない限り、もう加勢は出来ません。
この結果「主要同盟員数名と盟主を守ったら、他の同盟員の城は軒並み加勢ゼロ」という状況が爆誕しました。30人同盟でも加勢数は最大60しかないんですもん。
呆れるのは「自分の陣から陣への移動」すら加勢扱いになる為、HP減少した武将を使いまわす事すら激しく難儀します。で、これにコンボを組むように……
その2.出城群の内部1距離にすら陣が張れるようになった
陣形の登場で内部の陣張りが出来るようになった事で、大半の出城は中から攻撃される事になりました。
内部に同盟陣でも張られた日には2分で10合流が飛んできます。
なのに加勢数は制限。碌な加勢なしでこれを守れる……訳がありませんね!w
かくて防衛不能の焼け野原が一面に広がり、復活と同時に潰される地獄絵図が爆誕です。
今までレビューの末尾には必ず「こんなゲームを新規でやるのは辞めましょう」と書いてきましたが……もう、言いません。もう警告なんかしなくても、誰もこんなもん(ぉ)やらないでしょうから。
かくいう自分も今期一杯で辞めますしね。
FF15もめでたく爆死したようですし、アタリ社よろしく、一日も早いスクエニGAMEOVERを心からお祈りいたします^^
プレイ期間:1年以上2016/12/07
通りすがりさん
良い点
重課金・新人に優しい
悪い点
複垢中華がどの国にもいてRMTを繰り返す
運営がくじ・合成確率を操作している(重課金・新人優遇)
槍⇔弓⇔馬の3すくみの強弱はあるが、それより強い騎馬鉄砲・鉄砲足軽しかまともに通用せず戦略が乏しい
祝日合戦が重い
戦う前から半数の合戦は勝敗が見えている
プレイ期間:1年以上2015/05/25
特にないさん
新要素の段位は、まあ課金しているから多少はしょうがないとして
新章に移った際、いわゆるスタートダッシュが行われますが
色々な変更により、中身2~5人あたりの複垢同盟が有利になりすぎです
そもそも規定には不正となっているが、小規模は取り締まらないのか
消えたところ見たときないですね、確率とかは、もう他の人が言い尽くした感があるのであえて言わない
プレイ期間:1年以上2016/09/21
自称占い師さん
何も知らず最初登録したサーバーは既に3期目で、皆良いカードばかり持ってる所だった今も継続してPLAYしてます。
長期の人や廃課金者は確かに良いカードを持ってるが、皆で協力すれば勝つことも余裕だし、カードも無課金でもいずれ良いのが手に入る。
(最上位ランクを除く)
くじを引くのがとにかく楽しい。
チュートリアルをこなしたりやwiki読んでも最初は解らなかったが、同盟員に聞けば丁寧に教えてくれるし、理解もしやすく、コミュニケーションもとれて楽しい。
奥が深いし、戦略性もあるので、課金しなくても楽しめますし、上位入賞も可能です。
皆さんのおっしゃる通り、課金籤は酷いですし運営も駄目ww
だが、課金籤を引かなければ済む話だし、それで十分!
カードの強化も楽しいし、内政も忙しいのは最初だけ。
夜のみ参加のリーマンでも楽しめるかと。
ベースは非常に良いゲームだと思うので、後は運営かな?
それでもハマってるので4Pです。
プレイ期間:半年2012/03/16
通りすがりさん
カキンマンセー
って言うぐらい課金しなきゃ思ったとおりのプレイが出来ない。
複アカ対策や、不正防止も運営側の対策待ち
って、実際はなんにもしてくれないから野放し状態。
まぁ、つまり複アカつかって無課金で
カードをたくさん集めて、オレサマツエェェーって
時間の無駄だと感じなければ、そんなプレイもいい。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/21
悲しいねさん
まだまだ面白いゲームなのに新ワールドのオープンが鈍っており新規参加者が二の足を踏んでると思う。古いユーザーの囲い込みも必要だろうが新規の開拓も頑張ってほしい。せっかく大阪城イベントなどをやっているのだから。
プレイ期間:1年以上2015/09/14
れんちさん
まず、無課金でも遊べるのは2期1年までと考えた方が良いです。
それ以降は最低でもデッキコスト課金しないと、毎回課金者の餌です。
同盟内の紅一点であれば、仲間に毎回守って貰えるかもしれませんが
そうで無ければ、よほどの事が無い限り自力で守ることになります。
数年前の戦国IXAなら、まだ無課金でも何とか出来ました。
ですがアップデートを重ねるうちに、無課金では到底遊べない仕様へと
変わっていったのです。
1.ランクアップ・デメリットの撤廃
→課金くじのおまけアイテムで容易に最高ランクまで上げる事が可能に。
→無課金ではおまけアイテムが滅多に入手出来ないので、格差が段違いです。
2.インフレカードの登場
→数年前まではインフレは緩やかでしたが、現在では毎月のように強力な
カードが登場し、特カードが、初期の頃の天(最高レア)カードを凌駕する
事態となっています。
→半年置きにより強力な天が登場する。
運よく天を引いて、大金かけて追加スキルを付け強化しても、数か月後には
更に強い天カードが登場し、今使っている天が相対的に弱くなります。
3.戦功稼いでも
→IXAの場合戦功稼いでも貧相な報酬しか貰えず、戦功を稼いでもメリットが
少ないどころか、戦功上位者を攻撃すると通常よりもポイントを多く得られる為
戦功上位者でカードが弱い人は、カモとして狙われやすくなります。
4.ゲーム内通貨(銅銭)が、一部の人達のみ容易に得られる
→新カード・藤堂高虎の登場で、合戦報酬の数倍~数十倍もの銅銭が
たったの1合戦で得られてしまう現象が起きています。
頑張って戦功稼ぎ報酬を受け取っても、藤堂高虎を持っている人たちの
数十分の一の銅銭しか得られない。
他方、藤堂高虎を持っている人たちは、国の勝利に貢献せずとも
戦功上位者の数十倍もの銅銭を、毎合戦得られてしまうのです。
ネット掲示板でもその問題・危険性が度々取り上げられてますが、運営は
この問題を改善させる事無く、持つ者と持たざる者の格差が著しく
嫌気を差してるユーザーも。
5.重くてゲームにならない
→先日、ゲーム中とても重くなり、結果半日メンテナンスという事態に。
満足に遊べないのにそれでも合戦を強行してしまう、その姿勢は批判されて
当然でしょう。
多々問題ありますが、それでも良いという方は無課金で遊んでみるのも良いかと。
プレイ期間:1年以上2015/09/05
ナイス一級さん
最近、気になる運営からのご提案
・銅銭消費額UP:白くじ¥100→¥200やランクUP等¥100→¥200(こちらは見送りはないはず。IXA運営も選挙で選びたいw)
・取引所上限UP:¥200万→¥500万(200万でもキツイのに500万なんて迷惑でしかないΣ(゚д゚lll)ガーン)
・早々とNo.2167【極】吉乃 排出停止決定:攻撃部隊の帰還を最大10倍遅延!!!!!!というはた迷惑なスキルで話題(銅銭談合凸武将こと藤堂さんの失敗から特に何も学んではいないIXA運営さん。スキル効果とその影響力はダブルチェックでよろ(#^ω^))
先日、新天追加→サブ含め6回の天上引き→ごみ極を積み上げ→片鱗&いらないスキル追加
上記含めあれやこれや今後を考えた結果、運営からのメッセージはたぶん
『無課金&微課金はさっさと志ねやーーーー(^^♪』
『吉乃はいずれ復活くじあるし、重課金者はもっと札束積んでけwww』
これでおk?運営さんよ・・・
とりあえず新天のイラストがすべて新しいのでテンション上がりましたが、個人的にイラストの迫力といいますか物欲を刺激されない雰囲気にお財布の紐は固く閉じたままでした。
ということでゲームを支える重課金さんが満足しているのならそれでいいと思いますが、餌である無課金&微課金を駆逐するアップデや変更は勘弁してくれ!!!
良い子のみんなは、絶対にこのゲームを始めるなよな(・∀・)イイネ!!
プレイ期間:1年以上2016/05/20
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!