国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

百年戦記ユーロヒストリア

  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.9063 件

無課金なら○ お金を取れる出来では無いです。

無課金縛りでどうぞさん

◆さいしょに◆
私は「招待コード」は敢えて貼り付けません。
何故ってこれ貼っちゃうとレビューに中立性なくなっちゃうと思うのです。
良い事書いて始めてもらってコード入れてくれれば
レビュー書いた報酬的な物がゲームで貰えちゃうしね。

◆どっちのIDで始めるべきか◆
1個目:COG(カプコン直営)
2個目:ヤフー(ソフトバンク系)
一長一短ありますが直営のCOGの方が
やや使いやすく、サービスやキャンペーンも多いようです。

◆鬼武者との類似点◆
一言で言うとカプコンの別ブラゲー
「鬼武者」と大して変わりません。
あれを楽しいと感じた人はコレも楽しいかもしれません。
内政なんかも一応できます。

◆餌まいてる段階なので買い手市場◆
まだ始まって日が浅いので内容としては非常に薄い。
駆け出しで客を必死に集めてる段階なので
課金に関しては月数万円↑の課金と言われるMHFで
悪名高いカプコンのゲームではありますが
比較的穏やかです。
ログインボーナスも現在は有益。
最初に書きましたが「招待コード」の優遇も手厚いので
必死になって貼り付けてる人も多いですね。

ただし、最前線(ランキング上位)に立つには
相応の課金額、やはり月額万単位課金を要求されるので
触りだけまったり遊ぶことをお勧めします。
課金は持ち物所有枠拡張とか
時間短縮系回復薬とか
課金系ブラゲーの定番のみ。
なので現状では無課金でそこそこに遊べます。

◆問題点は多い◆
動作、システム等問題点は山積みですが
一つ一つ直していこうと言う運営の態度は、まあ良いんじゃないでしょうか。
最初からちゃんとやっとけって思う人も多いとは思いますが。

◆ごく個人的な感想◆
歴史上の実名系なゲームですがファンタジー要素満載です。
世界史とかで知ってる名前いっぱい出ますけど
イラストや内容が厨2設定で稚拙すぎてやや痛々しい。
他人に見せると恥ずかしくなってしまうので
こっそり一人の時に触るだけになってます。

居間で家族団欒してたら
テレビにオタク向けのアニメが出て来たり
知ってる分なぜか恥ずかしくなる…そういう恥ずかしさを感じちゃうゲームです。
何と言うか、家族に隠れてエロ本読んでるような感覚が蘇るゲームです。

プレイ期間:3ヶ月2014/01/15

他のレビューもチェックしよう!

下のレビューの方を勝手ながら補足
概ね同意見。
「具体的に何処がおかしい」と明記しないと
分からない人にはわかりにくいかも?

内容自体が百年戦争等とはかけ離れてるので
そこはゲームとして割り切るとして
まあ、でも、
リアル路線を標榜して広告も打ってる以上は
現在子孫も沢山実在されてる歴史上の人物を
使わせてもらう以上、
「実在の~関係ないです」と断ったとしても
時代背景・文化・風俗はある程度正確に扱うべきだとは私も思います。
同社他作品の「大谷吉嗣候の件」と比べたら全然マシなんですけどね。
前科がある分こういう所は気を使った方が
高評価につながるとも思うんです。

>両刃日本刀で新撰組姿の義経のたとえ
具体例の最たるものとしては「鉄砲」の存在。
PV中で確認出来て「えwwwwwwwwww」となりました。
作中では現代のライフルに近いシルエットの銃が一杯出てきますが
百年戦争期に「銃」は無いのです。
原型とも言える筒のような物で火薬を飛ばすものは一応ありましたが・・・
鎧や武器なんかにも「えっ」って点は多いけど。
カオスな時代だからまあ、いいか・・・とも思うんだけど
小道具類は気を使って欲しいですね。
当時に無い超兵器や鎧はやめて欲しかったです。

>いろいろおかしい
文字制限の関係上1個だけ。
日本でも有名な黒太子エドワード。
彼はイングランドを救った、連戦連勝・・・という英雄ですが
作中では何故か片手剣を装備し華麗な技を披露します・・・
ん?黒太子エドワードはイングランド伝統のロングボウの用兵が
父親同様巧みで、V字型の陣形と近接戦闘も意識した大胆な戦術
で3倍近いフランス軍に野戦で勝利した後世でも評価されてるんだけど・・・
なぜか片手剣で戦います。
イングランドといえばロングボウでしょ・・・( ゚Д゚)ってなりました。
例えるなら織田信長と言えば鉄砲じゃないですか。そういう事です。

こういうのが多いのですが
登場人物は時代の錯誤こそあれ大体あってるので
当時の有名人の名前を知ると言う意味ではありなのかもしれませんね。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/19

始まらない

人間Aさん

内容に興味があってはじめようとしたがローディング画面のままフリーズ
症状を調べて一通り試してみたが原因がよくわからない
この手のゲームを始めるのに1時間も環境整備に費やして結果が出ないとか、もうね

プレイ期間:1週間未満2014/01/05

確実に課金ゲーとなってます

ことことスープさん

無課金でも遊ぼうと思えば遊べますが、少しやれば課金色の強いゲームである事を感じさせます。
その代表がアヴァロンへの道というクエストです。通常、クエストはクエストポイント(QP)を消費して進行度を100%にする事でクリアとなるのですが、アヴァロンへの道は下記のようになっています。

1層目:1進行につき1QPの消費→500進行で100%
2層目:1進行につき2QPの消費→500進行で100%
3層目:1進行につき3QPの消費→500進行で100%
全5層でクリア

これを一週間以内にクリアしないと最初からやり直し、そして2週間程度でアヴァロンへの道自体無くなり次回開催を待たないといけません。また、このクエスト以外にも別の限定クエストも開催しているのでどれかを犠牲にしないといけません。全てを網羅しようとするとそれこそ重課金が必要となります。

現在レベルMAXにしても94QPが限界(たしか2分で1QP回復だったかな)なのに1進行3QPの消費で500も進行しないといけないのってどんだけ課金額になるのやらww
※ちなみにQP全回復アイテムは1個100円です。

確かにシステム作るのに資金がかかっているのは分かりますが、そんなにあからさまな課金誘導するぐらいならいっその事課金ガシャでもやったら良いのにと思うほど必死さを感じさせられます。

プレイ期間:3ヶ月2014/02/07

無課金前提でも、そこそこ遊べる?
イベントで課金しないと全部クリアできない物とかもあるけれど
そーいうのはシカトしてもいいし
無料でもらえるPOT類貯めて貯めて挑むのもありだし(かなり貯めなくちゃムリ)

自分の領地の箱庭考えたり
対戦とかのデッキを考えてハメたりするのもありだし

課金した方が
飽きるの早いかもね・・・・・このゲーム

時間潰しにやるくらいならオススメ!

コード打つと英雄とガチャ引ける宝石もらえるみたい
OI (オー・アイ) 70668480

プレイ期間:半年2014/07/28

ちょっとシムシティ要素がある
豪華な紙芝居ゲーですね。
ヨーロッパぽい雰囲気ありますが雰囲気だけです。
世界観や文化みたいなのは全く関係なし。
内政は地味に楽しいです。
戦闘の方がオマケ扱い。

クエストも一応ありますが
体力消費しながらゲージ進めていくだけの
典型的なソシャゲ方式(ゲージ回復は有料)

パラパラ進むので
面白いかどうかは意見の分かれるところかも
見た目気合入ってるので
ガッカリ肩透かし、と言う人も多いようです。
戦闘も紙芝居なのは頂けなかった
スクショでヴァルキリープロファイルのような
ドット絵が動くのを期待して
起動してみたら超がっかりしました。
まあ、無名のタダゲーだししょうがないよねって話ですけど

BGMも一応なりますが
クラシック音楽の謎アレンジ。
コレジャナイ感がしました。

因みに
「招待コード」は入力してしまうと
相手様に課金額や進捗でに応じてアイテムなどが行くシステム。
アカウントは1~2分程度で作れてしまうので
3垢作って
1垢目で捨て垢でコード表示→アカウント放棄
2垢目で1垢目のコードをコピペ
3垢目で2垢目のコードをコピペ
PCならブラウザ多重起動で複垢であそべるので
2,3垢目で遊べば
他人に無駄な褒章が行かず
効率的に遊べますよ

課金はしなくても遊べますが
課金する?と言われると課金しないと思う、
する価値は他の人も言及してますが
お金を払う価値は見出せませんでした。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/15

基本無料って言いますが・・・
起動は無料ってレベルに私は感じます。
細かい仕様は書くとキリがないので省きますが

最初は非課金でサックサクにすすみます。
ですが、じきに行動ポイントが足りなくなり
これを買う服するために現金が必要になります・・・
ここまでなら、まあ、なんとか。

定期的に期間限定イベントなる物がやってきます。
・・・が、これは追加で結構な金額の課金をしないと
行動ポイントが足りずクリアがほぼ不可能です。
これが本当にお金がかかります。
ざっくり、万~単位くらいかな。

「中世」と言いますが単なる妄想系ファンタジーゲームで
中世の世界観など完全無視です。
HoIやクルセイダーキングス辺りこそが中世ゲーなのであって
こんなの中世でもなんでもないです。
欧州圏の人には絶対見せられないですね、恥ずかしいです。

バトルは非常に単調で
1枚絵が伸縮処理されるだけの擬似アニメでただ、殴り合うだけ。
スキルっぽい物で味付けしてますがどっかで見たよね的な物ばかり。

良い所はただ一点。
箱庭育成は結構楽しいです。

結論から言うとやる価値は無いですね・・・
課金もかなり重課金に傾けられてるので財布もかなり痛いですし
ソシャゲ好きなら他にもっとまともに遊べるソシャゲ多いです。
他の作品をお勧めします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
余談になりますが
カプコンの社長が直々に自社ソシャゲ部門に駄目出ししています。
http://toyokeizai.net/articles/-/32034?page=2
以下抜粋ですが
「当社は、ソーシャルゲームにも参入しましたが、惨憺たる結果です。」
「課金してはいけない所で課金を強いてしまっている」
「ソーシャルゲームについてはもう一度仕切り直し」
「ソーシャル部門は社内の品質管理が機能していない(意訳)」
等とも言っています。

経営トップはよく事態を把握されてるようですので
今後の改善には期待が持てるかもしれませんね。

プレイ期間:3ヶ月2014/03/10

非課金者向けですね~

へべれけマスターさん

鬼武者SOULと似た感じですが、
課金で絶対レアカードが当るワケではない。
あくまで報酬でカードをゲットするシステムです。
課金優遇が多いブラゲーでもコレは違う。無課金でも強くなれる可能性があります。
招待コード OI70620235 

プレイ期間:1週間未満2014/01/04

現在プレイ3ヶ月目ですが無課金でも十分楽しめます!

現在は毎週更新されており
新英雄や、スキルの追加などもありパーティーの戦術も
大幅に広がってきました。
これからの更新に期待します。

これから始める方でも現在レベルキャップなどもあり
すぐ追いつくことができますので大丈夫です。

招待コードはお互いに宝石が入手できるのでぜひ!招待コード:XI70620641

プレイ期間:3ヶ月2014/03/26

フレンドコード

フレンドコードさん

ゲーム初めに入れたほうがお得になる?フレンドコード。
BI70629446

ぜひ、使ってみてください。

プレイ期間:1週間未満2014/01/04

先ず第一に・・・
「招待コード」を貼ってる方がいますが
これは新規に遊ぶ入力した方よりも
コードを貼った方に大きなメリットが行く仕組みです。

入力した所で
プレイ2~3分で余裕で手に入る
その辺に落ちているゴミのようなアイテムが数点貰えるだけなのですが

入力してしまうと
キャラ名、大まかな課金額 などややグレーな
個人情報的な物が相手に継続的に漏れるようです。
なのでそれが嫌な方は入力しない方が良いですね。

ゲームとしては1枚絵の紙芝居
アニメーションも無くよくあるソシャゲです。
序盤はそこそこサクサクすすみますが
段々と課金しないとゲームが成立しない仕組みになっていると思います。

半端に歴史上の人物や世界史の故事を取り入れて
雰囲気を出していますが、非常に中途半端に仕上がっています。
他の方も書いていますが
世界史を少しでもかじってた事がある方がこれを見たら
吹き出してしまうような、かなり恥ずかしい内容だと思います。

例えるなら
中学生や小学生が
「ぼくのかんがえたさいきょうのぶき」
「ぼくのかんがえたさいきょうのよろい」
こんな感じで、当時は真剣にかいた落書きを
大人になって発見して、家族と一緒に見てしまった・・・・
これくらい恥ずかしい感じのゲームだと思います。
いくらなんでもゲームとはいえ稚拙すぎです。

プレイ期間:1ヶ月2014/02/04

百年戦記ユーロヒストリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!