最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
綺麗な絵たっぷりな紙芝居
すぎやまさん
ちょっとシムシティ要素がある
豪華な紙芝居ゲーですね。
ヨーロッパぽい雰囲気ありますが雰囲気だけです。
世界観や文化みたいなのは全く関係なし。
内政は地味に楽しいです。
戦闘の方がオマケ扱い。
クエストも一応ありますが
体力消費しながらゲージ進めていくだけの
典型的なソシャゲ方式(ゲージ回復は有料)
パラパラ進むので
面白いかどうかは意見の分かれるところかも
見た目気合入ってるので
ガッカリ肩透かし、と言う人も多いようです。
戦闘も紙芝居なのは頂けなかった
スクショでヴァルキリープロファイルのような
ドット絵が動くのを期待して
起動してみたら超がっかりしました。
まあ、無名のタダゲーだししょうがないよねって話ですけど
BGMも一応なりますが
クラシック音楽の謎アレンジ。
コレジャナイ感がしました。
因みに
「招待コード」は入力してしまうと
相手様に課金額や進捗でに応じてアイテムなどが行くシステム。
アカウントは1~2分程度で作れてしまうので
3垢作って
1垢目で捨て垢でコード表示→アカウント放棄
2垢目で1垢目のコードをコピペ
3垢目で2垢目のコードをコピペ
PCならブラウザ多重起動で複垢であそべるので
2,3垢目で遊べば
他人に無駄な褒章が行かず
効率的に遊べますよ
課金はしなくても遊べますが
課金する?と言われると課金しないと思う、
する価値は他の人も言及してますが
お金を払う価値は見出せませんでした。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/15
他のレビューもチェックしよう!
ポテトさん
まだ始めたばかりですがハマりそうな感じですσ(^_^;)
たまに有名な声優がいるので声優好きにもオススメw
よかったら招待コードお願いしますm(_ _)m
OI70622628
プレイ期間:1週間未満2013/12/26
クリオネさん
・テーマ
100年戦争を元ネタにした、カード集めソシャゲーです。
UIとか、システムは鬼武者soulと同じようなかんじ。
エドワード黒太子とか、ジャンヌ・ダルクなどの英仏だけでなく、神聖ローマ帝国皇帝、アラゴン王といった王侯貴族と王妃、騎士団、文化人、商人などなど、ヨーロッパ諸国の人物が多く出てきます。
この時代の歴史好きなら、キャラゲーとして楽しめるかも。
・キャラ
さまざまなイラストレーターが人物カードを書いています。レアカードとか、限定配布のカードなどのほうがキレイなイラストが多いですね。
ボイスの声優さんはあまり有名な人はまだ出ていないですが、結構しゃべります。
・システム
内政は、箱庭で生産施設を建ててアップグレードしたり、自分好みの街を作ったりして、楽しむ要素もあります。
戦闘はカードを集めて、陣形を組み、対プレイヤー戦、クエストなどで報酬を集めて、またカード集め、強化していくオーソドックスなもの。
クエスト進行のためにポイントを消費したり、内政で行動力ポイントがあったりするのも鬼武者Soulと同じですね。
・そのほか
鬼武者Soulとおなじカプコン運営なので、タイアップとか、作曲とかは予算かけて豪華。
今後キャンペーンとか、ゲスト絵師、キャラボイスも追加されていくのではないでしょうか。
鬼武者Soulと同じ、Unityというプラグインを使っているので、多重起動すると重くなります。
無課金プレイなら、がっつりやるかんじというより、ちびちび育てて楽しむ感じですが、時間があればランキングも狙えます。
もしよろしければ、友達招待コード登録よろしくお願いします!
GI70628594
プレイ期間:1週間未満2014/01/01
くりゅうさん
7/19現在4,000弱ぐらい参加しています。フランス、イギリス共にアルファベットのA~Lの頭文字で騎士団というレベル分けがされており、最上位騎士団の上位50位以内に入るためにはそれなりの課金が必要ですが、100位以内であれば5時間で全回復するポイントを1日4回使い切れれば無課金でも十分到達可能なゲームです。
ありふれたカードバトル系のゲームなので、その手のゲームが飽きてしまった人にはお勧めしませんが、英雄もたくさんいるので、好みの英雄のデッキの組み合わせを考えるのが好きな方は結構ハマるかもしれません。
イベントは固定イベントが毎週あり、1か月やるとどんなもんか分かります。なので、最低2か月ぐらいは楽しめるかもしれません。
上位ランカーになるにはアヴァロンという月の初めにあるイベントを必ず走破しないといけないので最低月7,500円は必要になります。逆に7,500円を払わずに上位ランカーになるのはほぼ不可能なぐらい英雄の能力(正確にはレアスキル)に差があります。
ただ、上位ランカーのデッキの英雄の顔ぶれはほとんど同じ感じなので上位ランカーになると結構飽きるのは早いかもしれませんね。
プレイ期間:3ヶ月2014/07/20
ゴーゼワロスさん
タイプとしては行動力消費型
のよくあるソシャゲです。
毎日5分プレイで課金が酷くなる所で寸止めしてます
●多少進むと課金必須化
皆さんあんまりやり込んでいないようなので
最初は印象良いと思いますが
じきに課金しないとほとんど進まない
重課金の泥沼が待ってると思います。
最初だけ遊ぶならアリかな。
●残念な戦闘
戦闘はアニメなんてないです・・・
大体の場合静止絵が2枚で
立ち絵と武器を振った絵だけ。
キャラグラやボイスも使い回しが多いです
使いまわす位なら声無しでもよかったんじゃないかな
●百年戦争とは関係ないです
また、完璧ファンタジーですので
中世とか騎士とかそういうのを期待すると
非常にがっかりします。
あと出てくるキャラクターは百年戦争準拠ですが
男は筋肉ムキムキマンが多く
女は微妙になよなよしたキャラです。
タダで遊ぶならアリかな・・・
進んでいくと他の人も一杯書いてますが
課金しまくらないと無課金だとほぼ進まない場所もあります。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/25
クレイジーソルトさん
自分は今のところ無課金でプレイしていますが、十分楽しめてます。
理由は、二つ
1、課金ガチャがない
2、バトルは攻撃側が有利
課金ガチャがないので他のカードゲームに比べ歴然とした差はまだ出ていません。
もちろん強い人もいますがw
バトルはスキル等の配置の関係や迎撃デッキは手を抜いている人が多い、また、ゼニー
で強い人との試合を回避できるため攻撃側有利。
なので、連戦連敗はないと思います。
難点は回復が遅いこと、平日学校や仕事の時にはありがたいが、休みの日は物足りない。
個人的には回復アイテムで少しぐらい課金してもいいかなと思っています。
招待コード
ZI70632476
プレイ期間:1ヶ月2014/01/16
メイトリクスさん
稚拙な世界観
稚拙なシステム
酷い内容の凡百のソシャゲでした。
百年戦記(「百年戦争」では無い所がミソなんですかね?)
とか、本格中世?とか銘打っていますが
世間的に認知されている「中世」とはかけ離れている
ファンタジー風ゲームです。
但し、絵も中途半端でどの層狙ってるのか
良く分かりませんでした・・・
(やたらガチムチのオッサンが多いのも変な気がしますが
ホモっぽいの流行ってるのかな?)
全てが特に特筆すべき点も無いのですが
悪い意味でソシャゲの要素はきっちり仕掛けられています。つまり
・序盤は非常に楽
・少し進むとなかなか進まなくなり
・最前線に近づくと課金しないと到底不可能な設計になっています。
唯一良い点を挙げるとすれば
課金ガチャが無い事ですね。
プレイ期間:1ヶ月2014/02/20
通りすがりの・・・・さん
ガチャが無いのが、私には割と好評価!無課金でもそこそこ楽しめると思います。
領地の街づくりも良い感じ♪
他プレイヤーとの交流も普通にplayする分には皆無で煩わしく無くて( ´∀`)bグッ!
時間つぶしのソーシャルゲーとしてなら試す価値あるかもーーー
招待コードはお互いに英雄カードと宝石がもらえるみたい VI70666997です。
プレイ期間:1ヶ月2014/05/13
くれさん
ほとんどのゲームにおいても言えることですが、個人のプレイスタイル次第で評価が分かれると思います。課金の部分で。
無課金者でも十分遊べると思いますが、一度のプレイで長時間プレイしたい人、コンプリート願望の強い人はまぁ無理でしょう。もちろん無課金を謳ってる方にもトップクラスの方は結構いらっしゃいますが。私は課金、無課金両方でプレイしましたが工夫とスキル等を理解することで差は結構無くせると思います。(それでも超えられない壁はあります。)
課金といっても有料ガチャは無いんで運次第。イベントは全部最高地点まで!あのキャラもこのキャラも!レアスキルじゃ無きゃ無価値!とかいってるとかなりの額を使うことになります。
↑の狙いをちゃんと定めれば課金したとしても微々たる物と思いますし、課金しなければ進まないって事は無いと思います。確かに最近課金要求の香りが強いイベが急増してますが・・・。
まぁよくあるソシャゲなんでアクションだのアニメーションだのには期待しないほうがいいです。個人的にはイラストが好きですし、他のゲームより見やすいかな、と。
・・・どのゲームにも言える事ばかりですね・・・お役に立てば幸いです。
後、中世ヨーロッパの百年戦争をモチーフにしていますが、史実と違うとイヤって人にはオススメできません。
プレイ期間:3ヶ月2014/04/06
Altriaさん
良いところ
・課金しなくても十分楽しめる
・ガチャがないので一定の平等性がある
・今までにない世界観
・歴史好きには堪能できる(箱庭がリアリティあるグラフィックで本格的)
・戦闘も試行錯誤ができるデッキ編成(チビキャラもかわいい)
・イラストもこだわりのある感じが良い(鎖帷子の書き込みとか個人的にお気に入り)
・Unityらしい各種の演出の豪華さ
悪いところ
・初期バランスがシビアすぎる?(もう少しサクサク感がほしい)
・ランキング報酬がしょぼい(もっとモチベーションになるようにしてほしい)
くらいかな。全体的に出来の良さはお勧めレベルです。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/19
百年戦記ユーロヒストリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!